注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

大切にされる、とは?

レス11 HIT数 591 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
21/09/15 22:27(更新日時)

自分ことを大切にする、
自分のことを大切にしてくれる人を大事にする、とありますが具体的になんですか?

自分のことを大切にするは、自分の気持ちに寄り添うことだと最近思います。
自分の気持ち、思うこと、やりたいこと、したくないこと、また体も大事にすることかな、と。

では周りから大切にされているなぁと感じるときはとんなときですか?
大切にしてくれない人とは離れた方が良いと聞くことがありますが、我慢強く、たいていのことは嫌だなと思っても我慢してしまったりしてよく分かりません。

21/09/15 18:45 追記
逆に、これされたら距離をとる、でも構いません。
具体例がほしいです。

No.3374475 21/09/15 18:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 21/09/15 19:42
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 なんて言えば良いのでしょうか……
その嫌だ!と思う感情がよく分からないんです。
何となく、これってどうなんだろう、、と思うことはあっても、自分の感覚に自信が持てないのか、嫌だ!とはならなくて。
でもモヤッとはします。

友達に相談すると私なら離れるなーと言われると、離れる程のことなのかな、確かに、でもな、みたいな。。

難しいんです

  • << 6 例えばですけど…… 誰かに叩かれたとして、痛いとかやめてほしいとか思うだろうし、「嫌だ!やめて!」って実際に言うと思う。 間違っててもいいと思います。(実際に間違ってたら「ごめん」「私の勘違いやったわ」とか言えばいいと思う) 人それぞれやし、「これが正解!」みたいなのは無いし、友だちの話を聞いて「確かに、でもな」と思うのも否定しません。 友達や家族と話をしていきながら、本当の感情を見つければいいと思います。
  • << 9 横レスごめんねー 「嫌だ」という感じ方は人それぞれだと思う。 > 嫌だ!とはならなくて。 >でもモヤッとはします。 そうそう!これ!私も主さんみたいなタイプ。 そして、モヤモヤが溜まると「あ、この人とは合わない」って距離を置くタイプかな。私は。 例えるならばコップに少しずつ水が入っていって、満杯になった時が「嫌だ」と思う時かな。 人によってはこういうタイプが嫌いな人もいるけれど、そこはその人との相性かなぁー

No.4 21/09/15 19:55
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 3 連絡もなしに15分待たされたことないんですがそんな人いるんですね!
私はたまに遅刻してしまう側なのですが…予定の電車に乗れないかも!と分かった時点で連絡入れるようにしています。
電車1本の10分程とはいえ気をつけないとと思いました。

約束していた友人が残業だったとはいえ2時間連絡がなくて家に帰ったことがありましたが、こういうのはどうなんでしょ…

縁がない人だ、ですね…

それだといつか友達ゼロになりそう、なんて思わないですか?

No.11 21/09/15 22:27
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 10 主さんの嫌だと思う感情がわからないのは相手はそういう思いなんだろう?とか相手にどう写ってんだろうとかその先自分はどう思うんだろうなどの思考が回ってないからだと思います。

↑こちらの文に対してなのですが、むしろそれを感じたり考えすぎて、自分の気持ちが分からくなるんですよ。
嫌なことがあっても、お互い様だよな~とか、何か他で嫌なことがあって引きずっているのかな、とか考えて、自分の気持ちは一旦置き去りにしてしまうんです。
仕方ない、まぁいっかと思っても、時間が経ってもモヤッと感じたことが消えなかったりします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧