育休復帰後の短時間勤務どうしよう…
子供が1歳6ヶ月になるタイミングで職場復帰予定です。
しばらくは短時間勤務制度を利用して、1時間遅く始まり1時間早く帰れるようにするつもりですが、どの程度の期間取得しようか悩んでいます。
短時間勤務では収入を得ても保育園費ですべて消えるので、フルタイム勤務の方が貯蓄や運用に回す余裕ができます。
でも、自分の親がシングルマザーで帰りが遅くて寂しかった記憶もあり、そんな思いを子供にさせたくない、男の子なので10年もすれば母親(私)と距離は開くので今の時間を大切にしたい。
でも産休に入る前はフルタイムで働き月に10万円貯金出来ていたので、(短時間勤務による収入減と保育園費による支出で)プラマイゼロになることに不安もあります。
でもでも数年しかないこの時間を手放してまで数万円の余裕が必要か?
と堂々巡りです。
働きながら子育てをされた方!!
お子さんが何歳の時に、どのような勤務帯で働いていましたか?
それについて思うことはありましたか?
教えてください!!!
私は1歳から子供を保育園にいれて職場復帰しました
周りは時短している人もいて、時短にしようかギリギリまで迷いましたが通常勤務にしてもらいました
8時〜17時の時間で働いています
周りの人は1ヶ月時短にして、2ヶ月目から大半の人は通常勤務に戻してる人が多いです
主さんがお子さんを思う気持ちは私もすごいわかります
平日はなかなか時間が作れませんが、休みの日はたくさん子供との時間作っています
- << 7 共感してくれてありがとうございます。 そろそろ申請しなければならないのですが何ヶ月も悩み続けています。 1ヶ月で慣れて、2ヶ月目から通常に、という感じでしょうか。 教えてくださりありがとうございます! 子供との時間を意識して作っていきます!
お子さん4月からですかね?
お子さんによりますけどびっくりするくらい病気貰ってくるので、覚悟しておいた方が良いかと。特に冬と入園して数ヶ月!
4月から幼稚園入園の娘。それまで病院は予防接種位でしたが、すぐに熱、咳、鼻水。しかもコロナ禍で熱はなくとも咳だけでも当園させ辛い…。
今月なんてウイルス性胃腸炎?も貰って、昨日から熱。冬休み本当は来週の火曜ですけど、学級閉鎖にもなってこのまま二学期終了です…。
うちの姉の子も保育園登園し出して2、3か月は同じ様な状況だったそう。しかも重症化して入院もしました。(昨年の冬の話です)ですが、2年目の今年元気に毎日登園してるそうですよ。色んな菌とウイルスにかかって強くなる?みたいです。
勿論お子さんによるでしょうけど、割と幼稚園、保育園の洗礼を受けるお子さん多いみたいですよ。
なのでまずは様子見した方が良いかと思います。フルタイムなのに子どもの体調不良で何度も休んでると気不味くなりませんかね…?
因みに姉はまだ時短ですよ。姉の職場は次の時短申請が出たら(育休明け)交代でフルタイムに戻る?みたいです。次の人が4月からなのでその時交代みたいです。
姉は子どもと二人無理!と仕事復帰決めたタイプで、1歳4ヶ月、4月から入園の予定がコロナで伸びに伸びて、確か1歳半の6月?とかに慣らし保育で入園しました。園によるのか最初は1時間スタートでしたよ。
- << 8 はい、4月からです。 4月のはじめからならし保育、2週間後に普通保育です。 風邪もらってくると人から聞いたことがあるのですが、想像以上にもらってきそうですね…! 今までコロナ禍で風邪をひく機会がなく高熱を出すこともなかったので、体調不良は一気にくるかもしれません…。 いきなり通常勤務にするつもりはないのですが、洗礼がどれぐらいで落ち着くのか分からない以上長めに短時間勤務を取得した方が良さそうですね。
病気で休む事が多いから、無理にフルタイムにするより休みやすく帰りやすい状況にしないと周りが迷惑。
貯蓄だの運用だのを重視するならそもそも何で子供生んだのよって話でしょ。
- << 10 最初は短時間勤務にするつもりなのですが、どれぐらいとればいいのか悩み続けています。 突発で休むなら短時間の方が仕事量が少ないので周りへの影響は軽くなりますし、 熱での呼び出しに関してはフルタイムはフレックスがあるので早帰りしやすいです。(早帰りした分どこかで多めに働く) お金に関しては子供がいるからこそ貯蓄や運用の重要性を再認識した感じです。 親の資金力が子供の選択肢を左右することもあるので……。 スーパーセレブなら何にも気にしなくていいとは思いますけれど。
>> 6
病気で休む事が多いから、無理にフルタイムにするより休みやすく帰りやすい状況にしないと周りが迷惑。
貯蓄だの運用だのを重視するならそもそも何…
最初は短時間勤務にするつもりなのですが、どれぐらいとればいいのか悩み続けています。
突発で休むなら短時間の方が仕事量が少ないので周りへの影響は軽くなりますし、
熱での呼び出しに関してはフルタイムはフレックスがあるので早帰りしやすいです。(早帰りした分どこかで多めに働く)
お金に関しては子供がいるからこそ貯蓄や運用の重要性を再認識した感じです。
親の資金力が子供の選択肢を左右することもあるので……。
スーパーセレブなら何にも気にしなくていいとは思いますけれど。
皆さんアドバイスありがとうございました!
確認しましたら
申請は一年ごとに更新制(最大4年)
フルタイム勤務から短時間への変更は不可
短時間でも事前申請すれば数日フルタイム可
でした。
今しか出来ないことを重視して、今申請できる最大の一年で申請することにします。
その中で子どもが保育園で楽しく過ごしていて長く過ごすことに苦を感じておらず(重要)、仕事とのバランスをとれるようになったらフルタイムに変更、もっと子どもに集中していきたいと感じたら延長をしていこうと思います。
繁忙期はフルタイム勤務も数日入れて、少しでも職場で役に立てれば…と考えています。
皆さんのおかげで考えがまとまりました!
ありがとうございました!!!
時短をおすすめします。
1歳代、めっちゃ可愛いですよ。
よちよち歩きとカタコト言葉で。
お人形みたいな時期です。
2歳半すぎると、イヤイヤ期も極まって一緒にいるのがキツくなりますが…。
でもなんだかんだ、就学前までは、できる限り家族の時間を取ったほうが良いです。
ぶっちゃけ、復職の時点で、子どもにとっては相当手薄なので、家事代行など入れてでも、子どもとゆっくり過ごせる時間を取ったほうがいい、と思います。
小さいうちにできるだけ手厚くしてやったほうが、その後もマトモに育つのでコスパが良いです。
ちなみに私は復職予定だったんですが、1歳があまりに可愛くて退職しました。
案の定1年ほどで育児もキツくなりましたが、一切後悔してません。
また、私自身は親が共働きで、預けられまくって育ちました。
お金は、なんだかんだなんとでもなりますし、小さいうちは大してかかりません。学費も今後下がると見込んでいます。
が、幼児期の人格形成は、取り返しがつかないと感じています。
子どもは7歳位までの間に、親(などメインの養育者)との信頼関係が築けてないと、その後、他人との信頼関係でつまづきます。
そこの数年は、手間と時間を投資すべきと思いますね。
ご参考までに。
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について23レス 387HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 147HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
一時預かりについて3レス 112HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
息子に泣かれる9レス 234HIT 新米ママさん (80代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
横レスすいません。 オムツは取れているみたいですよ。 ただパン…(匿名さん)
23レス 387HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 145HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった
3人!いいですね! 私もお金があれば3人産みたかったです。 色々あ…(育児の話題好きさん0)
8レス 147HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
息子に泣かれる
母乳で育ててます? 赤ちゃんって母乳の匂いがわかるんだって。 …(匿名さん9)
9レス 234HIT 新米ママさん (80代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 164HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 139HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 164HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 139HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
家出についての相談
親と一緒に生活したくありません。小学六年生です。わがままとかじゃなくて、虐待を受けてるんです。もう毎…
32レス 279HIT 相談したいさん (10代 女性 ) -
飲み会で好き嫌いばかり言う女
いい歳になってコッチ主催の飲み会で好き嫌いばかり言ってくるオバサンは誘ったこっちが萎えるよね。 さ…
11レス 163HIT 相談したいさん ( 男性 ) -
老害は何歳から?
老害は何歳からだと思われますか?
13レス 171HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
24レス 384HIT おしゃべり好きさん -
付き合う前に借金が発覚
マッチングアプリの男性について 次、お付き合いする人は結婚を 前提に考えています。 その男…
19レス 231HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) - もっと見る