注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか
社会人の皆さんへ

あの世にいってほしい

レス7 HIT数 594 あ+ あ-

相談したいさん
22/04/08 22:52(更新日時)

母方の祖母が長生きしてます。
98歳です。
早く死んでほしい。
いつまで生きるんだろ・・・。
私が会いに行くと、いつも嫌味やしつこく何度も同じこと絡んできます。
母は好きですが、祖母は嫌いです。

タグ

No.3514724 22/04/08 09:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/04/08 10:24
通りすがりさん1 

分かります…って言っていいのか分かりませんけど。
認知症の祖母、母が自宅介護してもう10年?もっと?正直まだ生きるの?さっさとくたばれ、です。

小さい頃から祖母から虐待(暴言暴力)されてきて良い思い出なんて1つもありませんし、何なら憎んでましたし。
流石にこの年になって復讐しようなんて思いませんけど。私のことももうずっと近所の人位にしか認識されてませんし。
たまに実家に遊びに行くと子どもと同レベルで玩具(勿論子ども用)の取り合いして未就学児と未就園児の子どもたちに抓る、叩く、首を絞める、出て行けと怒鳴る。
本当に老害。他人に手を出すし暴言もあるからデイサービスさえ追い出されそう。
寝たきりになってくれたら介護レベル上がって施設にぶち込めるのに。

こんな事リアルでは吐き出せない。

No.2 22/04/08 10:56
匿名さん2 

リアルでは言えませんが、同じ事思います。
介護現場で働く友人は、そんな家族の声を何度も聞いたしその感情も分かると言ってました。

関わらなくてはいけない、肉親だからこその感情ですよね。

No.3 22/04/08 13:42
匿名さん3 ( ♀ )

行かなきゃ良いじゃん

親じゃないんだから

義務は無いよ

  • << 6 出た~ 嫌なら行かなきゃいいって、なんの解決にもならない回答。 それ意味無いから。

No.4 22/04/08 14:06
経験者さん4 

老人ホームで介護の仕事をしていますが…
愛される高齢者になれたらな、と思うことが多々あります。

重い認知症で昼も夜も判別できない、言語的コミュニケーションすら困難になっても、おやつのカステラを半分に千切って隣の方にあげようとしたり、箱ティッシュに手を伸ばしている人に気付いて渡してあげたり、思いやりの深い方もいます。

でも、軽い認知症でも、躊躇いなく人の心を抉るような暴言を吐く、暴力を振るう、パーキンソン病の方が一生懸命リハビリしている姿を「気持ち悪い歩き方ね~」と嘲笑するなど見ていると、どうしても許せない怒りが湧いてきます。

介護士として失格かもしれませんし、認知症になると感情の制御が利かなくなるのだから仕方ない、苦しいのはご本人たがら、病気を理解して寄り添うべきだと言うのが介護の基本ですが…

本当に?
感情を制御できないからここまで他人を傷つけられるの?
元々の人柄が良ければ、そもそもここまで人を傷つける言葉を思いつかないでしょ?って。

介護スタッフは交代制勤務で休みがありますが、ご家族は休日なしで24時間、無給で…どんなにつらい苦しい思いかと頭が下がります。

どんどん施設や福祉サービスを頼ってくれればと思うのですが、今日日どこの施設も満床なんですよね…
2025年問題もずーっと言われてるのに…国がもっと人手を増やしてくれたらな…

No.5 22/04/08 16:02
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

質問とは関係なくもないですが・・・
昔からそんな人だったのかしら?
そうならもう今更治せないですが、昔はいいひとだったのなら年齢のせいでしょう。

しかし皆に早くいなくなれと言われながら生きるのはいやですね。
もちろん年齢は関係ありません。
元々の性格でそんな風に言われてるなら尚更。

No.6 22/04/08 22:14
おしゃべり好きさん6 

>> 3 行かなきゃ良いじゃん 親じゃないんだから 義務は無いよ 出た~
嫌なら行かなきゃいいって、なんの解決にもならない回答。
それ意味無いから。

No.7 22/04/08 22:52
匿名さん3 ( ♀ )

>> 6 出た~

解決策がほしいって書いてないよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧