依存体質を解消したい

レス2 HIT数 300 あ+ あ-


2022/06/12 11:04(更新日時)

彼に依存してしまうことを辞めたいです。
今まで付き合ってきた人にもそうだったのですが、彼氏ができる度にそっちばかりを優先してしまい、趣味が疎かになったり、精神的に不安定になってしまいます。
それを昨日彼に話したところ、「確かにそうかもね。○○(私)はもっと他のことに目を向けてみたらいいと思う」と言われました。

最近会えていないため、彼から手紙で「悩んでることがあれば言って欲しい。言ってくれないと自分もそれで悩んだり辛くなる」と言われていたので、手紙の返信で今まで悩んできたことを打ち明けようと思っていましたが、依存しすぎるという話をしてそれを打ち明けたら重いとか依存してると余計に思われそうで、返信で書くのは辞めようかと思っています。
彼が手紙で言うように悩んでいることを話した方がいいのか、彼の反応的に私から依存されていると感じていると思うので話さない方がいいのか、よく分かりません。どうすればいいのでしょうか。

稚拙な文章で分かりづらいところもありますが、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3560316 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

自分の悩みというのは自分しか解決する事ができないです。話しても解決しません。それはただ話を聞いてもらいたい=悩みそのものを解決したいと思っているわけじゃない、という事で、まさにただの依存でしょう。相手に負担をかけるだけです。
女友達にはしないけど、彼氏が相手となると依存体質になるというのは、要は相手を選んで甘えているだけだと思います。
依存体質を解消したいとありましたので、もし本気でそう思っているなら、その辺りを考えてみてはどうでしょうか。

No.2

彼氏もあなたに依存してますね。
歴代彼氏は依存体質じゃなかったからあなたの行動が目立っただけで、お互い依存してるようなら別にいいんじゃないですか?
大なり小なり人間関係は相互依存なので、あなたの体質によって彼氏始め他人に迷惑を掛けないならそのままでいいと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧