注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか
社会人の皆さんへ

かかりつけ医って

レス10 HIT数 462 あ+ あ-

相談したいさん
21/08/25 07:30(更新日時)

かかりつけ医ってどのくらい通えばかかりつけ医になりますか?
年に数回花粉症で受診しているだけではかかりつけ医とは言えないですよね?


No.3357823 21/08/23 09:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/23 09:36
匿名さん1 

受診したときに次回の予約を取っていればかかりつけ医としていいと思います。
花粉症のときだけというのは厳しいかな。

No.2 21/08/23 09:49
相談したいさん0 

>> 1 次回の予約を取るくらい通っているのが目安なんですね
花粉症だけでは確かに厳しいですよね

ありがとうございました

No.3 21/08/23 09:58
好奇心旺盛パンダさん3 

カルテがあったらじゃなかったかな?

何年も行かなかったらなくなるので年に数回行けばかかりつけ医です。

  • << 5 そうなんですね 自分で調べてもよくわからなかったので‥ ここ4年ほど花粉症で年に3、4回通ってる病院なのでカルテはあると思います ありがとうございます

No.4 21/08/23 10:49
匿名さん4 

花粉症って事は耳鼻科に通ってると言う事ですよね。
コロナの予防接種をしたいのでしょうか。(かかりつけ医がいた方が早めに対応してもらえるので)
この前テレビで 耳鼻科で コロナ感染症の対応してたの見ましたよ。
その主さんが かかってる耳鼻科さん?に事前に聞いてみたらどうですか?

  • << 7 病院は呼吸器内科、内科併設の個人病院で、内科で花粉症を診てもらってます 身近にコロナ陽性で自宅療養の人がいて、私は濃厚接触者ではないものの、もし発熱などの症状が出たらその病院で検査してほしいと思ってたんです 市のコロナ対策には相談センターに連絡後かかりつけ医を受診して下さいとあったので、花粉症で行く病院はかかりつけ医になるのかなと思いまして  もし症状が出たら、事前に病院に電話したいと思います ありがとうございました

No.5 21/08/23 12:47
相談したいさん0 

>> 3 カルテがあったらじゃなかったかな? 何年も行かなかったらなくなるので年に数回行けばかかりつけ医です。 そうなんですね
自分で調べてもよくわからなかったので‥
ここ4年ほど花粉症で年に3、4回通ってる病院なのでカルテはあると思います

ありがとうございます

No.6 21/08/23 12:54
まちゃ ( 30代 ♀ IqoCSb )

かかりつけ医というのは…
私的には、自宅から近いから行っているか…
もしくは、通いやすい…頼りになる医師がいるという事かも知れませんね…🤔

  • << 8 人によっても病院によってもかかりつけかどうかは違うのかもしれないですね 病院に聞いてみるのが1番いいのでしょうね 私の行っている病院はまさしく自宅から近くて頼りになる先生です もしコロナの症状が出たら連絡してみようと思います ありがとうございます

No.7 21/08/23 12:57
相談したいさん0 

>> 4 花粉症って事は耳鼻科に通ってると言う事ですよね。 コロナの予防接種をしたいのでしょうか。(かかりつけ医がいた方が早めに対応してもらえるので… 病院は呼吸器内科、内科併設の個人病院で、内科で花粉症を診てもらってます
身近にコロナ陽性で自宅療養の人がいて、私は濃厚接触者ではないものの、もし発熱などの症状が出たらその病院で検査してほしいと思ってたんです
市のコロナ対策には相談センターに連絡後かかりつけ医を受診して下さいとあったので、花粉症で行く病院はかかりつけ医になるのかなと思いまして 
もし症状が出たら、事前に病院に電話したいと思います

ありがとうございました

No.8 21/08/23 13:03
相談したいさん0 

>> 6 かかりつけ医というのは… 私的には、自宅から近いから行っているか… もしくは、通いやすい…頼りになる医師がいるという事かも知れませんね…… 人によっても病院によってもかかりつけかどうかは違うのかもしれないですね
病院に聞いてみるのが1番いいのでしょうね
私の行っている病院はまさしく自宅から近くて頼りになる先生です
もしコロナの症状が出たら連絡してみようと思います

ありがとうございます

No.9 21/08/23 15:16
匿名さん9 

私の行ってる病院のかかりつけ医の定義は1ケ月から2ケ月定期的に病院にかかってる人だそうです。

そのくらいの期間お薬をもらってる人は病院でワクチンを打ってもらえます。

発熱した場合はどなたでも病院が指定している時間内に事前に連絡するとみてくれます。

一般の患者さんと接触しないようにプレハブや
発熱外来専用時間があります。

私が通っている二つの病院はそんな感じです。

No.10 21/08/25 07:30
相談したいさん0 

>> 9 そうなんですね
参考になります
定期的に通院していることが大事ですよね
どこの病院でもそのくらいがかかりつけの目安になるのかもしれません

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧