反対されて上手くいく恋愛や結婚がほぼないのは

レス7 HIT数 289 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/09/30 02:46(更新日時)

周りに反対される恋愛や結婚で上手くいく人が少ないのは何故ですか?
進学や就職は、反対されて親や先生が勧める道とは違うところにしても上手くいく人はいるのに
(私も親が勧めた大学とは違うところ行きましたが、その大学でよかったと思います)
恋愛や結婚は、親や周りに反対されて上手く行ってる人はほぼ見ませんね。

これはなぜですか?

タグ

No.3384622 21/09/29 22:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/09/29 23:05
おしゃべり好きさん1 

恋は盲目だからです。

進路や就職は自分の思いの強さや努力で向上、現状打破できますが

どんなに本人が頑張ってもお相手がクズなら素晴らしい未来はやってきません。

それでも恋しているときの当事者は冷静になれず、痛い目を合うまで夢中になってしまうのもまた…

No.2 21/09/29 23:10
おしゃべり好きさん2 

恋は盲目で本人は気付いてない。若しくは見て見ぬふりをしているけど、冷静な周りからすればそのパートナーは明らかに欠陥(※)がある人で周りから反対される。
※例として【浮気癖、酒癖が悪い、暴力的、モラハラ発言、金銭問題、かけ離れた価値観の違い】

結婚後や付き合っていく中でふとした時に気持ちが冷めて相手の欠陥に気付く
→別れる(上手くいかない)ってことじゃないですかね

自分が冷静になった時、周りから指摘されていたことがようやく分かる。って感じかと思います。

No.3 21/09/29 23:11
匿名さん3 

親は人生を生きて来て世間を知っている
先を見る力がある、経験もある
男女の事も知っている
「こんな男を選んでも上手く行かない」ってわかる

No.4 21/09/29 23:19
SR ( SHB81b )

そんな統計あるの?

No.5 21/09/29 23:33
通りすがりさん5 

身近なことだし、自分が失敗したり周りも失敗したりで経験値がある。

ダメなパターンも無限じゃなく、大まかな分類で予想が付きやすい。

当人が見えなくなってることが多い。

だから、恋愛や結婚に関しての周りの人を見る目が肥えてるんだと思う。

No.6 21/09/30 00:48
通りすがり ( 30代 ♂ s1w71b )

覚悟が足りない。

No.7 21/09/30 02:46
通りすがりさん7 

自身は相手を客観視出来ないからですね。事実とは違っていても贔屓目で見て悪い部分を見ようとしないからですよ。

だけど周りは心配だからその逆で見るのです。だから賛成してもらえたら話ほどうまくいきやすいのです。

1人の妄想より100人の目の方が真実が見えるからだと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧