自分の行動や感情をコントロールするには?

レス10 HIT数 850 あ+ あ-


2021/04/27 11:17(更新日時)

0歳と2歳の子どもがいます。現在、育児休暇中で家事と育児をほぼ1人で全てしています。
2歳の子はイヤイヤ期真っ只中で、言うことを全然聞いてくれず、ぐずったり、暴れるばかり。旦那も少しは育児を手伝ってくれますが、仕事で疲れていたり、機嫌が悪いと私や子どもへも不機嫌な対応になります。
コロナの事もあり、外出も控えているため気晴らしにもいけません。
毎日の家事、育児で精神的ストレスで子どもに当たってしまい、後で泣くくらい後悔します。
子どもは、叩かれるのを恐れ咄嗟に頭を手で隠すようになってしまいました。イケないことだと分かっていても自分の行動や感情をコントロールする事が出来ません。何度かせいしんかに通った事もあります。
助けて下さい

タグ

No.3279026 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 一人でなんとかしようとせず周りを頼ってください。身内や友達にも頼れないなら電話相談があります。 返答ありがとうございます。
身内から「今からそんなでコレからどうすんだ」って以前言われてから中々相談出来なくて…電話相談してみようと思います。
教えていただきありがとうございました。

No.6

>> 2 私も3歳と1歳を子育て中でうちの子は2歳より3歳の方が凄くて(我儘?と言うか癇癪というか、周りの人が引くぐらい泣く…)本当に辛いです。 で… 返答ありがとうございます。
上の子は、保育園に行っているのですが、とても良い子にしているようで、その反動がきているのか、家に帰ってくると、ぐずったり、暴れたりが始まります。下の子への嫉妬等もあると思うのですが…。実家に行く事もあるのてすが、保育園同様、家に帰ってからが凄くて…
電話相談かあることを教えてもらったので、相談してみようと思います。
話しを聞いて貰えて、少し気が楽になりました!ありがとうございました。

No.7

>> 3 このご時世に外出できなくて、旦那さんが身近で話ができる大人なのに背を向けられるような態度を取られると悲しいですよね、、自分の子供だろ逃げてん… 返答ありがとうございます。
今思えば子どもの事も自分自身の事も他の人と比べてしまっていた所もあったかもしれません。出来ない事ばかりで、自分自身か情けなくて…でも、泣いてる暇なんかない。って思っていました。出来ない事ばかりでも、きじろうさんの言うように、出来ない事も認めて、比較しないようにしていきたいと思います!!
話しを聞いていただきありがとうございました。自然と涙が出ました。

No.8

>> 5 電話相談しても当たり外れがあって主さんの心が癒えない可能性もあります。その場合は次…というふうに色んなものを頼って、色んな可能性を探してくだ… ありがとうございます。
こうやって、皆さんに聞いて貰って、たくさんの事を教えてもらえるだけでもだいぶ、気が楽になりました。自然と涙が流れます…
本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧