注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?

夜泣き

レス9 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
22/01/11 09:28(更新日時)

夜中に子供がギャン泣きして、嫁が赤ちゃんに向かって「うるさい」と言っています。

赤ちゃんは泣くのが仕事なのにそんな事を言っていいのかと思っています。

No.3451223 22/01/10 16:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/01/10 16:42
おしゃべり好きさん1 

んで?
あなたはその時何をしているの?

No.2 22/01/10 16:45
きーさん ( 30代 ♂ zhcDSb )

そう思うなら協力してあげないとダメだよ。育児って大半が初心者で手探りでやるし経験者と言っても浅い経験しか無い。
奥さんに掛けてる負担が大きいほど精神的に追い込まれるしね。
スレの内容は奥さんだけど見方を変えたら主さんも他人事みたいな感じもする。

No.3 22/01/10 17:35
匿名さん3 ( ♀ )


お父さんがミルクとオムツ替えして、眠るまで抱っこしてあげてくださいね。
お母さんにさせて寝不足なのに「朝御飯は?」とか「弁当は?」とか言ってないですよね?
朝日が上るまで抱っこしてやっと寝て、お母さんも寝たところなのに「いつまで寝てるんだ。朝だぞ」なんて起こしてないですよね?

No.4 22/01/10 17:47
通りすがり ( ♂ mIIBSb )

赤ちゃんは理解できないから大丈夫。そのような感情になっとる奥さんを心配してあ
げてください。

No.5 22/01/10 17:47
匿名さん5 

「夜中の赤ちゃんの対応は俺がしっかりやるから寝てて大丈夫だよ」
これで解決です。

  • << 8 そんな簡単な赤ちゃん、嫁じゃありません

No.6 22/01/10 18:50
匿名さん6 

それ夫に言ってるんだよ
私の代わりに赤ちゃんあやしてよってイライラ

No.7 22/01/10 23:41
匿名さん7 

>> 6 結局は手伝っても何しても不機嫌なんですよ。

手伝っだったら手伝っだって文句言われます

No.8 22/01/10 23:47
匿名さん7 

>> 5 「夜中の赤ちゃんの対応は俺がしっかりやるから寝てて大丈夫だよ」 これで解決です。 そんな簡単な赤ちゃん、嫁じゃありません

No.9 22/01/11 09:28
匿名さん3 ( ♀ )


7さんは主さんですか?

>そんな簡単な赤ちゃん、嫁じゃありません

でしょうね。大変な赤ちゃんだから、一日中お世話をしている奥さんは、夜にはもう頑張る力がなくてイラつくんだと思いますけど?
母親も生身の人間なので、ご飯も食べたいし、トイレもいきたいし、夜は寝たいんですよ。
日中一人でいるとき、普通にご飯を食べられると思いますか?
トイレに行きたいときに、行けると思いますか?
出来ないんですよ。
心身ボロボロ。イラつきもします。

主さんが手伝っても機嫌が悪いのは、理由がありますよね?
上記の状態のときは、30分でも誰かに抱いてもらったらホッとする。
それが逆になるのは、父親なのに預けたら逆に母親の負担が増えることになるんじゃないのかしら?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧