注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?
勝手に再配達の日時を変えられたとき

喫煙者に質問です

レス10 HIT数 276 あ+ あ-

相談したいさん( 20代 ♀ )
21/12/20 05:37(更新日時)

喫煙者の人に質問です。煙草ってどんな時に吸いたいですか?

喫煙者の人と一緒にいても今まで気にしたことなかったけど、イライラしたら吸う話を聞いて私との会話にイライラしたのか心配になりました。

同性の友達もそうです。気にしたことなかったけど私にイライラしていたのでしょうか?不快な音がすると必ず煙草吸う人でした。

No.3436994 21/12/19 13:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/12/19 13:18
匿名さん1 

なんだろ
いつでも吸いますよ

何十年も吸っていてイライラした時に吸ったら落ち着くとかは自分は無いですね

一番吸いたくなる時は朝起きた時と、ご飯の後ですね

No.2 21/12/19 13:23
相談したいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ご飯の後に吸ってる人はよく見ますね
友達はそれだと思います

イライラが落ち着くのかと思ってました
煙草で深呼吸が強化される原理かもしれないと先程まで考えていました

ありがとうございます

No.3 21/12/19 13:29
匿名さん3 

イライラした時も分かるけど、基本的には食後とか何か区切りがついてひと息つくって感じの時かな。
会話でイライラしてっていうケースもあるけど、それより話題に一区切りついて…って場合の方が私は多い。
主さんもそこまで気にしなくて大丈夫じゃないかな?

  • << 6 そうなんですね。 何度か会った人で喫煙者のはずなのに吸わない人がいて、この前初めて吸われて嫌われたかと動揺しました。 長年の付き合いなら気にしないのに。長年の付き合いの相手を目安に気にしないようにしてみます。

No.4 21/12/19 13:34
通りすがりさん4 ( 40代 ♂ )

煙草は、セックスの後とか食後の後とか緊張感が、終わった後とか?

人が吸うって要る時とか?
テレビで他人が煙草を吸うのを見ると自然に吸うって感じだったりしますよ。

イライラするのは、ニコチンが体内に抜けた時だと思いますよ。

体内が、ニコチンを補給をして欲しいと脳から伝達すると思いますよ。

  • << 7 定期的に吸わないといけないんですね。サプリメント的な感じがしますね。逆に我慢してもらってるなら申し訳なかった気がしてきました。次から気軽に吸ってもらえるように考えてみます。

No.5 21/12/19 13:35
匿名さん1 

タバコ吸ってるとイライラ治まるどころか逆に短気になるよって医者が言っていたから多分イライラして吸うのはイライラしてるから何かしたいって手持ち無沙汰になってタバコを吸うんだと思います

基本的に無意識に手持ち無沙汰で吸うってのが殆どなんですよね
だからどんどん本数増える(汗)

No.6 21/12/19 14:13
相談したいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 イライラした時も分かるけど、基本的には食後とか何か区切りがついてひと息つくって感じの時かな。 会話でイライラしてっていうケースもあるけど、… そうなんですね。
何度か会った人で喫煙者のはずなのに吸わない人がいて、この前初めて吸われて嫌われたかと動揺しました。
長年の付き合いなら気にしないのに。長年の付き合いの相手を目安に気にしないようにしてみます。

No.7 21/12/19 14:42
相談したいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 煙草は、セックスの後とか食後の後とか緊張感が、終わった後とか? 人が吸うって要る時とか? テレビで他人が煙草を吸うのを見ると自然に吸… 定期的に吸わないといけないんですね。サプリメント的な感じがしますね。逆に我慢してもらってるなら申し訳なかった気がしてきました。次から気軽に吸ってもらえるように考えてみます。

No.8 21/12/19 18:46
通りすがりさん4 ( 40代 ♂ )

>> 7 イライラ抑えるならば、少し高いけどニコレットのガムを噛ませると良いと思います。

噛み煙草と同じですからね?
体内にニコチンが、入りますからね?
イライラしないと思いますよ。

ドラッグストアに販売をしてますからね。

多分、目の前では、煙草は、吸えなく成りますよ。

No.9 21/12/20 03:26
おしゃべり好きさん9 

イライラとタバコを結びつけようとするから見えないんだと思います。

俺そのそもそもイライラすることないけど吸ってますよ。でも機会無かったら半日ぐらい吸わなかったり。

家族がそばにいると吸わないし車でも吸わない。家の外で吸ったら吸った後10分以上時間置かないと家にも入らない。しかもクロレッツ噛みながらですね。

ですが趣味で外にいるときはガンガン吸ってる。

何故吸いたいかといえば吸いたいなって思うからですね。そこに意味など無いですよ。

ただしんどい時にリフレッシュさせるため吸ってる時もありますね。

以前精神科にかかってるときは無理して辞めないで良いとまで言われた経験があります。我慢のストレス回避のためですよ。逆にそれで当時数本数が減ったことあります。

No.10 21/12/20 05:37
匿名さん10 

私は吸わないけど吸う人に聞いたのは、


・例えば食後など、吸うのが習慣になってしまいそのときに吸わないと落ち着かない
・口が寂しくなる


とかでしたよ、私は全く吸ったことないし吸う気もないけど、誰かが一緒にいる時煙草吸ってても気にしたことないです。気にし過ぎですよ。吸いたいから吸ってるだけだと思うのでそこまで気にしなくていいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧