注目の話題
娘と親どちらが悪い?
料理が壊滅的な姉
法的規制厳しくなってきた

子持ちの友人に少しつかれました

レス8 HIT数 537 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
21/09/03 14:29(更新日時)

子持ちの友人に少しつかれました。

友人に子供がいるのですが、会うたび「うちの子は他の子と違って騒いだらしないしいい子だから」の自慢のようなものがたまにくどく感じてしまいます。

たしかに友人の子は周りの子より静かで良い子ですが、正直モデル並に可愛いわけではないし他の子の方が可愛く見える時もあります。
また、その友人の子は周りの子よりもひとまわり大きく叩く力も強くてバンバン叩かれると正直痛いです。痛いよと注意しますがやめず、最近は自我が出てきてわがままな時もあります。
これは子供なので仕方がないことだと理解しますが友人の自慢を聞いた後だとよくこんなに自慢できるなーと思ってしまいます。

誰だって我が子は可愛いのはわかりますが、友人自身が子供自体は苦手で他人の子は可愛くないと断言している点からも少しもやもやします。

私は結婚もしておらず子供もいないのでわかりたくてもわからない親の気持ちとかがあるので子育てとかには強く言えない部分もあり、なんだかなーと思ってしまいます。

すみません、、ちょっとした愚痴でした。。。親になったらわかるよと言われそうですが、独身の愚痴でした。。

No.3363717 21/08/31 12:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/08/31 13:05
育児の話題好きさん1 

我が子は可愛く映るものなのでしょーがないですね。

そういう経験を踏まえて親バカもほどほどにしようと決意していてもやってしまうものだとおもっています。

虐待よりは平和でいいですね

  • << 4 たしかに虐待よりも全然良いです。むしろしっかりと母親をやっていて本当にすごいなと尊敬するばかりですが、他の子と比較し自分の子供が優れているという発言が多く、そんなこともないのになっと思うこともあり、、少しもやついてしまいました。

No.2 21/08/31 13:11
マタママさん2 

そんなもんです。
あなたが嫌な思いをしたことを肛門を引き締め絶対忘れないよう
他人にしないよう心がけることで
嫌な経験が無駄にならないと思います。
頑張って下さい。

  • << 5 レスありがとうございます。 そうですね。自分が嫌な思いをしたことを人にしないように気をつけたいと思います。

No.3 21/08/31 16:44
匿名さん3 ( ♀ )

おかしな親もいますよ。
他人の子供は劣っていて自分の子供は優秀でかわいいとか・・
普通に考えておかしいでしょ。みんな平等なのに・・・

ほっといていいですよ・・そのうち相手されなくなりますから・・

  • << 6 そう思います。自分の子供が1番優れているとは限りません。友人もわかっているとは思いますが、、、ちょっとこの前は言い過ぎかなと思ってしまいました。

No.4 21/08/31 17:41
匿名さん4 

>> 1 我が子は可愛く映るものなのでしょーがないですね。 そういう経験を踏まえて親バカもほどほどにしようと決意していてもやってしまうものだとお… たしかに虐待よりも全然良いです。むしろしっかりと母親をやっていて本当にすごいなと尊敬するばかりですが、他の子と比較し自分の子供が優れているという発言が多く、そんなこともないのになっと思うこともあり、、少しもやついてしまいました。

No.5 21/08/31 17:42
匿名さん4 

>> 2 そんなもんです。 あなたが嫌な思いをしたことを肛門を引き締め絶対忘れないよう 他人にしないよう心がけることで 嫌な経験が無駄にならない… レスありがとうございます。
そうですね。自分が嫌な思いをしたことを人にしないように気をつけたいと思います。

No.6 21/08/31 17:43
匿名さん4 

>> 3 おかしな親もいますよ。 他人の子供は劣っていて自分の子供は優秀でかわいいとか・・ 普通に考えておかしいでしょ。みんな平等なのに・・・ … そう思います。自分の子供が1番優れているとは限りません。友人もわかっているとは思いますが、、、ちょっとこの前は言い過ぎかなと思ってしまいました。

No.7 21/09/01 19:05
子育てパンダさん7 

自分の子供が一番に思うのは仕方ないですね。

私も子供いますが、自分の子供が一番かわいいし一番天才なので。
ちょっと上手に○を書いただけで天才だと思うし、動物の名前を覚えただけでも天才なんですよね…当たり前のことなのにw
昔の写真を見てみると、当時は世界で一番可愛かったのに今では『こんなぶちゃ顔だったっけ』と思う不思議な経験もあります。

子供嫌いな人や子供いない人には、子供自慢したら煙たがられるのもわかっているのでしませんが、その気持ちもすごくわかります。

支援センターとかで同じ年齢ぐらいのお母さんと話するとき、よく『○○ちゃんすごいね、うちの子はまだそんなのできないのよ』
とか自分の子供を蔑む会話がよく出るけど、それはみんな自分の子供を自慢したいけど、できない環境がそうさせてるんだろうなとも思いますね。
例え他人から見たら可愛い顔じゃなくても、めっちゃわがままでも、人の前で自分の子供を1番と言える世の中にならないかなと純粋に思うな。

No.8 21/09/03 14:29
ストレスママさん8 

私も自分の子供を可愛いと思ってはいても他人には絶対に言いませんでした。
日本人として身内は謙遜するものだという考えがあるからです。
たまに自分の夫や子供の自慢ばかりする人がいましたけど
自身に何か問題があるように見えました。
普通はそんなに自慢てしませんよね。
自慢されると否定したくなるのは当然の心理なので、主さんはおかしくないです。
ただ、前述したようにその友人自身に何か問題があるかもしれないので、自慢されて不愉快でも否定せずに黙って聞いてる方がいいですよ。否定とかしたら恨まれそうです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧