注目の話題
年収400〜600の男性
ピルを飲んで欲しい
真剣に悩んでいます。

なるべく早目のレスお願いします!!

レス16 HIT数 543 あ+ あ-

主婦さん( 40代 ♀ )
22/04/17 11:51(更新日時)

アラフィフというのに去年11月から掛け持ちしています(泣)
朝8時〜11時までドラッグストアコ○モスで品出しの仕事をし(体力仕事で死ぬほどハード)午後13時半〜18時まで保育園事務でパートをしています
娘が高校生で始発の電車の為毎朝4時すぎ起きで朝食お弁当を作っています
働く旦那はいますが県外に住む国公立大の息子もいて何かとお金が掛かるので、お金の為だけにキツくて仕方ないですが掛け持ちしています(泣)
あと2年で50です
やはり無謀ですか?
毎日がクタクタで、お金の為とはいえ働くことが嫌いな私には辛いだけの日々でしかないです‥

No.3520767 22/04/16 21:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/04/16 21:48
通りすがりさん1 ( ♀ )

お金のためではなくて
大切な家族のため、子供たちを育て上げるためだと思って頑張った方が良いと思います

高校生の娘さんが社会人になったら経済的にとても楽になると思います

それまで後6年か7年?
まだ50代前半です
あと少しの我慢

お疲れ様です
健康だけは気をつけて
頑張ってください

No.2 22/04/16 21:54
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

身体は、若く無いから、無理をしたら、色んな障害が、出て来ますからね?

少しは、身体を気をつけないと体は、生物だから、故障しますからね?
無理をしないで、何か?
考えた方が良いと思いますよ。


ボロボロのような気がしますよ?
大丈夫ですか?

  • << 8 なんでハテナマークだらけなんですか?

No.3 22/04/16 21:55
匿名さん3 ( ♀ )

50代でもダブルワーク結構いますよ。
昼は普通に仕事して夜は飲食店に勤めてる方いました。私も飲食店でダブルワークしてました。
12時から8時まで本業。9時から飲食店バイト。その当時終わるのは夜中の1時くらい。
夜は時給が良いからね。

No.4 22/04/16 21:56
匿名さん4 

子供の出費は永遠ではないし、もうしばらくの間頑張ってみては?

それと野暮だけどもこの内容に「なるべく早目のレス」はいらなくない?レスが翌日や数日後でも結果は何も変わらないと思うよ。タイトルと内容が合ってなくて不便なだけ。

No.5 22/04/16 22:17
匿名さん5 

アラフィフなのに自分の体調管理もできないの?
主さんがどう働くかは他人に聞くことじゃないでしょ。
それくらいのことも考えられなくなってるなら、休んだ方がいいと思う。主さんが倒れたら、家族も困るよ。

No.6 22/04/16 22:34
匿名さん6 

ダブルワークやめて
正社員の仕事さがしてはどうですか?

同年代、未経験で畑違いの職種に転職しましたが、正社員でやれてますよ。

がっつで頑張ってみて!

大好きな家族のためにね

No.7 22/04/16 23:39
匿名さん7 

短時間のダブルワークをするより、
9時〜17時くらいのパート1本にした方が
何かと効率良いと思いますよ。
ダブルだと移動などで余計な時間がかかりますし、切り替えも大変では。
私も大学生の子供の学費や生活費の足しにパートしてますが、9時〜17時で週5働いて
年収200万くらいにはなります。

No.8 22/04/16 23:59
通りすがりさん8 

>> 2 身体は、若く無いから、無理をしたら、色んな障害が、出て来ますからね? 少しは、身体を気をつけないと体は、生物だから、故障しますからね?… なんでハテナマークだらけなんですか?

  • << 15 いつもこの方のレスは?マークが多いです。 ずっと前から私も不思議に感じてました。 ついでに「思いますよ」を連発されます。 違和感だわ。

No.9 22/04/17 00:38
通りすがり ( ♀ dqRkm )

ダブルワークより、フルタイムパートにするか、正社員にしましょう。

ずっと楽になります。

収入もずっと良いですし、保証、福利厚生ありますし、健保、年金出ますし。

今の働き方がちょっと無茶です。

倒れたらそれこそ、お子さん逹の将来を潰しかねません。

あと、ちょうど更年期に差し掛かるので一度婦人科で検査受けてみましょう。

せめて、命の母飲んだり、エクオール飲んだり、豆乳とりましょう。

あと少しで経済的にかなり楽になりますが、
その時には、フルタイムの方が良いですよ。

幼稚園?等の事務職出来るのでしたら、
役所等の非常勤の募集沢山出てますよ?

額がかなり良くなりますし週4くらいです。

調べて面接受けてみては?

No.10 22/04/17 01:55
匿名さん10 

ダブルワークと言うけれど合わせて8時間未満の勤務なんだから、残業無しの定時勤務と変わらないのでは?

No.11 22/04/17 06:42
通りすがりさん11 

8時~6時の仕事と同じですよね。ダブルワークというより、気分転換になっていてよいと思うのですが。

4時起きが辛いのかなと思います。あと数年の辛抱かな? 大学生になったらお弁当持っていかないし、朝は用意させたらよいし。パンでもよいわけだし。

No.12 22/04/17 06:56
通りすがりさん11 

でも、本当にきつければ朝の品出しは辞めて午前中はのんびりするとか?

金銭的に大丈夫ならば。

No.13 22/04/17 08:45
おしゃべり好きさん13 

まず子供のお弁当作りやめたら?
大学生でしょ?いつまでお母さんがやってるの??自分でやらせなよ

お弁当作りやめてもキツかったら仕事形態を改めたらいいと思います。

No.14 22/04/17 11:19
通りすがり ( ♀ 2E0CSb )

>> 13 お弁当は下の高校生の娘さんにですよ?
大学生は息子さんで、別なところに居るって、書いてますよ。

  • << 16 本当ですね失礼しました。

No.15 22/04/17 11:21
匿名さん15 

>> 8 なんでハテナマークだらけなんですか? いつもこの方のレスは?マークが多いです。
ずっと前から私も不思議に感じてました。

ついでに「思いますよ」を連発されます。

違和感だわ。

No.16 22/04/17 11:51
おしゃべり好きさん13 

>> 14 お弁当は下の高校生の娘さんにですよ? 大学生は息子さんで、別なところに居るって、書いてますよ。 本当ですね失礼しました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧