毒親育ち

レス7 HIT数 544 あ+ あ-

通りすがりさん
22/05/29 15:55(更新日時)

毒親に育てられた人間はもう終わってますか?
元カレはDV気質の猫かぶり多数、そのうち見抜けず結婚し子供は持てたけど結局シングルマザー。
どうしても親に似たような人を選んでしまいます。
母親は特にそんな感じで、周りへの対応は素晴らしいし役職も就いてます。仕事も出来るし信頼も厚い。
でも私は幼少期から怒られる度に物を投げられたり、長時間問い詰められたり、ご飯抜き、家を追い出される(小学生の時から)、友人関係は選別され過干渉。
部屋をノックされる人が居るとか信じられないぐらいの扱いでした。
郵便物を確認されたり、部屋を漁られたりもありました(買って隠してた物がバレてたり。お金は自分のお年玉を貯めたものとかで親のお金盗んだとかじゃありません。)
そんな家庭で育った人間はこの先も希望なんてないでしょうか。
今はシングルマザーだし子供が一番なのはわかってます。でもやっぱり幸せそうな家族を見るとちょっぴり羨ましくもあります。
でも、親は自分で選んだ道だから再婚なんて考えないのが当たり前だと言います。子供の為に生きろと。
現在私が恋愛してる訳でもないし、再婚願望がめちゃくちゃあるとかじゃないのに、最初から否定…

毒親育ちだから私はまともな生活さえ出来ないんでしょうか。
なんだかこんな自分が惨めです。誕生日が近いから余計にこんな事考えちゃうのかも知れません。
同じ年齢の人は圧倒的に家庭を持ってる人が多いので…なんで自分は恋愛さえ普通に出来なかったのかな、と本当に惨めです。

タグ

No.3550756 22/05/28 23:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 22/05/29 00:17
通りすがりさん0 

>> 1 >どうしても親に似たような人を選んでしまいます。 こういう場合は、自分だけの価値観で相手を選ばず、周囲の人からの評判や見る目を参考に加… 優しい言葉、有難うございます。
そんな風に言ってくれる人も居るんですね。

普通はそれが出来て当たり前だと理解はしていますが、どうしても親がok出さないと駄目だというような認識になってしまっています。
現在恋愛してる訳じゃなくて、もし縁があったらこうなれたら良いなって、夢みたいな事なだけで…行動としては一切何も起こしていません。それなのに最初から再婚なんて夢見るんじゃないと否定。
その夢物語を持ってる事さえ駄目なのかなと思ってしまいます。
恐らく親が受け入れないと思うので再婚する気も、誰かと付き合う気もありませんし諦めてます。
親は不倫+離婚騒動を起こした経験ありです。これは父が悪いですし、私達ももう成人してたので巻き込まれましたがそれはただの大喧嘩だったと、自分達の事は棚に上げてます。
離婚したのは私の見る目が無いからと笑い者にはされますが。

なんて惨めなんだろうな、とふと悲しくなりました。
こんな愚痴に付き合って下さり本当に有難うございます。

No.4 22/05/29 00:24
通りすがりさん0 

>> 2 毒親育ちの人はあなただけじゃないですよ、たくさんいます。 皆んな何かしら苦しんで、でも努力して生きています。 月並みな事を言いますが、親… こんな愚痴にお付き合い下さり有難うございます。

アパートで暮らしてはいますが、近所です。遠いところは心配だからと保証人になって貰えず。田舎特有か、こちらでは保証人無しの物件がほぼ無くて。
安月給なので県営、市営なども検討しましたが、子供の学校区が変わるの可哀想、登校班変わるの可哀想と言われて、何か自分が悪い事してる気になって諦めました。本当は家賃も結構痛いので引っ越したいですが…
スペアキーも親が持ってるので勝手に家に入ってきます…
私が持ってるのは特に何もないと思います。強いて言うなら忍耐力でしょうか。
友人達からは(学生時代にですが)、私の家で育ったらノイローゼになりそうだと言われた事があります。
友達の前でも怒鳴ってきたりされてたので、私の母がヒステリックな事はバレてます。

No.6 22/05/29 12:55
通りすがりさん0 

>> 5 あなたはたまたま素晴らしい奥様と出会えただけでしょう?
17歳で家を飛び出したって、相手が居なくても飛び出してましたか?未成年がどうやって一人で飛び出して生きていくんですか?

それが無かったら今と同じ人生でしたか?

キッカケがあったあなたと、頼れる人も居なかった私では違います。

自分が成功したからって人に価値観押し付けるのは辞めて下さい。
私には人生観を変えてくれるような出会いがありません。自分が捻くれてて他人との縁が無いのも自覚ありますが、根本的な性格を変えるのもなかなか難しいです。

共感しているようでしていない。
申し訳ありませんが、私にはあなたの言葉を受け入れる余裕はありません。頼れる相手も居ません。
長らく押さえつけられて生きてきた価値観を変えるのは難しいです。そんなにすぐ変えられるなら私はもう少し、自分に自信を持てたのかも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧