注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

不妊様です。

レス11 HIT数 2792 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
21/06/20 09:43(更新日時)

周りが独身か子持ちばっかりです。誰とも会いたくありません。私より遅く結婚した子達が妊娠しどんどん置いてけぼり。ひとそれぞれなのは頭で分かっていても、努力でどうにもならない疎外感でいっぱいです。正直LINEも無視したいです。距離置く理由言うのも嫌だし、だからと無理して話聞くのも辛い。断ってもじゃあそっちに日にち合わせるよとか言ってくるのウザすぎます。なぜ、妊娠したらなぜ急に会いたがるんですか?自
幸せアピールですか?嫌がらせですか?頭でそうではないと理解してもやっぱり不妊の私からすると負の感情になってしまいます。
不妊歴が増すほど、友達の子供が可愛く思えないんです。憎らしくなってしまうのも怖いです。
お祝いをせがんでるようにしか思えない自分も嫌です。
なぜ不妊の私を誘うんですか?軽いさ2い湧きます。

No.3314468 21/06/19 08:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/19 08:34
匿名さん1 

理由が必要でしたら「体調が悪いから」でいいので、接すると苦痛を感じる人たちと今は一切交流しないでみてください
鬱になる可能性があります

No.2 21/06/19 08:38
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 不妊治療中に鬱になりかけました。もしかしたらなっていたかもしれません。
今は生活できています。誰とも関わりたくないし、子供をみてもなんとも思わないし、躾できてない子供や甘やかしている親を見ると見ると無性に腹が立ちます。

No.3 21/06/19 08:57
通りすがりさん3 ( ♀ )

おめでとうっていう気持ちを持ちたいのに、僻んでしまいそうで怖い、辛い…って正直に話して良いと思います
気持ちが落ち着くまで少し距離を取らせてね、落ち着いたらその時はまた仲良く出来たら嬉しいって伝えれば、友達なら気持ちを汲んで見守ってくれると思います

No.4 21/06/19 09:10
通りすがりさん4 

周りは主さんが不妊治療していたとか知ってるんですか?
簡単に授かった人達にはわからないと思いますよ。
中には、察してくれて連絡も控える人もいるかもしれませんが、大抵人って自分の事を聞いてほしいんです。
私も気持ちわかりますよ。不妊治療してた時は、周りの妊娠報告とか聞きたくなかったし、不幸を願ってましたよ。友達に誘われても、忙しいとか理由つけて断ってました。無理して会う必要ないですよ。
そっとしておいて欲しいですよね。

No.5 21/06/19 09:17
経験者さん5 

断る理由を曖昧にせず、はっきりと自分の気持ちを伝えるべきでは?


相手に察しろは無理だと思います。


なぜなら、不妊のつらさって当の本人でないとわからないからです💧

No.6 21/06/19 09:26
匿名さん6 

殺意が湧くほど嫌ならライングループとか退会したら?フェードアウトなり、ハッキリ物申してカットアウトするなり。
相手だって自分と子どもに殺意持たれてる人と、(本心知らなくても)付き合いたくないでしょ。
お互いの心の平穏の為に行動したら良いのでは?

因みに私も元不妊?でした。嫉妬妬みありましたが、殺意なんてもう普通ではない。心療内科なりメンタルクリニックなりの受診をオススメします。

No.7 21/06/19 09:55
匿名さん7 

コロナ怖いから人と会うのやめてるのーじゃダメですか?
SNS断食っていうのしてるのーってSNS見ない。
とにかく会わなくていいですよ。なんか理由つけて。不妊の辛さよくわかりますよ。今は全て避けるしかないです!

No.8 21/06/19 11:06
通りすがり ( ♀ dqRkm )

何でも良いので、理由つけて、距離置きましょう。

今は不妊治療で大変かもしれませんが、もし授かったら、その時は主さんも報告したいとか、会って教わりたい事や、聞きたい事も出来るかもしれませんから、

距離置いて、ご自身の心の平安を一番にしましょう。


No.9 21/06/19 13:08
匿名さん9 

主さん、色々辛かったでしょう。
苦しかったでしょう。
だから この『ミクル』に訪れたんですよね。
自分だけがなんでって。。。ね。
旦那さんとか 家族の人に 胸のうちを伝えていますか?
みんな多かれ少なかれ、色々悩みが有りますね。
主さんの回りの方はね、恐らく
ただ報告したかったんでしょうね。
主さんの気持ちを知っていれば言いに来なかったと思います。
主さんみたいに 本当に子供が欲しいと思っている女性はね、子供が授かったら 子供を大切に大切に出来ますよ。分かります。
私は子宝に恵まれない方に
『旦那さんのご実家の墓参りは行ってますか?』と必ず聞きます。
もし、行ってなければ1度訪問してみて下さい。見えない力ってすごいですね。私の兄夫婦は それで10年目にしてやっと子宝に恵まれました。外出出来る元気が出たら 旦那さんと足を運んでみて下さいね。
心が スーッと楽になりますから。

No.10 21/06/19 19:14
匿名さん10 

僻み根性はしあわせになれないよ。
人生に子供って必ず居ないといけないこともないと思います。なぜみんなそんなに子供に執着するんでしょうか?生まれてきても必ず幸せになれる保証はどこにもないのに。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧