注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか

複雑…。こうも態度が変わるもの?

レス6 HIT数 353 あ+ あ-

聞いてほしいさん( ♂ )
22/03/29 14:24(更新日時)

先日、仕事帰りの夕刻に自宅へ向かっていました。
すると、前方の工事現場の一角で中年の男に絡まれている女の子がいました。
その中年の男というのは、ここいらでは誰でも知ってるちょっと頭に障害のある為、奇怪な行動をとる人物です(何度か警察沙汰になってます。)

すぐにその場に駆け寄り、ダメだよ!女の子怖がってるでしょ!!やめなさい!!と言うと、男は小走りで去っていきました。
女の子は、たまたま隣りに住む住人の娘さんで、あまり親交は無かったのですが、家まで送っていきました(自分の家も隣りなので、方向は一緒ですが。)

女の子の母親が出迎え、僕が事情を説明すると結構なんていうか…あっさりお礼を言われてその場は終わりました。
実は、この隣りの親子は独身実家住みの40近い自分をちょっと毛嫌いしてるっていうのが前々から感じていました。
挨拶もスルーされる事もあるし、2人の子供は俺を見ると逃げるようにして去っていきます。

なんか辛いな…と思っていたのですが、一昨日の晩、隣家の夫婦が私の家を訪ねてきて、先日のお礼と菓子折りを持ってきました。
今までほとんど親交が無かったのにこれには驚きました。

そして、今朝。ばったり会った隣家の子供が「おはようございます!この前はありがとうございました!」のお礼を言ってきたのです。
それはそれで嬉しかったのですが、じゃあ今まではなんだったのだろう?どう思われていたんだろう?と同時に悲しくもなった次第であります。
好きで独身してる訳でもなく、実家に住んでるのも家庭の事情もあってなので辛いです。



タグ

No.3507680 22/03/29 09:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/03/29 10:26
お茶の間の姉さん1 ( 30代 )

実家暮らしとか独身とか関係なく、思春期の女の子なら、40近い近所の男性とはコミュニケーションの取り方が分からないんじゃないかな。
最近の子は何かしらの接点やきっかけが無ければ、とても素っ気ないです。

でもきっかけがあれば話してくれるようになることもあります。

嫌われてるのかな?と思っていても、何かきっかけがあって話してみると、そうでもなかった、他人との距離感や関わり方が自分の知っているものと違っただけ、ってこともあります。

  • << 4 レスありがとうございます。 言葉足らずだったのですが、子供だけじゃなく隣家のご夫婦もです。 以前は、おはようございます、こんにちは、こんばんは等の簡単な挨拶していたのですが、なんていうか視線を外して去るって感じだったので、最近は挨拶はせずに会釈する程度でした。 それが先日の一件があってからは、笑顔(マスク越しですが)で挨拶し返してくれるようになったんです。 …という事は、親の指導のもと、俺には挨拶しなくていいというものがあったんだと思います。 つまり、絡まれた中年の男性とは言わずとも同類くらいに見られていたのかも知れませんよね。

No.2 22/03/29 10:26
テル ( 50代 ♂ NTLCSb )

主さん、ちょっと天邪鬼なところがあるかな?
スペック的に第一印象が良くなかったことは事実なのかもしれませんが、今までは単に話し掛け辛かっただけかもしれないし、それを覆す切っ掛けが出来たのだから、相手の方々の歩み寄り?を素直に喜びましょうよ!
良好なご近所付き合いの機会が出来たってことで。

  • << 5 レスありがとうございます。 もちろん、今回の一件が少し距離を縮めてくれた事には喜んでいますよ。

No.3 22/03/29 10:27
おしゃべり好きさん3 

独身男性に対して不審に思ってる訳では無く、わざわざ親交を深めようと思わないのでは。たまたま今回の出来事に感謝の気持ちを示しただけで、今後仲良くする訳でも無いんじゃないかな。
特に娘さんのいる家庭では。
下手に親しくして好意があると誤解されて娘を狙われたくない気持ちがあります。

  • << 6 レスありがとうございます。 僕が思う親交というのは他のご近所さんと変わりなく、挨拶程度は交わせる関係だと思っています。 それが最低限のルールといいますか常識だと思っていますし、逆にそれ以上踏み込むのはマナー違反なのかなーとも思います。 今回のご家族は挨拶をしない方々だったので、素直に喜べない自分がいます。 3さんの仰るように、ロリコンにでも見られてたのかなーと。

No.4 22/03/29 10:43
聞いてほしいさん0 ( ♂ )

>> 1 実家暮らしとか独身とか関係なく、思春期の女の子なら、40近い近所の男性とはコミュニケーションの取り方が分からないんじゃないかな。 最近の子… レスありがとうございます。

言葉足らずだったのですが、子供だけじゃなく隣家のご夫婦もです。
以前は、おはようございます、こんにちは、こんばんは等の簡単な挨拶していたのですが、なんていうか視線を外して去るって感じだったので、最近は挨拶はせずに会釈する程度でした。

それが先日の一件があってからは、笑顔(マスク越しですが)で挨拶し返してくれるようになったんです。

…という事は、親の指導のもと、俺には挨拶しなくていいというものがあったんだと思います。
つまり、絡まれた中年の男性とは言わずとも同類くらいに見られていたのかも知れませんよね。

No.5 22/03/29 10:46
聞いてほしいさん0 ( ♂ )

>> 2 主さん、ちょっと天邪鬼なところがあるかな? スペック的に第一印象が良くなかったことは事実なのかもしれませんが、今までは単に話し掛け辛かった… レスありがとうございます。

もちろん、今回の一件が少し距離を縮めてくれた事には喜んでいますよ。

No.6 22/03/29 10:51
聞いてほしいさん0 ( ♂ )

>> 3 独身男性に対して不審に思ってる訳では無く、わざわざ親交を深めようと思わないのでは。たまたま今回の出来事に感謝の気持ちを示しただけで、今後仲良… レスありがとうございます。

僕が思う親交というのは他のご近所さんと変わりなく、挨拶程度は交わせる関係だと思っています。
それが最低限のルールといいますか常識だと思っていますし、逆にそれ以上踏み込むのはマナー違反なのかなーとも思います。
今回のご家族は挨拶をしない方々だったので、素直に喜べない自分がいます。
3さんの仰るように、ロリコンにでも見られてたのかなーと。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧