注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
わたしが悪いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

彼女からもらったクリスマスプレゼントが微妙でした。

レス42 HIT数 3345 あ+ あ-

社会人さん( 30代 ♂ )
21/12/30 17:10(更新日時)

性格悪いでしょうか。。
自分30代男、アラサー年代の女性と一年近く付き合ってクリスマスです。

よくこういうスレだと、

・プレゼントは金額じゃない
・気持ちがこもっているかが大切

と言う話があるかと思いますが、それらは置いておいて、

・なぜこのプレゼントなのか?

を知りたいです。

自分は身の回りの物を厳選して持つタイプで、不要な物は一切持ちたくありません。
プレゼント交換する場合、お互いが本当に欲しいものをあげるようにしようと言いました。

付けたくないアクセサリーとかを貰っても困ってしまうし、相手の好みじゃないものをあげてしまっても嫌だと思っていたからです。

聞いた結果、彼女は好きなブランドの財布が欲しいと言いました。

彼女のほうは、最初に一度欲しい物を聞いてくれたのですが、その時はあまり思い浮かばずはっきりと答えずにいるとそれ以降何も聞かれませんでした。

そしてクリスマスに彼女からもらったものはブレスレットでした。

彼女は「私とお揃い」と、ペアのものを購入したと言います。

あれほど、お互いが欲しいものをプレゼントし合おうと言ったのに、自分が付けないようなアクセサリーをプレゼントされたことが謎でした。
後日悪いと思いながら金額を調べてみたら、片方2,800円くらいのブレスレットで、それをペアで買うと5,000円くらいになるみたいな商品でした。

ちなみに彼女にあげたブランドの財布はその10倍の金額にはなります。

貰っておいて申し訳ないのですが、彼女と会う時は必ず付けなきゃいけないのかと思うと正直、、、

貰ってから1、2日つけていたのですが、すでに留め具のメッキが剥がれてきています。

すみません。愚痴です。
不快になったのなら申し訳ありません。

No.3442878 21/12/28 13:03(スレ作成日時)

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 21/12/28 13:09
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 ご回答ありがとうございます。
そうですね、、
欲しいものを言わかなった自分もいけないのかもしれませんが、、相手から聞いてきてくれないと言いづらいですよね。。何か聞かない理由でもあるのかな、、とか思いましたし、、せめて2回くらいは聞いてきてくれればな、、とは思ったのですが。

確かに財布より良かったです。

No.6 21/12/28 13:24
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

主です。

すみません。補足です。
プレゼントの内容というより、彼女がプレゼントをどういう意図で考えたのかが不明でした。

変な言い方ですが、そういうところを考えられない人なのかな、と疑問に思ってしまいました。

お互いが欲しいものをプレゼントし合おうと話し合ったのに、
自分が無駄なものは持たずに身の回りの持ち物にこだわっていることを何度も話していたのに

プレゼントの金額だって、彼女は財布の値段を知っているのに、その10分の一以下の金額のプレゼントって、、

さらに、まだ単品で自分のためだけに買ってくれた2,000円のブレスレットならまだ良いですが、ペアで買っていて、自分のおまけみたいな感じのものをプレゼントされたことが気になります。。

さすがに相手の気持ちを考えられていない、考えることができない人なんじゃ、、と思ってしまいました。

No.8 21/12/28 13:31
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 3 ブレスレットは飾っておいて 痒くなってしまった。とでも謝っておきましょう。 プレゼントは、今度はバレンタインあるので、リクエストしま… ご回答ありがとうございます。

そうですね。。痒くなりそうな素材でもあります、、

正直プレゼントが気に入るかどうかというより、なぜこのプレゼントにしたのか?というところを彼女に聞きたいです。
お互い欲しいものをプレゼントし合おうと話し合って、彼女は財布が欲しいと言ってきたので、それならもう少しは金額が近くなったものでも良かったような気がしています。
さらには自分がつけないブレスレットを、それもペアのおまけのようなものだなんて、、少し、、

No.9 21/12/28 13:33
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 4 そのうち笑い話に出来るくらい、お互いの事を分かり合えるようになりますよ。 お幸せに。 ありがとうございます。
でも、、さすがに、このプレゼントどうなのって思ってしまいました。
プレゼントが良い悪いではなく、その過程で何を考えていたんだろうって思ってしまいました。

No.10 21/12/28 13:35
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 5 性格が悪いのではありませんよ。 プレゼントの典型ですね。 お互いにこれが良いと思っても相手にすると不要品になる事の方が多いと思います… ご回答ありがとうございます。

>お互いにこれが良いと思っても相手にすると不要品になる事の方が多いと思います。

そうなので、最初にお互いが欲しいものを言っておこう、となりました。

No.12 21/12/28 13:40
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 7 素直にメッキがはがれてきた、と言いましょう。だから、外に付けて行くには年齢的にも恥ずかしいと。 1年付き合い、それぐらいのことも言えないな… ご回答ありがとうございます。

>素直にメッキがはがれてきた、と言いましょう。だから、外に付けて行くには年齢的にも恥ずかしいと。1年付き合い、それぐらいのことも言えないならば、別れた方が良いかと思うな

なるほど、、。言いたい気持ちはあるのですが、プレゼントとして貰ったものにそのように言うことが正しいのかはわかりません。。言ったほうがいい関係になると言えるのでしょうか。

>普段の様子から主さんが、彼女がそんな点に無頓着かどうか一番わかると思います。付けることも戸惑うような2500円のブレスレットを送る彼女。

確かに持ち物やブランドに大きなこだわりはない人ですが、今回クリスマスプレゼントで相手がリクエストしてきたのがブランド物の財布でした。

それならこっちも、似たような価格帯のものをもらえるのかも、と少し思ってしまってはいました。

高すぎても困りますが、安すぎても、どう反応していいかわかりません。

  • << 18 自分が高価なものを伝えようと、相手にそれ相応の物をと考えない女性なんでしょう。悪言い方、言ったもの勝ちの考え。 いろんな人がいるから、主がそう考えようと相手が思う様に動くなんてあり得ません。 メッキが剥がれたとか年齢的に無理。それ言わないと気が付かない女性ですよ。言わずに付き合って結婚した場合、一生その鈍さ続きます。 言ってどうなるかわかりませんが、関係はよくなるでしょうね。主さんのモヤモヤもなくなると思う。 全体的な印象、彼女のこと悪く言いたくないけど、相手に対してあまり考えてプレゼントを用意するタイプには思えない。相手に対する気持ちが薄いとか。 2月にはバレンタインがあるのでそこで、あげたプレゼント相応の金額のものを伝えたらどうでしょう。その時の反応でわかる部分もある。ホワイトディは逆に何も聞かずに渡すとかでもいいし。 ただ、自分が高価な物を伝え相手に相応の物をプレゼントしない。考え方、価値観の問題なので、そこをお互いがどう歩み寄り受け止めるかです。合う、合わないの出る部分だし。

No.15 21/12/28 13:52
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 11 それはモヤモヤしますね。 プレゼント交換でしかも彼女が望むのは高額のものと分かってて安いブレスレット。 何がいいのか聞かないのは高い買い… ご回答ありがとうございます。

>何がいいのか聞かないのは高い買い物する気がなかったからでしょうね。

やはりそうなのでしょうか。。すごいドケチとかでしょうか。そんなつもりは無かったのですが、普段から全然欲が無いところが気になっています。そこが好きだったのですが。

>彼女の主さんへの気持ちはあまり強くなさそうに思えますが

このようなご意見が来るとは思っていました。自分で否定するのも恥ずかしいですが、それは絶対無く、むしろ逆だと断言できるくらい彼女から好かれている自覚があります。
なのになぜこのプレゼントなのか、、という疑問がありますが、、

バレンタインはきっと手作りチョコだと思います。

  • << 42 愛はあるのですね、失礼しました。 主さんが今のところ何も欲しいものが思い浮かばないと話したのなら何もいらないと変換したのではないですか? こだわりが強いのを知っているから買うことは出来ないし、でも何もなしは何となく嫌で自分が欲しかったブレスレットをお揃いにしようと考えたのかもしれません。 金額に関しては無頓着なのでしょう。 多分そこまで深く考えていないと思いますよ。 この際高額なプレゼントはやめにして外食やデート等その日を楽しむ方向にしては?

No.16 21/12/28 13:55
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 13 話からそれますが、主さんは結婚は不向きかもしれませんね。 他人と住むとは、自分以外の品が山程家の中に入り込むんですよ。 まして、子どもを… ご回答ありがとうございます。
確かに、自分以外のもものが入り込んでくるというのはわかります。
ただ、恋人間のプレゼントと言えば大体物のジャンルは決まっているので、警戒し釘を刺す用に「お互いが欲しいものだけを」と言っていました。

>相手の趣味も面白く思えるようにならないとね。

今回の話は趣味とは違うと思います。。
相手のことを考えられる人なのか、どうなのかを知りたいです。
そこによっては結婚かどうかなんて話にすらならないので。

No.17 21/12/28 14:01
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 14 >あれほど、お互いが欲しいものをプレゼントし合おうと言ったのに、自分が付けないようなアクセサリーをプレゼントされたことが謎でした。 … ご回答ありがとうございます。

>次からは彼女さんから再び聞かれるのを待つのではなく、主さんの方から「これが欲しい」と言うのがいいかと。

確かにそうですね。。自分からクリスマスこれ欲しい!なんて言うのも年上としてどうなのかな、、と思ってしまいました。

>何も考えていないのか、センスが悪いのか、ドケチなのか、よくわかりませんがちょっと変わった感覚の持ち主

そこですね。一番知りたいのは。
基本的に贈り物って同じ金額帯で返すのが礼儀みたいな感覚で自分はいましたが、自分は数万のものをリクエストしておいて、私には3,000円弱、というのが恋人関係としてどうも理解できません。

こういった一般感覚?というんでしょうか、社会的通常観念が他の人と大きく異なると、これからの生活が難しくなるとさえ深堀りして考えてしまいました。

No.21 21/12/28 14:23
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 18 自分が高価なものを伝えようと、相手にそれ相応の物をと考えない女性なんでしょう。悪言い方、言ったもの勝ちの考え。 いろんな人がいるから、主が… ご返信ありがとうございます。

>それ言わないと気が付かない女性ですよ。言わずに付き合って結婚した場合、一生その鈍さ続きます。
言ってどうなるかわかりませんが、関係はよくなるでしょうね。

なるほど、、、。言おうか本当に迷っています。。
ただ、感覚で分かるのが、今回のプレゼント、相手に悪意は全く無いということです。
もちろん悪意が無い行為で人を傷つけることもあるので、そういうのは駄目、というのは教えてあげるべきな気もします。






  • << 24 ダメです、危険です。 悪意がないからと、流しては。流していいこととダメなことならば、今回はダメなこと。 もし、結婚したら、言うべきところで言わなかったこと後悔しますよ。そのような違和感は、早目に処理。 そこで、彼女がそうなのかと気がつくのか、逆ギレになって言わなかった方が悪いとなるのか。 迷うぐらいならば、言った方が自分のためにもなります。付き合い、結婚し彼女の鈍さに一生つき合う気があるならば(違和感もありながら)2度とこの様な一件に触れない。似た様が事が起きても、目を瞑り何も言わない。 考え方、価値観の差を埋めながら歩み寄りながら付き合って行くものだから、どうしても違和感を感じる部分は伝えないとダメですよ。

No.23 21/12/28 14:27
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 19 > 自分は身の回りの物を厳選して持つタイプで、不要な物は一切持ちたくありません。 こういう価値観だから、高額なプレゼントを渡し… ご回答ありがとうございます。

>こういう価値観だから、高額なプレゼントを渡しても気に入らなかったらお金の無駄だと思われたのでは?

ただ、それであれば身につけるアクセサリーじゃなくても良かったのでは?とも思うんです。
それか、せめて2回くらいは「欲しい物何?」って聞いてきてくれるのが普通なような気もしませんか?

>いくらだったら満足したの?

いくらなら満足するかとかそういう話ではありません。書いていますが。

相手のことを考えられているのかどうかを知りたいということです。
さすがに数万のものをリクエストしていて、自分があげるのは3,000円弱というのは相手のこをと考えているといえるでしょうか??それも自分のブレスレットのおまけみたいな商品で、、。

No.25 21/12/28 14:32
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 20 贈り物が財布のような値段ならせめて半返し程度の値段の品は返すべきなのにね。 集り根性が強い女性なのかもね。 欲しいけどお金は使いたくない… ご回答ありがとうございます。

そうですね。

>あなたが聞いてもらって答えなかったのなら彼女に落ち度はないかなと思います。

一度だけ聞かれはしましたが、その時ははっきりとコレが欲しいとは思いつかなかったので何も答えませんでした。
期間も1か月以上はあったので再度聞き直す、ということもできたように思います。

聞かれないとなると、何か相手に考えがあるのかも、と思ってしまいます。(自分がふと発していた欲しい物を覚えていた等)

>配慮に欠ける人を伴侶にすると大変ですよ。

そうですね。やはり今回のプレゼントはおかしかったと思いました。


No.26 21/12/28 14:41
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 24 ダメです、危険です。 悪意がないからと、流しては。流していいこととダメなことならば、今回はダメなこと。 もし、結婚したら、言うべきところ… ご返信ありがとうございます。

そうですね。確かに違和感を持ったままズルズルやっていくのは良くないと思います。
逆ギレされたのであれば、それまでだった、ということですし。

>付き合い、結婚し彼女の鈍さに一生つき合う気があるならば(違和感もありながら)2度とこの様な一件に触れない。似た様が事が起きても、目を瞑り何も言わない。

そうですね。これは自分の性格上無理だと思います。
まだ相手が自分なら黙っていられますが、もしほかの人付き合いだったとしたら黙ってはいられません。

一度話してみたいと思います。

ありがとうございました。

No.28 21/12/28 15:39
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 27 ご返信ありがとうございます。

>『自分は身の回りの物を厳選して持つタイプで、不要な物は一切持ちたくありません。』って…。結婚に向かない人が言ってる台詞じゃん。

そんなことはありません。

>もし、金銭的に釣り合うプレゼントだったとしても、主さんが気に入らないプレゼントだったら、主さんは怒ったのかな?

そういう問題ではないということを話していました。

ありがとうございました。

No.31 21/12/28 17:08
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 29 彼女さんがどーのこーのと、彼女さんの欠点を上げていますが、ご自分の欠点を見直すチャンスでもあると思うんですよ。 彼女さんとの仲をどうす… ご返信ありがとうございます。

>彼女さんがどーのこーのと、彼女さんの欠点を上げていますが、ご自分の欠点を見直すチャンスでもあると思うんですよ。

例えば、今回の件で言えばどのあたりが自分が悪かったでしょうか..??

>自分は身の回りの物を厳選して持つタイプ

これは多くの人にあると思います。
アクセサリーやバッグ、腕時計、財布、靴、服、仕事道具、、全くこだわりが無いという人も少ないような気がします。彼女だって、自分の好みでない財布を貰ったら嫌でしょう。

別に結婚生活を送る上で、例えば、電子レンジとか家電とか生活グッズでしたら全くこだわりがありません。あくまで本当に自分の身に近い物のことを言っていました。
恋人とのプレゼントだとそういったものをもらうことが多いので。

言葉足らずですみません。

No.32 21/12/28 17:17
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 30 >自分は身の回りの物を厳選して持つタイプで、不要な物は一切持ちたくありません おそらく13さんはそう言い切る人と相性が悪いのでしょう。その… ご返信ありがとうございます。

そうですね。
「不要な物」といった言葉の解釈に語弊があったかもしれません。
何も、自分の生活するすべての物を厳選したい、といった意味ではありません。

「身の回りの物」と言いますか、身につける物や、本当に自分にとって大事な身の回りのツール(仕事道具それに付随する機器)でしょうか?
そういうものは例え貰っても使いたいもので無ければ使えません。

例えば自分は完全キャッシュレス派なのですが、長財布とかを貰っても使えません。

今回の意図として、その「使いたいもの」を考えてくれなかったのかが、問題だとも思いました。

知りたがりさん7 さんに言われてハッとしましたが、やはり今回の彼女のプレゼントの意図がわからず、かつそれで良いといった認識のまま彼女と先に進めると思えないので、一度話してみるのが大事だと思いました。

ありがとうございました。



  • << 39 あまり期間を空けずに(クリスマスプレゼントなのに既にメッキが剥がれてるし)年明け早々にも、その事実を知らせてお話しされた方が良いですよ。 タイミング逃すと言えなくなってしまうし。 これからバレンタイン、ホワイトデーとイベント待ち構えてますから早いに越したことがない。 22さんが言われてる、彼女の自己満足でのプレゼントでは主さんのことは考えてません。彼女自身は、身に付けるものが無頓着な面もあるとしても主さんはそうでもない。 プレゼントは、受け取る相手のことを考えてとという主さんとは、考え方が合わないのだと思います。

No.35 21/12/29 01:54
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 33 主さんは結婚に向かないと思ったんです。主さんの性格からしてこだわりが強いと思ったのです。 結婚てね、妥協とか包容力とかが必要だと思いま… ご返信ありがとうございます。

少し反論となり恐縮ですが、、
仰っしゃりたいことはわかります。

相手の善意に対して、寛容な心を持つことは人として大切です。

ただ、相手のプレゼントに対して、頭ごなしに否定することをしているわけではありません。
ご理解ください。

>彼女さんの立場は考えた?「具合が悪かったからプレゼント選びが上手く行かなかたのかな?」とか考えました?

さすがにそれは無いですよ。1か月以上期間があったのですから。

>「相手の気持ち」がなんだったのかを知ると違う。特に子どもからのプレゼントはそうだよ。

それを質問していて、結果分からないとなっているのです。
子供と比べるのは全然違うと思います。対等な大人同士の話なのですから。

仰っしゃりたいことはわかりますが、少し的が外れていると思いました。

この問題は包容力の問題ではなく、単純に男女の価値観の話でしょう。
すべての価値観を受け入れられる菩薩のような方ならいいでしょうが、実際の結婚はそんな簡単なものではないですよ?
あなたのようにただ妥協、忍耐、包容力、と言うほうが甘い意見のように感じますが。

ありがとうございました。

No.36 21/12/29 02:05
社会人さん0 ( 30代 ♂ )

>> 34 横ごめんなさい。 別に結婚に向いてる向いてないは相性次第だからなんとも言えませんよ 私は結婚してるけどスレ主さんの言いたい事分かるもの。… ご返答ありがとうございます。

ご理解いただきありがとうございます。
そうですね。
彼女の善意はわかりますし、頂いたものに色々言いたくもありません。。

ただ、どうしても今回のプレゼント「彼女が相手のことを考えたのかどうなのか」がわかりませんでした。

結婚を考えるのであれば、こういうことを考えられるかどうかは少し重要な気もしています。

>ペアが欲しかったのならお互いが相手の物を出し合いプレゼントすればよかった自身は財布をねだっておいて何故かペアのものを買う

そうですね。。ペアのものを買って、その片方をプレゼントとして渡す、というのが少し理解できませんでした。自分がそのペアのものを欲しいと言っていたなら別ですが。

>それもこだわりの強い人に対してメッキが剥がれる安物というね。

安いかどうかは置いておいても、自分がそういうブレスレットを付けるかどうかを考えてもらえなかったのか、そこまで考えが至らない人なのか、疑問でした。

>財布はホワイトデーでねだれば良かったのにね。

そう思います。ホワイトデーであればチョコのお返しが財布でも自分的全然にOKです。

ただ、クリスマスプレゼントでお互いに交換し合おうといった話をした上で、相手が財布をねだってきてのこの結果なのでモヤモヤする結末となってしまいました。

読んでいただきありがとうございました。







投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧