泣きたい

レス13 HIT数 772 あ+ あ-


2021/05/22 06:20(更新日時)

なんでお母さんには笑ってくれないの
お父さんには寝室から出てきただけで笑うのに
毎日毎日毎日毎日頑張ってお世話してるのに
ただお父さんみたいにお母さんにも笑ってほしい

生後5ヶ月になった息子
完母で太り過ぎと言われて、乳の量を減らせと言われ
吐くのはそのせいだといわれ
息子のためなのに、減らすのがすごく辛い
減らすとまだ飲みたいと泣くし
その後のグズグズが多くて、前みたいにニコニコしてくれる時間が減った
頑張ってゲップさせて飲む量を調節しても吐く
上手にやってあげられない
唯一出来てたと思ってた授乳ですら、飲ませすぎと言われた
私はこの子のために何が出来ているの

お母さんが悪いんだろうね
お母さんなんて好きじゃないんだろうね

息子の泣き声がつらい
ごめんね
もっと上手に気持ちの切り替えとお世話が出来たらいいのにね
私はお母さんに向いてなかった

旦那にも理不尽にイライラする。

ごめんなさい。
息子は大好きなんだよ
かわいいかわいい息子
ごめんねお母さんを嫌いにならないで。

No.3295646 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

子供は、ママの笑顔が一番好きなんですよ。

笑顔を見せるの忘れてはいませんか?


大変なのはわかりますが、
あまり一人で頑張り過ぎないで下さいね。

.°(ಗдಗ。)°ヾ(・ω・`)ポンポン

  • << 7 ありがとうございます 笑っているつもりで、笑顔ではなかったんですかね… 気をつけます 少しづつ頑張ります

No.2

まだママになって5ヶ月だし、育児なんて思うようにいかないもんだよ!
私の子どももよく吐いてたよ!
ママが嫌いな赤ちゃんはいないよ。
ニコニコしてお話してあげて!!

  • << 8 分かってたつもりなんですが、目の前にすると頭も、体も心もついて行かないものですね…。 ありがとうございます。 頑張ります。

No.3

大丈夫、子どもなんてそんな感じですよ
うちはじぃじばぁばが大好きで両親そっちのけでじぃじ、ばぁばに遊んで貰いたがります。
子どもは毎日一緒にいる人には安心感があるから、いる時間が短い人の事を珍しがって喜ぶんだと思います。

あと、子どもはよく吐くので気に病まないで下さい。
子どもって、まだ自分じゃ飲んで大丈夫な量って分からないから吐いちゃいます。
食道と胃も近いだろうし
完母だと飲ませている量もわからないですし、わかってきた頃には離乳食が始まって飲まなくなってきて、次の子の時にもまた分からなくなって…ってのが育児だと思っています。
完璧に出来る人や余裕がある人ってのはほんの一握りです。皆葛藤しながら育児をしているので主さんもあまり気に病まないで下さいね
そして、誰か頼れる人がいたら1時間でも2時間でも少し子どもと離れて(同じ空間にいてもいいから誰かに子どもを抱っこしててもらって)少し体を休ませてあげてください。
疲れていたり、寝不足だったりすると本当に心が病みます。
主さんは頑張ってるから、どうか思い詰めないで

  • << 9 そうですよね うちの子だけではないんですよね 皆さん葛藤しながら育児されてるんですよね コロナ禍で誰にも会えず、母親学級もなく、行くところもなく、子供と2人。孤独でした。ひとりじゃないと思えました。 ありがとうございます。

No.4

私も、つらくて、育児の本を読みあさってましたが、その中に書いてたのが、「嘘でもいいから、笑いましょう」というのがありました。
心からは、笑わなくていいんですって。
「あははは〜」って、声に出して、顔だけ笑ってあげてると、赤ちゃんはママが笑ってる♪と思って嬉しくなるそうですよ。
なので、辛い時は、わざと「あはははは」って声に出して笑ってました。
脳科学的には、自分にも良い影響があるみたいですしね。
自分の脳も、笑ってると勘違いして、楽になるみたいですよ。
なので、子供大きくなった今も実践してます。
お試し下さいませ♪

  • << 10 なるほど… 嘘でも笑う、やってみます。 ありがとうございます

No.5

完母で、まるまるの赤ちゃんなんて、素晴らしいと思いますよ✨。

太り過ぎって、誰に言われるんでしょう?
赤ちゃんのうちは、そんなの関係ないと思います。

友達の子もビッグで悩んでましたが、親戚に相談したら、赤ちゃんのパパの小さい頃にそっくりと判明。

義母さんに「2歳くらいで普通サイズになったわよー」と聞いて安心し、そのまま育ててたらホントにそれくらいに普通くらいになってました。

あとあの母子手帳の成長曲線は、範囲内があくまで「平均」ですから。
外れてても気にしなくて良いものです。

お医者様に言われたんでなければ、気にしなくて良いと思いますし、お医者様に言われたとしても、他の医者に見てもらってセカンドオピニオンをとっても良いと思います。

  • << 11 お医者さんに言われてしまったんです。 吐いてしまうなら飲みすぎ、飲み過ぎなのは飲ませすぎ、減らしなさいと。 ショックでした。授乳の時間が幸せでしたので… 私の県では割と有名な先生のクリニックで言われただけにショックが大きかったです。そんなこと言われると思ってなくて…。 セカンドオピニオンちょっと考えてみます。

No.6

主さん頑張ってますね!
大丈夫、大丈夫。
歩くようになればすぐに痩せてくるから。
うちの子もほとんど一日中おっぱい吸ってましたよ笑
だからしょっちゅう吐いてましたし、丸々太ってましたよ。
今は高校生ですが、すっかり細マッチョです。

  • << 12 ありがとうございます。 吐くのも、私が気にしすぎなのもいけないだと思います。 うちの子も細マッチョになるといいなぁ…

No.7

>> 1 子供は、ママの笑顔が一番好きなんですよ。 笑顔を見せるの忘れてはいませんか? 大変なのはわかりますが、 あまり一人で頑張り… ありがとうございます
笑っているつもりで、笑顔ではなかったんですかね…
気をつけます
少しづつ頑張ります

No.8

>> 2 まだママになって5ヶ月だし、育児なんて思うようにいかないもんだよ! 私の子どももよく吐いてたよ! ママが嫌いな赤ちゃんはいないよ。 ニ… 分かってたつもりなんですが、目の前にすると頭も、体も心もついて行かないものですね…。
ありがとうございます。
頑張ります。

No.9

>> 3 大丈夫、子どもなんてそんな感じですよ うちはじぃじばぁばが大好きで両親そっちのけでじぃじ、ばぁばに遊んで貰いたがります。 子どもは毎日一… そうですよね
うちの子だけではないんですよね
皆さん葛藤しながら育児されてるんですよね
コロナ禍で誰にも会えず、母親学級もなく、行くところもなく、子供と2人。孤独でした。ひとりじゃないと思えました。
ありがとうございます。

No.10

>> 4 私も、つらくて、育児の本を読みあさってましたが、その中に書いてたのが、「嘘でもいいから、笑いましょう」というのがありました。 心からは、笑… なるほど…
嘘でも笑う、やってみます。
ありがとうございます

No.11

>> 5 完母で、まるまるの赤ちゃんなんて、素晴らしいと思いますよ✨。 太り過ぎって、誰に言われるんでしょう? 赤ちゃんのうちは、そんなの関係… お医者さんに言われてしまったんです。
吐いてしまうなら飲みすぎ、飲み過ぎなのは飲ませすぎ、減らしなさいと。
ショックでした。授乳の時間が幸せでしたので…
私の県では割と有名な先生のクリニックで言われただけにショックが大きかったです。そんなこと言われると思ってなくて…。
セカンドオピニオンちょっと考えてみます。

No.12

>> 6 主さん頑張ってますね! 大丈夫、大丈夫。 歩くようになればすぐに痩せてくるから。 うちの子もほとんど一日中おっぱい吸ってましたよ笑 … ありがとうございます。
吐くのも、私が気にしすぎなのもいけないだと思います。
うちの子も細マッチョになるといいなぁ…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧