注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?

【就職活動】休日の取り急ぎメールはいつ返すべきでしょうか?

レス4 HIT数 350 あ+ あ-

学生さん
21/06/26 22:10(更新日時)

私は大学4年生で、現在就職活動中です。

6月25日(金)に県の人材センターの方からお仕事先を紹介していただきました。

人材センターの方から会社の方に事前にご連絡してくださり、センターの方が言うにはその会社は6月28日であれば個別面談をしてくださるとのこと。また、後ほど会社の人事担当者様のメールアドレスを送るので、6月28日の何時に伺いたいかのメールをするように、とのことでした。

ただ、そのメールアドレスを頂いたのが6月25日(金)の16:49で、その会社が17:00終業だったため、その日はメールをするのを諦めました。

会社がお休みの土曜日(今日)にメールを送るのも失礼かなとは思いつつ、月曜日の時間のことを連絡しなければならなかったので「お休みのところ、失礼致します。」「直前のご連絡となり、申し訳ございません。もし、上記日程で難しい場合は、再度調整いたしますので、ご連絡いただけますと幸いです。」との記述を添え、14:14に人事の方へメールしました。

すると、今日の19:12に人事の方からお返事を頂いたのですが、「もし〇〇駅で待ち合わせが必要であればお迎えにあがりますので何なりとお申し付けください。取り急ぎです。」とあって、すぐにお返事をしたかったのですが、今日はもう遅いからメールするのは失礼だし、明日は日曜日で「普通社会人は日曜日にメール送らないよ、午後に行くなら月曜日の午前中に電話しなさい」と親に言われました。

休日にメールすることはもちろん失礼だとわかっているのですが、会社の方から「取り急ぎ」と言われたにも関わらずそれを丸一日以上放置してしまうのも少し申し訳なく思います。

長くなってしまい申し訳ございませんが、結局このまま月曜日の朝までメールを放置して、朝イチで電話でお伝えするのが一番良いのでしょうか。



21/06/26 20:50 追記
親に相談しても「相手はそんなこと気にしてない」「こっちが企業を選んでやる立場なんだから、そんな下手に出なくても良い」「そんなことでいちいち悩んでたらこの先やっていけないよ」としか言われないので、どうしたら良いのか悩んでいます。。。

21/06/26 20:50 追記
【一連の流れ】

金曜日→人材センターの方から会社を紹介してもらう→16:59に会社の人事担当の連絡先をもらう

土曜日→14:14に人事の方へメール→19:12に人事の方から返事が来る

月曜日→14:00〜 面談予定

No.3319393 21/06/26 20:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/26 21:08
学生さん0 

【訂正】
すみません、センターの方からメールをいただいたのは16:59です。
細かくて申し訳ないです。

No.2 21/06/26 21:14
通りすがりさん2 ( ♂ )

すぐにメールしましょう。
もし休日で対応してくれないのなら、いずれにしても読むのは月曜日です。
主さんの熱意を示すためにも早め早めの対応をした方がいいです。
そもそも主さんはまだ学生、社会人ではありません。
「お休みのところ申し訳ございません」の一文を入れておけばいいのですから、返信した方がいいです。

メールなんて、都合が悪い時間なら相手に読まれないだけです。
電話じゃないんだから、時間を気にする必要はありません。

No.3 21/06/26 21:31
学生さん0 

>> 2 そうですよね、取り急ぎとあるのに面談当日まで放置するのも良くないですよね。。
では、日曜日に連絡することをお詫びした文面を添えて、明日早急に連絡したいと思います!

すごく悩んでいたので大変助かりました。ありがとうございます。

No.4 21/06/26 22:10
匿名さん4 

電話しなよ
メールなんかじゃ真意は伝わり難い
雇用する側の人間ならちゃんと電話で非礼を詫びて気を遣ってくれる人間の方がいい

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧