彼氏が可愛いと言わない
彼氏が可愛いと言ってくれないから別れるというのは馬鹿げてますか?
真剣に悩んでいます…
付き合う前〜付き合って浅い時は毎日何回も可愛いって言ってくれました。 しかし最近になって言われなくなり、直してほしい点として「前みたいに言って欲しい」と伝えました。
そしたら「意図的に言わないようにしてる」と返されたのですが、どういった意図があると言うのでしょうか?
もう可愛いと思ってないのでしょうか?
昔、私が整形のカウンセリング行ってくると言ったら「〇〇ちゃんレベルには必要ないよ、それにこれから俺が毎日褒めるからどんどん可愛くなるよ」と止められました。
もう可愛いと思ってないなら、整形してきたいです。付き合ってから太ったり見た目に手を抜いたことはなく、むしろピラティスに通い始めたり、まつぱやネイル、美容院、整体、歯医者には今も毎月欠かさず通ってます。
それに、私のことを可愛いと思わない男性と付き合う必要性を感じません。
彼氏はどうしたらまた可愛いと言ってくれるのでしょうか?
ちなみに彼氏に
「なんで?」
「それで私が悲しい気持ちになってもいいの?」と聞いたら、
「時が来たら言う」
「それはがんばって」と言われました。
どなかか、彼氏の気持ちがわかる方がいらっしゃいましたら代わりに教えて頂きたいです。
「可愛い?」と聞いたり、「可愛いと言って」と強要したことは一度もないです この前の話し合いで初めて「前みたいに可愛いと言ってくれなくなった」と不満を伝えました
タグ
>> 8
主さんが、固執してるから、言わないようにしてるのかな、と思います。
「言って欲しい」と、主さんが思ったり、言ったりしてる内は、あえて言…
レスありがとうございます
私は外見のことではないですが、いつも褒めるようにしてます。
(私は好きだからかっこいいと思ってますが、客観的に見たら彼は別に外見が良いわけではないですので、外見を褒めると彼が嫌がります。なので内見を褒めています。)
彼氏のことに限らずですが、友達も後輩も、褒めるところを見つけて褒めますし、外見の変化があった時は気付いて褒めますね。
挨拶と一緒で、言われると嬉しいし、自己肯定感も上がって良い事しかないと思うのですが、どうしてわざわざしないのか分からないです…
私が言って欲しいと思わなくなってから言うつもりというのは、意味があるのでしょうか…?
欲しい言葉を欲しい時にくれず、要らない時に与えられても意味がないものではないでしょうか。
それって、こちらが好きじゃなくなってから好き好き言われて追いかけてくるのと一緒ではないありませんか…?
可愛いと思っていないなら、別に言わなくてもいいんです。だから私は「可愛い?」とは聞かないです。
私のこともう可愛いと思っていない、だから自ら可愛いと言わないならば、もう別れてほしいですね…(これを言うと彼氏は別れたいなんて言ってないと言いますが)
- << 15 なるほど。 男性は、誉めない人が多いですから、彼は浮ついてヘラヘラ誉めるような人ではない、という事じゃないですか? つまり、「あなたを誉めたい時に、自然に誉める様なシチュエーションがあったら…誉めるよ」という事だと思います。 今は、そういうシチュエーションはない、という感じだと思います。 割と硬派なんじゃないですかね。
>> 6
誰でも良いってことはないと思いますよ。
綺麗だから付き合うって言うんだったら、彼氏さんが主さん以上に綺麗な人から好意を持たれたら主さんは振…
丁寧にお返事くださってありがとうございます
私は、私と付き合う理由は外見6割、内面4割であってほしいです。
これは私と体験と周りを見てて思うのですが、結局男性が女性の外見に惚れているのが1番長続きするし、女性に尽くしています。
内面10割で相手を好きになって溺愛しているカップル、夫婦はあまり見かけません(私は)
美女と野獣カップルは多くても、その逆はかなり少ないのも同じ理由だと思っています。
確かに性格にかなり問題がある女性はいくら綺麗でも無理ってなるかもしれませんが、多少わがままでも女性から見て少しキツイ性格であっても、見た目がドタイプなら付き合いたいって思う男性は多いと思います。
なので私より綺麗な人に好意を持たれた時に、私の内面4割も超えるほどのレベルな美人なのであれば、別に私は振られても構わないと思っています。
逆に言えば、私の外見は好きじゃないけど内面が好きで付き合ってるというのならば、今すぐ振ってほしいと思っています。
今までも、彼氏は義務で可愛い可愛いと言ってくれていたのでしょうか。だとすると申し訳なく思いますね。
- << 42 主さんの言い分にはちゃんと筋が通っていると思います。納得出来ました。 でも1つ気になるので聞きたいのですが、これは今の彼の話ではないです。 もし、主さんがこれから誰かと結婚をして子供を育てていくような未来があったとして。 もし、主さんが大切にしている「美」が年齢と共に劣化してしまったらね。 もし、夫が若くて綺麗な女性と浮気をしてしまったらね。 こういうのって世の中のあるあるじゃないですか。 主さんならどう考えます?
>> 13
私なら振ります、1日でも早く別れる。
よく分かんないです彼。
彼が主に何をしたいかも分からない。
敢えて言わない理由、
時が…
レスありがとうございます
思っていたけど敢えて言わなかったことをバシッと言って頂けて嬉しいです(笑)
うーん、そうですね…
それだけでは無いですが、可愛いと言ってくれるところも好きだったので、それが無くなって彼の魅力・良いところが減ったように感じます。
前の彼に戻ってほしいです。
これしか好きなところが無かったらこんな質問する前にとっくに別れてますね(笑)
そもそも私は、付き合う前に好きなタイプを聞かれた時に「たくさん褒めてくれる人」と伝えてあって、彼がそのタイプの人間だと思ったので付き合ったのですが…
>> 14
単に、価値観の違いだと思います。そこで付き合えれなければ別れたら?
>私と付き合う理由は外見6割、内面4割であってほしいです。
主が外見…
レスありがとうございます
やはり、価値観の違いなのでしょうか。
彼は最初「俺がこれから毎日褒めるよ」「たくさん褒めて自己肯定感を上げるからもっと可愛くなるよ」と言ってくれてたのですけどね…
内面は自分では分からないですし、ここで私は性格が良いです!とは言えないですよね。
強いて言うなら友人や会社からの評価は良い方だと思うので、極端に悪い訳ではないと思います。
後半部分、私の読解力が足らないがために理解できなかったのですが、
私は可愛いと言うのと、褒めるのは同じだと重さだと思っていますよ?
可愛いにしても綺麗にしても「頑張ってるね」にしても、他の褒め言葉にしても、なんでもいいんですが以前と同じように頻繁に言って欲しいのです。
「主が外見を磨こうとどうでもいい、主の中身が好きだという男性はNGなんでしょう。」まさにこれです。
- << 19 うーん、可愛いと言うのは本当に可愛いと思わないと出ない言葉ですよね。とりあえず、言っておけば気がすむのかで言う人もいるかもしれないけれど。 お世辞みたいなもの。 褒めるって、外見だけじゃないよね。行いを褒めるとか、性格のいいところを褒める。主さんもそうだろうけど。 >言われると嬉しいし、自己肯定感も上がって良い事しかない 褒められた効果は理解していても主さん自身は、他人の外見を褒めるずとも(内面褒めて)自分限定では、外見を褒めて欲しいということかな。 性格褒められても嬉しくもないわって。 褒める=外見を可愛いと言う。これが主の考えかもしれないけど。 外見以外を褒めてくれても満足とはならないのですよね。とにかく外見褒めろって感じで。 だとしたら、主の性格がクソ(ごめんなさいね)と思う男性でも外見ベタ褒めだったら満足しちゃうみたいなタイプでしょうか。 褒め言葉を頻繁に言わないのは、今までが褒め過ぎてこれ以上言えないとか、クールな性格であまりいわないタイプとか。 後者ならば性格の問題ですよね。 前者ならば、もいいでしょう今までいっぱい言ってきたのに。可愛いとか褒めるのお腹いっぱいになっていて勘弁してくれなのかもしれない。 勘弁してくれ男性には、それ以上求めるのは難しい。
>> 15
なるほど。
男性は、誉めない人が多いですから、彼は浮ついてヘラヘラ誉めるような人ではない、という事じゃないですか?
つまり、「あなたを誉…
褒めない男性が多いことは、私もそう思います。
だから私は彼と出会った頃に好きなタイプを聞かれて「たくさん褒めてくれる人」と答えたし、今までもそういった男性(褒めることができる人)と付き合ってきました。
彼も以前は毎日のように褒めてくれてたし、褒めることで女の子の自己肯定感が上がりもっと可愛くなることを理解しているはずの人なので、なおさら意図的に褒めないようにしてるという現状に納得いきません…
- << 25 褒めて伸ばすっていうのは、私は子供には有効だと思いますが、大人同士でやる必要があるかどうかが、微妙な感じじゃないですかね… 例えばですが、主さんが資格試験や会社の昇格試験などで、必死に頑張って、その姿をずっと彼は見ていたとして、それで合格したら、「おめでとう!頑張ったね」と言う感じなんじゃないですかね。 ちなみに、キレイでいるのとか容姿に関しては、誰かのためじゃなく、自分のためにキレイでいるのだと私は思ってますよ。 まあそういう意味では、上記の試験の合格も自分のためですけどね。 私も、合格した時は、「偉い?」って主人に聞いて褒めてもらいましたが笑 キレイとかに関しては、誰かのためと言っちゃうと、逆にその人いないなら、手を抜くのかなと感じてしまうので… つまり、部屋を片付けるのは、人来るときだけ、みたいな価値観と似てる様な気がします。 どっちも好きできれいにしてるなら、褒められなくてもやらないですかね? 私は、自分が好きなようにやって、それが良い、という人と結婚しましたよ。 まあ、周りからはきれいとよく言われますが、「ありがとうございます」としか思わないです。 でも、主さんがずっと褒めてほしいと思うなら、褒め続けてくれる人をがんばって探す方がストレスたまらないから、良いかもしれませんね。 価値観ちがうと大変だしね。
>> 19
うーん、可愛いと言うのは本当に可愛いと思わないと出ない言葉ですよね。とりあえず、言っておけば気がすむのかで言う人もいるかもしれないけれど。
…
いえ、私は外見も内面も褒めますよ!
彼氏に限っては、彼氏は外見を褒められることを嫌がるので内面だけ褒めているという意味です。
言葉足らずでしたらすみません。
自分限定なら、確かに内面より外見を褒められた方が嬉しいとは思っています。
まあ彼氏は最近内面も褒めてくれませんが(笑)
その通りですね。
私の内面をクソだと思っていても、それ以上に外見が可愛いから好きになってしまうと言われたら、とても嬉しく感じます。
内面なんてどうでも良いほど私のこと可愛いって思うんだな〜って。
勘弁してくれ状態なのですかね。だとしたらもう別れる他無いですよね…
- << 26 >私の内面をクソだと思っていても、それ以上に外見が可愛いから好きになってしまうと言われたら、とても嬉しく感じます。 主の外面しか好感を抱かない男性と付き合うのが一番かと思います。 見た目しか興味ないと言われて嬉しくて(それが他人に自慢できて) 彼氏にそのまま率直に、見た目を褒めてといったらどうですか?見た目だけで良いと。そこで彼氏の反応で考える。 私の彼氏もなんだかんだと言って、外見だという人ですけど(私は聞き飽きたしうんざり)そういう人って変わらないから言われなきゃ嫌だと思うなら別れたらよいと思う。 まず、人は外見から入るそう言う考え。 最初は本当に可愛いと言っていてそれが義務となり負担となっているならば、彼が悪いわけではないので義務となるような関係性が問題。 強要してなくても、また言わなくちゃという気持ちが彼に負担となっている。だったら別れるしかないならば、そこを話し合う気が無いわけだし振ったらよいと思う。 可愛いと言わない彼氏と本当に別れたいならば、彼氏の言葉の真意を知る必要はない。真意を知り、彼氏とまだ付き合いたければ話し合い。 どうしたらまた言ってくれるのか?の前に言わなくなった原因がわからないとね。原因わからず、また言ってくれる?と聞いてもわからないでしょう。
>> 20
自分がいつどんな事を言うかは自分の意思だから
自分がなにを言うかまで言われたくないんだと思う
自分の為に相手をどうにかしようとしかし…
レス頂きありがとうございます
可愛いと言いたくない=可愛いと思っていないから
ということでしょうか?
それならば仰る通り、別れるしかないかなと思っています。
そもそも私は付き合う前から「たくさん褒めてくれる人が好き」と好きなタイプを伝えていたし、彼も「これから俺が毎日褒めるね」と言ってたはずなのですが…
自分が可愛いと思われるために、自分に投資しております。
毎月〇〇してる〜と書いたのは付き合う前と今では見た目に劣化は無いこと、そもそも努力してないから可愛いと言われないのではない(はず)ということを伝えたいだけで、
「私はこんなにあなたの為に頑張ってるのに…!」という意味ではないです。書いてない部分の努力もたくさんあるので…
それに、私は自分のために整形したいと(投資したい)と言った時、彼氏は「俺が毎日褒めるから自己肯定感が高くなってもっと可愛くなるよ」と止めてきたわけです。なので、私は整形ではなく彼氏に賭けたようなものですよね。
ここまで書いて自分で気付いたのですが、そもそも彼氏の言葉を信じたのが間違いだったのでしょうか?(笑)
彼氏の意見を聞かず、最初から自分のやりたい投資を全部やっていたらこんな不満は出てこなかったのかもしれませんね…
- << 30 可愛いと思わないからじゃない 自分が何を言って いつ言うかを 言われて言いたくないって事と 私は言うのに なんで言ってくれないの?って言われて言うのが嫌なんじゃないの?って事 人がどう思うかや いつどんな事をやって どんな相手にどう言うかは 人に言われてする事じゃないし 相手の意思で決める事だよ そこまで人に対して思われるのは受け付けないから 主さんがこれからは沢山○○って言ってねと言ったとしても それを彼氏が毎日沢山言うよと言ったとしても 言わないからって言ってと言われたから言うなんてしても それで主さんは満足しても 彼には言わなくちゃいけないってなると言いたくないってなるんだよ 実際 可愛いかどうかじゃなくて 相手の気持ちを主さんはいつもなんかわからないの? それって彼に本当の自分を隠しながらいつも一緒にいたりしてない? 多分 彼の見た目がいいんだろうね 彼は外見よりも中身を褒めて貰う方が好きだって事だから 主さんの望む事って 外見の良い人にはキツいと思うよ 多分 彼は見た目に拘るよりも精神的にもっとちゃんと付き合いたいんじゃないかと思う 主さんはそう思う余裕がないのかもしれない
>> 26
原因も分からなくて困っています。
それを聞いても、「時が来たら話す」でした。
なるほど、今日の夜話し合う予定ですのでそこで伝えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
- << 29 時が来たら話すって、機が熟すのを待てと主に言っている様なもの。今は言う時期じゃないって。 その時まで主が待てるかどうか?の問題だけな気がする。 なんで今言えない?と言うべきではない時期と彼が判断する理由もあるはずだし。 正直褒めたりなんて、日常茶飯事で簡単にできるもの。お世辞の一つでも言えるものでしょう。それを拒むかのように、褒めない理由を「時が来たら」なんて言う時点でそれまで一生褒めるつもりがないのかって感じです。 主の、外見褒めてオーラがあまりに強くて彼を圧迫させているのかな。
>> 25
褒めて伸ばすっていうのは、私は子供には有効だと思いますが、大人同士でやる必要があるかどうかが、微妙な感じじゃないですかね…
例えばです…
私はそうは思わないです。
(社会人8さんの考えを否定するつもりはありませんので、それは違う!とは思ってませんよ)
その試験の例で言ったら、私は試験日まで毎日「今日も頑張っててえらいね」と言ってくれる男性が好きですし、そういう男性としか付き合ってこなかったですし、彼氏もそういうタイプだと思って(彼本人が褒めるよと言ったので)お付き合いを始めました。
なるほど、
きれいと言われても嬉しいと思わない、だから言われなくても悲しくならない、という感じでしょうか?
そのメンタルは素敵だと思います。
私も見習いたいです…
- << 48 もしかしたら主さん、無理してるのかもしれないですね。 私は、化粧や髪巻くのとかアンチエイジング食材に関してとか、趣味でやってるので、綺麗と思ってるかは確認はしないですよ。 誰かに褒められても、特に…という感じです。 たぶん、一番は、主さん自身が彼(だけじゃなく自分以外の人達も)は関係なく、好きな様に生きて、その生き方をしてる主さんが好き、と言ってくれる人を選ぶのが、関係は長続きするし、主さんも楽でイキイキすると思いますよ。 誰でも、無理してないなら、褒められなくても大丈夫なんですよ。 私は初めて作ったレシピなら、確認のために「おいしい?」とは聞きますが、試験の「えらい?」と確認するのと同じで、お褒めの言葉は、一回だけで十分です笑 職場じゃ、見た目は別として、仕事に関しては日々褒められるという事はないけど、頑張るのは普通ですしね。 あ…でも、「上司がたまには褒めるとかするなら、やる気にもなるのにね。」とか言ってた同僚は一人いました。 あんな感じですかね? それも、私はなかったです。 自分なりに頑張るだけで、業務の出来や進捗に関して褒められても、「でしょうね」と思うくらいで気分が上がったり下がったりはゼロです笑 主さんとか、褒められたいと言ってた同僚は、なんか可愛いな、と感じます。 主さんは、年上の甘やかしてくれる人を選べば良いのかもしれないですね。
>> 29
時が来たら話すって、機が熟すのを待てと主に言っている様なもの。今は言う時期じゃないって。
その時まで主が待てるかどうか?の問題だけな気がす…
それは私も思いました。
でもなんで私は「その時まで待てるか」なんて犬で言ったら「待て」を試されてる状態なのでしょうか?(笑)
「褒めない理由を「時が来たら」なんて言う時点でそれまで一生褒めるつもりがないのかって感じです。」
本当にそれなんです!!
でもそれならそうと言ってほしいです。
一生褒めるつもりがないなら今すぐ別れさせて頂きたいので…
他の方も「彼の負担になっているのではないか」と仰っていたので振り返って考えていたのですが、本当に心当たりが無いです…
可愛くない〜?と同意を求めたこともなければ可愛い?と聞いたこともないし、可愛いと言われ待ちをしたこともない、なんで可愛いと言わないの?と言ったことも可愛いと言われなくて不機嫌になったことも、この話し合いをするまで1度もないです。
- << 33 心当たりがない。 可愛さに同意を求めないとか、機嫌悪くならないとかではなく、主の可愛いと言えオーラが知らぬ間に爆発してるとか笑 その爆発オーラが無言の圧力となり彼に言えなくしてる。 可愛いと言ってくれなきゃ別れるとかいうほどですから、よほど外見を褒めて欲しいのでしょうけど、それが無言の圧力となっているならば問題です。 無言の圧力は、主がそれほど外見を周りの人間にドヤ顔で褒めろと言ってるようなものですから。 無言の圧力程、相手を辟易させるものはない。その無言の圧力辞めてくれない?やめてくれたら言えるのにって。
>> 30
可愛いと思わないからじゃない
自分が何を言って いつ言うかを
言われて言いたくないって事と
私は言うのに なんで言ってくれないの?…
あ、非常申し上げにくいのですが、彼本当に見た目良くないですよ…(他の方への返信にも書きましたが)
私はもう内面で好きになっているので、全く気にしませんしかっこいいと思ってますが、客観的に見たら初見でかっこいい!と思う人は少ないと思います。身長も低いですし。
彼も、全くモテないって言ってましたし、私と付き合うまで5年くらい彼女が居なかったと言ってました(私が2人目の彼女です)
- << 35 だとしたら わざわざ彼に自分の容姿を常に誉めて貰う事を望むのって 誉めてて なに言ってるんだろって思うようになっていくと思うよ なんでそこまで自分の事可愛いって言って貰わないと嫌なの? 仮に今の彼氏と別れて違う人で可愛いと言ってくれる人と付き合っても 同じ様にしかならないと思うけど 自分への気持ちを知るのは可愛いと言われる事だと思ってるなら あまりにも乱発してたら なんとも思ってなくても適当に可愛いって言ってるだけってなっちゃうよ それを言わないといけないってなるし 言ってもわからないとしたら 主さんは気づかないけど 彼は先にそれに気付いたのかもね それで言わない様にしたってしてるんじゃないかな
>> 30
可愛いと思わないからじゃない
自分が何を言って いつ言うかを
言われて言いたくないって事と
私は言うのに なんで言ってくれないの?…
なるほど、人に言われてから言いたくない、ということですかね。
言うなら自分の意思で言いたいと。
これもまた反論のような形になってしまって申し訳ないのですが、私は一度も「これからたくさん〇〇って言ってね」と言ったことは無いのです。全部彼から「俺が〜するね」「俺が〜」と言っていたのに、それをしてくれていたのに(それが出来る人だと思っていたのに)有言実行しないことに疑問を持ちます。
例えば、負担になってしまってもう言えない・言いたくないなら私が理由を聞いた時に「毎日言うのは疲れちゃったからもう言わないようにする」とか、説明してくれたらまだ納得できます。
それだと私も(ああ負担をかけてしまって申し訳ないな…)って思って反省しますし。
仰る通り、いつも分からないです。正直、私のことが好きなのかも分かりません(笑)
>> 33
心当たりがない。
可愛さに同意を求めないとか、機嫌悪くならないとかではなく、主の可愛いと言えオーラが知らぬ間に爆発してるとか笑
その…
うーん、オーラですか…難しいですね。
ここまで書くと、私が高飛車で自分に自信がある女だと思われているかもしれませんが、私自己肯定感がめちゃくちゃ低いので、逆に褒めてくれなくて病んでるオーラが出ていたのでしょうか。
実際彼氏に可愛いと言われなくなってからストレスがかかっていて毎日食事をしても吐いてしまいます。彼氏には言ってないし見られてもないのでオーラが出ていたとは思えないのですが…
ですが、無言の圧力には気を付けようと思いました、ありがとうございます
>> 35
だとしたら わざわざ彼に自分の容姿を常に誉めて貰う事を望むのって
誉めてて なに言ってるんだろって思うようになっていくと思うよ
なん…
繰り返しになってしまいますが、彼は自分から「俺はたくさん褒めるタイプ」「これからたくさん褒めるね」と言ってきたし、(あんまり元カノの話をするの好きではないですが)元カノにもそうしていたのに今更「俺何言ってるんだろ」ってなるのでしょうか?
可愛いと言われると安心する、言われないと不安になるからですかね。
同じ様、とはどういうことでしょうか…?
ずっと褒めてくれるなら、こんなことで不満にはなってないです。
私飽き性なので年単位で誰かと付き合った経験が少ないのですが、以前2年付き合った男性(結婚のタイミングが合わなくてお別れしましたが)は、付き合ってる間ずっと褒めて下さったので容姿のことで情緒不安定になることも、こんなに悩むこともありませんでした。
ああつまり、可愛い可愛いと乱発していたら適当になってしまうから、あえて言わないようにしていると彼は思っているということでしょうか。
>> 38
自己肯定感の低さを、自分でどうにかしようとするわけでもなく、他人に褒めてもらうことで維持しようとしていたの?褒めてもらうことが何よりも幸せみ…
自己肯定感が普通〜高い方は、自己肯定感を上げるためには自分でなんとかしろと仰いますが、自分では絶対に埋められない部分と私は思ってます。
例えるなら、0から100は自分の力でできますが、-1から0は自分の努力では出来ないです。
一般的に言われている彼氏に依存している状態、というのなら当てはまってないと思います。彼氏から長時間連絡が来なくても不安になりませんし浮気を疑いませんし、毎週会いたい/会わないと不満ということはありません。
ですが、「他人が~してくれることでと言う依存」があるならば、仰る通りだと思いますね。
このタイミングで言うと言い訳の様に聞こえますが笑、外見以外にも頑張ってきたことは多い方だと思います(例えるなら留学に行ったり、語学資格の最上級を取ったり、第一志望だった企業に入るためにしてきたプロジェクトだったり)
でもそれで満たされる部分はあっても、外見という面の肯定感は他人からの評価でしか満たされないのですよね〜(私は)
でも仰りたいことは理解できます。
私もできることなら、自分で私は可愛い!と思える人間になりたいです…
それで、仮に彼氏がそう思っていたとして、それならそうと言えばいい話ではないですか?自分から俺が褒めて自己肯定感を上げてあげる!と申し出てきたのに、シフトチェンジするならばそれを私に話すのが誠実だと思うのですが違うのでしょうか?
- << 50 自己肯定感の低さが今回の「可愛いと言われない」ことで別れを言いたい引き金だとわかりました。 >他人が~してくれることでと言う依存 をやめた方が主さん自身のためにも良いとは感じます。 言われるように自分ではどうしようもないことも有るのはわかるけど、そのような依存は今後結婚しても配偶者に課される責任。重圧。言い続ける義務が生じる。 性欲が主があるかわからないけど強いから良いかと思って、性欲の強い男性と付き合う。でも、相手が思っている以上に強く毎晩3回とか言ってきて、それに応じなければ用もない女と言ってるとしたら主は同じこと。 そんな相談ここではよくあるけど、そんな男と別れて正解とレスが付きます。彼氏を可愛いと言わないだけで振れば、そんな女と別れて正解と彼氏は言われます。 性欲は風俗で満たすとかで良いですけど、どうしようもないから他人にどうにかしてもらう、その考えを捨てる。 今回別れるにしても可愛いと言わなくなった彼氏が悪いのではなく、自分自身に問題があり別れることになったと思わないとダメですよ。 主さんは、振られても当然の女性なんですから。
>> 42
主さんの言い分にはちゃんと筋が通っていると思います。納得出来ました。
でも1つ気になるので聞きたいのですが、これは今の彼の話ではないで…
若さ=美ですが、美=若さではないと私は思ってます。
30代、40代、50代で美しい人はたくさんいらっしゃいますし。
30代になったら20代の美しさはなくても、新しく30代の美しさを身に付けます。
仮に劣化したとしても、ある日突然老ける訳ではないですし彼も一緒に徐々に老けていくわけです。未来の夫が、私の外見の変化を美しいと思えず若さだけが美しさだと思っていて、かつこれまで過ごしてきた思い出、今までの生活、未来、(子供)、全て捨てても良いと思えるほどの美人な女の子に出会えて浮気したとしたら、その時は潔く負けを認めて別れますね(慰謝料は貰いますが笑)
- << 46 確かに年齢には年齢なりの美はありますね。 でも、10年後20年後に自分が醜くなったと感じるのは誰よりも主さん自身ですよ。1番綺麗な主さんを知っているのは主さんだから。 どう理由づけしようとも、見方を変えてみようとも、1番綺麗だった時の姿を思い出してしまうし、比べてしまう。 同年齢と比べれば綺麗だけど....、そう自分に言い聞かせても、若く綺麗な女性を目の前にするとやるせない気持ちがついてまわる。 今、普通の人以上に美を意識している分、老いた時には普通の人以上に悲しみを抱えると思います。 だからと言って、今の主さんが間違っているとは言いません。ただ、将来覚悟はしておいた方が良いと思いますし、可能ならその時に自分自身との折り合いの付け方とかを色々考えておいた方が良いと思います。
>> 46
そうなのですね。
私今は20代後半に憧れ、10代の頃の自分の方が美しいと思ったことないので、過去を思って落ち込むことがあるかも…とは想像しておりませんでした。
それに女性は歳を取ると美への執着が薄くなると聞いたので、そんなに重く考えていなかったです。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
- << 49 年齢と共に美への執着が薄くなるっていうのは、見方を変えれば考え方が変わったってことです。 つまりそれはブーメランで、もし主さんの考え方が変わるなら、将来は主さん自身が今の主さんを否定するってことです。 それと20代後半に憧れていると言いますが、もっと上ですよ。顔の肉も体の肉(皮)も垂れ下がってきますからね。 いきなりそうなるわけじゃないって主さん言いますが、考え方が変わらなければ感じ方は一緒ですよ。
>> 50
自己肯定感の低さが今回の「可愛いと言われない」ことで別れを言いたい引き金だとわかりました。
>他人が~してくれることでと言う依存
をやめ…
なるほど、理解できました。
私は「可愛いと思ってないなら今振って欲しい」と伝えてますが、「別れたくない」と言ってるのは彼氏の方です。
別れたくないと思うならば、それなりの行動をしてほしいと思うのはわがままでしょうか。
元々言わない・言いたくないタイプの男性にそのようなことをずっと言ってもらうのは負担だと思っています。だからこそ最初から褒めるのが苦ではない人、褒めるのが好きな人を探してお付き合いしております。
仰る通り、性欲は風俗で処理して貰えば解決なので、比較例に出すのは不適切ではないでしょうか?
私の性格が振られて当然のクズ女であるならば、尚更私は外見重視(6割と言わず10割に近い)の男性と付き合うべきでしょうね笑
全然振られても構わないのです。
付き合うなら可愛いと言い続ける、出来ないなら別れたくないなどと言って欲しくないです。
今日また話し合いますが、どうしても出来ないならば別れたくないと言われても別れる覚悟は出来ております。
- << 55 可愛いとは思ってるよ。それを何故言わなきゃいけないのかの理由を彼氏知ってますか? 自己肯定感が低いからその一言でモチベアップ。私のために言って欲しいと。 我儘の前に、行って欲しい理由を伝えたのかな。 褒めるのが苦でない人、好きな人を探すのでは無く、言ってもらうことで自己肯定感に繋げたいと言えばいいだけですよね。 そこを理解してくれれば、主さん自身がどんな人かもわかる。 できないならば別れるの前に、どうして言って欲しいのか伝えてますか?
>> 49
年齢と共に美への執着が薄くなるっていうのは、見方を変えれば考え方が変わったってことです。
つまりそれはブーメランで、もし主さんの考え方…
仰る通りだと思います、でもそれって良くないことなのでしょうか?
考えは年齢と変わりゆくものだと思っていました。
昔からの考えをずっと貫いてる人は素敵ですが、少数派な気がします。
少なくとも私は10〜20代の間でかなり考えが変わってきたし、この先も変わると思います。だからといって昔の10代の頃の自分はダメだった、と否定的になったことは今のところは無いですね…
とりあえず20代後半と言いましたが、自分の魅せ方を熟知している30代にも憧れますし、私の母親も今40代でとても美人ですが、お母さんのようになれるなら全然怖くありません。
ですが、その考えが変わってこの先老いゆくのが怖くてたまらなくなっても、今日の自分を否定することは無いのでは?と思いますね…
- << 65 6:4とか細かい割合はともかく、相手に求めるのは自分の内面よりも容姿っでってことですよね。 自分の魅力をちゃんと理解して欲しい。その価値を十分分かって欲しい。 っていう。 気持ちは分かるけど、そんなに容姿に寄りかかって生きていって、いざ失った時はにどうやって自分と折り合いをつけるんですか? あまり言いたくなかったけど、自分も若い頃イケメンだって散々周りから言われていました。良い慣れすぎて何も感じないし、「ふーん」っていう以上の感想はなかったですよ。 それが40を過ぎて言われなくなって来ました。イケメンだねっていう言葉の先には20代の男の子がいたり。そういうのが増えて来ました。 「ああ、今はもう自分はイケメンじゃないんだ」ってそこで初めて自覚をするんですけど。 イケメンって言われる20代の男の子を見ると、自分の若い頃と比較してみたくなるとか。くだらないことだって分かっていても、容姿が良かった時を考えちゃうんですよね。これどうしても治らない。自分から大きな価値のある物が1つ消えてしまった、そんな虚しさを感じるんです。 主さんも想像してほしいんですけど、40代になった時に、異性から綺麗って言葉が消えていき、綺麗の先には20代の女の子。 当たり前だと思って生きてきた分、失った時に「綺麗」って言葉には過剰に反応してしまう。 俺以上にナーバスになると思いますよ。
>> 56
彼氏さんの立場で考えてみました。
私が彼氏にカッコイイ〜!って言ってたけど言わなくなった場合は、コイツ褒めると調子に乗るな。性格が可愛く無…
レスありがとうございます
仰る通りですね
私も言われた日からずっと考えております
ですが、もし不満があるのならば含みがある言い方をして私に察してもらう前に、しっかり言ってほしいと思うのはおかしいのでしょうか…
- << 62 他の可愛い可愛いってチヤホヤしてくれる男に乗り換えるのもありかも知れませんね。 私は逆に彼氏には、この服可愛い?似合ってる?とか、髪切って可愛くなった?とか言っちゃうタイプで、これなら彼氏も可愛い!としか言えないと思います笑 そういう手もありかも。 あと、マインドとして、彼氏が可愛いとか決めるんではなく、私は絶対的に可愛いんだ!と信じ込んでください。なんなら、毎日今日も私可愛い!って鏡の前で口に出して言ってください。 まつげサロン、ネイル、美容室サボったってそのままの私で最強に可愛いんだもん!ってこれで良いんですよ。 装備固めて武装したところで疲れるだけだし、そうしなきゃ可愛く無いんだって自信の無さが表れて、可愛いって言えないのかも知れません。髪ボサボサすっぴんパジャマだって、鼻水垂れてたって、どんな瞬間の私も最強に可愛い!って思い込んでれば、周りは勝手に可愛いんだ。と思い込んで、勝手に可愛いって言ってきます。
>> 55
可愛いとは思ってるよ。それを何故言わなきゃいけないのかの理由を彼氏知ってますか?
自己肯定感が低いからその一言でモチベアップ。私のために言…
確かに、「不安になるから」とは言いましたが「自己肯定感が低いから私のために言ってほしい」とは伝えたこと無かったです。
今日伝えてみようと思います。ありがとうございます!
- << 61 話しをするならば、本音でぶつからないと意味がないからね。 上っ面な言葉で終わる関係は、その程度での関係でしたということ。本音が言える関係にまでなってない。 彼氏が何故言わなくなったのか、そこもきちんと言葉にしてもらう。主も可愛いと言って欲しいのは自分自身のため。 今は言う時期じゃない、ならばいつ言うのってそれ本当に不思議。 本音ぶつけあって、それでダメならばダメで良いと思う。本音も見せずに終わりは所詮自分にとって、その程度の相手。 本音言えない関係性は、どっちが悪いのでは無くて2人で作る関係だから、お互いに悪い所があるだけよ。
>> 70
主さん達は、付き合ってそんなに経って無いのかな?(数ヶ月とか、一年未満とか)
主さんは愛し愛されたいのかな?
レスを読むと、愛さ…
レスありがとうございます
まだ半年程度です。
仰る通りですね。
愛し愛されたくて、その内の1つに「可愛いと言ってくれる=愛」というのがありました。でも確かにそれは違いますね。
「本当の愛情を気にするならば、してくれる事じゃなくて、しない事を数えた方が良
い。」という言葉で思い返してみたのですが、
彼氏は私が嫌がることをしたこともないし、私のこと否定したことも、私が傷付くことを言ったことも無いと気が付きました。
実は昨日も電話したのですがこれについての話し合いをしていないので、一命を取りとめています(笑)
気付かせてくれてありがとうございます。
自分の考えを直そうと思います。
>> 48
もしかしたら主さん、無理してるのかもしれないですね。
私は、化粧や髪巻くのとかアンチエイジング食材に関してとか、趣味でやってるので、綺麗と…
仰る通り、キラキラした生活、キラキラした自分を保つのに必死でずっと無理をしていたかもしれません。
社会人8さんにそう言われて涙が出そうでした笑
周りの目を気にすることなく、好きなように生きたいです。
思い返してみると、私本当はお風呂もスキンケアも嫌いだしメイクするのもオシャレするのも苦手だから毎日自分を奮い立たせてやっていたのですが、彼氏の前ではメイクしなくてもスウェットでもお風呂入らなくても(これは入った方がいいんですけど笑)受け入れてくれるような安心感があったし、彼氏もそんな私を否定したことないなって気付きました。
皆さまのおかげで気付きがいっぱいです。
本当にありがとうございます。
- << 87 無理は禁物ですよ。 女性は、感情の生き物なので、泣いたり騒いだりしますが、彼からしたら、「なんで気にするの?」って感じで、なんのこっちゃなんだと思いますよ。 まだ20代だから、男性の気持ちなんか分からなくて当然だし、気持ちが上がったり下がったりするのも彼からしたら、振り回される所も、日によっては「可愛いな」と思ったりするんだとは思います。 若い時、限定の幼さみたいな部分なので。 ですが、そういう風に彼が思うのは、彼に余裕があるときだけなのも知っておいた方が良いですよ。 いつも振り回してると、彼の方から別れたいといつか言われる日も来てしまう可能性もあるので… >>キラキラした生活、キラキラした自分を保つのに必死でずっと無理をしていたかも…これを彼が求めているかも、ちょっと考えたほうが良いですよ。 >>お風呂もスキンケアも嫌い>>メイクするのもオシャレするのも苦手>>彼氏の前ではメイクしなくてもスウェットでもお風呂入らなくても否定したことない受け入れてくれる安心感がある…という彼なら、自然体で良いんじゃないですか? >>周りの目を気にすることなく、好きなように生きたい…それが良いと思いますよ。 外行くときは、それなりに綺麗にしてるのも好きだけど、気を抜いてる主さんも彼は好きなんだと思うから、自然体で生きましょうよ。
>> 77
レスありがとうございます
なるほど〜
でも自分で見い出す価値って、自己満ではありませんか…?人に認められて初めて本物のになる気がします
持ち上げ役、一応彼氏の方が申し出てきたのですけどね…笑
他の方へのお返事にも書きましたが、自己肯定感が低いので卑屈から普通になれる日が来ても、傲慢になる日は来ないと思います
むしろ来てほしいくらいです…それぐらい自信が持てる時が
皆さまからご意見を頂いて、彼氏に可愛いと言われることが最重要ではないと思い直しました
でも美しさが大事という価値観はまだ変えられそうにないです…
あとちなみにですが、別れたくないと言っているのは彼氏の方です
私も自分で自分の性格が良いと自信を持って言えるわけではないので、無理になったら早く振ってほしいと伝えてますね
- << 80 価値はない自分と向き合って開きなおれば、謙虚になれるよ? 自己満とかそういうことではなくて。他人に評価されたいのがどちらかというと自己満かな。 彼の問題ではなくて、主さんの問題だと思うよ。
>> 76
気持ちは分からないけれど…
外見を褒めるって言うから分かりにくいですが、パートナーに対してものを伝えるのって自然なコミニュケーションと思う…
レスありがとうございます
そうですよね〜〜本当に私もそう思います
彼氏は言葉よりも行動で判断してほしい(男性に多いかもしれません)タイプなので、行動と言葉どっちも欲しい私とは価値観が合わないのですよね…
釣った魚に餌をやらないタイプなんですかね…ショックです(笑)
今のところこれ(可愛いと言わない)以外には適当になった部分は感じてないのですが、会ってる時も雑になったと感じるようになったらもうダメですね(笑)
でもだいぶナーバスなってましたが、他の方のレスで彼氏の良いところも充分に思い出せました!
「彼氏が可愛いと言ってくれない!私のこと好きじゃないんだ!別れる」と思う気持ちは無くなりましたが、そもそも彼氏は普段から言葉足らずな部分が多いので、そこを改善してもらえないか話そうと思っています
>> 80
価値はない自分と向き合って開きなおれば、謙虚になれるよ?
自己満とかそういうことではなくて。他人に評価されたいのがどちらかというと自…
あ〜なるほど!
自分に価値はないということを認めるってことですね
認めた結果がこの自己肯定感なわけですが、何か努力して上げるのではなく、価値が無いことを受け入れて生きる方が良い、ということでしょうか?
- << 92 もう一度考えたのですが、自分に価値がないことは分かっていたのですがそれを認めたくないから苦しんでいたのかもしれません お聞きたいのですが、皆さんは自分に価値がないと認めてその上で好きなように生きているのでしょうか? 認めた上で自分で何か価値を作り出している(作ろうと努力する)のでしょうか? もしくは、そもそも自分は価値が無いとは思わないのが普通なのでしょうか?
>> 81
拒食症の人にスリムで可愛いなんて怖くて言えませんよね?
拒食症の人は病的に痩せていても太っていると思い込んでしまうのでもっと痩せたいと願っ…
レスありがとうございます!
うーん、美容院〜等は付き合う前から継続しているだけでさらに何かを増やしたわけではないですし(ピラティスは増やしたのですがその前はジムに通っていて、ジムを辞めた代わりにピラティスを始めた流れです)、整形したいことは割と付き合い始めに話していて、整形止められたあともよく可愛い可愛い言ってくれました
だけど言われなくなったのは最近なので、私の美への追求心がどんどん増してるとは私はあまり思ってないですね…オーガニック野菜が〜とかそういったのも始めていないですし
それに彼は整形肯定派です(笑)
でも、匿名81さんの仰るように彼がストップをかけたくて言わないようにしてるなら、それはそれで嬉しいですね
逃してはいけない人と、客観的な意見が聞けて嬉しいです
私も、皆さんのご意見を聞いてそう思い直しました
>> 82
>人に認められて
承認欲求の塊なのかな。
人に認められたい。そうしないと自己肯定感が低い私は、精神的にも不安定になるみたいに。
彼…
レスありがとうございます
そうかもしれませんね…だから私はSNSをやらないです
自己肯定感がとても低いことも、付き合う前にもちろん話していますよ
だから毎日小さなことも褒めてくれる人が好きだということも話しています
それで「俺はたくさん褒めるタイプだから、これから俺が毎日たくさん褒めて自己肯定感上げるね」と言ってくれたのでお付き合いを始めました
自分から褒めるのが好きな男性を探すのではなく、私のことを好きになってくれた男性に「私のこと好きなら毎日褒めて、それができないなら私を振ってね」ということですかね…?
無意識に選ぶ立場になっていたのは反省いたします
確かに自分から褒める男性を探すより、私のことを好きと言ってくれる人に条件を付けた方が楽ではあるかもしれません
- << 91 >俺はたくさん褒めるタイプだから、これから俺が毎日たくさん褒めて自己肯定感上げるね 話をして彼氏が受け入れたなら、ただ単に思った以上に褒めるのが面倒になってきたとかでは? 彼氏がそこを忘れているとかなのか、もう一度きちんとそこは彼氏に伝えてよいと思う。 主を好きになった男性でも、主が付き合いたいと感じた男性でもいいのですよ。相手に依存しなきゃいけない部分でしょう。そこを受け入れるかどうかを決めるは相手。 こんな私でも良い?と聞けばいい。 配偶者ならば、一生主を持ちあげて行かなきゃならないし。 花束を結婚記念日に必ず送るとか、苦にならない男性もいるのです。主を持ちあげるのが苦にならずに一生いられる男性じゃないと主は無理なのでしょう。 相手に条件ではなく、受け入れて下さいと言うだけです。こんな私でも良いか?と聞くだけ。 条件には義務が付きまといます。義務になれば相手は負担になる。主は相手に負担を強いるのでしょうか。 主は、自分を持ちあげる義務を相手にさせたいのか?をまず考えられたら良いと思う。 何がなんでも自己肯定感の為に褒めて欲しいならば、義務でしかないでしょう。
>> 83
続きです。
人は誰でも良いところ悪い所があるのが当然で、主の悪い所が自己肯定感が低くてそれは、他人に依存しなきゃいいけないところ。
…
なるほど〜
前回の話し合いで私は「不安になるから可愛いと言ってほしい」とハッキリ言ったつもりだったのですが、それでは言葉足らずなのでしょうか…?
「意図的に言わないようにしている、でも別れたくない」
という彼氏は
私の悪いところを受け入れる気はないけど別れたくない(つまりお前が治せ)って感じなんですかね
明日まず謝るつもりですが、ここ数日間でもう彼氏に褒めて貰わなくてもいいかなと思えてきました笑
良いところも悪いところも受け入れないといけないのは、本当にその通りですね
>> 85
あ〜なるほど!
自分に価値はないということを認めるってことですね
認めた結果がこの自己肯定感なわけですが、何か努力して上げるのではなく、…
もう一度考えたのですが、自分に価値がないことは分かっていたのですがそれを認めたくないから苦しんでいたのかもしれません
お聞きたいのですが、皆さんは自分に価値がないと認めてその上で好きなように生きているのでしょうか?
認めた上で自分で何か価値を作り出している(作ろうと努力する)のでしょうか?
もしくは、そもそも自分は価値が無いとは思わないのが普通なのでしょうか?
- << 94 認めるも何も、自身の価値を考えたこともない。 結局は全て他人評価。主さん自身承認欲求の塊で、価値がない自分をどうにかしたくて頑張っているのでしょうね。その頑張りはすごい。 私は価値はないけど、全てが私。人には悪い点も勿論いわれます。でも良いことも言われる。 私はめっちゃ優しいらしいです。女性らしいです。でも、自分でそんなこと感じたこともなく、普通に空気吸って生きているだけ。 言い方変えたら自然体? そこで言われることが全てだと思う。自分の価値なんて作ろうとしたところで、結局はメッキです。 学歴とか収入とかで作れることはできるかもしれないけど、そんなところよりも学歴に繋がる本質のが大事(勤勉とかね)学歴を褒めたところで、ただの取り繕ったところ褒めるだけで、本当の部分を褒めてない。 主さん自身、作りだした価値をすべて捨ててすっぴんになって褒めてもらえてこそ価値があると思いますよ。すっぴんで評価されないところに価値はない。
>> 94
なるほど〜普通は自分に価値があるかどうか気にしないのですね!
価値はないけど全てが私と言えるのはとても素敵だと思いました
見習いたいです
まさにその行動(すっぴんで褒めてもらえるような努力)をしていたので嬉しいです
私も素材(姿勢、髪や肌・歯の綺麗さ等)が一番大事だと思っていますし、そこを褒めてもらえることが多いです
以前見かけたお言葉で、「お風呂に持ち込めない物は自分の価値ではない」というのがあって、とても納得しました
お風呂に入ったらダメになってしまうようなもの(服、メイク、お金、その他諸々)は自分の価値ではなく、お風呂に入っても残るもの(髪、肌、体、知識、人脈等)を大切にした方が良いと
だから私はブランド物には興味ないし(好きな方を否定している訳ではないですよ)服にお金をかけるよりスタイルを良くすることに時間とお金をかけてきました
でもそれだけでは満足できないのが悪いところですね
すっぴんは褒めてもらえるけど、すっぴんだけでなく可愛くいようと着飾った私(作り出した価値)も全部褒めてほしいと思ってしまうのが問題なのでしょうね
>> 96
レスありがとうございます
犬や猫を飼ってる方は、毎日「可愛い〜!」と言いませんか…?
仕事として羊を多く飼ってる方は確かに毎日「もふもふ〜!可愛い〜!」と言わないと思いますが、ペットとして好きで羊を1匹飼ってるなら毎日可愛いねと言うと思います(少なくとも私なら)
会話の流れ的に「時が来たら言う」は「好きなタイミングで言うこと」では無いかなと思います
私が、「なんで意図的に言わないようにしているの?」と聞いた返答だったので、「意図的に言わない理由は、時が来たら教える」って意味だと思っていました
他の方からもご指摘を頂きましたが、無意識のうちにオーラや圧をかけていたかもしれないことに関しては反省しようと思います
>> 103
主さん、ペットの例えで理解できないならば赤ちゃんとかどうですか?赤ちゃんは、可愛いと言って!と言わなくても自然と可愛いと思えたりする。
そ…
丁寧に説明してくださってありがとうございます!
自然体で可愛い…難しいですね〜笑
でもそれは努力で得られるものではなく、天性のものですよね?だとしたらその「可愛い」には私は一生なれないかと思います
言葉選びとか考え方、行動全てが可愛い女の子ってとても憧れます、私の友達にも1人います
努力なしでも可愛いと言われるようになるって、私がその状態になるためにまた努力しなければいけないのではないですかね…?笑
「今まで美しさの為に費やしてきたもの全て棄てて」と言う部分が、私の「メイクどころかスキンケアもしなければオシャレもせずダル着のまま過ごしお風呂も入らない、体型も気にしない時期」のことを指すのであれば、それでも可愛いとは言われます。(今の彼氏ではないです、でも今の彼氏はそんな私を否定もしません)
私としてはそのような状態を褒められるより、頑張って着飾っている方を褒められた方が嬉しく感じてしまいます…
私自身何も努力してない私を可愛いと思えないので、何もしてない時の私を例えば「存在自体が可愛い」と褒められても表面的な言葉や嘘のように感じてしまいます
(続きます)
>> 103
主さん、ペットの例えで理解できないならば赤ちゃんとかどうですか?赤ちゃんは、可愛いと言って!と言わなくても自然と可愛いと思えたりする。
そ…
他の方にもお伝えしたのですが、
本文で美容院〜等書いたのは、「付き合う前より手を抜いてるから可愛いと言われないのでは?」とか「そもそも何も見た目について気にしてないから言われないのないか」という疑問(を持つかもしれない方)に対して「そういうことではないですよ、身なりにはそれなりに気を遣っていますよ」とお伝えしたいだけで、「私はこれだけ努力しているのに言ってくれない!」という意味で書いているわけではないです
それ以外にも色々やっているので…
でもそう捉える方が多いようなので、私の書き方が悪かったですね
そもそも、私は強要していると思っていないのが問題かもしれません
彼が自ら「俺がたくさん褒める」と言って、それをいいなと思ったからお付き合いを始めて、だけどそれをやらなくなって、なんで?って思っているのが今の状況になります
皆さまからご意見を頂いて、彼から可愛いと言われることに拘るのはやめようと思えました
でも意図的に言わないようにしている彼の「意図」は聞きたいものですね
お知らせ
関連する話題
恋愛相談掲示板のスレ一覧
恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩❤️💋👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
めっちゃしょうもない質問です0レス 26HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
デート代4レス 57HIT 恋愛好きさん (30代 ♂)
-
恋人や結婚相手13レス 152HIT 知りたがりさん (20代 ♀)
-
彼女に癌が見つかって別れを告げられました11レス 187HIT 学生さん (20代 ♂)
-
どうすれば、、!恋愛先輩方々…0レス 59HIT 恋愛好きさん (10代 ♀)
-
デート代
なんの気持ちもない同僚と行ったら割り勘かもだけど男性が先輩だったら奢っ…(匿名さん4)
4レス 57HIT 恋愛好きさん (30代 ♂) -
長年の浮気
回答ありがとうございます。なかなか会えないと長く続いてしまうんですね。…(恋愛好きさん0)
19レス 316HIT 恋愛好きさん (30代 ♀) -
恋人や結婚相手
20代くらいまでは本当に手を抜くとダメ。 でも、30代後半や40代以…(知りたがりさん0)
13レス 152HIT 知りたがりさん (20代 ♀) -
めっちゃしょうもない質問です0レス 26HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
彼女にいうことを聞かすには
貴方は一生、恋人も、配偶者も、娘の作らないでくださいね。 躾とD…(恋愛好きさん9)
41レス 859HIT 恋愛好きさん (10代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
誕生日を祝ってくれました7レス 134HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
重いと思われたでしょうか?5レス 57HIT 恋愛好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
思わせぶりに冷めてしまったが、それはそれで言われる9レス 158HIT 匿名さん (20代 ♂)
-
閲覧専用
朝早く出勤する彼と上手くやっていく方法4レス 105HIT 恋愛好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
この場合、どう思いますか?3レス 82HIT 恋愛好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
思わせぶりに冷めてしまったが、それはそれで言われる
好意を持たれてそうだから好きになったというのはわかるけど、それじゃ相手…(匿名さん9)
9レス 158HIT 匿名さん (20代 ♂) -
閲覧専用
誕生日を祝ってくれました
何が悩みなのかよく分かりませんが、(彼の誕生日について)彼の希望を聞く…(匿名さん7)
7レス 134HIT 恋愛好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
朝早く出勤する彼と上手くやっていく方法
もう好きな気持ちは陰ってます? それとも今だけ拗ねてる感じですか? …(匿名さん4)
4レス 105HIT 恋愛好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
重いと思われたでしょうか?
10代なら可愛いけど30過ぎたおばさんはイタイ、気持ち悪い。 すねる…(匿名さん5)
5レス 57HIT 恋愛好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
元カノの写真を持っていたことついて
財布には入れないし彼女の見える場所には置いてないけど、過去の写真なんて…(恋愛好きさん25)
25レス 562HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
12レス 237HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 244HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
8レス 189HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
8レス 179HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
物理の教師の考えること
33歳の女です。 中2の時に 物理の教師から電話が来たり 2人で話そうよって言われて怖か…
9レス 179HIT パートさん -
年下女性の不快な価値観
年下との不快な会話について。 私は30さい男性で、その時に集まっていたのが22歳女性、24歳男性(…
13レス 273HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) - もっと見る