全国学力診断テスト→ニュースJAPANのコメント

レス9 HIT数 3757 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/08/28 07:00(更新日時)

私は福井県在住の高校1年の子供を持つ母親です。
先程、ニュースJAPANで報道された全国学力診断テストについてキャスター(男性)の方のコメントが非常に遺憾に思いました。
キャスターコメント→『学習塾へ通っている有無は県別の年収格差が非常に関係していると思います。』
福井県は共働き世帯が多いのはひと昔前の話です。現在は全国的に共働き世帯数は同じようなものだと思います。
また私は転勤族でいろんな県で住んだ経験があるので思うのですが福井県の小学生は学習塾へ通う子供さんもいらっしゃいますがどちらかと言うと そろばんや習字などの習い事、スポーツ少年団に入っている子供さんのほうが多いと思います。
学習塾はむしろ他県の小学生が多かったでしたよ。
福井県は学校の指導力や家庭学習がしっかりしている県だと感じています。
世帯年収も全国的に変わらないと思います。
ニュースは社会的影響力が大きい番組です。根拠がないコメントは控えて欲しいと思います。
長文失礼しました。ニュースをご覧になった皆様に誤解がないようにとスレ立てさせていただきました。

No.332714 09/08/28 00:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/28 01:16
匿名さん1 ( ♂ )

ニュースを見てませんが…

福井県は成績が良かったのですか?


ニュースを見ずして、スレ見て誤解になるといけないので…

No.2 09/08/28 01:18
匿名さん2 ( ♀ )

福井県がどうかしたんですか?

No.3 09/08/28 01:22
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい。そのニュースを見ていませんが主さんが何を憤慨しておられるのか理解できません。

「福井県の学力診断テストの結果が高かった」事を受けて、キャスターが「これは福井県は共働き家庭が多く世帯年収も全国平均を上回っており経済的に余裕のある家庭が多い、そのため塾へ通う子供が多く、今回のテストの結果が良かったのはその所為」というコメントがあったということですか?
それに対して「塾の所為じゃない。家庭学習や学校の指導の質がいいからだ」ということですか?

別に共働き家庭だから世帯収入が多いとは限らないし。
それに私は別のニュースだったかもしれませんが、今回の学力テストは応用力、思考力を問うものが多く、塾のような勉強では対応できないもの、と聞いていますので、塾の成果を評価すること自体、無いと思うのですが・・・・。
スレに合ったキャスターのコメントそのものは的を得ていると思いますよ。塾へは経済的な余裕が無いと行けないし。
福井県が世帯収入が特に多いとも思えませんが・・・・。

No.4 09/08/28 01:29
プレママ4 

言いたいことがよく分かりませんが…

ニュースでは、根拠の全く無いことは言わないと思いますよ。

主さんの憤慨している内容を、ここで語るのも勿論意味がありますが、テレビ局に電話して伝えた方が良いです。

視聴者の一意見として伝わります。

ぜひ電話してください。

  • << 7 皆様レスをありがとうございます。(一括ですみません<(_ _)>)一応番組にはすぐにメールをいたしました。 朝にでも電話をしたほうがいいかなとは思いましたが… 他の方のレスのように特別福井県が年収がいいという根拠はありません。 年収がいいため塾に通えるからテスト結果が良いという根拠もありません。 最後にキャスターが言ったコメントに 「5億円もかけてテストを行う前に学校の指導やこういった格差を調べる事が先決ではないでしょうか?」 学校の指導力調査には納得できますが なんでも年収格差に結びつけてしまうのはおかしな話ですね。 やっぱり電話しようと思います。話を聞いてくださってありがとうございました。

No.5 09/08/28 02:08
匿名さん0 ( ♀ )

スレ主です。説明不足でしたね。
すみませんでした。
今年の全国学力診断テストの結果は昨年と同じで秋田県と福井県が上位でした。
詳細→(小学6年:①秋田県 ②福井県・中学3年:①福井県 ②秋田県)
最近は格差、格差ってニュースキャスターのコメント内で流行っている(?)ようですが あのようにコメントした人が実際に現状を詳しく調べて喋ったのだろうか?…と疑問に思いました。
スレには書けませんでしたが福井県の中学生の通塾も高校受験のため慌てて始めるってケースが私は多いように感じました。
でも中3年の結果は全国学力診断テストの結果を通塾生徒数では結びつけないくらいに福井県は他県とは少ないと思います。
うちの子供は中2から英語だけ通塾してました。あとの教科は学校で質問し家庭学習をしっかりとやっていたようです。
秋田県はどうなのかわかりませんがニュースでは学校教育が充実しているとか…
話は反れてしまいましたが
学力=通塾=世帯の年収=格差 なんでも格差に結びつけるのはおかしいと思いました。
うちみたいに貧乏家庭でも子供は頑張っているんです。
社会的な影響力を考えずにコメントする方がたくさんいらっしゃいますがちょっと腹が立ちます。

No.6 09/08/28 02:08
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

根拠の無いコメントって…

あなたの周りの話しされても…そのほうが根拠ない気しますけど…?

  • << 8 レスありがとうございます。 根拠がないというのは… 『秋田県や福井県が年収がいいから塾にも通えるので学力診断テストの結果がよい。格差が生じています。』と言ったようなコメントをしたキャスターに根拠はどこにあるのかと思ったまでです。 私が福井県に住んで感じた事は確かにこれも根拠がないかもしれませんが 過去転勤先の都会に比べるとこちらはのんびりしているところが実は子供の能力を育ててるのだろうなぁ。。と感じたままです。 これも根拠がないですね。 失礼しました。

No.7 09/08/28 02:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 言いたいことがよく分かりませんが… ニュースでは、根拠の全く無いことは言わないと思いますよ。 主さんの憤慨している内容を、ここで語るのも… 皆様レスをありがとうございます。(一括ですみません<(_ _)>)一応番組にはすぐにメールをいたしました。
朝にでも電話をしたほうがいいかなとは思いましたが…
他の方のレスのように特別福井県が年収がいいという根拠はありません。
年収がいいため塾に通えるからテスト結果が良いという根拠もありません。
最後にキャスターが言ったコメントに
「5億円もかけてテストを行う前に学校の指導やこういった格差を調べる事が先決ではないでしょうか?」
学校の指導力調査には納得できますが なんでも年収格差に結びつけてしまうのはおかしな話ですね。
やっぱり電話しようと思います。話を聞いてくださってありがとうございました。

No.8 09/08/28 02:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 根拠の無いコメントって… あなたの周りの話しされても…そのほうが根拠ない気しますけど…? レスありがとうございます。
根拠がないというのは…
『秋田県や福井県が年収がいいから塾にも通えるので学力診断テストの結果がよい。格差が生じています。』と言ったようなコメントをしたキャスターに根拠はどこにあるのかと思ったまでです。
私が福井県に住んで感じた事は確かにこれも根拠がないかもしれませんが
過去転勤先の都会に比べるとこちらはのんびりしているところが実は子供の能力を育ててるのだろうなぁ。。と感じたままです。
これも根拠がないですね。
失礼しました。

No.9 09/08/28 07:00
匿名さん0 ( ♀ )

おはようございます。スレ主です。
今朝のズームインでも全国学力診断テストの結果がとりあげられていました。
しかしその原因は『ノートをきちんととっている。朝食をとっている。…』などあげられていました。
コメントも決して昨夜のような「地域的な世帯年収の格差が生じている」なんて言ってませんでした。
普通はあんな見解しませんよね。でもこの学力診断テストが子供の学力の全てではありませんし、こちらのトップ高校とは比べものにならないくらいの高い偏差値の高校は他県にあります。
なぜ小学6年と中学3年だけにこだわるのかと不思議です。
大阪の橋本知事さんもあんなに怒らなくてもいいのにね。
子供たちの無限の可能性を信じなくてはいけないと思います。
皆様 レスをありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧