注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

受験生なのに寝てばっかりです

レス3 HIT数 182 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♀ )
21/06/14 02:47(更新日時)

受験生です。平日は学校があって4時間ほどしか自習ができないので土日にたくさんやりたいです。
なのにここ数ヶ月毎週毎週土曜日はお昼ご飯を食べた後ほんとに眠くて結局寝ると体がびっくりするぐらい重くなって床に 体が沈む?吸い込まれる?ような感覚に襲われて夜ご飯まで起きれません。
日曜日はそこまでではないですがやはり眠くなってしまいます。
ちなみにいつも23時には寝てました。
なのに毎回これです。
ちなみに平日も学校ですごい眠くなって気づいたら寝てしまってることもほぼ毎日です。
自分が甘いのかなと自己嫌悪に陥る繰り返しです。
どうやったら眠気に負けませんか、、
土曜日はほんとに体が重くなって起き上がれなくなるんです、びっくりするぐらい。

No.3311025 21/06/14 02:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/06/14 02:24
匿名さん1 

びっくりするくらい異常な眠気があるなら、一度病院で見てもらってはどうですか?

No.2 21/06/14 02:40
経験者さん2 

思うだすな〜受験生ですか?

自分は、睡眠学習というのをやってました。
枕にスピーカーが内蔵されてて、覚えたいものをテープに吹き込んで、朝目覚める時と夜寝る時に聞いてました。
(今はもう売ってないと思う)

その睡眠学習の付録に「自律訓練法」のやり方がのっていて、コレが非常に役にたった。
「心がすごく落ち着いている〜〜」
「腕の力が抜けて重たい〜、足の力が抜けて重たい〜〜」
「腕が暖かい〜〜、足が暖かい〜〜」
とか?自己暗示のようなことを、朝起きた時と夜寝る前にやってました。

すると!
「勉強するか?」と思ったときに、スッと勉強できるようになっていきました。(驚くほどに)

音楽もいいかもしれません。普通は音楽なんて聴きながら勉強しても頭に入らないと思いますが、コレが意外と勉強する励みになるし、リズムにのってはかどったりしていく。

自分は、音楽聴きながら、覚えたいものをノートに書いて、それをテープに吹き込んで、繰り返し朝と夜に(自律訓練法をやった後に)聴きながら寝てました。


教科書読んで、ノートに書いて、テープに吹き込んだ時点で8割くらいは覚えているけどね。笑

3ヶ月で偏差値5くらいは上がったよ!

No.3 21/06/14 02:47
経験者さん2 

あ、、それから、
学校から帰って来たら、
まず2時間くらい寝てました。笑

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧