注目の話題
ピルを飲んで欲しい
真剣に悩んでいます。
家の鍵をかけない人いますか?

一人暮らしを検討しています

レス6 HIT数 298 あ+ あ-

にいな( 20代 ♀ bLvCSb )
22/02/06 23:30(更新日時)


26歳独身女です

ずっと実家暮らしで職場も近いので
家を出る必要もなく
ずっと生きてきましたが

アラサーにも突入し自分の生活は自分で
と自立したいなという意志が強くなってきました。
一人暮らしに憧れもあります。

ですがお金もかかるため
このタイミングで一人暮らしするのは勿体無いのでは?両親から言われます
結婚するタイミングで家を出たらいいじゃないとも言われるんですが

やっぱりそう思われますか??
結婚は正直いつになるかわからないし
経験として自分で生きていこうと
思っているのですが

正直迷っています
お話聞かせてください

No.3470167 22/02/06 18:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/02/06 18:27
匿名さん1 

したいという気持ちがあるのなら、してみた方がいいと思います。
その上で、一人暮らしして良かったとなるか、実家の方が良いとなるか、どちらにしても経験をしたからこそ分かることですし、やらないままでいて「あの時一人暮らししていたら」と思うよりマシです。
悪い事する訳でもないですし。

一人暮らしで得られるものって沢山ありますし、実家暮らしにはない大変さと楽しさは経験して損はないと思います。

No.2 22/02/06 18:59
匿名さん2 

家具家電付きの賃貸で1〜2年過ごして、契約期間が終わったら実家に戻ればいいのでは?
自立もできるし、必要最低限の金額で生活できますよ。

実家にいても自立はできます。
結婚したら家事を分担する可能性が高いですから、今からそういう生活を送れば済む話です。
一人暮らししないと自立できないと言うなら、周りに人がいたら甘えてしまうタイプなのでしょうね。
一人暮らししたい娘に対して結婚するまで実家にいるよう促すご両親も、ちょっと過保護かなという印象です。

生きてる以上お金はかかります。
一人暮らししたいのにお金がかかるのが嫌だと言うのが、矛盾ですよね。

失敗しても生活が破綻するわけではないのだから、やりたいならチャレンジしてみたらいいと思います。

No.3 22/02/06 19:00
匿名さん3 

自立することは、かかるお金に見合った価値があるので勿体なくはないと思いますよ。

No.4 22/02/06 19:54
匿名さん4 

自立するということは、部屋を借りることの他にも家具とか家電製品、寝具等も揃えないと生活そのものが成り立たないですから、賃貸料以外にも初期費用として家電製品や家具類、寝具類、食器類等にお金がかかりますよ?

賃貸料も部屋によっては、滞納を考慮して数ヶ月分先払いになってる所もあったりしますよ?

電気、ガス、水道代もかかるし、色々とお金がかかった上で、自分の食事とか自分で準備しなければならないですよ?

自立する始めは何かと大変ですよ?

No.5 22/02/06 21:48
匿名さん5 

私はせっかく親元で過ごせるなら、わざわざしなくてもいいとは思います。家の中で自立はできるし。私自身、親が遠方にいるため、一人暮らしせざるを得なかったのですが、お金が貯まらないし仕事をしながら家事するのも億劫。実家暮らしの人が羨ましかったです。料理しようと意気込んで、結婚するまでお米すらまともに炊かなかったですし笑。
でも学んだこともあります。これがあれば生活が楽になる!汚さずに済む!見たいな。知恵みたいものは、身をもって感じました。結婚相手も一人暮らししてたので、お互いに任せっぱなしにしないので、そういう意味では一人暮らしも悪くはないと思います。

No.6 22/02/06 23:30
匿名さん6 

若いうちに何でもする方が良いです。
30歳実家暮らしになったときイメージ良くないし、一人暮らしの経験って良くも悪くも凄く大事だと思います。
お金出してでもするべきかなと思ってます。
したくないなら別ですが、したいと思うならした方が良いです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧