注目の話題
これって脈ナシですかね…?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

日本人と蛍光灯

レス9 HIT数 867 あ+ あ-

匿名さん
22/05/20 16:21(更新日時)

日本人て蛍光灯の明かりが好きだよね。

学校、図書館、Office、病院などで蛍光灯を使用するのは分かるんだけれども、家庭の照明も蛍光灯ってのがビックリ。

欧米では自宅の照明に蛍光灯を使用する事はほぼ無く、白熱球?て言うのかな…今はLEDだけども、いわゆる電球色の照明が一般的で、しかも間接照明が多いので、スタジオの照明みたいに部屋全体を照らす日本の蛍光灯照明は何だか落ち着かない。

でも、これは日本だけじゃなく、韓国や中国、台湾なども同じだから、アジアはそういう文化なんだろうね。電気が一般的に普及したのが欧米よりも遅かったから、部屋全体を明るく照らすのがステータスだったというのか、その感覚が今でも続いてるのかもね。

悪いけども、家のデザインとか、壁の色、照明等々、あまりセンスがないと思う。
特に目立つのは家のデザイン。日本の家ってコロコロデザインが変わるから、「あぁ、この家は○○年代頃に建てられた家だな」というのが露骨に分かるんだよね。

欧米の建築物のデザインてそんなに変わらないから(というかむしろ変えるものじゃないという感覚)、外壁にヒビが入ったとか、老朽化はあるけれども、日本のように、例えば昭和50年代ごろに建った家を見ると、デザイン的に古い、今どきこういうデザインの家は無いよね?っていう感じになるでしょ。窓枠だったり、ドアのデザインだったりが時代によってコロコロ変わるから、日本の家はどうしても築年数が経つと、老朽化だけではなく、デザインそのものも古臭くなって、新しく建てられた家と全然違うので、景観がバラバラになる。これは日本の特徴だよね。

後、色が淡白で、日本の一般住宅は、白、クリーム、グレー、茶系統、黒、だいたいこういう地味な色。赤、青、ピンク、水色、黄色、緑といった色を家の壁やキッチンなどに使う事がほぼ無い。何なんだろうね?カラーが嫌いなのかな?




タグ

No.3544807 22/05/20 10:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/05/20 11:04
匿名さん1 

日本では庶民向けの一戸建て住宅は、いかにコストダウンして建てるかで、売れる売れないが決まるのは仕方ないのでは?

なんせ安月給サラリーマンや、小規模な個人事業主なら、おいそれと1億円の家は買えないしね。

東京でも江東5区と、山の手や文教地区では戸建住宅の値段が、同じ内容でも倍近い開きがあるからね。

No.2 22/05/20 11:40
匿名さん2 

LEDのいろんな色が好きなのは、ヒロミさんくらいかな(笑)

うちはLEDのペンダントライトですが、明るい白い色に設定してます。
リモコンで明るさとかセピアっぽい色にも変えれるけど、趣味が読書なんで(紙が良い)、白い光じゃないと目が疲れるんです。

No.3 22/05/20 11:45
匿名さん3 

照明に関して言えば、白熱電球💡は光の色として暗いイメージで、蛍光灯は白色なので明るく感じるからだと思います。

LED電球💡でも売れているのは蛍光灯と同じような色の昼白色や昼光色ばかりで、電球色💡は売れ残る傾向にあります。

主さんは電球色💡が落ちつく色だと思われているようですが、他の人達は暗いと思っているのだと思います。

No.4 22/05/20 11:47
ポッポ ( ♀ jd311b )

なんで欧米とかと比べるんかな?
それぞれの文化って事でしょ

No.5 22/05/20 12:21
匿名さん5 

日本人が日本に住んでるなら、別にどうでもいい話じゃないですかね。
むしろ主さんが日本人なら日本の家を悪く言ってどうする。

たまに地中海にありそうな白壁の家とか南国チックなヤシの木をワザワザ植えてる家を見ると逆に違和感しかない。

No.6 22/05/20 12:45
おしゃべり好きさん6 

瞳の色が薄い人の方が明るさを感じやすい。なので照明が暗い傾向にある。
アジア人は黒やブラウンなど瞳の色が濃いので明るさを必要とします。
と講義で聞いたことあります。

No.7 22/05/20 13:10
匿名さん3 

主さんがそう思うのであればその考え方を建て売り住宅やデパート、スーパー等の建物にでも反映させたらいいのでは?


その建て売り住宅が売れるかどうかはまた別問題だけどね。

No.8 22/05/20 15:41
通りすがりさん8 

主の言いたいことはよく理解できる

しかしながら6番のレスによれば人種により光の感じ方に違いがあるため白熱灯や電球色をよしとするか蛍光灯の均一な光を良しとするか、その差は致し方ないものと思われる

問題は景観に対する意識の低さであり、これは一般市民、景観の担い手である建設業界、景観を守る法律や規制をしく立場にある役所と役人、三者それぞれに問題があるといえよう

主の意見は有意義ではあるものの声高に主張したところで易々と受け入れられるはずもなく、また一筋縄ではいかないため、まずは一般市民が自らの手で景観を守らねばと自然と意識して行動していけるよう、その足掛かりとなるべく、主は穏やかに独自のアピールをもって展開すべきではないだろうか

No.9 22/05/20 16:21
匿名さん3 

もし主さんの考え方を反映させた街並みを作りたいとするならば市町村の条令に明記させることだな。

コンビニチェーンの支店をどこかの国に構える時に、周りの景観を損ねるとして、コンビニ店のデザインが周りの景観に合わせるように変更させられたと聞いたことがありますね。

日本国内でも古い街並みの所に、高層マンションを建てる場合は何階以上は景観税を取るとした条令があるかも知れません。
取り敢えず高層マンションについて問題提起されたことはありますが景観税の条令化がされたかまではわかりませんがね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧