新車選び✨

レス9 HIT数 1534 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
09/07/06 10:49(更新日時)

🚗の事について 教えて頂きたくてスレをたてました😊
来年明けに3人目👶が生まれる予定です☺
今 家の🚗は軽を乗っているんですが、やっぱり 5人家族で軽は無理だし…😱
そこで みなさんのお勧めの🚗を教えて頂きたいです🙇
ちなみに 我が家の前の道が 車2台行き違いが出来ないくらい狭いんです💦
私も旦那も あまり運転が上手ではありません😢
なので 大きな車は無理です😫
トヨタのシエンタ・パッソ セッテや ホンダのフリードを 車屋さんには 勧めてもらったのですが…。
他に 何かお勧めがあればお願いします🙇

No.345641 09/07/05 12:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/05 13:10
匿名さん1 ( ♂ )

道幅が狭いとの事ですが、
いわゆる5ナンバー車の幅は横一例皆一緒なのです。

車って高さ高いと大きく見えますが「確かに高さ高いは大きい」
例えば、全高、高めのノアとかは、パッソ.セッテと幅は同じ、長さが4~50センチ長いだけ。
スタイル、デザインでまた寸法と見た感じ違う場合も。

個人差あると思いますが軽快差は別として
高さも高い方が目線が高く、視界も広く逆に感覚がつかみやすいです。

お勧め5ナンバー枠内売れ筋、人気車種はヴォクシィ、ステップワゴン、セレナが全高高めの分類。

低めな売れ筋、ストリーム、ウィッシュ(ちょい幅広め)など。

開放感、室内の使い勝手は断然室内も高めのノア等のワゴン。

予算もですが、多種多様です
色々タイプ別に検討されては?

  • << 4 1様🌻 たくさんの色々なアドバイスありがとうございます🙇 幅が一緒だとは知りませんでした💧 やはり お値段的には安い方に超した事がないので 最高200万円までには収めたいのが本音です😫 色々候補を教えて頂いたので検討してみます😊 ありがとうございました🎵

No.2 09/07/05 13:13
親父です ( 40代 ♂ gjDie )

お子様が生まれるとの事なので、私はリヤがスライドドアの車が良いのではないかと思います。

No.3 09/07/05 13:15
匿名さん1 ( ♂ )

だった。
フリード購入された方のスレ有りますよ。

フリードで検索☝

No.4 09/07/05 13:19
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 道幅が狭いとの事ですが、 いわゆる5ナンバー車の幅は横一例皆一緒なのです。 車って高さ高いと大きく見えますが「確かに高さ高いは大きい」 … 1様🌻
たくさんの色々なアドバイスありがとうございます🙇
幅が一緒だとは知りませんでした💧
やはり お値段的には安い方に超した事がないので 最高200万円までには収めたいのが本音です😫
色々候補を教えて頂いたので検討してみます😊
ありがとうございました🎵

No.5 09/07/05 14:00
ミクルネームもけもけ ( ncK0 )

予算の事もある為、あまり無理強いは出来ませんが、シェンタ、パッソセッテ、フリードなどの超小型ミニミニバンは、全長4メーターちょっとのボディに無理くり3列シートを詰め込んだ車で、お子さんが小さい時は、いいとしても、大人が常時7人乗りと考えたら、やはりもう1クラス上の車(ノア、セレナ、ステップワゴン等)がオススメです。兎に角一度実車を見たら、やはりコンパクトミニミニバンは、半端足らずの車と言う事を実感されるでしょう。

No.6 09/07/05 16:40
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ミクルネームもけもけ様🌻
レスありがとうございます🙇
やはり大きい🚗は魅力大↗ですよね😸
資金の問題もありますが、やはり、ネックになるのは家の前の道です😫
溝や畑があって 大きい車だとJAFの常連になりそうです😢

No.7 09/07/06 09:44
匿名希望 ( F8qoe )

お住まいの地域の道路事情から、サイズが小さい事が重要なのでしょう(特に車幅が)。
シエンタ、パッソセッテ、フリードは、幅が1.7mあり、この車幅は、タクシーに使われているクラウンコンフォ―トや、セドリックと同寸法です。一方、軽自動車の車幅は1.48mです。
しかし、軽自動車は法律上、乗車定員4名以下と決められています。主さんの理想の車は、軽自動車のサイズ(特に幅が)で乗車定員が多い車ではないでしょうか。
現在製造中止の為、中古でしか入手できないのですが、かつて、三菱 タウンボックスワイド、ダイハツ アトレー7(トヨタ スパーキ―という姉妹車あり)、スズキ エブリイプラス(後にエブリイランディーと改称)。という、基本的に軽自動車のボディーをベースに、1100~1300ccのエンジンを搭載し、3列シ―トで6~7人乗りという車がありました。いずれも、大体'99年~'05年位の間の生産期間で、中古車価格は20~50万円位だと思います。税金、保険は軽に比べ高くなりますが、これらの車は、いかがでしょうか。
いずれの車種も、中古を探す時、店を回っても見つかり難いので、GOOやカ―センサー等の公式サイトや雑誌で検索した方が良いでしょう。

No.8 09/07/06 09:53
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 匿名希望様🌻
レスありがとうございます🙇
私は車の事に無知な方なので 色々教えて頂きありがたいです🙌

No.9 09/07/06 10:49
♂ママ9 ( 20代 ♀ )

どんな車がいいかは、ご近所で同じくらいの家族構成のお宅の車を参考にされてはどうでしょうか?

なお、新車で買うなら手数料やオプション諸々で車両本体価格に加えて40万くらいはかかります。
がんばって値引き交渉してください。
車種が決まったら、ネットで
『○○(買う車の名前) 値引き交渉』
で検索すると、妥当な値引き額がわかりますのでそれを目標に。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧