注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
60代後半の男性はなにしてる?
足の匂いがコンプレックス

12歳の足音ってこんなにうるさいんですか?

レス1 HIT数 634 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
22/04/06 00:37(更新日時)

アパートの2階に住むお子さん(小学六年生)の足音に悩んでます

去年引っ越してきたのですが
私は病気のため日中家にいます。
平日の昼頃から上の階からものすごい足音が聞こえてきて毎日ストレスに感じてます。
上の階の人に引っ越し時挨拶に行った時、六年生のお子さんがいらっしゃるとお話ししていました。
日中奥さんは在宅のようですが
大体毎日15時〜17時ころから部屋の中で走り回る音や叫び声、ドスドスドスと言った足音やボーリングの球のような何か重いものを床に落とすようなギシッという音がします。こちらの部屋に振動が来たり天井が軋むので落ち着きません。
小学校低学年ならまだはしゃぎ盛りだし仕方ないとは思いますが、高学年でこんなに部屋の中で暴れ回るような子がいることに驚いてます(お友達もですが)
私には丁度高学年くらいの姪と甥が何人かいますが、親戚の集まりとかでもはしゃいでる幼児や小さい子に混じらずとてもおとなしいです。
だからこそ驚いてます。主人には色々相談した結果、後半年様子を見て変わらないようであれば引っ越しをすることにしました。
今年度からおそらく中学生になると思うのですが、進学してもお子さんや周りの仲のいい子が塾に行かなかったり部活に入らなければ今とは変わりませんよね。
憂鬱です。

タグ

No.3512639 22/04/05 11:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/04/05 15:19
通りすがりさん1 

正直子ども(性格、タイプ?)による、親による(下に響くでしょう!静かにしなさい!等注意するかどうか)ですよね。

学童(一軒家タイプ?の)で働いてたことありますけど、部屋でドッチボール等などすればドスドス音も出ますし、建物自体の防音具合によっては、騒音かと。それは男子女子、学年関係ありませんね。
男の子でも静かに一人で読書するタイプの子もいましたし、女子でもきゃーきゃー騒ぎながら遊んでる子達もいましたし。

今春休みですからね。しかもコロナ禍。一概に外に出て遊べ!とも言い辛い世の中です。
落ち着くかどうかは何ともですよね。中学生で室内で走り回って遊ぶは中々いなさそうではありますが、発達障害等あると話が変わりますからね。

昨年引っ越してきて、すぐは騒音どうだったのですかね?
取り敢えず4月の中旬?にでもなれば入学式して学校が始まりますし、少しは静かになるかと。

アパートですからね。
音が気になる人はやはり多少値がはってもマンション、もしくは一軒家が良いと思いますよ。家賃が安いところにはそれなりの人が集まる、みたいなのを以前ミクルの騒音問題に悩んでる方のスレで拝見しました。
一概には言えないでしょうがね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧