結婚の意義。幸せの定義について

レス7 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/06/05 12:33(更新日時)

前提として、僕個人の独断と偏見の価値観なので、不愉快な発言ありましたらすみません。

僕は40代半ばの独身の男です。
もう十分に結婚適齢期を過ぎています。友達や同僚、周りのほとんどが結婚していて子供さんがいます。

ですが、結婚に対して焦りはなく、むしろ、今が充実した生活を送れていて、結婚に対する欲がありません。
趣味が国内外の旅行、お酒、ゴルフ、グルメで、ここ数年はコロナの影響から旅行は行けていませんでしたが、ここ最近は毎週末旅行に行っています。
行かない時は友人はとゴルフして、その流れで飲みに行ったりしています。

こんな私ですが、一応彼女がいます。相手には結婚願望は全くないと伝えており、同調してくれている彼女です。
その彼女とも沖縄や、先週は鳥取の砂丘を見に行ってきました。

充実アピールのし過ぎなんですが、実際これが今の私です。
正直、お金に余裕も有り、健康体、仕事も順調、人生を謳歌している実感があります。

ですが、結婚について、やはり勧めてくる職場の同僚は友人がいます。

ひと昔まえだと、結婚してない男は昇進できないや問題有りなど色々言われていましたが、近年の晩婚化や独身率の高さから、白い目で見られる事は特に無いように思えます。
私は次男なので、親に孫も見せる事ができており、結婚を急かされる事もありません。…というより、諦められているんでしょう。

そして、結婚している周りの友人はというと、子供と奥さん中心の生活で日々育児に追われている感じです。
その影響なのか、老けたなーって思う同級生もいます。
けど、彼らは彼らなりの充実感が有り幸せなのでしょう。それは間違いと思います。

(すみません、続きます)

タグ

No.3555636 22/06/05 10:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/05 10:52
教えてほしいさん1 

自分で良ければ良いと思います。

  • << 3 ご返答ありがとうございます。 自分では最高の人生だと感じています。

No.2 22/06/05 10:57
匿名さん0 ( ♂ )

ただ、私のように独身の中年男でも十分に幸せを感じられるんです。

老後の話もあります。1人でどうする?誰に面倒見てもらう?と。

ですが、独身ですから貯金は既婚者の方々より貯めやすい状況にあり、体が不自由なら介護付きの老人ホーム、また健康ならデイサービスなどのヘルパーさんで十分に賄えると思います。
それに家族や子供に下のお世話や迷惑かけるのも何だかなーと思うし、介護によって迷惑かけて疎まれる可能性もありますから。
とはいえ、いずれ老後は訪れ、避けられない問題ではありますが。

話が戻りますが、未婚で子供の居ない私ですが、とても幸せです。
ですが、周りからはそう見られては居ないのでしょう。
皆さんから見られても、私は寂しい独身中年男に見えますか?
結婚していない家族の居ない私は哀れでしょうか?

  • << 6 今は老後の暮らし方も色々あるので お金があればいい ある程度の年齢になったら、食事や掃除等をやって貰えるマンションに入居すれば、困る事はない 身体が不自由になれば有料老人ホーム 主の事を心配してくれる友達いたり 独り身の人を見て哀れだとは考えない 何故かなとは思った事はある (今は思いません) 今は多種多様な生き方があり受け皿もある(お金があれば) 主が納得してるなら良いと思う 亡くなる時も、あるかはわからないけど お金さえ払えば、業者に生前頼めば 海とかに遺骨もまいてくれるのかも (調べてないからわかりませんが) 以前にテレビで独り身の人が半痴呆?になり 民生委員がホームを進め その方は資産家で、入居の際に土地等自分の資産を全てホームに寄付してました 自分がわからなくなってからでは遅い ある程度の年齢になったら亡くなる迄の段取りを考えて動いていた方が 良いのかな?とはテレビみていて思ったよ

No.3 22/06/05 10:58
匿名さん0 ( ♂ )

>> 1 自分で良ければ良いと思います。 ご返答ありがとうございます。

自分では最高の人生だと感じています。

No.4 22/06/05 11:03
教えてほしいさん1 

>> 3 それが一番良いです。

No.5 22/06/05 11:10
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

自分のしあわせは自分が決めるもの。
周りに孤独や哀れと思われてもいいじゃないですか。

自分が人生を楽しんでいれば、それでいいのですよ。

  • << 7 一括になりますが、大変参考になりました。 本音をすべて言えたので、少しスッキリしました。

No.6 22/06/05 11:52
社会人さん6 

>> 2 ただ、私のように独身の中年男でも十分に幸せを感じられるんです。 老後の話もあります。1人でどうする?誰に面倒見てもらう?と。 で… 今は老後の暮らし方も色々あるので
お金があればいい

ある程度の年齢になったら、食事や掃除等をやって貰えるマンションに入居すれば、困る事はない

身体が不自由になれば有料老人ホーム

主の事を心配してくれる友達いたり

独り身の人を見て哀れだとは考えない

何故かなとは思った事はある
(今は思いません)

今は多種多様な生き方があり受け皿もある(お金があれば)
主が納得してるなら良いと思う

亡くなる時も、あるかはわからないけど
お金さえ払えば、業者に生前頼めば
海とかに遺骨もまいてくれるのかも
(調べてないからわかりませんが)

以前にテレビで独り身の人が半痴呆?になり
民生委員がホームを進め

その方は資産家で、入居の際に土地等自分の資産を全てホームに寄付してました

自分がわからなくなってからでは遅い

ある程度の年齢になったら亡くなる迄の段取りを考えて動いていた方が
良いのかな?とはテレビみていて思ったよ

No.7 22/06/05 12:33
匿名さん0 ( ♂ )

>> 5 自分のしあわせは自分が決めるもの。 周りに孤独や哀れと思われてもいいじゃないですか。 自分が人生を楽しんでいれば、それでいいのですよ… 一括になりますが、大変参考になりました。

本音をすべて言えたので、少しスッキリしました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧