中学生で門限7時って

レス9 HIT数 1981 あ+ あ-

んんん( KsgCSb )
2021/11/07 04:00(更新日時)

中学生で門限7時って見ますけど
そういうお家は、部活は何をさせてますか?
文化部ですか?

それとも、休みの日遊ぶ時に7時までに帰ってねってことですかね?

No.3409787 2021/11/06 18:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2021/11/06 18:24
通りすがりさん1 ( 40代 ♂ )

地域と男女に、寄って異なります。
茨城県では、部活は、中学生は、強制的なのでと妻が話してました。

大阪府では、部活は、自由だし、塾が、9時までの時と8時までの時がありますからね。

夏は、まだ明るいけど冬は、6時で暗いからね。

各家族で、バラバラと思いますが、僕の家族は、帰宅する時は、送り迎えをしてます。
因みに、部活は、テニスを指せてます。
弓道も、時々教えてます。
7時は、微妙ですね。
女子なら、少し今の子供なら厳しいかも??
休日は、7時でも良いと思います。
ストレス解消指せて上げたいからね。

No.2 2021/11/06 18:33
通りすがりさん2 

部活や塾は時間を制限しないけど、友達と出かけた時などのプライベートだと門限を7時にしてる家もあります。
うちもそうです。

部塾が21時に終わる時は車で送迎してます。

No.3 2021/11/06 18:34
聞いてほしいさん3 ( ♀ )

別に、中学校、高校生関係なく、
6時過ぎる時点で連絡必須ですよ。

今どき、スマホ持ってて
LINEでメッセージ残せるので


No.4 2021/11/06 18:37
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 3 横レスすみません。

門限と連絡の有無は別の話ではないですか?

No.5 2021/11/06 18:44
聞いてほしいさん3 ( ♀ )

>> 4 門限は大切です。

大人でも、子供でも
予定の共有と、連絡は必須


その上で、相談です
そうしたいみで、中学生の門限7時は別に
異常ではないです。


塾等で、そもそも夜の10時にならないと帰宅出来ない日や
部活で、学校出るのが7時とか、分かってて
門限7時守れなんて親はいないって事です

  • << 7 なるほど、門限の時間云々よりも、連絡が大事ということを伝えたかったんですね。 主さんの質問に対する回答に繋がらなかったので気になってしまいました。

No.6 2021/11/06 19:07
通りすがりさん6 

プライベートの門限じゃない?

No.7 2021/11/06 19:11
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 5 門限は大切です。 大人でも、子供でも 予定の共有と、連絡は必須 その上で、相談です そうしたいみで、中学生の門限7時は別… なるほど、門限の時間云々よりも、連絡が大事ということを伝えたかったんですね。

主さんの質問に対する回答に繋がらなかったので気になってしまいました。

No.8 2021/11/06 19:36
聞いてほしいさん3 ( ♀ )

中学生の個人的な外出(友達と遊びに行ったり、1人での外出)での門限7時は普通だと思います。

そもそも予定の共有と相談は必須ですよ?

今は平日の塾が遅い時間になる事も珍しくないので、友達同士の外出の時間も同じノリで、深夜で終電の無くなるような時間に、公園でたむろしている中学生も珍しくありません。

条例等で未成年者はゲームセンターやカラオケ、ネカフェ等の立ち入りも6時(18時)迄のところもあります。

子供が保護者もなく、うろうろするのは危ないんですよ。

スマホの普及で、外出時にきちんと予定の共有しない人も増えていますし、SNSやネットの普及で「知らない人」の認識に、子供と親でズレが生じています。

親同士の繋がりもなく、親同士直接連絡も取れないとか、それは本人は知っていても、親の知り合いでは無いんです。

何処に住んでいて、連絡先の交換している、氏名の分かる同士にはじめて、知っている人です。

ギリギリ、クラスメイトでしたら、学校に問い合わせる事で連絡取れますが、それはお付き合いしている友達とは違うんですよ。
(今はクラスメイトの自宅も電話番号もわからないです)
何かあった際に、何処に誰といるのかもわからないとなったら
それはある意味行方不明です。

スマホ持ってるから大丈夫ではありません。

何処に誰と一緒に行って、何をして、何時には帰宅の予定です。

は基本です。



No.9 2021/11/07 04:00
経験者さん9 

私は奴隷だったので末妹の育児や家事手伝いもさせられてました。

私と長弟、次弟、長妹、は年子で離れてなかったけど、3人が問題起こすわ犯罪するわの反社的人物だったから、その尻拭いや被害を小学生時代からずっと受けてた。

年が6才以内でかたまってても、何の助けにもならなかった。今も反社的人物のまま。

大人達は私を怒鳴りつけたり叩いたりして私1人に家族分の責任を押し付けてたよ。

人格破綻者の巣窟で救いはなかった。
遊んでられる未成年が羨ましい。
今でも弟妹達や母親が憎くて憎くて・・・。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧