注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について

トラブル!?

レス5 HIT数 347 あ+ あ-

聞いてほしいさん
21/11/12 13:15(更新日時)

うちの目の前の土地2つが今、同時に戸建てを建築中。
同じ業者みたい。

作業開始時間って何時から開始するのが常識的でしょうか?

6時半ぐらいから作業始めてるときもあり、5日前なんか上棟日だったのか、7時半ぐらいからクレーン車の音がしてた。

戸建て建てるときって水栓を設置しますよね?
たぶん現場監督さんだと思うけどそれで日曜日は車を洗車してたこともあった。

車を出すときに邪魔にはならないところだけど、うちの目の前に車を停められてる。ちなみに私道。
私が家を建てたときは、業者さんや自分が見に来るときに停める用に駐車場を近場に3台分借りたけど…ハイエースなどの作業者ならわかるけど、停まってるのは自家用車なんですよね。

これは非常識でしょうか?
それとも私がただ心が狭いだけなのか。

ちなみに、作業する前って監督さんが隣近所に挨拶すると思うんですけどそれも無かったです。ただ紙がポストに入ってただけ。
挨拶あればまだ気持ちよく「お互い様」精神でいれたけど…

作業現場ってこんなもんですか?

No.3413418 21/11/12 07:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 21/11/12 13:15
聞いてほしいさん0 

まとめてお礼失礼します。

やはり6時台は非常識ですよね…私も家を建ててるので天気の兼ね合いもあるのも知っているので、そうかなとも思ってはいました。
すでに基礎は完成していたし、天気も良かったので天気は関係ないと思います。
田舎の住宅街なので、電車とかの兼ね合いも違うと思います。
洗車に関しては、作業ない日にわざわざ車を洗いにくる意味がわからないし、建築中の水栓を利用する必要も感じられないので…

良かった。
私の感覚がおかしい訳じゃないんですね。
管理会社に電話して苦情を入れようと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧