送料込みと送料無料って同じ意味ですか?

レス9 HIT数 794 あ+ あ-

相談したいさん
21/11/23 15:23(更新日時)

送料無料と送料込みって同じ意味ですか?出品者が同じ意味であるという考えなら消費者側に通用するものなのですか?

No.3420264 21/11/23 11:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/11/23 11:06
雑学王さん1 

違いますね。値段設定時点で、送料が組み込まれた値段。
無料は値段設定時点で送料は組み込まれてません。送料必要ないという商品です。

No.2 21/11/23 11:08
匿名さん2 ( ♀ )


同じじゃないですよ。
送料込みは価格の中に、送料が入っています。

無料は商品のみの価格。ただし、最初から送料を上乗せして値段をあげて、送料無料と書いているものもあります。
そこは購入する方が、他の販売者と比較するなりして見極めなきゃダメですね。

No.3 21/11/23 11:16
匿名さん3 

例えば

「送料無料の3000円の靴」
「送料込みの3000円の靴」

は同じと捉えてよいか?って意味合いの質問であってます?

厳密に言葉の意味を考えたなら、無料と込みは違うと思います。ただまあ、通販で何かしら買う時になら、消費者側の私としては同じに捉えてますよ。要するに3000円だけでよいのだなと。

No.4 21/11/23 11:20
通りすがりさん4 ( 40代 ♂ )

普通は、同じ意味なので解ると思います。
小学生でもそれくらいは、理解をすると思います。
今時は、メルカリとかラクマとかペイペイプリマが、利用者も多いからね。

No.5 21/11/23 11:32
通りすがりさん5 

いや違うでしょ

No.6 21/11/23 11:43
匿名さん6 

「送料無料」の場合は、送料を出品者が負担するということ。

「送料込み」の場合は、出品物の値段に予め送料分の価格を上乗せして出品しているということ。

どちらの場合でも気をつけたい事としては、物の輸送中に追跡ができるかどうかと、補償だね!

以前に佐川急便で発送した時に、兵庫県から千葉県までなんだけど、兵庫県から大阪府まで1週間もかかって、大阪府から先は追跡ができなくなって行方不明となって、更に1週間かかって千葉県の我が家に届けられました。
発送から10日経っても物が届かないので最寄りの営業所に確認の電話を入れて上記の事が判明しました。
物が届けられた後にも電話したけど、どこを経由したのか不明のままでした。

No.7 21/11/23 12:11
経験者さん7 ( ♀ )

例えばamazonだったら、一般会員なら○○円以上で送料無料、アマプラならいくらでも送料無料。この場合は送料無料。
だけど、アマプラでも送料なしでも利益が出る価格設定なだけで、そういう意味では送料込みなのは同じ。
送料込み、って、違う考え方では得な場合もある。
例えば物流倉庫って、大抵は関東圏や関西圏に集中してるから、遠方になる北海道や九州までの送料って案外バカにならない。でも、送料込みの価格設定なら、どこの地方から注文しても払う金額は同じ。
送料無料の設定なら、購入金額プラス運賃で、運賃部分は住んでる場所によって変わるわけですね。
ちなみに私は通販絡みの仕事をしてますが、ウチの会社みたいに発送数が大口になる会社は、運送屋と特約運賃契約を結んでます。そこに手数料を上乗せして、発送を委託してる客に請求しますが、それでも一般の運賃よりはかなり安いです。遠方地域でもそれほどバカ高い金額にはならないです。
amazonに至っては、かなり厳しい委託料金で下請運送会社を使ってるので、送料込みだろうと無料だろうと、利益が出る仕組みです。

No.8 21/11/23 13:46
匿名さん8 

文字そのままの意味。
同じと考える思考がわからない。

No.9 21/11/23 15:23
匿名さん9 

同じ意味ではないけど、金額が同じなら結果は同じになると思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧