注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

「若いから」「年取ってるから」って言い訳

レス9 HIT数 608 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/08/26 17:08(更新日時)

仕事やスポーツの能力が上の人のことを「若いからよ」っていう年寄りもいますが
仕事の能力が上の人のことを「年を取っているからよ」っていう若い人もいます。
一体どっちなんだろうと思って。
言い訳としては前者の方がまだ理解できます。体力が絡んでくる場合のみですが。

No.3358760 21/08/24 17:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/24 17:28
匿名さん1 

どっちも正解。

歳取ると体力の他にも記憶力や判断力の低下とかあるから、若い方が吸収力が高い。
なので「若いから」というのも正解。

反対に歳を取る事で経験値は上がるから、慣れた業務とか経験のあるものに関しては歳を重ねてた方が上手く回せたりもする。
なので「歳をとってるから」と言うのも正解。

ケースバイケースだね。

No.2 21/08/24 17:35
おしゃべり好きさん0 

>> 1 ケースバイケースというのはわかります。
ただ自分でそれを言う人に限って、いつまでたっても変わりません。
例えば仕事なら、職人とか専門職とかなら経験がものをいうかもしれないけど
「年を取っているからよ」っていう人は単純な仕事なんです。
結局、自分で言うから値打ちが下がる言葉なんでしょうか・・。

No.3 21/08/24 17:45
おしゃべり好きさん0 

年をとっても大きくは能力が衰えない人もいますよ。
若いころから人並み以上の能力だったからだと思います。
そういう人を見ているから、能力が低いのを年のせいにする人に
違和感を持つのかもしれません。

No.4 21/08/24 17:57
寡黙な人さん4 

スレ本文に「言い訳として」と書かれてますが、言い訳と思うからその考えに主は至るのでしょう。

できないことを歳のせいにして、そう考えてませんか?
そして、仕事が単純で誰でもできることだから余計に言い訳だと思う。

言い訳として言うのではなく、自分の立場から出る言葉だけ、個人の認識に基づくものだと思うので両方とも間違いではないと思う。

その言葉を、言い訳として捉えるかどうかで随分見解変わりますね。

  • << 6 そうですね、「若いからよ」っていう人は、若いころから仕事のミスが多かったです。 だから「若いころからそうでしょ?」と言ったこともあります。 仕事である以上、年だからミスを連発しても良いとは思わないです。 「年を取っているからよ」という人も、新人とかならまだしも、もう何年も 同じ仕事を繰り返しているのだから、もう普通に出来てもおかしくないと 思うのですが、あまり成長が見られません。 結局、年は関係ないと思うのですが、できない人にとっては、 年が一番の言い訳になるのだろうなと思いました。

No.5 21/08/24 18:03
匿名さん5 

面白くないから、何か理由をつけて否定してるだけですよ😅
可愛い人に「けど性格悪そう」とかいうのも同じです。
妬み嫉み。。そういう類いかと😅

  • << 7 そうですね、自分が劣っているとは思いたくないから、年のせいにするということは あると思います。若い女性が職場の男性に服装を褒められたら(リップサービスでしょうが) 横からいきなり「若いからよ」といったおばさんを思い出しました。 ゴルフで負けたら「やっぱり若いわね」と言ったりとか。

No.6 21/08/24 18:12
おしゃべり好きさん0 

>> 4 スレ本文に「言い訳として」と書かれてますが、言い訳と思うからその考えに主は至るのでしょう。 できないことを歳のせいにして、そう考えてま… そうですね、「若いからよ」っていう人は、若いころから仕事のミスが多かったです。
だから「若いころからそうでしょ?」と言ったこともあります。
仕事である以上、年だからミスを連発しても良いとは思わないです。
「年を取っているからよ」という人も、新人とかならまだしも、もう何年も
同じ仕事を繰り返しているのだから、もう普通に出来てもおかしくないと
思うのですが、あまり成長が見られません。
結局、年は関係ないと思うのですが、できない人にとっては、
年が一番の言い訳になるのだろうなと思いました。

No.7 21/08/24 18:16
おしゃべり好きさん0 

>> 5 面白くないから、何か理由をつけて否定してるだけですよ😅 可愛い人に「けど性格悪そう」とかいうのも同じです。 妬み嫉み。。そういう類いかと… そうですね、自分が劣っているとは思いたくないから、年のせいにするということは
あると思います。若い女性が職場の男性に服装を褒められたら(リップサービスでしょうが)
横からいきなり「若いからよ」といったおばさんを思い出しました。
ゴルフで負けたら「やっぱり若いわね」と言ったりとか。

No.9 21/08/26 17:08
おしゃべり好きさん9 

「若いから」とか「年取ってるから」とか関係ないと思います。
うちの親も言ってました。老人になってからゲームとかしてたらカッコいいと。
私も38歳だけどポケモンの知識や腕前はまだまだ若い者には負けません。しかも今でも肉とか脂っこいものをたくさん食べることが出来ます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧