注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

アラフォーの方に質問!

レス68 HIT数 3228 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
22/04/11 15:20(更新日時)

彼との結婚について真剣に考えている中で経済的不安が出てきたら、どうしますか?
子どもほしいし…すぐにいい人見つかるかわからないし…かといって将来も不安だったら…

タグ

No.3501687 22/03/20 14:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/03/20 14:25
匿名さん1 

抽象的過ぎて回答しづらいかも知れませんね。

そう言った場合、回答が付かないか、または抽象的なことを読んでいる側の想像で、
レスするようになると思います。
(例えば、
①経済的に不安が出てきたらというところを 彼の借金が1000万円出てきたら
に置き換えた場合 →無理です。別れます。

②彼の給料が手取り15万円だったら・・→無理です。別れます。

③彼の給料が手取り34万円で、ボーナスなしだったら・・→まぁ彼の状況によっては結婚考えても・・・

等と抽象的だと、読み手の想像に任せることになるので、
もう少し具体的に書いた方がいいと思いますよ。

No.2 22/03/20 14:26
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

大事なのは、未来では、無くて今の愛する気持ちだと思います。

年を重ねると安全パイを欲しいと思うけど大切なのは、縁と運命とタイミングだと思いますよ。

そんなに、彼の子供が欲しいとか家庭を築き上げたいとか?

長い人生では、無いと思いますよ。
生活なんて、一緒に暮らしたら何でも出来ますよ。

要するに、相手の必要性だと思います。

貧乏でも子供と3人ならば、乗り越えれるパワーが無いと先を考えたらオバハンになるからね。

強い決意と信念と愛情だと思います。

貧乏とか生活苦を考えてたら、何も出来無いと思いますよ。
ウクライナ人なんか?
妻子を逃して、自分は、死んでも国を守る時代なのに?

先の事よりも相手の愛する強い思いがあるか?
無いのか?
だと思います。

No.3 22/03/20 14:32
匿名さん3 

経済的不安とは具体的にどのようなことでしょうか?
生活ができないレベルなのか、子供を諦めれば生活できるのか、節約すれば何とかなるのか、それによって回答が変わります。
主さんの年齢がアラフォーとなると、妊娠が難しいかもしれません。不妊治療も含めて経済的に厳しいということでしょうか?
彼と一緒にいたいのか、結婚がしたいのか、子供が欲しいのか、優先順位をつけて考えるしかないかもしれませんね。

No.4 22/03/20 14:32
匿名さん4 

経済的不安が、彼の収入が低いものだとしたら、自分が仕事を辞めなければいいだけなので気にしません。育休中とかも無収入になる訳でもないのでそんなに問題点と判断しません。

経済的不安が、彼の親御さんが関わってくるものだとしたら、親御さんへの支援をしなくても良いように公的支援を受けられないのか彼に確認します。どうしても彼が、自分たちの生活を犠牲にしてでも親御さんへの支援をするというのであれば結婚はしないで、付き合ってる状態のままにするか別れるかを考えます。

多額の借金が発覚とかなら、債務整理を提案します。少額なら一度こちらが支払いをし、彼には利息なしで月々自分に返済してもらうか、その分生活費を多く入れてもらうかします。

No.5 22/03/20 15:07
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

主です。抽象的すぎてすみません!

数年前、初めて、結婚してこの人の子どもがほしいと思える人がいました!ただ、結婚のことを二人で考えていくなかで、彼の家庭の事情で私に負担がかかるから別れようと言われました💧

その後に私を支えてくれたのが今の彼です。
彼がいなければ立ち直れてなかったと思います。
私が不安に思っていることは、彼の手取りがボーナスもないのに少ない上に厚生年金でもないことです。あと、考え方が甘いな~と思うこと、先のことは考えてもしかたないと思ってるとこです。
みんな手取りで30万近くあるみたいなのに、そんなにもないです。

元カレは逆に考えすぎてたので、二人を足して2で割ったらちょうどいいのにと思ってます。

ちなみにもし多額の借金があった場合は、別れます。悩んだりしません。

今の私の優先順位は子どもです。
彼は年齢的に二人だけでもいいとは言ってくれてますが、やりたいことや仕事が好きならそれでいいと思いますが、とくにやりたいことも仕事が好きなわけでもないので、あと40年くらい二人でいるのもどうなのかなと…💧

  • << 31 >今の私の優先順位は子どもです。 男としてはガッカリだと思いますよ。 俺じゃないの?って。

No.6 22/03/20 15:36
匿名さん6 

>> 5 なら、主さんは既にこたえをだしているみたい?

恋愛とちがって、結婚は生活だったりします。

  • << 8 主です。元カレに言われたことあります(涙) 好きだけじゃ結婚できない。生活だから冷静になってよく考えてみてって!そのときは冷静に考えることはできなかった。 今の彼は友達からの付き合いも長いからか、冷静に物事を考えれています。 気遣わないから、自分が思ったこと遠慮せずに何でも言えるし、そういう面は一緒にいて楽かなって思います。友達のときはわがままだったけど、彼氏になってからは相手の気持ちも考えてくれるようになったからよかったです。

No.7 22/03/20 16:30
匿名さん1 

主さん年齢がアラフォーだったら、子供が出来ない可能性が高いと覚悟はして置いた方がいいですよ。

それに40代の男性って、就職氷河期の世代で非正規雇用の人が結構多いんですよ。
私の周りでも40代で、独身の非正規雇用の男性多いです。収入少ないです、彼よりも。

正社員でそれなりに年収がある人は、もうすでに多くが結婚していますし
仮に収入がそれなりにある人で「遊び過ぎたのでそろそろ・・・家庭を持ちたいし子供も欲しいから婚活を」と思った場合、
30までの女性を選ぶので、アラフォーの主さんは、残念ながら選ばれない可能性が高いです。

彼と別れたら、彼よりもっと条件の低い人ばかり。
非正規雇用で収入も手取り20万程度、収入が低いので結婚できないでいる人ばかりとなる可能性が高いです。
あるいは、収入があるがバツイチとか、モラハラ気質、神経質しすぎる等の性格に問題がある人とか。

そうなる可能性が高いと覚悟して考えた方がいいです。

No.8 22/03/20 16:38
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 なら、主さんは既にこたえをだしているみたい? 恋愛とちがって、結婚は生活だったりします。 主です。元カレに言われたことあります(涙)
好きだけじゃ結婚できない。生活だから冷静になってよく考えてみてって!そのときは冷静に考えることはできなかった。

今の彼は友達からの付き合いも長いからか、冷静に物事を考えれています。
気遣わないから、自分が思ったこと遠慮せずに何でも言えるし、そういう面は一緒にいて楽かなって思います。友達のときはわがままだったけど、彼氏になってからは相手の気持ちも考えてくれるようになったからよかったです。

  • << 13 お金の話ではなかったですっけ? お金がないと生活できないですよ。

No.9 22/03/20 16:41
匿名さん4 

素朴な疑問なのですが、彼氏さんの収入が低いのであれば、それを主さんが補おうという考えはないのですか?
主さんだってアラフォーならそこそこの収入はあるでしょうし、住む場所や育て方の方針次第ではお子さん作っても問題なくやっていけるのではないでしょうか

手取りで30以下しかないという言い方されてるので、当然主さんは手取りで30以上はあるでしょうから、仮に主さんが30、彼氏さんが20と考えたら二人合わせればやっていける金額だと思うのですが??

それに今は子育ての支援も手厚いですから、そんなに心配しなくてもいいような…。

No.10 22/03/20 16:59
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 主です。
彼20私30あるのなら悩んだりしません。
私は正社員ですが、事務職なので派遣の人のほうが給料多いと思います。福利厚生はきちんとしてるくらいで。地方なので都会よりも少ないです。
また、働き方改革と残業がほぼ0になったために以前より5万くらい少なくなりました(涙)

共働きするなら、私の実家の近くに住んでくれることに同意はしてくれました!
彼と結婚するなら仕事はしないとムリなので。

No.11 22/03/20 17:58
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

生活は抜きにして考えたら、この先私のこと大好きだよって言ってくれる人なんてもういない気がして、悲しくなって…💧
彼は今年中に結婚することを楽しみにしてます!
とりあえず、貯金してって言ってます。家借りたり、家具買ったり、お金かかるからって!

そんなことを繰り返し1人で悩んでここに投稿させていただきました!

No.12 22/03/20 19:47
主婦さん12 

自分が低収入なのに彼氏の収入低いって言ってるの?それっておかしくない?

  • << 14 そうですね。 ですが、一般的に女性のほうが男性よりは給料は少ないと思います。 彼の収入のことをいう以上は、私も仕事は続けるつもりです。 あなたは主婦ですか?

No.13 22/03/20 20:06
匿名さん6 

>> 8 主です。元カレに言われたことあります(涙) 好きだけじゃ結婚できない。生活だから冷静になってよく考えてみてって!そのときは冷静に考えること… お金の話ではなかったですっけ? お金がないと生活できないですよ。

  • << 17 はい。だから、悩んでるんです! 友達は将来安泰な人と結婚しましたが、不倫されて今は1人で3人の子どもを育ててます。 それを聞くと、給料の多い人と結婚してもどうなるかわからないなという気もしています。

No.14 22/03/20 20:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 自分が低収入なのに彼氏の収入低いって言ってるの?それっておかしくない? そうですね。
ですが、一般的に女性のほうが男性よりは給料は少ないと思います。
彼の収入のことをいう以上は、私も仕事は続けるつもりです。

あなたは主婦ですか?

No.15 22/03/20 20:23
主婦さん12 

>> 14 今は男女平等と言われるようになって結構たつので、女性の方が給料少ないのが一般的とも言えないんじゃ…

はい、主婦です。旦那とは給料同じくらいです。

No.16 22/03/20 21:30
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 お仕事されるんですね!
それだったら、ご意見いただいても文句は言えません💦
ちなみにボーナス含めたら彼と給料はそんなにかわりません。
私は厚生年金で天引きされてますが、彼は自分で国民年金払ってるの で、トータルすれば、彼に給料少ないって言える立場かなって思います。

No.17 22/03/20 21:33
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 お金の話ではなかったですっけ? お金がないと生活できないですよ。 はい。だから、悩んでるんです!

友達は将来安泰な人と結婚しましたが、不倫されて今は1人で3人の子どもを育ててます。
それを聞くと、給料の多い人と結婚してもどうなるかわからないなという気もしています。

  • << 39 お金ある人なら、別れても養育費踏み倒さずにもらえているのではないかとおもいます。 主さんの彼は、厚生年金ではないところがひっかかりますね。将来もらえない分、貯蓄できるならよいのだと思います。性格があうのならよさそうですが😊👍️ 子どもは考えますか? 主さんは何歳なのだろう。

No.18 22/03/20 22:08
通りすがりさん18 

貯金はないんですか??

彼は無職なんですか??

自分は、働いてないんですか??

なるようになりますし、したいようにするんじゃないかな?

経済的な不安くらいなら、結婚するかも。

逆の方がキツイかな。
好きじゃないけど、お金あるから、この人でいっか。みたいな。

下記の場合は、続かないと思います。

やっぱり、人柄ですよ!

No.19 22/03/20 22:11
通りすがりさん19 ( 30代 ♀ )

生活していけるかどうか、正直やってみないと分からないと思いますよ。
高収入でも突然職を失うことだってあり得なくはないですから。
二人で暮らしていけるだけ稼げるならそれで良いと思うのですが、主さんは専業主婦になりたいんですか?
ちなみに、今は女性の方が稼いでいたりすることもよくあります。
私、学歴高卒ですが、会社の人事制度の変更などにより、大卒の主人より月収、ボーナス共に高いです。
好きだけではやっていけないのは間違いありませんが、多額の借金があるとかそういう事情じゃなければあまり深く考える必要ないと思いますが…。
お金があっても気持ちがなければ結婚する意味もないですし。
お子さんが欲しいなら、1日でも早い方がいいです。
我が家は授かるまでに1年以上かかりました。私30代前半、主人20代後半です。

No.20 22/03/20 22:29
匿名さん20 

でも主さんもうアラフォーですよね?
今の彼逃したら収入云々以前に結婚すること事態厳しいと思います。

主さんと同じくらいの年齢で収入が高くて子供希望する男性は20代女性狙いがほとんどですよ。
男性側からするとアラフォー女性はもう産めない産める可能性が低いと認識している人が多いからです。

主さんが子供は絶対ほしいから収入を高く希望するのは当然!高望みとかじゃなく生活していくのに必要な条件だからと思うように、男性側も高い収入稼いで家族を養うんだから少しでも健康で産める確率の高い若い女性を選ぶのは最低条件と思ってるからです。

今から彼と別れても主さんの希望する男性からは条件ではねられてしまうと思います。
相手探ししてる内に主さん自身の産めるタイムリミットもどんどんせまってくるし。
今の彼とよく話合ってどうしても子供ほしいなら1人っ子で節約生活して主さんも共働きで頑張ってくしかないと思います。

No.21 22/03/21 03:20
匿名さん21 

アラフォーにもなると収入が…福利厚生が…とか色々見えて頭で考えてしまうから結婚がどんどん遅くなり結果子供産めない歳になる。
とりあえずお互い正社員なら収入が少なくてもある程度どうにかなる。
貯蓄もゼロではないでしょ?
考えだしたらキリがない。
お互いに好きで、結婚して子供欲しいならそのための努力はするでしょ?
世の中には正社員じゃなかったりシングルでも子育て出来てる家庭なんて沢山あるのに、夫婦揃っていて共働きで子供作れないとか私には理解出来ません。
結局相手云々じゃなく、自分がどうしたいかですよ。
子供が欲しいから何だって頑張る!のか、要らぬ不安引きずって婚期と子供諦めるか。
アラフォーでやっと産む気になったのに不妊って確率も高いですよ。
頭で考えても無駄、身体と若さと勢いが一番大事。

No.22 22/03/21 06:18
匿名さん1 

社会保険のことですが、彼はなぜ厚生年金に加入してないのでしょうか?
個人事業主ですか?それとも、土木、大工、木工等が加入する
国民年金+土建組合の健康保険なのでしょうか?

厚生年金に加入してないのは、きついですね。
これから先も、社会保険の加入はできないのでしょうか?

  • << 25 主です。 そうなんですよ💦 彼の言葉しか聞いてないんで、明細みたわけじゃないですが…💧 ネットでは建設業も厚生年金の加入が義務づけられてるというのを見ました。 ボーナスない割に手取り少ないけど、社会保険の加入してたら、前に進めるんですが…💧 ちなみに内装業で会社が天引きしてるものもあるとは言ってました。個人事業主だったら自分でやるんですよね? 会社に言えば加入させてもらえるのでしょうか? 職人の中にも1~2人は会社所属の人はいるらしいのですが…💧

No.23 22/03/21 08:09
熟年夫婦さん23 

そんな方を奥さんにもらって彼の人生が
豊かになるのだろうか…
給料安い、頼りない、元彼と比べ下げる、
次が無いからと妥協されての相手なのに。

少ない給料、福利厚生なのにその上で
自分に心底惚れてる訳でも無く、自分が
老いて枯れる前に結構して子供を残した
いから結婚する女性を養う…
結婚とは墓場そのものですね。

そんな少ない給料、福利厚生の悪い彼の
人生やお金を搾取するのは可哀想なので
結婚しないであげてください。

彼を心底愛し、支えるならいいですけど
給料安いだのなんだのギャンギャン彼に
言わないであげてくださいね。

  • << 27 人生経験豊富そうですね。 彼に養ってもらうのなら、彼のことあれこれいうのはどうかと思いますが、私も同等に働きますし、家庭の負担も女性のほうが多いかと…なので、養ってはもらうつもりはないし、養ってもらえるとも思ってません。 結婚したら彼に自分の人生託すことになるので、結婚がゴールとは思わず、将来のこと真剣に考えてほしいから、彼にいろいろ言ってます! 若い子ならいっぱいいるのに、こんな私がいいと言ってくれる彼には感謝しています。 だから、悩んでます💧 彼みたいな人はもういないんじゃないかって!

No.24 22/03/21 09:25
バツイチさん24 ( 30代 ♀ )

悩むのはしょうがないですね。
実質問題、貯金ない福利厚生ない男性は女性側におんぶにだっこするつもりだから楽観的ってことだし。
おじいちゃんになった時に国民年金で生きていけるとは思えないので。
今の彼の貯金はいくらくらい?
年齢って書いてるから、お互いに40前後くらいかな。
そのくらいの年齢で独身なのに貯金500万もないなら、貯金下手なので、今年の貯金もそう期待できないと思います。
(簡単なことです、40歳頃だとしたら働き出して約20年なので、500万÷20年=25万。
1年25万…月2万程度でも積立貯金出来てたら、簡単に貯まってるはずです。)

まあ、、結婚や出産って勢いですから!
考えてたら誰とも出来ませんし、一人も産めません。
結婚生活がどうなるか、彼がどうなるか、お金がどうなるか、子供がどうなるかは、してみないと分かりません。
レディーファーストな高学歴高収入のイケメンと結婚したとして、ハッピーな生活をおくれるかは分かりません。
結婚って、相手に幸せにしてもらうんじゃないんですよね。
この人となら不幸も幸せだ、この人の子供が産みたいと思える男性が、伴侶です。
そう思う位の勢いと愛で結婚したら、離婚してもそんな後悔無いですし。
私バツイチ子持ちです。
結婚もバツイチシンママも楽しいですよ〜!
人生色々なシーン、役割を楽しめると思ってチャレンジしてみるのもいいと思います。

No.25 22/03/21 15:54
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 社会保険のことですが、彼はなぜ厚生年金に加入してないのでしょうか? 個人事業主ですか?それとも、土木、大工、木工等が加入する 国民年金+… 主です。
そうなんですよ💦
彼の言葉しか聞いてないんで、明細みたわけじゃないですが…💧
ネットでは建設業も厚生年金の加入が義務づけられてるというのを見ました。
ボーナスない割に手取り少ないけど、社会保険の加入してたら、前に進めるんですが…💧

ちなみに内装業で会社が天引きしてるものもあるとは言ってました。個人事業主だったら自分でやるんですよね?
会社に言えば加入させてもらえるのでしょうか?
職人の中にも1~2人は会社所属の人はいるらしいのですが…💧

  • << 40 うこのレスを見ると、彼は正社員ではなくて、事業請け負いの職人ですね。委託で発注が来て、やった分だけいくら、ともらえる。個人事業主ですね。自分で確定申告しているのでしょう。 何ヵ所かの建築会社やリフォーム会社から連絡もらえるようにしているかなにか? 正社員で職人をかかえる大きな会社に入れればよいかもしれませんが。 正社員と違って、なんの保証もないと思います。手取りが少ないなら、毎日仕事が入っている売れっ子なわけではないのかもしれないですね。だとすると厳しいかも。 1日中仕事が入っていて1万とかだと思います。午前だけ、午後だけで終わる仕事もあります。それは満額出ないです。 リフォーム内装だとするならば、忙しいのは春くらい。新築内装ならば建設した時でないと仕事がない。今、土地も高石、木材やクロスは値上がりしていっているから、あまり建ててないし大変ですね。

No.26 22/03/21 16:18
結婚してよかったさん26 ( ♀ )

結婚は保留ね。
まずは経済力がないと無理に結婚は考えない方が良いです。
とは言え2人で稼げば良いけれど、女性は子育てがありますから。
余裕を持って生活できないと不安しかない。
後悔する前によーく考えましょ。

No.27 22/03/21 16:31
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 そんな方を奥さんにもらって彼の人生が 豊かになるのだろうか… 給料安い、頼りない、元彼と比べ下げる、 次が無いからと妥協されての相手な… 人生経験豊富そうですね。

彼に養ってもらうのなら、彼のことあれこれいうのはどうかと思いますが、私も同等に働きますし、家庭の負担も女性のほうが多いかと…なので、養ってはもらうつもりはないし、養ってもらえるとも思ってません。

結婚したら彼に自分の人生託すことになるので、結婚がゴールとは思わず、将来のこと真剣に考えてほしいから、彼にいろいろ言ってます!

若い子ならいっぱいいるのに、こんな私がいいと言ってくれる彼には感謝しています。
だから、悩んでます💧
彼みたいな人はもういないんじゃないかって!

  • << 37 いないと思いますよ?

No.28 22/03/21 16:34
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 バツイチさん24さんがおっしゃるように、彼は楽観的に考えてるところあって…

No.29 22/03/21 19:04
熟年夫婦さん29 ( 40代 ♀ )

私も主さんとほぼ同じ条件で結婚しました。
違うのは私の方が収入は少ないです。

でも彼は国民年金だったので、個人年金に入ってもらいました。
老後はこちらもアテにします。
また、彼に何かあった時は私にお金が入ります。

あと、結婚したのは35でしたが、高齢出産になるので子供は考えませんでした。
あと40年、彼と2人でも楽しみですよ♪♪

  • << 48 こんばんは! 将来に不安とかは思わないんですか? 二人で共働きして、二人の生活なら何とかなるものですか? 彼が国民年金だから普通の人より給与も多めならその分個人年金や年金の上乗せできるようなもので備えたらいいとは思いますが、そういうわけでもないので…💧 私も彼も実家暮らしで、1か月どのくらいで生活できるものなのかわからなくて💦 実際に同じような条件の方の話をもっとお聞きしたいです!

No.30 22/03/21 20:32
先輩主婦さん30 

いい人かもしれませんが、確かに条件で見たら、最高とは言えませんよね。
ただ、その人を逃したらあとがないなら、仕方ない気がしますよね‥

>>ボーナスなくて給料少ない>>厚生年金ない>>考え方が甘い>>先のことは考えてない…うーん、これは、主さんがシッカリするしかないですね。

子どもが優先順位が高くても、年齢的に彼が言うように絶対じゃない、と考えた上で、彼とうまくやれる方法を模索ですね…
ただ、お金の面も含めて、主さんが書かれたように、>>あと40年二人でいる…それがキツイなら、考えないといけないですよね…
好きなら、迷わないですよ。
しっかりしてる人は、色々見えてしまうから迷うみたいですけどね。

  • << 49 こんばんは! 性格的に何事もあれこれ考えてしまうことあって! あなた様はどのようなご主人ですか?

No.31 22/03/21 20:39
匿名さん31 ( 30代 ♂ )

>> 5 主です。抽象的すぎてすみません! 数年前、初めて、結婚してこの人の子どもがほしいと思える人がいました!ただ、結婚のことを二人で考えてい… >今の私の優先順位は子どもです。

男としてはガッカリだと思いますよ。
俺じゃないの?って。

  • << 33 あっ、でも、子どもほしいから誰でもいいってわけじゃないですよ! 相手のこと好きじゃないと痛い思いしてまで産みたいとは思わないですし💦

No.32 22/03/21 21:01
さき ( 22GQLb )

婚姻届は出さずに同姓で様子見ます。

No.33 22/03/21 23:46
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 31 >今の私の優先順位は子どもです。 男としてはガッカリだと思いますよ。 俺じゃないの?って。 あっ、でも、子どもほしいから誰でもいいってわけじゃないですよ!
相手のこと好きじゃないと痛い思いしてまで産みたいとは思わないですし💦

No.34 22/03/22 00:39
匿名さん31 ( 30代 ♂ )

>> 33 それはそうですよね。

でも、人生を最後まで一緒に走る抜ける相手は、子供ではありませんからね。
旦那さんですから。

その彼氏さんと、まずはずっと2人で生きて行く自信がないと、子供の話にはならないような気がします。
子供は夫婦生活の途中経過と言うか。
目標ではないような。

子供はそんな人生の途中から現れて、成人したら途中退場して行く存在でしょうからね。
依存度はそれぞれだし、絆は一生続きますが、別の家庭を持てば別々になりますから、死ぬまで一緒にいません。
基本的にはそうですよね。

優先度が子供と言うのは、ちょっと僕には理解しにくいです。
男だからかもしれませんが。

  • << 50 こんばんは! おっしゃることがその通りだなと思いました! 結婚は10年後でも20年後でもできるけど、自分が子どもを産めるのはもうあと数年しかないから、子どもが優先だと答えました! 男性にはわからないかもしれません! 養子縁組でも子どもはもてるかもしれませんが、子どもを持つなら二人の子どもがいいです! 子供の話をしたのは結婚するなら、そこの考えは先に確認しておく必要があると考えたためです。

No.35 22/03/22 03:12
おしどり夫婦さん35 

>建設業の彼と結婚

というスレッドを立ち上げていた主さんですよね?

結局のところ彼とはどういう話になったのでしょう?会社に所属してながら国保ですよね。その内訳は確認したのでしょうか?

それとその状態で結婚し子供作って子供が大人のなるまでの費用捻出出来るんでしょうか?

今時子供が産まれて大学卒業するまでに2000万かかる時代ですよ。主さんはお子さんに拘ってるようですが、その子供が周りに比べウチはってことになるのはないのでしょうか?

確かに小学生までは費用も精々万単位迄ですが中学高校と一度に出る額は一気に増えます。そしてその頃は思春期にもあたります。ウチは〜問題もその頃から出始めますよ。学校でも税のことなども習うようになるので家の中のことも気になり始める頃でしょう。その際主さんはしっかり答えられるのでしょうか?

子供はペットじゃありません。結婚より大きな責任問題ですよ。その為の相手選びでさえ盲目気味なのに大丈夫なのかなあって感じします。

  • << 51 こういう相手だと結婚し、子どもをもつことは無理ということでしょうか?

No.36 22/03/22 05:58
アドバイザーさん36 

彼のことを本気で愛しているのなら、

案ずるより産むが易しです。



条件だの妥協だのが先に頭に過ぎるのならば、別れた方がお互いのため。
そんな気持ちでは乗り越えられません。








  • << 52 誰かがおっしゃってましたが、子どもはペットじゃないから、私は真剣に考えてます! 産んでから育てられませんでしたじゃ済まされないから💦

No.37 22/03/22 06:53
通りすがりさん18 

>> 27 人生経験豊富そうですね。 彼に養ってもらうのなら、彼のことあれこれいうのはどうかと思いますが、私も同等に働きますし、家庭の負担も女性の… いないと思いますよ?

No.38 22/03/22 11:22
匿名さん38 

収入低いうえ貯金も無ければ、結婚相手として無しですね。

「何とかなるさ~先のこと今考えなくたって」の人柄が結婚してガラッと変わるとは思えませんし。

子供ができてから、行き当たりばったりその日暮らしなんてゾッとします。

その彼とどうしても結婚したい子供欲しいなら、
自分一人の収入で自分と子供を養うぐらいの覚悟で結婚すると思います。

  • << 53 私も簡単に変わるとは思いません! 自分自身もそうですから…💧

No.39 22/03/22 13:01
匿名さん6 

>> 17 はい。だから、悩んでるんです! 友達は将来安泰な人と結婚しましたが、不倫されて今は1人で3人の子どもを育ててます。 それを聞くと、給… お金ある人なら、別れても養育費踏み倒さずにもらえているのではないかとおもいます。

主さんの彼は、厚生年金ではないところがひっかかりますね。将来もらえない分、貯蓄できるならよいのだと思います。性格があうのならよさそうですが😊👍️

子どもは考えますか? 主さんは何歳なのだろう。

  • << 54 アラフォーです! 子どもほしいです! 普通に暮らせたらそれで十分です!

No.40 22/03/22 13:26
匿名さん6 

>> 25 主です。 そうなんですよ💦 彼の言葉しか聞いてないんで、明細みたわけじゃないですが…💧 ネットでは建設業も厚生年金の加入が義務づけられ… うこのレスを見ると、彼は正社員ではなくて、事業請け負いの職人ですね。委託で発注が来て、やった分だけいくら、ともらえる。個人事業主ですね。自分で確定申告しているのでしょう。

何ヵ所かの建築会社やリフォーム会社から連絡もらえるようにしているかなにか? 正社員で職人をかかえる大きな会社に入れればよいかもしれませんが。

正社員と違って、なんの保証もないと思います。手取りが少ないなら、毎日仕事が入っている売れっ子なわけではないのかもしれないですね。だとすると厳しいかも。

1日中仕事が入っていて1万とかだと思います。午前だけ、午後だけで終わる仕事もあります。それは満額出ないです。

リフォーム内装だとするならば、忙しいのは春くらい。新築内装ならば建設した時でないと仕事がない。今、土地も高石、木材やクロスは値上がりしていっているから、あまり建ててないし大変ですね。

  • << 55 自分ではしてません。 年金は払ってて、他は会社がしてくれてるらしいです。 午前だけでも1日分くれるらしいです。

No.41 22/03/22 13:37
匿名さん6 

子ども考えているんですね。

彼は固定給とかとれないのではないかと思うから、子育ての協力も運動会見に来るのも無理そうですね。主さんが1人で子育てすることになりそうです。

仕事依頼がはいってこなした分だけで、固定給があるわけでもなさそうだから、金銭的には彼の分はあてにしないで、手取りがあれば全て貯蓄に回すくらいで、主さんの分のみでやっていくことになるかもしれないです。

それでも、1人ではなくて子どもを得られるかもしれないから今よりいいんだ!ってことなら大丈夫だと思います。子育ても、金銭的にも、助けてはもらえないと思う。覚悟しているなら。

  • << 47 読み返したら誤字がすごくてすみません。 うこ→ここ 高石→高いし 固定給→固定の休み 固定給もないだろうけど、まぎらわしかったです。

No.42 22/03/22 14:14
通りすがりさん42 ( 40代 ♀ )

2択です。

このまま仕事を続けて彼と結婚して子供を産むか、結婚せず一生独身か。

この先にもう出会いはないと思った方がいいです。
脅かしではなく、私のまわりの独身女子を見ての感想です。

  • << 45 そうですね。 私もそんな気がしてるんですよ~ だから、悩んでます! 数年前した占いでは、婚期は今の年齢と次は42のときと言ってました!

No.43 22/03/22 17:59
匿名さん43 

「この人とならどんな苦労も乗り越えられる」
それを結婚の決め手にしましょう。
覚悟さえあれば金なんかいくらでも稼げる。

No.44 22/03/24 01:27
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 43 そうですよね。
相手も同じ気持ちでいてくれてるのがわかったら、そう思える気がします!

No.45 22/03/24 01:44
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 42 2択です。 このまま仕事を続けて彼と結婚して子供を産むか、結婚せず一生独身か。 この先にもう出会いはないと思った方がいいです。 … そうですね。
私もそんな気がしてるんですよ~
だから、悩んでます!

数年前した占いでは、婚期は今の年齢と次は42のときと言ってました!

No.46 22/03/24 01:45
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

いろいろご意見ありがとうございます。
1つ1つ読ませていただいて返答させていただきます。

No.47 22/03/24 06:52
匿名さん6 

>> 41 子ども考えているんですね。 彼は固定給とかとれないのではないかと思うから、子育ての協力も運動会見に来るのも無理そうですね。主さんが1人… 読み返したら誤字がすごくてすみません。

うこ→ここ
高石→高いし
固定給→固定の休み

固定給もないだろうけど、まぎらわしかったです。

No.48 22/03/29 00:36
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 私も主さんとほぼ同じ条件で結婚しました。 違うのは私の方が収入は少ないです。 でも彼は国民年金だったので、個人年金に入ってもらいまし… こんばんは!
将来に不安とかは思わないんですか?
二人で共働きして、二人の生活なら何とかなるものですか?
彼が国民年金だから普通の人より給与も多めならその分個人年金や年金の上乗せできるようなもので備えたらいいとは思いますが、そういうわけでもないので…💧

私も彼も実家暮らしで、1か月どのくらいで生活できるものなのかわからなくて💦

実際に同じような条件の方の話をもっとお聞きしたいです!

  • << 62 お互い実家というのが不安の種ですね。 大人ですから、とりあえずどちらかだけでも一人暮らししてみたらどうでしょうか? かかるであろうお金は検索しても親に相談してもなんとなく分かりますよ。 世の中独身で一人暮らししてる方沢山居ます。 節約のためにシェアハウスする人も居るくらいなので、一人暮らしできれば、2人暮らしも可能でしょう。 私は不安よりも一緒にいたい気持ちでスタートさせました。

No.49 22/03/29 00:43
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 30 いい人かもしれませんが、確かに条件で見たら、最高とは言えませんよね。 ただ、その人を逃したらあとがないなら、仕方ない気がしますよね‥ … こんばんは!
性格的に何事もあれこれ考えてしまうことあって!

あなた様はどのようなご主人ですか?

  • << 57 うちは、会社員なので大黒柱をやってもらってますので、私はゆるく派遣で働く程度でまかなえてます。 私が主さんの立場でも、同じく悩むと思います。 自分がものすごくしっかりしてるとか、彼がものすごく好きなら悩まないと思いますが…つまり、ものすごくしっかりしてるなら、子供を産んでもやっていけるかをジャッジ出来るし、ものすごく好きなら、二人でも将来仲良くしていけると思うからです。 でも、私はさほどしっかりしてないので、しっかりしてる旦那さんがいないと無理だな、と自覚してるからです。 ただし、しっかりしてる旦那さんは、その分、俺様な部分は我慢しないといけなかったりもします。 まあ、全部は手に入れられない、ということなんでしょうね。 自分がどう生きたいか、で選択は変わると思いますよ。

No.50 22/03/29 00:57
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 34 それはそうですよね。 でも、人生を最後まで一緒に走る抜ける相手は、子供ではありませんからね。 旦那さんですから。 その彼氏さん… こんばんは!
おっしゃることがその通りだなと思いました!

結婚は10年後でも20年後でもできるけど、自分が子どもを産めるのはもうあと数年しかないから、子どもが優先だと答えました!
男性にはわからないかもしれません!
養子縁組でも子どもはもてるかもしれませんが、子どもを持つなら二人の子どもがいいです!

子供の話をしたのは結婚するなら、そこの考えは先に確認しておく必要があると考えたためです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧