注目の話題
ピルを飲んで欲しい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?

未婚の育休についての御相談です。

レス5 HIT数 392 あ+ あ-

相談したいさん
21/09/23 09:46(更新日時)

未婚で秋に出産します。
転職直後に破局、妊娠が分かり、現職が1年未満なので育休申請ができません。
出来れば生後2ヶ月で我が子を保育園に入れたくなくて、何か方法はございませんか??よろしくお願い致します。

No.3379549 21/09/22 22:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/09/22 23:59
匿名さん1 

実家は頼れないの?
さもなきゃ、会社に相談するしかないでしょ。

No.2 21/09/23 00:46
通りすがり ( ♀ dqRkm )

別れた彼氏の親に相談しては?

孫ですから

No.3 21/09/23 01:08
匿名さん3 

保育園以外の預け先の情報が欲しいということですか?
それとも一旦退職になっても確実に復職できる方法はないか、というご質問ですか?

あの……産むと決める前に、目処をつけておく事かと。
なんでそこがあいまいなまま、育休も取れない状況で未婚で産むと決めたのでしょうか………。

No.4 21/09/23 04:25
匿名さん4 

転職されたのは何月ですか?
ご存じかもしれませんが…。

>「入社1年未満」を、どの時点で判断するかです。
>この点については、行政通達により、判断時点は「育児休業申出の時点であること」とされています。
>子が生まれた日でもなければ、育児休業開始日でもありません。
>また、育児休業の申出は、育児休業開始日(希望日)の1ヶ月前までにしなければならないというルールがあります。

>したがって、たとえ、入社1年未満のうちに子が生まれた場合でも、1年以上となった時点で育児休業の申出ができ、その1ヶ月後から育児休業を開始することができるというわけです。

なので、空白期間が生じるとしても数か月のことと思います。
また

>法律上、育児休業の対象外となった者については、(会社側は)あくまでも「育児休業の申出を拒むことができる」だけであり、「育児休業を与えてはいけない」わけではありません。

だそうなので、空白期間も、なんとかお願いしてみる、とかじゃないでしょうか。

No.5 21/09/23 09:46
通りすがりさん5 

給料は出ないけど休職とかってできないでしょうか?
会社に相談ですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧