注目の話題
わたしが悪いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

息子達

レス5 HIT数 1419 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/06/01 21:29(更新日時)

高校生の息子が二人います。旦那と息子達3対1でいつも家庭では一人ぼっちで旦那と喧嘩しても息子達は味方になってくれない😢旦那は短気で怖いから父親を怒らせないようにしてるのがわかるんです😢夫婦仲が悪いのは息子達には本当に悪いと思っています。気を使ってる息子達も可哀想ですが、愛情いっぱい育てたつもり息子達に時々口答えされたら情けないです😢優しいところもあるのですが…。😢同じような方おられませんか⁉

タグ

No.332276 09/05/30 23:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/31 02:43
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

こんばんは⭐お気持ち察します。

主さんは息子さん達と会話はしますか❓スレ文を見てると、今まであんまり会話がないと言うか、深い話をしてこなかったのかな‥‥‥と感じてしまいました😔

私は2つ歳の離れた弟がいますが、高校時代は反抗期も重なり、お互い母親と一緒に歩くことさえ苦痛でした⤵しかし、祖母に対する不満や父親に対する不満をよく聞いてあげてたので、表面には出しませんが心のどこかでは母親の味方でした💦また、父も母に対する不満が相当あったので、父の不満を聞いてあげたりと、臨機応変に助言やケンカを止めたりもしてきました😥

主さんは意地を張って不満を我慢したりはしてないですか❓もう少し息子さん達と、不満など深い話をしてもいいではないでしょうか❓

特にお兄ちゃんは比較的責任感が強いと思うので、分かってくれると思います☺またお兄ちゃんに分かってもらえれば、そこそこ仲の良い兄弟であれば、弟さんも自然と共感してくれると思います✌

続きます‥‥‥

No.2 09/05/31 02:49
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

>> 1 続きです。


また、息子さん達は少しおとなしいのですか❓いくら父親が恐くても、その年頃になると肉体的な脅威はあまり感じなくなり、親の言動や行動に対し正しいのか間違いなのか客観的な視点を持つようになります😃

だから、主さんも筋の通った正しい言動・行動を心掛けて下さい😉

個人的な意見ですが、父親に泣かされてきた母親を持つ息子さん達は、他の家庭と比べて『大きくなったら、お母さんを守らなきゃ』って強く思うことが多いと思います✊

意外と男の子って見るとこ見てますよ✌

この歳になると、もう『お母さんが辛いなら、いつでも気軽に離婚してもらいたい』とすら思ってます😂やはり、母には母の幸せがありますしね☺

No.3 09/06/01 00:45
匿名さん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 ご意見ありがとうごさいました🙇若いのに素晴らしく分かりやすく心のあるご意見嬉しかったです😢親の私が精神的に弱く子供に対してキツく当たったり子供の気持ちをわかってあげてないところが多々あるとおもいます。夫婦仲が悪いのも原因です😢少しずつ話し合いをしていきたいと思います。ありがとうごさいました☺

No.4 09/06/01 18:54
匿名さん4 

もしかしたら、主さんを守ろうと思ってお父さんを怒らせない様にしてるのかも。

No.5 09/06/01 21:29
匿名さん0 ( 40代 ♀ )

>> 4 匿名4さん そうなんです😔息子達は怒らせないために…そう思うと心が痛みます😢旦那なんていないほうがどんなに楽か😔 夜勤で家にいない時の子供達の表情は生き生きして本来の姿をみているような…可哀想です😢ご意見ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧