注目の話題
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

子供の頃のけいどろ

レス6 HIT数 202 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
21/08/09 13:35(更新日時)

子供の頃、けいどろでは奥に奥に隠れながら移動していくタイプだったのですが、皆さんはどうですか?

No.3348016 21/08/09 08:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/09 08:58
初心者さん1 ( ♀ )

意味なく、わーわー走ってた。

計画性皆無だったな~

No.2 21/08/09 09:03
通りすがりさん2 

奥に奥に隠れながら移動する?

ごめんなさい、全く想像がつかないです(笑)

私がやってた“ケイドロ”はネット検索で出てくるルールそのままでした。

警察と泥棒に分かれての鬼ごっこみたいなもので、泥棒が逃げ回り警察に捕まると決められた“牢屋”スペースに入る。そこへ泥棒仲間が来て仲間をタッチすると、牢屋が開いて仲間が逃げられる設定。

奥に奥に~はどの部分の設定なんでしょう?気になります…。

No.3 21/08/09 09:09
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 すみません笑

自分が泥棒だった時に仲間を助けにいくために奥に奥に遠回りしながら移動して助けるのを試みるタイプでした。

結局近くまで行くと見つかって捕まってしまいましたが…笑笑

No.4 21/08/09 09:46
通りすがりさん2 

>> 3 あ、なるほど!

私達は囮で牢屋近くを走り回る役、警察が反応して追うと直ぐに泥棒数人で色んな方向から牢獄破りに走る役と分かれてやってました。

見通しいいと圧倒的に警察有利だし、参加人数でもかなり変わりますよね。

うちは地元が田舎で学校内に森があり、アスレチックコースがあったのでそこの一部がメイン会場でした。今じゃ安全性の面でアウトでしょうけど、コース外れた藪の中や木の陰に隠れながらだったので、たまに泥棒1人で牢獄破り成功も。

ちょうど旧友から電話きたのでこの話題出したら、昔話に花が咲きました。ステキな話題提供ありがとうございます(笑)

No.5 21/08/09 09:49
匿名さん5 

いっちゃん最初に捕まる足遅でした

No.6 21/08/09 13:35
匿名さん6 

私の地域ドロケイでした!違うのですね。

自分のスタイルは
絶対に見つからない場所に休み時間いっぱいまで隠れ続けるか、灯台下暗し?で牢屋の近くにあえて隠れて皆を逃がすか、連携プレーで自分囮にして仲間逃して貰うみたいな事してました。

足が遅かったのでトリックプレー?みたいなものでないと、勝てませんでした…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧