注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員

主婦はこれ位やれ💢

レス262 HIT数 22951 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/05/19 15:58(更新日時)

こんばんは😃
先程、旦那に怒られました。旦那が12時前に帰ってきて、私は子供(8ヶ月)と寝てました。旦那は温かいご飯を用意して、出迎えてない私に腹を立て、布団の横で仁王立ちになり『ご飯ないんですですけど💢早く作れ💢主婦なら、それ位やれ💢やんないなら、ママ友とかと遊びに行くんじゃねー💢』と。普段は帰って来るまで起きてますが、疲れが溜まり寝てしまいました😔しかし、カレーとリクエストされてたので、作り置きはしてました‥。怒鳴り声で子供は目覚めてしまい、今遊んでます。旦那には『お前は主婦の仕事してねー💢』とも言われました。
皆さんは、温かいご飯を用意して旦那様の帰りを待ちますか?やはり、私は主婦を放棄してるのでしょうか😔

タグ

No.327156 09/04/25 00:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.262 09/05/19 15:58
お父さん100 

>> 261 ぶはっwww😄
そんならいいかっ💡

No.261 09/05/19 13:03
匿名 ( PJOIe )

>> 260 旦那もそれで笑ってるからいいかなぁって(笑)

休日はみんなでダラダラゴロゴロしてます( ̄∇ ̄)

掃除なんて毎日しなくてもきれいだしね。三歳の子供いるけどそんな汚れないし😁

No.260 09/05/19 12:27
お父さん100 

>> 259 それはあまりにも旦那さんが可哀想やろ💧
まぁ手抜きってより、やることやってれば問題ないけど…

No.259 09/05/19 11:06
匿名 ( PJOIe )

手抜きで何が悪いですか?

いいじゃん。気楽な専業主婦したって。文句あるなら自分で作りなさいなぁ~

と、私は旦那にいってます(笑)今まで働いて家事してたから、仕事辞めたらぐうたらが癖になっちゃって( ̄∇ ̄)

No.258 09/05/18 20:21
新婚さん258 ( ♀ )

>> 252 削除されたレス アホがいる😂
あんたんちはさぞ毎日豪華な食卓なんだろうけど、食事内容なんて家庭によってバラバラでしょ?カレーに更にタンドリーチキン?自分で作ったこともないんでしょ?外国の話をしたかっただけなのかな。僕、こんなこと知ってるよって😚坊やは物知りでお利口だね~💯

No.257 09/05/18 11:49
♂♀ママ253 ( 30代 ♀ )

>> 256 すみません💦間違えてしまいました。
ごめんなさいm(__)m
私もあなた様同様変だと思っております。本当にすみませんでした。お気を悪くなさらないで下さいね。

No.256 09/05/18 10:46
♀ママ219 ( 20代 ♀ )

>> 255 私は ミクルの黒幕 じゃありませんよ💦
252の黒幕さんが変な事書いているのでそれにレスしたんです💦

お間違えです(´;ω;`)

No.255 09/05/18 10:41
♂♀ママ253 ( 30代 ♀ )

>> 254 あのですね、作った事や食べた事もありますよ。貴方がそう主様に仰っていたので好みがあると言ったまでです。
我が家は主人が乳製品のアレルギーなのでそういったものは、結婚して作らなくなりましたがね、無知とは失礼かと?貴方のレスに対して言ったまでですよ。
私の質問には失礼ながら、お答えいただけないようですね。
ご自分のレスを良くお読みになって下さいね。

No.254 09/05/18 10:27
♀ママ219 ( 20代 ♀ )

>> 252 削除されたレス えwww
失礼ですがタンドリーチキン作った事ありますか!?
ラッシー作った事ありますか!?

タンドリーチキンは、ヨーグルトに漬けてカレー粉まぶして作るんだよ。
インドでは、メインの定番料理。
メインのカレーにメインのカレー味を添えて、どうするの?

ラッシーって言っても、ヨーグルトはなかなか売ってないよね。
作っても、ただ、ヨーグルトと味付け材料を混ぜるだけです。
しかもあれはデザートじゃない。ただの飲み物ですよ?

レトルト食品も、冷凍食品も、ファーストフードも昭和に外国からきたものですよ。

外国の食卓事情に精通しているふりをしてバカにしたいのかもしれないけれど、無知をひけらかす事になりましたね…

No.253 09/05/18 09:55
♂♀ママ253 ( 30代 ♀ )

>> 252 質問させて下さいね。日本の主婦の作る手抜き料理とは例えば何ですか?
留学なさっていた、お友達のところはちゃんとしていたと、仰っておりますが、どうちゃんとしていらっしゃったのか、具体的に言って下さいませんか?
それから、カレーに関して言えば、タンドリーチキンだのラッシーだのは、好みもありますし、今までの食生活にもよりますからね、必ず出すものでもないと思いますよ。

No.251 09/05/16 10:56
♂ママ251 ( ♀ )

主さんおはようございます😃

私は3歳の子がいて今2人目妊娠中(8ヶ月)です🎵
まだ仕事もしてます😊

ウチの旦那さんは夕方から大体23時~0時前位まで働いてます☺

帰る時連絡来るので、お風呂暖めて→ご飯作りします😃

出来たてのあったいご飯があれば喜んでくれるから毎日頑張ってやってます☺

問題は
「どっちのが大変で疲れてる」
じゃなく
「お互い労いを忘れない」

じゃないかな😃?


そして労う事、感謝の気持ちを口にする事を忘れないで頑張れば…

疲れた時寝てても、たまにお惣菜買っても「ごめんね疲れちゃって」で許されて…😁

休みの日に家事を(有無言わさず)手伝ってもらえるよ😏🌟

まぁ本音は休みの日に楽したいってだけなんだけど😜

うまく交わして操った方が特だよ☺

頑張って下さいね🎵

No.250 09/05/15 19:16
♂♀ママ222 ( ♀ )

>> 248 転職癖のある人は基本的に2パターンです。 1、自分のキャリアアップの為に転職する。 2、我慢が足りない子供みたいな性格で飽きっぽい。 ♂♀マ… 当然のことですが、分かっていたら結婚しません。
人を見る目がなかった、ということでしょう。

外面がかなり良いので、いい夫、いい父親そしていい息子と思われています。

No.249 09/05/15 17:42
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

主です。

こんばんは😃沢山の書き込みありがとうございます🙇帰省と不幸があり、立て込んでしまいました😢申し訳ございません🙏

今から、皆さんの書き込みを見たいと思います🙇沢山の書き込みありがとうございます。

No.248 09/05/15 10:47
お父さん100 

>> 246 私の旦那は平日は会社の愚痴、休日友達の愚痴と毎日毎日言いますよ。 私はそれを聞いて、私の感じたことを言うと、女には分からないだの、働いてない… 転職癖のある人は基本的に2パターンです。
1、自分のキャリアアップの為に転職する。
2、我慢が足りない子供みたいな性格で飽きっぽい。
♂♀ママ222さんの旦那さんはどちらかと言うと2番に該当しそうですね。こう言う性格の人は幼少の頃から飽きっぽい性格で何をしても長続きしないと思われます。結婚前からも、そう言う片鱗は見えてたと思うのですが…それを分かって結婚したんじゃないのですか?旦那さんの性格は結婚する前から分からなかったんですか?
上記のパターンに該当しない場合はあなたにも原因はあります。夫婦と言うのは似てきますから✋

  • << 250 当然のことですが、分かっていたら結婚しません。 人を見る目がなかった、ということでしょう。 外面がかなり良いので、いい夫、いい父親そしていい息子と思われています。

No.247 09/05/14 23:09
匿名さん247 

旦那さんに、温かい御飯を直ぐ作るの当たり前じゃないですか

仕事と育児と家事出来ますよ

先ず、家事や育児を楽しまないと

私の旦那は、育児や家事なんか手伝いません。して貰うのも気を遣います。

結婚してから友達と呑みに行ったり。ママ友と遊びに出掛けたりは、無いでしたよ。(旦那は、呑みに行ってましたけど)私も主さんの年齢くらいで子供授かりました。うたた寝有りましたけど。直ぐ料理出すから旦那から文句言われ事無しです

子供での育児疲れは、無かったです。勿論仕事も、家事も手抜き無しでしたよ


遊びたいなら、子育て一段落してからでも出来ます

No.246 09/05/14 22:05
♂♀ママ222 ( ♀ )

>> 242 過去レスを読んで思うのですが、男性陣のレスは自分の嫁については殆ど愚痴らないのに対して、女性陣のレスは旦那さんに対しての愚痴が多いのが残念で… 私の旦那は平日は会社の愚痴、休日友達の愚痴と毎日毎日言いますよ。
私はそれを聞いて、私の感じたことを言うと、女には分からないだの、働いてない(今はパートで働いていますが、結婚前は転職癖のある旦那とは違い、同じ職場で7年働いてました)くせにとか、ますますグチャグチャ言うので、適当に聞き流しています。
旦那は自分の愚痴のせいで、妻がストレスで不眠になっているとは思っていないでしょうね。

  • << 248 転職癖のある人は基本的に2パターンです。 1、自分のキャリアアップの為に転職する。 2、我慢が足りない子供みたいな性格で飽きっぽい。 ♂♀ママ222さんの旦那さんはどちらかと言うと2番に該当しそうですね。こう言う性格の人は幼少の頃から飽きっぽい性格で何をしても長続きしないと思われます。結婚前からも、そう言う片鱗は見えてたと思うのですが…それを分かって結婚したんじゃないのですか?旦那さんの性格は結婚する前から分からなかったんですか? 上記のパターンに該当しない場合はあなたにも原因はあります。夫婦と言うのは似てきますから✋

No.245 09/05/14 18:37
♀ママ219 ( 20代 ♀ )

>> 244 自由がきくし拘束されてないと誤解されてたので、説明しただけですよ💦

そりゃ大変だから負担ですよ。腱鞘炎と椎間板ヘルニアと不眠症になってしまったし。
けど、イヤな訳がないですよ。
可愛い子どもと頑張って働く旦那を愛してますから。

もちろん育児も家事も、みなさんのお母さんがやってきた事です。

しかし、お父さんは家族の為に働く事。
お母さんは深夜に帰宅する旦那をご飯をあたためて待つ事。
お母さんは深夜に帰宅したら寝てしまった妻と子どもをそっとしておく事。
どれもみんなやってきた事ですよ。

お互いへの感謝やいたわりが大切と言いたいだけです。
仕事も家事も育児も当たり前だから大変じゃない負担じゃない、やるべきです。
なんて、とてもじゃないけど言えないですよね。

No.244 09/05/14 17:09
いちご ( DN48e )

>> 240 うーん、育児中だと、24時間拘束ですよ。 夜泣きは不規則だし、旦那は子どもより何もしないし。 産まれてから3時間連続で寝たことは無し。 1~… 結婚して子供が産まれれば、ほとんどの人は大変です。
今までと同じ生活ができなくなるのは当たり前。
親なんだから。

そんなに子供(育児)って負担ですかね。
家族のために家事をして、いい家庭を作る仕事
イヤだからそんな負担に感じるんですよね。

みなさんのお母さんもやってきたことですよ。

No.243 09/05/14 11:39
♂ママ243 ( 20代 ♀ )

ここで男と女どっちが大変とか、主婦に休みはないとか問題にしても答えは出ないでしょう。
家族なんだから、どのようなスタイルの家庭を築くか夫婦で話し合い、思いやりを持って生活できるのが一番ですよね。
でも、旦那さんであれ奥さんであれどうしても自分の方が大変と思ってしまう人はお金で割り切ればいいと思う。
現実、主婦業はお金をもらえないから仕事として曖昧。
専業主婦は家事育児が仕事だというなら、その対価として生活費を旦那さんからもらえばいい。
旦那さんが休みに家事育児を手伝えと言われるのが嫌なら、奥さんにお金をあげて自由な時間を買えばいいと思う。
奥さんはそのお金で育児中家でもできる贅沢ができるし。
私はそんなの嫌だけど。

No.242 09/05/14 11:38
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 240 うーん、育児中だと、24時間拘束ですよ。 夜泣きは不規則だし、旦那は子どもより何もしないし。 産まれてから3時間連続で寝たことは無し。 1~… 過去レスを読んで思うのですが、男性陣のレスは自分の嫁については殆ど愚痴らないのに対して、女性陣のレスは旦那さんに対しての愚痴が多いのが残念ですね。。。
男性は愚痴を聞くと問題が起こった‼と解釈して解決策を考えます。一方女性はと言うと、ただ黙って自分の話しをウンウンうなずいて聞いて欲しいだけだと…
男性と女性の違いは、女性は愚痴る事でストレスが発散できるのでしょうが、男性は愚痴を聞くとストレスになります。
専業主婦も大変でしょうが、【仕事】と【家事や育児】どちらが大変かを比べる事自体が間違いのもとだと思います。

  • << 246 私の旦那は平日は会社の愚痴、休日友達の愚痴と毎日毎日言いますよ。 私はそれを聞いて、私の感じたことを言うと、女には分からないだの、働いてない(今はパートで働いていますが、結婚前は転職癖のある旦那とは違い、同じ職場で7年働いてました)くせにとか、ますますグチャグチャ言うので、適当に聞き流しています。 旦那は自分の愚痴のせいで、妻がストレスで不眠になっているとは思っていないでしょうね。

No.241 09/05/14 11:37
ミクルの黒幕 ( 20代 ♂ nPc1 )

そんなに嫌なら
男にお金を依存しないで
自分で働いて子供を養いなさい。

で、旦那が家事を手伝う。


まぁそれができる人は偏差値と学歴、行動力、協調性、リーダーシップ、品格、が一つでもある人だけかな🙋?

No.240 09/05/14 10:28
♀ママ219 ( 20代 ♀ )

>> 239 うーん、育児中だと、24時間拘束ですよ。
夜泣きは不規則だし、旦那は子どもより何もしないし。
産まれてから3時間連続で寝たことは無し。
1~2時間の昼寝タイムも、携帯チェックしながら家事だから特に休憩でもない。
ひとりの時間が欲しいと思いながら、早3年…。
1時間さえ、子どもの世話から離れれませんよ。
美容院は子どもがパニックになるので途中退席。
好きな曲も聞けず本も読めない。
友達とは結婚式以来会っていない。

通勤中や帰宅後は何してもいい、友達とは時間金を気にせず遊ぶ、喧嘩したら車のキーつかんでゲーセンにでも行ってスッキリできる旦那が正直羨ましいですね。
別にどちらが大変って、どっちも大変ですが…

仕事がつらいって、当たり前。お金いただくから。
家事育児がつらいも、当たり前。人を一人前になるまでフルサポ。
仕事したからって威張り言い訳にする旦那がいるから、主婦も大変だと言いたくもなるのです(´・ω・`)

旦那は人にもまれ家族を養うプレッシャーで大変だと思う。
お疲れ様、今日も大変だったね!と睡眠時間を削ってご飯を温めマッサージする、愛情やいたわりの心を、旦那にも気付いて持って欲しいと思うだけです。

  • << 242 過去レスを読んで思うのですが、男性陣のレスは自分の嫁については殆ど愚痴らないのに対して、女性陣のレスは旦那さんに対しての愚痴が多いのが残念ですね。。。 男性は愚痴を聞くと問題が起こった‼と解釈して解決策を考えます。一方女性はと言うと、ただ黙って自分の話しをウンウンうなずいて聞いて欲しいだけだと… 男性と女性の違いは、女性は愚痴る事でストレスが発散できるのでしょうが、男性は愚痴を聞くとストレスになります。 専業主婦も大変でしょうが、【仕事】と【家事や育児】どちらが大変かを比べる事自体が間違いのもとだと思います。
  • << 244 結婚して子供が産まれれば、ほとんどの人は大変です。 今までと同じ生活ができなくなるのは当たり前。 親なんだから。 そんなに子供(育児)って負担ですかね。 家族のために家事をして、いい家庭を作る仕事 イヤだからそんな負担に感じるんですよね。 みなさんのお母さんもやってきたことですよ。

No.239 09/05/14 07:20
いちご ( DN48e )

>> 229 本当に主さんは、そこまで言われるくらい家事をしてないんですかね… 違うなら、ただの旦那の傲慢。 主婦は給料なんて貰えねーんだよ! といつ… 主婦の方が大変って思ってる主婦が多いと思った。
主婦は会社員より自由がきくし、拘束されてないし、24時間労働ではないよね。
寝てないの❓
会社員の休憩時間はもっと少ないし。

そういえばベテラン主婦のおばちゃんは家事は大変とか言わないですね。

No.238 09/05/14 02:51
匿名さん238 

良く旦那が家事手伝ってくれないとか愚痴る人いるけど、じゃぁ奥さんは旦那の会社行って仕事手伝う?
そりゃ子育ては大変だけどね。


平日は仕事で土日は家族サービス。旦那の方が一人の時間なんてないねきっと。


ま~やって当たり前の事でも、旦那のありがとうの一言でもあればまた気持ちが違うんだろうけど。

No.237 09/05/13 22:05
ミクルの黒幕 ( 20代 ♂ nPc1 )

旦那の稼ぎに不満なら
今のままでOK🐮




稼ぎがいいなら
裸にエプロンで
帰ってくるまで正座🙋旦那様には絶対服従である
ちなみに、トルストイは男女関係なんぞ性欲、金銭欲、に捕らわれ本当の幸福はない。

ソクラテスさんは
弟子が結婚したいと相談されたところ
ソクラテス曰く

結婚すれば幸せになるがしなければ偉大な哲学者にたれるだろうと言った。

つまり現在の結婚制度は男の正道を妨げるものなり

🐸「だから昔は一夫多妻制だったんだ🎵」


あとオダジョーの
民夫のしあわせをみてごらん
トルストイのクロイツェルソナタも読むべき。
みんな読んだら結婚したくなくなるから
廃盤かも💦

No.236 09/05/13 14:55
匿名さん236 

>> 210 専業主婦って24時間労働なんですよね。何故ミクルを見れるんですかね。 ミクルも家事に入るんですね。 というかなんでミクルの掲示板を知ってるの… 私はDVと離婚でけんさくしたらアッサリ見つかりましたよ❗
時間も労力もさほどかかりませんね。
家事育児の合間に簡単に見つかります。

…じゃないとこんなに沢山の人がミクル見れないっしょ💧

No.235 09/05/13 12:49
匿名さん235 

>> 195 男は働き過ぎで過労死する人だっているのに 主婦が過労死なんて聞いたことないからね、甘えでしょ 俺はリゲイン飲んでまで妻子の為に頑張ってるの… 24時間戦えますか~🎵

育児は24時間です。死ぬほど大変ではないですがメリハリがないのも大変ですよ。

No.234 09/05/13 10:53
♂ママ234 ( ♀ )

ヒドイ旦那さん💢
主さんは家事放棄してないと思います。

No.233 09/05/12 23:27
♂♀ママ233 ( 20代 ♀ )

>> 232 主さん❤こんばんは☺

うちの旦那さんは不規則な勤務で、今週は夕方から夜中まで仕事😩
帰宅は夜中の2時すぎです💦
私には3歳の🙈と6ヶ月の👸がいます❤

子供達を8時~9時に寝かしつけ、自分も一緒に寝ます😪😪😪😪(笑)

そして2時に起きて、ご飯の支度します😃
支度ってゆっても、夕飯のときに作ってるから温めたりするだけですが💦

うちの旦那さんはご飯は炊きたてが好きなので2時に炊けるようにタイマーして寝てます😪


今日は炊き込みご飯リクエストだったので😂
タイマーできず😂😂😂😂
今から作りまーす😪

No.232 09/05/12 16:54
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 231 おっしゃる通りだと思います✋
はっきり言って自分の苦労話をしているだけだと思います。
自分の友人は子供が欲しくてもできないから子育て出来るだけで羨ましいと言ってました。
それぞれの家庭環境が違う訳だし価値観も違う。
愚痴るなとは言いませんが愚痴って【言っても仕方ない事】って意味ですよ✋
本人は愚痴ってスッキリするかもしれませんが、聞かされた側は嫌な思いしかしないですよね…

No.231 09/05/12 10:02
匿名さん231 

旦那は虫の居所が悪かったんだろうなぁと思いますよ。
でなければ、主婦=ニート並の認識しかないか…
これだけネットで情報が氾濫してるのに、未だにそういう考えしてるとしたら、物を知らなすぎだ。

なんかちょっと荒れ気味ぽいですね。
私の方が大変だった!あんたなんか私より暇なくせに何が大変なの!?みたいな印象受けたので…
そんなのは人それぞれ。
BBSで相談するくらい、ちょっとした時間や片手間にできること。一分一秒隙なしではないだろう。
家にこもりっぱなしの主婦にとって、気軽に相談したりグチれるネットはいい味方…なんてのは結構昔に聞いたこと。
こんなとこで相談する暇云々ぬかすのも、物を知らない人なのか、一から百まで説明しないと分からない難儀な人なのか知らないけどさ。

No.230 09/05/12 04:27
♀ママ230 ( 30代 ♀ )

>> 195 男は働き過ぎで過労死する人だっているのに 主婦が過労死なんて聞いたことないからね、甘えでしょ 俺はリゲイン飲んでまで妻子の為に頑張ってるの… いるんじゃないの❓ 家庭内の事で対面上の事もあるから公にしないだけで😫

私は正社員で仕事しながら育児してますよ 同居なので食事の支度は母と半分ずつですが💦だからといって専業主婦が楽だったとも思わないし かえって子供をみながら家事やってる方が疲れた😩 やった事のない人にはわからない

No.229 09/05/12 00:45
匿名さん229 ( 20代 ♀ )

本当に主さんは、そこまで言われるくらい家事をしてないんですかね…
違うなら、ただの旦那の傲慢。
主婦は給料なんて貰えねーんだよ!
といつも思います…
稼いでるのは旦那だから、家事を頑張る。でも旦那もそんな妻を労えないと。
働いてるやつが一番偉いと思ってる勘違い男なんて、消えちゃえばいい

  • << 239 主婦の方が大変って思ってる主婦が多いと思った。 主婦は会社員より自由がきくし、拘束されてないし、24時間労働ではないよね。 寝てないの❓ 会社員の休憩時間はもっと少ないし。 そういえばベテラン主婦のおばちゃんは家事は大変とか言わないですね。

No.228 09/05/11 14:32
お父さん100 ( 30代 ♂ )

掲示板と言うのは文字の世界。全くの他人がレスしているので、いちいち説明しないと分かる訳がないですよね?しかも匿名性ですのでハンドルネームが♂になっていても実は女性がレスしてるなんてザラにあります。
話しが逸れましたが、NO.216さんの言われるように、たった一回の事でそんなに怒らないと思います。それと年中無休24時間休みはない‼と言うのはオーバーでしょ?と言いたかったんだと思います。出来てる女性もいるようですし、そう言う自分も仕事と家事と子育てと病人の世話をしましたから✋
過去レスをみる限り自分のパートナーに不平不満を言っている方達はあきらかに自分本位の考え方になってるように思われます。男と女にはそれぞれに役割がある。どっちも大変なのには変わりないのじゃないでしょうか⁉
自分で選んだパートナー…責めるなら相手を見る目のなかった自分を責めてください。

No.227 09/05/11 10:53
♂♀ママ222 ( ♀ )

>> 223 なるほど、10分足らずでミクルを知りましたか。 でもミクルを知ってもその後、ミクルはどういうサイトなのか、無料なのか、安全なサイトなのか、登… 色々確認なんてしませんでしたよ。無料,匿名でしたし。

ちなみに今は仕事の休憩中です。

私は年子2人を育てましたが、1時間も熟睡出来ませんでしたよ。
旦那は寝てしまえば起きません。1時間以上もかけて起こしてました。
育児も家事も何にもしませんでしたよ。お風呂に入れて欲しいと頼んでも、お前の理想の父親像は高すぎなんだ、と言われました。
2人目を妊娠中に主さんのように寝て待っていたら、腰を蹴られました。
仕事ではなく、友達飲んで0時過ぎに帰宅でしたが、晩ご飯が冷めていたのが気にいらなかった、と言われました。
もちろん帰るコールしてから、揚げましたよ。帰宅したのは4時間後でした。

共働きでも、家事も育児も一切しません。でも威張り散らすだけは1人前です。

もうすぐ離婚届を叩きつけてやります。


何をそんなに威張らないといけない、男が多いんでしょうね。

No.226 09/05/11 09:36
匿名さん81 ( ♀ )

>> 223 なるほど、10分足らずでミクルを知りましたか。 でもミクルを知ってもその後、ミクルはどういうサイトなのか、無料なのか、安全なサイトなのか、登… なんだか見る時間で揉めてるようなんで、私が思った事書きますね。

つわりの酷い妊娠~子供3ヶ月くらいまでは、よく携帯のお世話になりました。

出かけられない、かといって集中力もない、パソコンする気にもなれない妊娠時期は、ぼけ~っとしながら動かないで出来るので非常に楽でした。

子供が産まれてしばらくは出来ませんでしたが、少しだけ慣れてきたらまた、お世話になりました。片手で出来るし、動かないで出来るからです。

本も読めない、DVDもセットすらしに行けない、何にも集中できない、ご飯も5分で片手で立って食べなきゃいけない、トイレすら極力我慢して、夜中でも平気で起こされる。そんな生活の中、お乳をあげて動けない時、よく片手で携帯見てました。

少しでも気が紛れないと、外部に接してないから本当に寂しいです。電話すら出来ない時(子供が起きてしまう)もたくさんありますから。

手軽に出来る、娯楽なんです。私にとっては、唯一の娯楽でした。そんな人もいます。

忙しい人は娯楽も許されませんか?

ちなみに私は、人の意見や情報が参考になるので拝見しています。

No.225 09/05/11 04:22
匿名さん225 

ウチは基本的に自分でチンです✋
夜の仕事なので、3時~6時に帰ります。
一応4時までは待ちますが…帰るまで待っていたら体がもちません😂
7時には起きて、幼稚園児を送り出し、3歳と1歳を起こしてごはん食べさせなきゃいけないのに。

チンどころか…先日は、ご飯の用意をしている途中で1歳が起きてしまい、寝かしつけながら自分まで寝てしまいました😱
帰ってきた旦那は、キッチンに置かれたパックの肉と切った野菜を見て、
「コレで作れってことかな…💧 俺なんかしたっけ…😱」と思いつつ、自分で作って食べたそうです💦
普段の行いが決して良くないので、思い当たることが沢山あるんでしょうね~👿

そんな生肉放って寝てしまう私でも、主婦の仕事してないとか怒鳴られることはありません。
余程虫の居所が悪かったんでしょうね。

温かいご飯を用意して毎日旦那さまを待てればそれに越したことはないかもしれませんが、主婦の仕事はそれだけではありません。
主婦を放棄しているなんて悩む必要ないですよー。

No.224 09/05/11 01:33
♀ママ219 ( 20代 ♀ )

>> 223 それはただの押し問答では…

どんなに忙しいサラリーマンでも子沢山かあちゃんでも、10分20分くらい時間ありますよ。
トイレだっていくし、夜更かしメールだってするし電話もするし通勤の間はフリー。
夜泣きの合間にお茶を飲んだり。
例えば寸分の間もなくひっきりなしなわけではありませんよ。
あなたの言いたいような『休憩、自由時間がない』状況は単に過労です。

しかし、ヘア、メイクなんて出来ないし遊びに行けない。飲めない。美容院なんて何年前?病気になっても病院行けない。旦那は上辺だけ父親になったつもりで独身時代と何も変わらないのに、私に求める事ばかり増やす。
それが『自由の時間がない』です。
これって、書かなきゃ分からない事なんですか?
矛盾とやらは、ただあなたが白黒区別をつけたいだけでは?

ちなみに私は、娘が寝てから夜泣きが始まり終わる3時まで、無理に自由時間を作ってミクルをしてます。
ミクルをしている理由や経緯まで話さなきゃいけないなんて、変な人もいますね…。
たいしてあなたと私は、変わらないでしょうに。

No.223 09/05/10 23:55
匿名さん178 

>> 222 なるほど、10分足らずでミクルを知りましたか。
でもミクルを知ってもその後、ミクルはどういうサイトなのか、無料なのか、安全なサイトなのか、登録しないといけないのか時間をかけて色々確認しないとすぐレスが出来ないと思いますが。知り合いに聞いたんですかね。
私から言えば、こういう掲示板は文字だけで、相手の行動はわからないからいくらでも嘘がつけるんですよ。
だからいくら大変だと訴えてもミクルに来る時間があるんだから説得力がないと前にレスをしたのです。
休憩する時間がない、自由な時間がないとレスをしてるけど、そのレスしている時間は何なの?と違和感を感じます。矛盾だらけなんですよね。

  • << 226 なんだか見る時間で揉めてるようなんで、私が思った事書きますね。 つわりの酷い妊娠~子供3ヶ月くらいまでは、よく携帯のお世話になりました。 出かけられない、かといって集中力もない、パソコンする気にもなれない妊娠時期は、ぼけ~っとしながら動かないで出来るので非常に楽でした。 子供が産まれてしばらくは出来ませんでしたが、少しだけ慣れてきたらまた、お世話になりました。片手で出来るし、動かないで出来るからです。 本も読めない、DVDもセットすらしに行けない、何にも集中できない、ご飯も5分で片手で立って食べなきゃいけない、トイレすら極力我慢して、夜中でも平気で起こされる。そんな生活の中、お乳をあげて動けない時、よく片手で携帯見てました。 少しでも気が紛れないと、外部に接してないから本当に寂しいです。電話すら出来ない時(子供が起きてしまう)もたくさんありますから。 手軽に出来る、娯楽なんです。私にとっては、唯一の娯楽でした。そんな人もいます。 忙しい人は娯楽も許されませんか? ちなみに私は、人の意見や情報が参考になるので拝見しています。
  • << 227 色々確認なんてしませんでしたよ。無料,匿名でしたし。 ちなみに今は仕事の休憩中です。 私は年子2人を育てましたが、1時間も熟睡出来ませんでしたよ。 旦那は寝てしまえば起きません。1時間以上もかけて起こしてました。 育児も家事も何にもしませんでしたよ。お風呂に入れて欲しいと頼んでも、お前の理想の父親像は高すぎなんだ、と言われました。 2人目を妊娠中に主さんのように寝て待っていたら、腰を蹴られました。 仕事ではなく、友達飲んで0時過ぎに帰宅でしたが、晩ご飯が冷めていたのが気にいらなかった、と言われました。 もちろん帰るコールしてから、揚げましたよ。帰宅したのは4時間後でした。 共働きでも、家事も育児も一切しません。でも威張り散らすだけは1人前です。 もうすぐ離婚届を叩きつけてやります。 何をそんなに威張らないといけない、男が多いんでしょうね。

No.222 09/05/10 22:39
♂♀ママ222 ( ♀ )

>> 210 専業主婦って24時間労働なんですよね。何故ミクルを見れるんですかね。 ミクルも家事に入るんですね。 というかなんでミクルの掲示板を知ってるの… 私がミクルを知ったのは、旦那の俺様な言動に嫌気がさして「離婚」と検索して見つけました。
10分もいじらずに見つけました。

No.221 09/05/10 21:44
お父さん221 

こんなスレたててゴチャゴチャ言ってる暇があったら、そのくらいやれ‼
戦後の日本はなぁ…、と言えた時代が懐かしい。

No.220 09/05/10 09:35
専業主婦220 

なんか大変ですね…旦那は助けてくれるのが普通だと思ってました。うちは旦那が朝から夜中まで働いてくれてますが、一緒にご飯食べたいので夜の11時くらいにできるように合わせてますよ。その後、お皿洗いもしてくれるし子供も見てくれます。逆にお仕事大変なんだから座っててってなりますけど…お弁当作るのも大変だし朝から掃除や洗濯も大変だけど、1日で考えたら子供とお昼寝もできるし、やる事をやってしまえば時間はけっこう空くと思います。主婦の仕事が大変じゃないとは思いませんがいつも毎日子供の成長を見れて、たまにゆったりした時間もあって、そうできるのは旦那のおかげなんだって気持ちにはなりませんか?いつもお仕事頑張ってくれてるから家ではゆっくりしてねって労いの気持ちをもてば、旦那も家の事少しは頼れよ、何か手伝おうかって自然と言ってくれますよ。

No.219 09/05/10 00:49
♀ママ219 ( 20代 ♀ )

>> 187 電気水道代子供の教育費 主婦の服代化粧台食費税金 そのケータイの料金(流石に各自持ちか笑) 家事育児諸々に必要な金はどこから出ると思ってんだ… あなたが不満を抱えているのはよくわかる。
けど、
家族の事を本音で話す時に【お金】しか威張る所がない旦那なんて、男としてつまらないし寂しいと思わない?

>妻いなくても生活出来る
って、妻がいなきゃ子供もいなかったし、夫婦について悩む事もなかったんじゃ?
結局は、ifの世界なんだよ。言うのは簡単💨
親の勝手で不安定なまま預けたり、間違えた方法で親がいなくなったら子供は壊れやすくなる。
母親が駆け落ちでいなくなった親戚の子は、脱毛症で頭ツルツルになり、父親が見えない間は自傷するようになったよ。1歳の子です。

逆もそう…
誰が働いてるんだ‼とか
自分のが疲れてる‼とか
誰が産んだんだ‼とか

子供が何々‼とか、
独りよがりすぎる💧
ヤメルトキモースコヤカナルトキモーって神父さんに誓わなかった?(笑)

No.218 09/05/09 18:14
お父さん216 

>> 217 丸く納めようと悪くないのに謝るのは逆効果。

謝った=非を認めた

と勘違いされると今後も苦労する。

質問主は自分が正しいと思っているなら謝る必要なし❗

もっと巧く旦那を操縦する技を身に付けましょう❗

月月火水木金金❗
週末は専業主夫😂
かかあ天下だけど楽しいです✌

No.217 09/05/09 17:50
匿名さん217 ( 30代 ♂ )

主の旦那が間違ってると思うぜ。

仮に、主が日頃から目に余るほどの家事の手抜きをしていたとしても、
「俺も1日大変だったけど、コイツなりに色々あって疲れて寝ちゃったんだろうな~
起こさないように静かに飯食って寝るか・・・」みたいに考えるのが家族に対する優しさっつーモンだろ?

それを、その場で怒鳴るだなんてどうかしてるよ。
それに、怒鳴ってしまうぐらいに何か言いたい事があるのなら子供がいない場所でやるべきだ。
子供の成長・教育面で悪影響を与えるのは考えなくてもわかるだろうに。

旦那がどんな仕事してて、どんな理由でその時間に帰ってきたか知らねーけど、
そんなん、寝ていて当たり前の時間だ。
主は悪くない。

気分が悪いだろうけれど、ここは主が折れてやって、
旦那に一言ごめんなさい言えば、夫婦円満、うまくやってけるんじゃねーか?

No.216 09/05/09 17:22
お父さん216 

たった一度のことで大声を出して怒鳴るとは思えません。
日頃の小さな不満が蓄積した結果ではないでしょうか。

No.215 09/05/08 17:09
匿名 ( DN48e )

主さんがうっかり寝てしまったのは一度きりなんですか❓
日頃、家事は旦那さんが納得するぐらいやれてるんですか❓

その一度だけで怒鳴ったんですか❓

No.214 09/05/08 01:08
匿名さん190 ( 30代 ♀ )

>> 213 その事を言ってたつもりですよ😃

あの方が言ってるようにする事や気持ち考えならば、女性でも仕事には行けるし 確かにパートナーは必要ないですよ。
でもね、そうしないのは、大体の夫婦が支えあったり足りない所や、出来ない時には補いあってるからですよ‥
それが《家族》じゃないですか?


…と言いたかったんです。

だから仰る通りですよ😃

No.213 09/05/07 23:36
匿名さん54 ( 20代 ♀ )

>> 199 貴方自分が言ってる事分かってる? だから、逆を言えば嫁だって旦那は居なくても生活は出来るんだよ😥 だけど‥子供の為、家族の為に皆がそれぞ… 横スレ失礼します。

子持ちの主婦は旦那なしでは生活できないと想いますよ。

シングルになると嫌でも働きながら育児家事をしなければいけない…そうなると必然的に子供は保育園や施設などにあずけなければいけない。まぁ自分の親に甘えたり頼れる人はいいですけど…本当に子供と2人きりになったとして誰にも頼らずに育てていけますか?
それこそ乳飲み子かかえて仕事できますか?仕事中に3時間おきにミルクあげたりオムツかえたりできますか?

男の方が言ってるんこと間違ってないと想います。
旦那が働いてくれてるから余裕があるから子供のそばにいて面倒見ながらゆっくり沢山の愛情を注げるんですよ。

No.212 09/05/07 21:47
♂ママ212 

一度の失敗でそんな風に怒鳴るなんて…心が狭すぎる旦那様ですね。微笑ましいじゃないですか。母子でぐっすり寝てる姿なんて❤普通なら奥さんにそーっと毛布をかけてあげるところですよね?普段は起きてるんならたまにくらい許しましょうよ。甘やかすとか主婦が大変とかのレベルの話じゃないと思います。

No.211 09/05/07 21:17
匿名さん211 ( 30代 ♂ )

今時182みたいな旦那に付いていく嫁なんていないと思うが…😁

今は男性も手料理とか出来る奴はポイント高いッスよ👍


自分の周りではチラホラ子供いる奴いるが、子育て一緒にやってるぞ!

我が子に施設とか言う時点で父親失格だな…⤵⤵⤵⤵⤵

実家とか他にも言い方あるだろ


年代が違うからか?
いや、人間性の問題だな…。

同じ父親として不愉快✋

No.210 09/05/07 21:12
匿名さん178 

専業主婦って24時間労働なんですよね。何故ミクルを見れるんですかね。
ミクルも家事に入るんですね。
というかなんでミクルの掲示板を知ってるのか疑問です。
結構な時間、携帯をいじってないとミクルの存在がわからないと思いますけど。
私は仕事が終わり、夜の自由な時間の時に携帯をいじってミクルの掲示板を知りました。専業主婦の皆さんはどういった経緯でミクルを知ったのですか?

  • << 222 私がミクルを知ったのは、旦那の俺様な言動に嫌気がさして「離婚」と検索して見つけました。 10分もいじらずに見つけました。
  • << 236 私はDVと離婚でけんさくしたらアッサリ見つかりましたよ❗ 時間も労力もさほどかかりませんね。 家事育児の合間に簡単に見つかります。 …じゃないとこんなに沢山の人がミクル見れないっしょ💧

No.209 09/05/07 21:02
♂ママ173 ( ♀ )

>> 202 主婦で過労死が聞いたことないって… 死ぬまではないですが、一ヶ月の子のお世話しながら(息子は夜中ずっと覚醒してます)、朝赤ちゃんが寝付いたら… 一人の主婦が、過労死しましたよ。
私の実家の近所の娘さん。36歳。
ご主人が厳しい人で、家事も育児もきちんとしてないと怒るみたいです。
土日も社交の為に、家に友人を呼んで奥さんに手料理でもてなしをさせる。
普段も、クタクタなのに寝不足でご主人の友人とホームパーティをしたそうです。
彼女の手料理でもてなし友人が帰って後片付けをして早めに休んで…そのまま亡くなったそうです。
持病はありませんでした。
若くても無理は駄目ですよね。

No.208 09/05/07 17:23
erika ( 10代 ♀ A6I9e )

いつも遅くても待っていてあげて温かいご飯を用意してまってるのに,ただ一回疲れて寝てしまったのにそれを怒鳴って主婦失格みたいなこと言われてますけど,まったく主婦失格とかでないしかなりいい奥さんだと私わかなり思いますよ➰😊⭐疲れてしまって寝たのなんか当たり前で,疲れててもせっせと家事,育児して寝ないとなったら,それこそ体が悲鳴あげて家のこともだし旦那さんに温かいご飯を出すことも出来なくなる😠だから言いたいのは,そんな主婦を見下したような言い方で一度は悩むかもしれないが,根拠よく主婦頑張ってくださいね‼🆙笑長文ですいません

No.207 09/05/07 17:07
匿名さん190 ( 30代 ♀ )

>> 206 家族への
《おもいやり》
の話しじゃないの?

どっちが大変とか‥どっちがより休むか‥の話しになると論点がズレるよね。

家族として思いやりは忘れては駄目ですよね。

因みに私個人の意見ですが、大変~と愚痴を言われる主婦の人のが大抵一所懸命家事育児なさってますよ😃

ただ、旦那さんにも周囲にも評価が低く報われて無いから愚痴になるだけ‥

逆に賢く手を抜いたり息抜きをしながら(悪く言えばルーズ)な主婦程、腹立つ割合は少ないんじゃないでしょうか😃

私は適度に手を抜いたり息抜きして楽してますから(笑)旦那様に感謝感謝です😃優しくも出来ますよ😃

No.206 09/05/07 16:43
匿名 ( DN48e )

>> 205 男は休みナシ⁉

家事をしっかりやって初めて『立派な仕事』じゃないの❓

お金もらって働いてるのと主婦業は違うし、
外で働いてる人を労うより先に、家事育児は大変なんだ‼ってしきりに主張するのはなぜ❓

家事をしっかりやってる人に限って愚痴言わないですよね。
仕事は大変で当たり前。
家事は自分のペースでできるし休憩も自由。
家事分担って働いてる主婦の人が言えることであって、基本的に専業主婦は家事を全部やるのが仕事。
手伝うかどうかは旦那さんの気持ち次第じゃないの❓

家事分担したいなら共働きしたら❓

簡単に大変大変って‥。
ラクしすぎ。

No.205 09/05/07 16:27
匿名さん205 ( ♂ )

前から疑問だったんですが、家族分業制って感じに割り切るのはできないものでしょうか⁉
夫は平日仕事オンリー、家事育児一切せず。
ただし休みの日は家事育児をする(その間妻はお休み)

みたいな

No.204 09/05/07 16:26
匿名 ( DN48e )

主婦って随分ラクなんですね。

No.203 09/05/07 16:09
♂♀ママ179 

>> 200 それ以前に結婚したのが失敗だと思ってる😂 でも離婚したらしたらで大金持ってかれるからなぁ💧 なんか逆に可哀想ですね…
因みにうちは私が2年育児休暇をとって、今旦那が子供達(2才と11ヶ月の男の子2人)を見ています。
ご飯あげて公園連れて行って、お風呂入れて、出来る時に掃除したり、選択したり。
毎日すごくすごく感謝です。

旦那がいなかったら私は安心して仕事に行けません。

もちろん私も家事はします。

お互い出来る時に出来る事をして、感謝の気持ちを持っていたら喧嘩はあっても幸せに暮らしていけるんではないですか❓

家事育児、したひとにしか分からない。
精神的にも体力的にも大変でノイローゼになる人は沢山います。

お互い生涯を共にするための結婚

そうゆう気持ちであればなんだか悲しいですね。

No.202 09/05/07 14:51
♂ママ202 ( 20代 ♀ )

主婦で過労死が聞いたことないって…
死ぬまではないですが、一ヶ月の子のお世話しながら(息子は夜中ずっと覚醒してます)、朝赤ちゃんが寝付いたら旦那に朝ごはんと弁当作って、出てったら洗濯回して掃除して(夜中は近所迷惑でできないんで)、旦那が帰ってくる時間に合わせて料理して…ってやってました。
まだ授乳も3時間に一回だったし、睡眠時間は昼間に二時間程度で、過労だったのか、ある日突然体がおかしくなりました。食べ物を少しでもお腹に入れると吐き気がするし、お箸ですら重くて持てないし。結局数日間は飲まず食わずで、これはヤバイと思ってすぐに実家に帰って休みました。それ以降旦那は「赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝てな」って感じになったので助かりましたが…
そうかぁ、育児と家事程度じゃ疲れないだろ、って考える人が多いんでしょうね。仕事は大変だと思いますよ。でも家事と育児を両立するのも大変です。過労死、する人はするんじゃないでしょうか?

  • << 209 一人の主婦が、過労死しましたよ。 私の実家の近所の娘さん。36歳。 ご主人が厳しい人で、家事も育児もきちんとしてないと怒るみたいです。 土日も社交の為に、家に友人を呼んで奥さんに手料理でもてなしをさせる。 普段も、クタクタなのに寝不足でご主人の友人とホームパーティをしたそうです。 彼女の手料理でもてなし友人が帰って後片付けをして早めに休んで…そのまま亡くなったそうです。 持病はありませんでした。 若くても無理は駄目ですよね。

No.201 09/05/07 14:34
匿名さん188 ( 30代 ♀ )

>> 200 お父さん182さんは お嫁さんを見る目がなかったんですね😥読んでると どっちもどっちの夫婦さんみたいですが⤵

支えてもらえない。
大金もっていかれそう。子供は施設に。
😥寒々としてますね⤵

ご自分が家族を築けてないだけの話でしょ😥

No.200 09/05/07 14:06
お父さん182 ( ♂ )

>> 198 その時点で親としての責任は放棄してるしね やっぱり奥さん以上のことは出来ないし一人では無理だね 子ども作ったのは失敗だね それ以前に結婚したのが失敗だと思ってる😂
でも離婚したらしたらで大金持ってかれるからなぁ💧

  • << 203 なんか逆に可哀想ですね… 因みにうちは私が2年育児休暇をとって、今旦那が子供達(2才と11ヶ月の男の子2人)を見ています。 ご飯あげて公園連れて行って、お風呂入れて、出来る時に掃除したり、選択したり。 毎日すごくすごく感謝です。 旦那がいなかったら私は安心して仕事に行けません。 もちろん私も家事はします。 お互い出来る時に出来る事をして、感謝の気持ちを持っていたら喧嘩はあっても幸せに暮らしていけるんではないですか❓ 家事育児、したひとにしか分からない。 精神的にも体力的にも大変でノイローゼになる人は沢山います。 お互い生涯を共にするための結婚 そうゆう気持ちであればなんだか悲しいですね。

No.199 09/05/07 14:01
匿名さん190 ( 30代 ♀ )

>> 197 赤ちゃんの幸せも大事だけど、現実的にそれしか無いじゃん 理想論じゃ済まないんだからさ 貴方自分が言ってる事分かってる?

だから、逆を言えば嫁だって旦那は居なくても生活は出来るんだよ😥

だけど‥子供の為、家族の為に皆がそれぞれいろんな事諦めたり、リゲインは飲まなくても頑張ってるんだよ?
分かる??

子供を養護施設に預けて嫁は用無しならば家族の意味ないじゃん😥
独身気分はわすれなさいな💦💦

  • << 213 横スレ失礼します。 子持ちの主婦は旦那なしでは生活できないと想いますよ。 シングルになると嫌でも働きながら育児家事をしなければいけない…そうなると必然的に子供は保育園や施設などにあずけなければいけない。まぁ自分の親に甘えたり頼れる人はいいですけど…本当に子供と2人きりになったとして誰にも頼らずに育てていけますか? それこそ乳飲み子かかえて仕事できますか?仕事中に3時間おきにミルクあげたりオムツかえたりできますか? 男の方が言ってるんこと間違ってないと想います。 旦那が働いてくれてるから余裕があるから子供のそばにいて面倒見ながらゆっくり沢山の愛情を注げるんですよ。

No.198 09/05/07 13:57
♂ママ185 ( 30代 ♀ )

>> 197 その時点で親としての責任は放棄してるしね

やっぱり奥さん以上のことは出来ないし一人では無理だね

子ども作ったのは失敗だね

  • << 200 それ以前に結婚したのが失敗だと思ってる😂 でも離婚したらしたらで大金持ってかれるからなぁ💧

No.197 09/05/07 13:51
お父さん182 ( ♂ )

>> 196 赤ちゃんの幸せも大事だけど、現実的にそれしか無いじゃん

理想論じゃ済まないんだからさ

  • << 199 貴方自分が言ってる事分かってる? だから、逆を言えば嫁だって旦那は居なくても生活は出来るんだよ😥 だけど‥子供の為、家族の為に皆がそれぞれいろんな事諦めたり、リゲインは飲まなくても頑張ってるんだよ? 分かる?? 子供を養護施設に預けて嫁は用無しならば家族の意味ないじゃん😥 独身気分はわすれなさいな💦💦

No.196 09/05/07 13:46
匿名さん190 ( 30代 ♀ )

>> 193 仕事に赤ん坊連れんのと 家で子供の相手するのとは違うでしょ笑 離婚とかになったら向こうに親権行くんだろうけど 仮にこっちに来たら保育園か養護… 養護施設…。

………。

私は赤ちゃんもそれで幸せなんかなー?と質問しましたよね💧

その答えがこれでしょ💦

貴方のお嫁さんと子供さんが気の毒になりました💧💧💧💧💧

No.195 09/05/07 13:46
お父さん182 ( ♂ )

男は働き過ぎで過労死する人だっているのに
主婦が過労死なんて聞いたことないからね、甘えでしょ

俺はリゲイン飲んでまで妻子の為に頑張ってるのに💢

  • << 230 いるんじゃないの❓ 家庭内の事で対面上の事もあるから公にしないだけで😫 私は正社員で仕事しながら育児してますよ 同居なので食事の支度は母と半分ずつですが💦だからといって専業主婦が楽だったとも思わないし かえって子供をみながら家事やってる方が疲れた😩 やった事のない人にはわからない
  • << 235 24時間戦えますか~🎵 育児は24時間です。死ぬほど大変ではないですがメリハリがないのも大変ですよ。

No.194 09/05/07 13:45
♂ママ185 ( 30代 ♀ )

>> 193 仕事へ子ども連れてって仕事できるかってのは的確じゃね?
だって自分の仕事して育児って今現在嫁さんもやってるでしょ
自分の時間なんてないし自分の仕事だってはかどらないし

子どもの顔見てたら…とか普段何もしない奴の台詞

物事は思い通りにならないし子どもも理想通りにならないし苛々して普通
多分あなたは虐待するタイプだわ

No.193 09/05/07 13:39
お父さん182 ( ♂ )

>> 190 いやいや😥 私も現在は専業主婦ですが…独身の時には当たり前に働いて自活してましたよ😥 出来て当然でしょ? 家庭を持って子供がいて現在に至る… 仕事に赤ん坊連れんのと
家で子供の相手するのとは違うでしょ笑
離婚とかになったら向こうに親権行くんだろうけど
仮にこっちに来たら保育園か養護施設に預けるかなー

妻がいなくても毎日仕事に行けるんじゃい💢

>>191俺は逆だと思いますよ
毎日子供の笑顔見れたら疲れなんて吹っ飛ぶと思うけどなー

  • << 196 養護施設…。 ………。 私は赤ちゃんもそれで幸せなんかなー?と質問しましたよね💧 その答えがこれでしょ💦 貴方のお嫁さんと子供さんが気の毒になりました💧💧💧💧💧

No.192 09/05/07 13:37
匿名さん190 ( 30代 ♀ )

>> 191 だよね~😥

男が家事ってたって、たかが脱いだ靴下洗濯機まで持ってたり、食べた食器(自分ののみ)下げるぐらいしかしないじゃん(あくまでも出来ないわけじゃないのにって事)

専業嫁は家事育児‥勿論しますよ

しますけど、食わして貰ってるからしている訳じゃありませんよね💧

言わないだけで、男って皆があんな考え方なんかな?

うちの旦那は違ってると良いな~💧

最低ですよね💦

No.191 09/05/07 13:25
♂ママ185 ( 30代 ♀ )

>> 189 現実はこっちが支えてるだけ 向こうからの支えは一切ない😂 結婚には向かないんじゃない?

助けあうのが当然でしょ
育児と外の仕事比較したら断然楽なのは仕事
帰ったら家のことやるのは普通に自分の身の回りの事として当たり前だし、子どもの世話も当たり前

何で奥さんだけが24時間労働なんだよ

No.190 09/05/07 13:23
匿名さん190 ( 30代 ♀ )

>> 187 電気水道代子供の教育費 主婦の服代化粧台食費税金 そのケータイの料金(流石に各自持ちか笑) 家事育児諸々に必要な金はどこから出ると思ってんだ… いやいや😥
私も現在は専業主婦ですが…独身の時には当たり前に働いて自活してましたよ😥
出来て当然でしょ?

家庭を持って子供がいて現在に至る訳ですよ。
それとも貴方、乳児を連れて会社に行きますか?
仕事中に赤ちゃんあやしながらミルク三時間おきに与えて仕事させて貰えますか?

もしそうならば、貴方には嫁はいらないんですよね?

でも赤ちゃんはそれでいいのかな?

『俺の金』『誰のお陰で飯…』云々ぬかす男は最低ですね😥

貴方の逆を言えば、男が稼ぎにいかなければ女(主婦)にとって旦那は必要ないよって事になりますよ😃

お互いがお互いに必要で大事だと考えられませんか?
貴方のように言われるとついつい
『誰のお陰で仕事に毎日行けるんじゃ💢』

…と言いたくなりますよ(笑)

横レス失礼✋

  • << 193 仕事に赤ん坊連れんのと 家で子供の相手するのとは違うでしょ笑 離婚とかになったら向こうに親権行くんだろうけど 仮にこっちに来たら保育園か養護施設に預けるかなー 妻がいなくても毎日仕事に行けるんじゃい💢 >>191俺は逆だと思いますよ 毎日子供の笑顔見れたら疲れなんて吹っ飛ぶと思うけどなー

No.189 09/05/07 13:19
お父さん182 ( ♂ )

現実はこっちが支えてるだけ
向こうからの支えは一切ない😂

  • << 191 結婚には向かないんじゃない? 助けあうのが当然でしょ 育児と外の仕事比較したら断然楽なのは仕事 帰ったら家のことやるのは普通に自分の身の回りの事として当たり前だし、子どもの世話も当たり前 何で奥さんだけが24時間労働なんだよ

No.188 09/05/07 13:09
匿名さん188 ( 30代 ♀ )

>> 187 お互い様の事を 堂々と言いましたね😥
女も同じです。
結婚する前は生活してましたから。

お互い負担を分け合い 支えあう為に結婚したんでしょう😥

No.187 09/05/07 12:24
お父さん182 ( ♂ )

>> 186 電気水道代子供の教育費
主婦の服代化粧台食費税金
そのケータイの料金(流石に各自持ちか笑)
家事育児諸々に必要な金はどこから出ると思ってんだよ

別に妻いなくても生活出来るよ
結婚するまではしてきましたから

  • << 190 いやいや😥 私も現在は専業主婦ですが…独身の時には当たり前に働いて自活してましたよ😥 出来て当然でしょ? 家庭を持って子供がいて現在に至る訳ですよ。 それとも貴方、乳児を連れて会社に行きますか? 仕事中に赤ちゃんあやしながらミルク三時間おきに与えて仕事させて貰えますか? もしそうならば、貴方には嫁はいらないんですよね? でも赤ちゃんはそれでいいのかな? 『俺の金』『誰のお陰で飯…』云々ぬかす男は最低ですね😥 貴方の逆を言えば、男が稼ぎにいかなければ女(主婦)にとって旦那は必要ないよって事になりますよ😃 お互いがお互いに必要で大事だと考えられませんか? 貴方のように言われるとついつい 『誰のお陰で仕事に毎日行けるんじゃ💢』 …と言いたくなりますよ(笑) 横レス失礼✋
  • << 219 あなたが不満を抱えているのはよくわかる。 けど、 家族の事を本音で話す時に【お金】しか威張る所がない旦那なんて、男としてつまらないし寂しいと思わない? >妻いなくても生活出来る って、妻がいなきゃ子供もいなかったし、夫婦について悩む事もなかったんじゃ? 結局は、ifの世界なんだよ。言うのは簡単💨 親の勝手で不安定なまま預けたり、間違えた方法で親がいなくなったら子供は壊れやすくなる。 母親が駆け落ちでいなくなった親戚の子は、脱毛症で頭ツルツルになり、父親が見えない間は自傷するようになったよ。1歳の子です。 逆もそう… 誰が働いてるんだ‼とか 自分のが疲れてる‼とか 誰が産んだんだ‼とか 子供が何々‼とか、 独りよがりすぎる💧 ヤメルトキモースコヤカナルトキモーって神父さんに誓わなかった?(笑)

No.186 09/05/07 11:55
♂♀ママ179 

>> 182 その生活代はどこから出るの?空から金が降ってくんのか? 旦那が稼いで当然だとか思うなよ 主婦が家事、育児全てするのが当然だと思うな。 それが嫌なら独身で通せばいいと思う。 家族を持てて、仕事が出来るのは主婦がいるからです。 お互い持ちつ持たれつではないんですか❓

No.185 09/05/07 10:42
♂ママ185 ( 30代 ♀ )

仕事は楽でいいですね
休憩時間はあるし帰れば誰かが身の回りのことしてくれる
主婦には休みは無いし育児になれば24時間労働
仕事してるだけで責任果たしてるみたいに言う奴に言いたいけど自分の仕事しながらもう一つ仕事できるのか?って聞きたい

主婦業と母親業してる時点で仕事よりン千倍大変
旦那の『ママ』じゃないんだから自分の事くらい自分ですべきでしょう


起きて待ってる必要なんか全くないですね

No.184 09/05/07 08:52
匿名さん184 ( ♀ )

その日、1日だけの事ではなく 日々の主さんへの思いが、爆発したんじゃないのですか?

私は 主人の帰りが遅くなるとわかっているときは 聞きます。

待たなくていい時でも 帰って来たら目が覚めますから 一旦 起きます。

育児、大変なのでしょうが、ご主人にも もう少し良い意味での緊張感を持つように心がけてみては?
専業主婦はお気楽と感じる人も いますから。

No.183 09/05/07 04:14
お父さん182 ( ♂ )

昼間好き放題やってて、夜になったら
疲れて出来ませんから寝ますじゃあ、ふざけんなってなるよ

No.182 09/05/07 03:43
お父さん182 ( ♂ )

>> 180 私待ってなきゃいけないんだって、初めて知りました。子供三人います。いつも子供のペースです。子供優先だから、旦那の世話は基本的にしません。洗濯… その生活代はどこから出るの?空から金が降ってくんのか?
旦那が稼いで当然だとか思うなよ

  • << 186 主婦が家事、育児全てするのが当然だと思うな。 それが嫌なら独身で通せばいいと思う。 家族を持てて、仕事が出来るのは主婦がいるからです。 お互い持ちつ持たれつではないんですか❓

No.181 09/05/07 00:39
幸せな奥さん ( 20代 ♀ qFn1e )

>> 180 余ったら置いとくって…😅
ここまで来ると旦那さんが可哀想に感じてしまいます😱💦

No.180 09/05/07 00:04
専業主婦180 

>> 179 私待ってなきゃいけないんだって、初めて知りました。子供三人います。いつも子供のペースです。子供優先だから、旦那の世話は基本的にしません。洗濯はやってあげます。食事の支度もわざわざしません。子供と食べて、余ったら置いときます。そして子供と寝ます。育児の責任果たしてるから、後は自由でいいと思います

  • << 182 その生活代はどこから出るの?空から金が降ってくんのか? 旦那が稼いで当然だとか思うなよ

No.179 09/05/06 23:49
♂♀ママ179 

育児の大変さはやった人しかわからない。あと、旦那の世話をするために結婚したわけではないですよね…
何の為に結婚したのか、お互い一度話し合ったらよいですね。

No.178 09/05/06 19:00
匿名さん178 

主婦は大変だと思いますが、携帯をいじって毎日時間帯に関係なくいつでもミクルみたいな掲示板に来れる時点で、専業主婦の大変さを訴えても説得力がないと感じるのは私だけでしょうか…。

No.177 09/05/06 13:51
♂ママ177 ( ♀ )

あの~、よく専業主婦の方がミクルでも「家事・育児は立派な仕事です‼」って言いますよね?
仕事だったら起きて待ってるなり、旦那が帰って来た時に起きて、ご飯出すなりしないといけないと思います。
それが仕事ってもんです。そこを踏まえた上で「専業主婦も仕事です」って言ってると思ってましたが、違うんですね💧

No.176 09/05/05 13:39
お父さん176 

ちょっと頼みごとをしたら「私も疲れてるんだから…」

何に疲れてるんだ?井戸端会議だろ?疲れてるならその主婦の無駄なおしゃべりタイムに休めばいいじゃないか。

何のために専業主婦してるんだ。

No.175 09/05/05 10:27
♀ママ175 ( ♀ )

主さんの旦那様と私の旦那が似てるのでビックリしました😲💨
私は10か月の👶がいるんですが最初のうちは旦那が帰ってきてご飯作ってあげてましたが、今はもぅ作って先に寝てますょ➰😪じゃないと体力的に持たないです😭⤵
旦那には子供が朝早いし、3時間ごとに起きるから少しでも休ませてほしぃ😢と言います。もし余裕があれば起きて待ちます😊主さんがキツイときはメールをして先に休んでも大丈夫じゃなぃかなと思います😊そこは話し合ってたほぅがイイかと💡
育児は大変です😫
旦那様理解してくれたらイイですね💨

No.174 09/05/05 01:05
幸せな奥さん ( 20代 ♀ qFn1e )

>> 172 出来立てを食べさせるって方は 下ごしらえをしておいて 旦那様が帰ってきてから 魚焼いたり 天ぷら揚げたり するのですか? … うちは主人が仕事終わると何時に家に着くか教えてくれるので帰宅時間に合わせて魚を焼いたり揚げ物をしたりしますょ😄✌煮物や味噌汁は先に作っておきます❤✨
なので2人でおいしいご飯を食べてます😌正直共働きで辛い時もありますが、喜んでくれるのでやりがいがありますね🎵

No.173 09/05/04 22:55
♂ママ173 ( ♀ )

全部のレスは読んでいません。
旦那さんが怒るポイントはどこか?なんですよね。
温かいご飯を出して少し仕事の愚痴を聞いてやれば機嫌がいいのかもしれない😃。
それなら起きないと☝子供と昼寝をしておいて夜中、ちょっと起きればいいんです。
そのかわり他の家事はすこし手を抜いても怒らないんじゃないですか?
ママ友と付き合えなくなるよりマシですよ‼

No.172 09/05/04 15:54
♀ママ172 ( 30代 ♀ )

出来立てを食べさせるって方は 下ごしらえをしておいて 旦那様が帰ってきてから 魚焼いたり 天ぷら揚げたり するのですか? みそ汁も帰ってきてから 作るのですか?。 時間 掛かりませんか? うちは 一秒でも 早く食べたいタイプだし、帰宅時間も バラバラ。 2階で子供を寝かしつけるんですが ぐっすり寝た後 じゃないと私の気配が ないの感じて 起きちゃうし、 まだ 起きている時は、私が降りると もちろん ついてきて また 旦那の食事に 手を出すので 下ろせません。 人には 事情もありますから、 ただ起きて待ってれば、立派な主婦 みたいな 考えは どうかと思います

  • << 174 うちは主人が仕事終わると何時に家に着くか教えてくれるので帰宅時間に合わせて魚を焼いたり揚げ物をしたりしますょ😄✌煮物や味噌汁は先に作っておきます❤✨ なので2人でおいしいご飯を食べてます😌正直共働きで辛い時もありますが、喜んでくれるのでやりがいがありますね🎵

No.171 09/05/04 14:02
♂ママ171 ( 20代 ♀ )

うちは寝てます😪
パパごめんね~😭
2才の子供がいますが、パパが帰宅するのが深夜1時近くになるので。
今は昼間はパートに出ていて、お弁当作るのに早起きしてるから起きてらんない💦
子供が小さい時も朝も夜も関係なく起こされてたから旦那が帰るまで起きてる事なんて殆どなかったかも😥
悪いとは思いつつ…。
私も主婦失格❓
旦那さん主さんと1人でご飯食べるの寂しいのかしら❓
なにも怒らなくてもいいのにね⤵
主さんお疲れ様☺
主婦も色々大変ですよね!
お互い頑張りましょ💨

No.170 09/05/04 08:18
匿名さん170 

仕事してきて疲れとると思うけど
奥さんも小さい子供の面倒と家事で疲れとるやろうし…
それに毎日じゃなくて、たまになんやろ?
作っとるんやけ自分で温めて食べるくらいしろっち感じやね😄

No.169 09/05/03 16:14
匿名さん169 

子供いない時はできたけど、子供が産まれたら無理だった😩

子供ができたら環境も生活リズムもがらっと変わるんだからさぁ。

旦那だけ何も変わらず、何も我慢しないのは、おかしい。

もちろん、いつも我慢しろとは言わないけどさ💦

No.168 09/05/03 06:52
匿名さん168 ( ♀ )

起きて待ってるの当たり前って人案外多くてびっくり💧
うちは共働きで家事育児は全部私だから、いちいちダンナの帰り待ってたら疲労で倒れるわ😠奥様がどんなに尽くしたって浮気する人は浮気するんじゃない?尽くされすぎてなんにも自分でやらないと年寄りになってからぼけやすいよ😖

No.167 09/05/02 23:40
ベテラン主婦167 ( 30代 ♀ )

器の小さい男どすな⤵
まぁ~専業主婦とはいえ子育ては大変な仕事どす
ご主人は 俺がこんなに働いてるのに💢 遊びまくりやがって💢 せめて帰って来たとき位は起きてろよ💢
ってな一般的な怒りどですな~

寝てる事が当たり前にならないように こころがけて置くことは大事どす

眠い時は優しいメールでも送っておきましょう

No.166 09/05/02 23:20
匿名さん166 ( ♀ )

すみません💧正直、若いのにガッツないな…しかいいようがありません💧

No.165 09/05/02 18:42
幸せな奥さん ( 20代 ♀ qFn1e )

んー私は共働きですが毎日主人を待ってご飯を一緒に食べてるので、なんとも言えませんが…。
うちの主人は私が先に寝てても文句は絶対言いませんね😅
お互いの思いやりの問題じゃないですかね??

No.164 09/05/01 14:35
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 160 主さん横レスまたすいません💦これで最後ですから💦 100さん、あなたの価値観押し付けないで頂けますか??実に感情的な方ですね 他人に対して… 発言の仕方が悪かったなら謝ります。
私事で恐縮ですが嫁が大病を患い四年間入院をしてました。その時6歳と3歳の子供がいましたが、仕事と子育てと看病をしてましたから家事の大変さだって理解できます。そう言う経験をしていたのでNo.102さんの返レスに腹が立ってしまいました。
自分のコメントで気分を害された方々および主さんに、この場を借りて深くお詫び申し上げますm(_ _)m

No.163 09/05/01 11:25
匿名さん163 ( 20代 ♂ )

>> 100 自分の事は自分でしろ‼って言うなら、あんたは自分で生活費を稼いでるっつうのか⁉ 俺も同じ意見です。
奥さんが家事をしてくれるから、夫は頑張って仕事をするのであって、奥さんに家事をしてもらえないのであれば、独身と何ら変わらないと思います。


主さんは晩御飯を作って、ちゃんと置いていたんですよね?
旦那さんも主さんも、お互いに悪くないと思いますよ😊

No.162 09/05/01 10:47
♂♀ママ162 ( 30代 ♀ )

>> 83 え~と💧 それはあなたの価値観で、どうぞ納得のいくようになさって下さい。 家事、安らぎ、安定、癒し、収入、理解者、パートナー。それぞれの… そうですよね、自分も納得です、そう思いますもん!うん。

No.161 09/05/01 09:23
匿名さん71 ( ♂ )

100さん あなた モラルハラスメントを ご存知ですか?

No.160 09/05/01 07:39
匿名さん91 

>> 159 主さん横レスまたすいません💦これで最後ですから💦

100さん、あなたの価値観押し付けないで頂けますか??実に感情的な方ですね
他人に対しても私に対しても品格の感じない言葉遣い。33にもなって…
旦那に思いやりがない❓尽くすことが愛とでも❓
私はそう思いません
だったら寝てる奥さんを起こす方が思いやりないですよ💢
日本人の奥さんは今の時代ですら旦那さんに世界一尽くします

仕事とか見ていると私生活でますよね~書類はぐちゃぐちゃ、投げ捨てるペン、周りはわかっていますよ
自立させる、それが私の愛の形です

返レスもぅいいです
来ませんから
あなたも他人に思いやりを持ちなさいよ💧

  • << 164 発言の仕方が悪かったなら謝ります。 私事で恐縮ですが嫁が大病を患い四年間入院をしてました。その時6歳と3歳の子供がいましたが、仕事と子育てと看病をしてましたから家事の大変さだって理解できます。そう言う経験をしていたのでNo.102さんの返レスに腹が立ってしまいました。 自分のコメントで気分を害された方々および主さんに、この場を借りて深くお詫び申し上げますm(_ _)m

No.159 09/05/01 02:36
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 109 はい??私は一言も自分の事は自分でやれとは言ってませんが?ってかいえ‼とかだろ‼とか命令口調やめてもらえません? もともとNo91の『自分の事は自分でしろ‼』に対してのコメントです。
その時点で旦那さんに対して思いやりがないと感じませんか⁉
最近は男女平等と言いつつ、男がチョット物申せばおきまりの『男らしくない‼』って言われる時代。家事は女の仕事とは思いませんが、実際に奥さんが働いて旦那が専業主夫になった家庭を4組見て来ました。が結局は旦那さんが働いて奥さんが家庭に入る事になったのも事実…過去レスの暴言はお詫びします。長々と失礼しました。

No.158 09/05/01 01:19
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

主です。

旦那が帰って来ましたので、また明日お返事致します😃

皆さん、ありがとうございます。

No.157 09/05/01 01:18
♀ママ157 

ありえない…そんな男マジおるんや…

No.156 09/05/01 01:13
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 79 いらない存在って💧それは旦那さんが思う事では❓そもそもいらないならとっくに離婚してるだろうし💨 あっちなみに私は子供産まれる前から待つの無… 79さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

待つのって、なかなか大変ですよね😣待つ方が多く、驚いてしまいました😥私はまだまだ怠けてるんだなぁて⤵
なんだか、頑張ってみよう✊て気持ちにもなれたのもありますが☺

おつまみ作ってくれるんですか🍺旦那様、お料理好きなんですか😃❓お酒進んじゃいますね😁

ありがとうございます🎀

No.155 09/05/01 01:08
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 78 してません。 旦那さん…仕事の疲れの八つ当たりで言ってきたんだと思います。あまり考え過ぎない様に。 次回からは、どんなに眠くても起きて… 78さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

初めに‥‥お怪我はしませんでしたか?大丈夫ですか?

きっと、八つ当たりだと思います😔むかついてる所に、呑気な寝顔で更にむかついて‥‥。
私の旦那も、八つ当たりに私を殴ってスッキリしてました。今はありませんが、子供に手を出されたら‥と思うと怖いです😔

78さんは、強くなったと感じました😃私も、要らん暴言だったら聞き流せるようになりたいです✊

ありがとうございます🎀

No.154 09/05/01 01:03
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 77 旦那さんに仕事を止めてもらい、主さんが働けばお互いの気持ちが解るんじゃないですか? もしくは共働きで❗家事はピッタリ半分やる‼ うちは共働き… 77さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

只今、育休中なので夏には仕事復帰します😃
共働きになったら‥‥毎晩怒鳴られそうで怖いです😥頑張らないとですね✊

ありがとうございます🎀

No.153 09/05/01 01:01
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 76 全部は読んでませんが… 待つのが当然‼ 意見が多い事に驚きました😭 うちは共働きで現在は育休中ですが、旦那の帰りが遅い日は子どもと先に寝ます… 76さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

76さんも育休中なんですね😃私もなんですが、仕事復帰大丈夫か⁉とつくづく思ってしまいました😥

怒鳴るのはおかしいですよね😔急に怒ったりするので、子供に悪影響だからやめてとは言ってはいるんですが‥⤵

旦那様は、寝顔みて微笑んでいるんですね☺✨安らかな寝顔が元気の源💪になってるのかなぁ☺微笑ましいです❤暖かいお話ありがとうございます🎀

No.152 09/05/01 00:57
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 75 キツいですね…私はいらない存在ですね…😩つくづく主婦に向いてないと分かってますが😫 38さん

いらない存在なんてないですよ‼‼
いらないなんて言葉は、人に使う言葉ではありません😣
38さんは、旦那様にとって必要な奥様です☺‥と思います✨

根拠もないのにすみません🙈

No.151 09/05/01 00:55
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 74 布団の横で仁王立ちってことは布団で寝ちゃったんですか。 ダメですよそういうときは。台所とかで、いかにも待ってたけど寝ちゃった風味で寝てな… 74さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

はい😔ぐずる子供を添い乳で寝かしつけてたら、一緒になって寝ちゃいました😩すみません💦

台所ですか😁なるほど💡
今度からは(笑)寝るとしたら、布団以外でうたた寝したいと思います😃

ありがとうございます🎀

No.150 09/05/01 00:52
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 73 当たり前って思います😒 私も歳変わらない子供います😌 夜勤とかもあるので、夜中にご飯もあります✨ 寝不足にもなりますが、専業なんで家事は完璧… 73さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

73さんは素敵な奥様ですね☺✨睡眠3時間がつらく、うっかり寝てしまいましたが‥皆さんのように家事完璧になれるよう頑張りたいと思います。

ありがとうございます🎀

No.149 09/05/01 00:51
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 72 旦那さんの言いたい事は理解できるけど、言い方がキツイと感じました。 うちは共働きで、旦那は主さんの旦那さんと同じ時間帯に帰宅します。 私が… 72さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

勤務時間長いんですね😣本当に本当にお疲れ様です🙇⭐

ご理解のある旦那様ですね😃72さんが、良い奥様だから、旦那様も良い旦那様なのかもしれませんね😊

私も理解のある旦那になってもらえるよう、まず理解のある妻になりたいと思います😣

ありがとうございます🎀

No.148 09/05/01 00:48
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

71さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

71さんは1日面倒見たんですか😲お疲れ様でした🙇育児って、意外と大変ですよね😥けど、奥様からすれば、仕事は71さんが感じた育児と同じ位大変何でしょうね😣

毎日お仕事お疲れ様です🙏⭐

No.147 09/05/01 00:46
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 70 旦那さんがおこさまだと感じました⤵ 夜中に怒鳴るなんて😫。 次の日の朝に、起きててほしかったことをそっと伝えれば主さんだって、ごめんなさい😠… 70さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

私も怒鳴らて、びっくりして目覚めました😣子供は泣いてるし‥‥寝かしつけが凄く大変な子なんで、旦那が怒ってるのに睨んでしまいました😣

子供が見てる‥‥本当にそうですよね😔ケンカや怒鳴り声は避けたいです😿コミュニケーションを取りながら、夫婦円満でやっていこうと思います。

ありがとうございます🎀

No.146 09/05/01 00:43
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 69 全部読んでないのですが、起きて待ってる方多いんですね。 私は子供寝かしつけてて、そのまま一緒に寝ちゃうことが多いです。うちの旦那はだいたい帰… 69さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

私も起きてる方の方が多く驚いてしまいました😣
皆さん、お疲れの中頑張ってるんですね✨

子供の寝かしつけの時って、自分も眠たくなってしまいますよね😥私も、うっかりまた寝てしまいそうでした🙈

ありがとうございます🎀

No.145 09/05/01 00:40
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 68 それぞれ家庭のやり方があるから、どれが正しいとか当たり前とかないと思うけど… 👶の都合もあるから、出来るときにやって、あとは旦那さんと… 68さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

はい😃旦那とよく話し合いたいと思います✊
寝かしつけのタイミングでの帰宅とか、少し困ってもしまいますね😥

仲良く過ごせるよう、気をつけたいと思います🎀

No.144 09/05/01 00:37
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 67 私は待ちます。 子供が乳児で夜泣きの時でも待っていました。 先に寝ててと主人は言いますが一度も寝たことはありません。 それが当たり前だと思い… 67さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

67さんは夜泣きで大変な時も起きて待っていたんですね‥‥本当にお疲れ様でした🙇⭐妻の鏡のような方ですね😣‼

あの夜以来は起きて待つようにしてます✊私も、旦那への感謝の気持ちを持ち続けようと思います。

ありがとうございます🎀

No.143 09/05/01 00:35
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 66 旦那サンの言い方や態度は良くないと思いますよ… でも、言ってる事自体は間違ってないと言うか、当たり前の事を言われていると思いますよ… 残業し… 66さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

そうですね😥私が寝てるのに対し、怒りが込み上げてきたんでしょう‥。

最近は、旦那の話に耳を傾けたり、コミュニケーションを取るように心掛けてます😃そのせいか、旦那も優しくなったような‥‥‥気がします☺

私が子供優先にしてたのも悪かったみたいで⤵妻である事を忘れてました😔コミュニケーションを取りながら、旦那の妻としてありたいと思います。

ありがとうございます🎀

No.142 09/05/01 00:31
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 65 たまには疲れて寝るのは当たり前だと思います。それをそこまで怒ることはないと思います。 私は共働きです。旦那が帰ってたら旦那がお風呂入っている… 65さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

65さん、お怪我はされませんでしたか⁉
働いてると言うことですが、色々と大変だと思います😿何も手を出さなくても良いのに‥うちも気に食わない事があると手が出るのですが‥悲しいですね⤵😔

No.141 09/05/01 00:28
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 64 待つのが当たり前。主婦の仕事でしょ❓ それを言い訳つけてしないならいらない存在です。社会では当たり前。やりたくない、疲れてるでは通りませんよ… 64さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

そうですね😥64さんのように『当たり前』と言えるように頑張りたいと思います✊
ありがとうございます。

No.140 09/05/01 00:26
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 62 子供が生まれたら子供中心の生活になるのが当たり前ですもんね💦 幼いうちは子育てが特に大変と思いますよ! 旦那さんがもう少し大人になって、自… 62さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

アイデアありがとうございます🎀要領良くこなせると良いのですが😚

旦那が帰ってきたら、ささっと出してます😉最近は帰ってくるまで、起きて待つようにしてます✊夕飯作りって楽しいから、本当は好きなんですが、体力が落ちた気がします🙈

ありがとうございます。

No.139 09/05/01 00:22
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 61 我が家は起きて待ってます。 仕事は大体定時に終わるので、ご飯を用意して。飲んで帰ってくるときはご飯は用意しません。帰って来た旦那に何が食… コッポラさん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

仕事に家事育児お疲れ様です🙇
年下の皆さんが頑張ってる中、うっかり寝てしまった自分が本当に情けないです😢

はい。旦那も私も地方が出てきた者です。やはり、寂しいんでしょうか😔最近は、旦那の話に耳を傾けたり、子供が寝たら旦那とコミュニケーションを取るようにしました😃前より優しくなった気かします✨

お仕事大変かと思いますが、頑張って下さい🎀

No.138 09/05/01 00:17
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 60 スレ主さん、気にしない事ですよ。 勿論、度々有るならいけませんが、育児って体力仕事だから本当に疲れますよね。 たまたま疲れて眠ってしまったん… 60さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

なんだか‥‥‥ありがとうございます😢読んでいて、何故か実家の母が思い浮かびました💦

休日は旦那は子供を見てくれます😃その間に大掃除出来るので、とても助かっています☺
旦那も私も素直に言葉に出来ない所があるのですが‥60さんが書いてくれた言葉を、私なりに変えて伝えてみようと思います😃なんだか、照れくさいですね🙈

お優しいお言葉、ありがとうございます🎀

No.137 09/05/01 00:12
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 59 主さん 家庭を上手く築いていく為には主さん一人で頑張ったってダメなんだよ 旦那に協力して貰って夫婦二人で築いていかなくちゃ主さん一人頑張って… 59さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

やはり‥‥夫婦で協力していかないといけませんよね😥旦那は我が儘な所が多々あり、都合の良い耳の持ち主なんで‥‥難しいかもしれません😣

旦那の口癖は『誰のおかげで、こんな良い家に住めると思ってんだ』です😥養われてるのは確かですが、私の携帯代と市県民税に生保等々自分で出してたりします‥🙈

甘やかされたとは思います😥両親は居ないのですが、育った環境を聞くと、厳しい以上に甘く優しかったみたいで💧

夫婦で話し合いをよくしてみようと思います😃ありがとうございます🎀

No.136 09/05/01 00:05
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 57 私は待ってます😃 働いて帰って来た旦那様には温かい🍚食べてもらいたいので。作っておいてレンジでチンじゃなく、出来立てを用意します✨ 57さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

57さんは出来立て出してるんですね☺✨優しい奥様ですね💕私も帰宅時間が22時辺りの時は出来立て出してたんですが、帰りが遅くなりチンになってしまいました🙈
私も57さんを見習い、また出来立てを出してみようかな‥✊

ありがとうございます😃

No.135 09/04/30 23:55
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 56 あんまり 帰りおそいようでしたら 電子レンジで 暖めてもらって食べてもらってますよ。それに うちの 旦那は前持って 遅くなるときは 食事 い… 56さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

私もレンジでチンしてもらいたいです🙈しかし、また怒鳴られて子供が泣いてしまうと、そっちのが辛いので、あの夜以来起きて待つようにしてます✊

56さんの旦那様はお優しい方なんですね☺ちょっと羨ましくなりました✨

No.134 09/04/30 23:52
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 55 私は仕事で旦那が遅くなるときは何時まででも待っています。 逆に飲み会で遅くなるときは、寝ているか、寝付けなくても寝たふりしてます。 遅くまで… 55さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

55さんは、毎日ちゃんと待っていたんですね😃✨本当にお疲れ様です⭐

そうですね😥旦那からすれば、働いてきてヘトヘトでお腹すいて‥なのに妻は寝てるし、今日はご飯がないし‥😠で怒ってしまったんですよね🙈

居間で仮眠良いですね💡
添い乳で寝かしつけていたんで、つい寝ちゃって😩今日からは、居間で仮眠してみます✨

アイデアありがとうございます☺

No.133 09/04/30 23:47
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 54 えー💦 待っとくの当たり前じゃないですか?一生懸命仕事してくれてるのにママ友と遊びにいって旦那の世話しないのはありえないし怒られても当然だと… 54さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

54さんは、旦那様のお世話完璧なんですね😣年上なのに自分が情けないです💧
旦那に『ママ友作って、息抜きしたら?』と言われ、最近知り合い、遊ぶようになりました😃
言い訳だと思いますが、睡眠3時間の日々に、旦那の買い物に付き合わされ、ヘトヘトだった時に寝てしまい‥怒鳴られました😔あの夜以来は起きてますよ✊私も54さんのように、良い奥様になりたいです☺

No.132 09/04/30 23:42
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 53 私ならそんないい方ないでしょうと逆切れやね。人間完璧じゃないんだから寝てしまう事もあるじゃないよ…😭なんか悲しい😭 53さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

私も‥悲しくはなりました😢子供は泣いて起きるし‥そのくせ知らん顔するし‥。
旦那が怒った原因は私に多々あるので、今は自分の旦那の気持ちになって行動しようと思います😃

ありがとうございます🎀

No.131 09/04/30 23:39
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 52 初めまして・・ 大変ですね。専業主婦だからって言いなりなっては❌よ 旦那の給料の半分は奥さんが貰う権利があるのだから それだけのことをしてい… 52さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

あの夜以来、私も色々と考えさせられました😊
最近旦那の話も聞いてあげる時間も無かったので、耳を傾けたり、冗談言ったり‥‥。子育て優先の私に苛立ってた部分もあるみたいです😔

私も私なりに頑張りたいと思います😃ありがとうございます🎀

No.130 09/04/30 23:36
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 51 主さん若いから旦那さんも若いのかな? 一人暮らしの経験なくて家事できない亭主関白人間かな? 一度旦那さんに1日子供みてもらえば?気持ちわかり… 51さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

旦那も22歳です😃
旦那は『夫の身の回りの世話は妻の役目』と言う考えらしく、靴下脱ぎ捨ててたり、鼻かんだちり紙はその辺に‥な人です😥

仕事はフルで開始なので、旦那と話し合いを設けてみようと思います😩
ありがとうございます🎀

No.129 09/04/30 23:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 46 うちの旦那は自分でご飯よそってチンしておいしいと言いながら食べてくれます💦自分より子供の面倒優先していいからって感じです💦 46さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

46さんの旦那様は、凄くお優しい方なんですね☺
そう言ってくれると、ちょっと甘えちゃいそうです💕

うちは子供よりも俺😤な人なんで、なかなかそうもいかなく😩

46さんも子育て頑張って下さい😃

No.128 09/04/30 23:27
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 45 こんにちは匤 うちは1才3ヶ月の女の子と3ヶ月の男の子います垬 だんな帰りは1時以降です昻 うちも最近まではだんな帰って来たら音で目覚めて、… 45さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

45さんの旦那様は夜中帰宅なんですね😣お疲れ様です🙇
うちの子も6時起きなので、夜になると疲れがドット出てしまって😥
メッセージ💬良いですね☺💕温かみを感じました✨

あの夜は機嫌も良くなかったみたいで、出た言葉みたいです😔以降は起きて待つようにしてますが、体は正直ですね😂今も眠たいです😿

何時以降は話し合いしたのですが『仕事だし、何時になるかなんて分からんから、決めれん💨』て却下されてしまいました😢

アイデアありがとうございます🎀

No.127 09/04/30 23:21
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 44 今は小学校ですが、子供は3人います。 結婚した時からずっとなので。 旦那様はどんなに眠くても朝は起きて出勤するんですよね。 眠いとか疲れて… 37さん

私宛ではないのは分かったのですが、再度書き込みありがとうございます。

旦那の言い分も伝わって来ました😣最近、親しくなったママ友と遊んで、それで疲れて俺の相手が疎かか💨と言うのもあるみたいです😔

あの夜以来は、うたた寝もせずに、起きて待つようにしてます✊😃

No.126 09/04/30 23:17
匿名さん91 

主さんへ❤
私への返レスは大丈夫です😃と言うより横レスばっかすいません💧
主さん無理なさらないでくださいね😢

主さんの事見てます。律儀な方でしょう、返レスは大変ですから私はよいです

91より

No.125 09/04/30 23:16
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 42 いや旦那さんは大人なので、妻より母親を優先すべきです。父親を優先ばかりしてたら自分は後回し?と今度はお子さんの方が不満を持ちます。子供の立場… 40さん

再度書き込みありがとうございます。

う~ん😥なんだか、奥さんて大変ですね⤵
旦那からしたら妻で‥子供からしたら母親‥。私は、今は手の掛かる子供をどうしても優先にしてしまうので、旦那と少し話し合いをしてみようと思います😃
前までは暴力もあったので離婚を考えてましたが、気持ちが入れ替わったようで、優しさが戻ってきました☺時間を見て、旦那と色々と話をしてみますね🎀

No.124 09/04/30 23:11
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 41 怒鳴ったのは旦那さんの本音でもあるけど、もともと旦那さんの精神年齢が子供なんです。 旦那さんは自分は幼児、あなたを母親と思ってるんでしょうね… 40さん

再度書き込みありがとうございます。

読んでいて、頷いてしまいました。普段怒らない事でも、急に腹を立てたりしてくるので‥‥あの夜は余程機嫌が悪かったのかもしれません😥

そうですね‥‥‥凄く甘えん坊な旦那でもあるので、何でも言ってしまうのかもです😩

うまく付き合えていけると良いのですが‥頑張ってみます✊

No.123 09/04/30 23:10
匿名さん91 

>> 100 自分の事は自分でしろ‼って言うなら、あんたは自分で生活費を稼いでるっつうのか⁉ はいしてます❗自分の生活費も、服も食費も全部自分です❗
しかもそこらへんの人より貯金もしています。一緒に住んでいても自分の事は自分でします❗当たり前です❗
仕事なんてバカな上司の言うこと聞いてりゃぁいいんだから❗😁
今日はパートさんに「あなたが来てくれてから毎日仕事が楽しいよ😃ありがとう❤」と言われました❗家事より仕事の方が楽です❗

No.122 09/04/30 23:07
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 40 主さんは子育てやって家事もやってるならそれでいいんじゃないの。 しかも主さんはいつも出迎えててたまたま疲れて眠ってしまっただけ。完璧な人はい… 40さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

フォローして頂きありがとうございます🙇⭐
働いてる側からしたら、ぐーすか寝てられるのは溜まったもんじゃないんですよね😣‥私も、旦那の休日に子供のお世話を手伝ってもらいたく、起こしてしまった事があります😔今は起こさず、寝させてますが‥。

旦那はいつも『誰のお陰でこんな良い家に住めてると思うんだ💨』と言います。きっと、あからさま(‥?)に敬ってほしんですよね😣

いえいえ‼私はまだまだです😔お優しいお言葉、本当にありがとうございます。

No.121 09/04/30 23:01
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 39 旦那さん主さんを家政婦扱いしてませんか? 普通まだ3歳にもならない子供がいる家庭しかもまだ主さんのお子様は8ヶ月、一日育児しながらの家事は… 39さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

はじめに‥‥39さん、お体の方は如何でしょうか❓39さんの旦那様の言い方・扱いに悲しくなりました⤵😭

妻は旦那の所有物でも、家政婦でもないのに‥39さんは毎日耐えていたのですよね😢本当に本当にお疲れ様です🙇
毎日大変でしょうね😔39さんのお体がよくなりますように🙏⭐

No.120 09/04/30 22:56
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 38 ありゃ~😥私はとっくに寝ております😪💤主婦は家事、育児とフル活動してる事、旦那は知らなすぎ😣温めるくらい自分でやれ!妻はロボットじゃなぁ~い… 38さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

主婦はロボットじゃないって私も思った事があります😊
家事育児に仕事をしてる人でも、手抜きしないで頑張ってる話を聞くとまだまだだなって思ってしまいました🙈💧

うまく、手のひらで‥出来たらなと思います😁ありがとうございます。

No.119 09/04/30 22:54
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 37 それが仕事ですから⤵ 8:00から16:00まで働いてますが、専業主婦時代と変わったことはお布団が干せなくなったことぐらいです。 外で仕… 37さん

お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。

そうですよね😔
それが、私の仕事なんですよね‥‥。あれ以来はうたた寝もしないよう、起きて待つようにしてます✊疲れが出ても、寝ないで出迎えて‥‥‥家事育児が大変って感じてるのに、仕事してる37さんは凄いですね😣‼私も夏には仕事が再開予定なので、今甘えてないで、頑張りたいと思います。

No.118 09/04/30 22:48
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

主です🙇

携帯が調子悪く、使えなくなってました😣すみません⤵今から、お返事見させて頂きます🙏
たくさんの書き込みありがとうございます🙇

No.117 09/04/30 22:01
匿名さん95 

8ヶ月の子供がいたら時間は不規則だし、ミルク、オムツ、離乳食、適度な散歩、遊び、泣き止ませ、寝かしつけ、抱っこして買い物するのがどんだけ大変か。社会に出てれば自分の話を聞いてもらえたり、給料として対価をいただける。主婦が友達と会うのは一日のうち唯一のわずかな時間だけ。
子供寝かしつけて自分も眠くなる、その状態から起き上がるのが簡単じゃないことも旦那は知らない。そもそも男は体力が違う。同じ力を女に求めるのが間違ってる!体力のある男が女の体力を使うのが思いやりなさすぎ

No.116 09/04/30 18:59
ベテラン主婦116 ( 30代 ♀ )

主婦業を放棄しているとは思いませんよ☺ 初めての育児で疲れが溜まるのは仕方ないです。
でも あなたが『ママ友』と遊んでる頃 御主人は家族の為に働いているんですよ…
仕事で疲れて『ホッ☺』としたいのに『ご飯が出来てない😨』って言うのは 御主人が可愛そうですよ😔
御主人が働いてくれてるから あなたは安心して 子供の面倒を見れる訳だし…
御主人を愛しているなら 食事の支度くらいはキチンとするべきだと私は思います☺
私は 兼業主婦ですが仕事を理由に 旦那のお世話をしないと言う事はした事ありません☺旦那を愛していますから 疲れていても食事だけは シッカリ作ってます☺
男性は食事を楽しみにしている様だし…😉
慣れない育児で 大変でしょうが 子供はすぐに大きくなり手が掛からなくなりますよ☺頑張ってください💪

No.115 09/04/30 16:44
匿名さん115 ( ♂ )

怒るほどのことでもないとは思います。

No.114 09/04/30 12:33
ボス ( DN48e )

専業主婦もラクな人とラクじゃない人がいるけど、
家事は共同とか言ってる人や、自分のことは自分でやれって言う人、
旦那さんが望む生活や家庭を作ってない主婦は大変ではないと思います。
きちんとやってる人に限ってそんなことは言わない。

No.113 09/04/30 12:11
匿名さん113 ( ♀ )

私は兼業だったけど
自分も育児中旦那が寝てたらムカついた事あるな(笑)
でもワザワザ起こしてまで怒鳴らなかったけどね

15年も前の話でした✨

これからお子さんが歩きだしたらもっと大変になりますから
昼寝でも夕寝でも今の内に寝れるときは横になってくださいね

No.112 09/04/30 11:40
匿名さん81 ( ♀ )

>> 108 だったら始めからそう言え‼ すみませんが、言葉は選んで発言して下さい。

言葉使いが悪いと、せっかくいい事言っていても説得力はありませんし、誰も聞く耳持ちません。

勿体無いと思いますよ、自分の品格を自分で落とすのは。

横レス失礼しました、どうかご理解下さい。

No.111 09/04/30 10:26
♂ママ111 ( ♀ )

レス全部見てませんが、要はお互いをおもいやれるかどうかじゃないんですね❓お互いがそれぞれ大変なんですよ。比べる事自体がナンセンスだと思います。互いをフォローしあうものじゃないんですかね…。因みに、我が家は共働きで1歳3ヶ月の息子がいます。主人の帰宅は大体22時~24時で♨は最後に入った人が洗うので必然的に主人です。炊事、洗濯は出来ないので如何なる状況でも私です。掃除は一緒にやります。主人は、とにかく子供優先にしてくれ、他の事はどうでもいいから…という人です。毎日なんだかんだしていると大体23時頃になります。主人がそれ以降の帰宅になる時は、私の方が朝早いので待ちません。どなたか浮気云々と仰ってましたが、こんな事で浮気するような人間ならこちらから願い下げです。
長くなり失礼致しました🙇

No.110 09/04/30 09:24
♀ママ110 ( 20代 ♀ )

私は仕事と育児だったら、仕事のほうがず~っと楽でしたよ☺

家事はお互いが協力してやるの当たり前じゃないですか?

旦那も子供じゃないんだから、仕事終わって帰って来たからって甘えられても、お互い疲れてるのに、困りますよね。

うちの旦那は、家事をちゃんと手伝ってくれますし、1日中赤ちゃんのお世話大変だねって言ってくれますよ。

だから、私も旦那に優しくできるし、お弁当作りも苦じゃなくなります。

思いやりがないと、気持ちに余裕がなくなって、お互いイライラしますよ。

No.109 09/04/30 09:22
専業主婦79 ( 20代 ♀ )

>> 108 はい??私は一言も自分の事は自分でやれとは言ってませんが?ってかいえ‼とかだろ‼とか命令口調やめてもらえません?

  • << 159 もともとNo91の『自分の事は自分でしろ‼』に対してのコメントです。 その時点で旦那さんに対して思いやりがないと感じませんか⁉ 最近は男女平等と言いつつ、男がチョット物申せばおきまりの『男らしくない‼』って言われる時代。家事は女の仕事とは思いませんが、実際に奥さんが働いて旦那が専業主夫になった家庭を4組見て来ました。が結局は旦那さんが働いて奥さんが家庭に入る事になったのも事実…過去レスの暴言はお詫びします。長々と失礼しました。

No.108 09/04/30 09:14
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 105 私は男が仕事して当たり前とは思ってませんし言ってませんよ☝女が家事して当たり前とも思ってませんが☝しいて言うならお互い自分が出来る事、やって… だったら始めからそう言え‼

  • << 112 すみませんが、言葉は選んで発言して下さい。 言葉使いが悪いと、せっかくいい事言っていても説得力はありませんし、誰も聞く耳持ちません。 勿体無いと思いますよ、自分の品格を自分で落とすのは。 横レス失礼しました、どうかご理解下さい。

No.107 09/04/30 09:13
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 104 なんか…悲しいね😢 子育てって、大変なんです💦確かに、お金稼ぐの大変だと思うけど… じゃあ、子育てしてよ、働くから…って言いたい。 おっしゃる通りですね✋一度お互いが入れ替わると良いと思います。
それぞれがそれぞれの大変さを理解するためにはね🌀🌀

No.106 09/04/30 09:10
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 102 下らない💨なにかと言うと稼ぎが…とか言う人。ほんと幼稚🐼別れたら今までやった物返せとかいいそう💧誰だって自分が稼げる状態なら仕事するでしょ☝… だったら自分の事は自分でしろ‼発言も優しさねーじゃん‼言ってることが矛盾してる‼
結局は自分のことしか考えてないだろ‼

No.105 09/04/30 08:28
専業主婦79 ( 20代 ♀ )

>> 103 男が仕事して当たり前で…稼ぎが…って言う=優しさがないってなるなら…女は家事育児して当たり前…仕事終わって帰ってきた旦那に家事やらせたりご飯… 私は男が仕事して当たり前とは思ってませんし言ってませんよ☝女が家事して当たり前とも思ってませんが☝しいて言うならお互い自分が出来る事、やってあげれる事はすればいいとおもいますが☝

  • << 108 だったら始めからそう言え‼

No.104 09/04/30 08:26
匿名さん104 ( 20代 ♀ )

なんか…悲しいね😢
子育てって、大変なんです💦確かに、お金稼ぐの大変だと思うけど…
じゃあ、子育てしてよ、働くから…って言いたい。

  • << 107 おっしゃる通りですね✋一度お互いが入れ替わると良いと思います。 それぞれがそれぞれの大変さを理解するためにはね🌀🌀

No.103 09/04/30 08:16
匿名さん54 ( 20代 ♀ )

>> 102 男が仕事して当たり前で…稼ぎが…って言う=優しさがないってなるなら…女は家事育児して当たり前…仕事終わって帰ってきた旦那に家事やらせたりご飯冷えたものチンさせたりなんて優しさがないと思います。
そんな女ばっかりに都合のいい話ないと思いますよ。

  • << 105 私は男が仕事して当たり前とは思ってませんし言ってませんよ☝女が家事して当たり前とも思ってませんが☝しいて言うならお互い自分が出来る事、やってあげれる事はすればいいとおもいますが☝

No.102 09/04/30 07:45
専業主婦79 ( 20代 ♀ )

>> 100 自分の事は自分でしろ‼って言うなら、あんたは自分で生活費を稼いでるっつうのか⁉ 下らない💨なにかと言うと稼ぎが…とか言う人。ほんと幼稚🐼別れたら今までやった物返せとかいいそう💧誰だって自分が稼げる状態なら仕事するでしょ☝それが、妊娠だとか出産、病気色々あるだろうに、そんな人にも稼ぎが…って言うんだろな😱まぁ中には好きで仕事しない人もいるでしょうが☝とにかくこの発言は優しさが無さ過ぎ😜

  • << 106 だったら自分の事は自分でしろ‼発言も優しさねーじゃん‼言ってることが矛盾してる‼ 結局は自分のことしか考えてないだろ‼

No.101 09/04/30 01:29
お父さん100 ( 30代 ♂ )

主さんの言い分も分からないでもありませんが、一回や二回くらいじゃ怒らないと思うんだけど…子育てが大変なのは分かりますが、旦那さんの言う『家事が出来ないならママ友と遊びに行くな』って言う部分が気になります。旦那さんは子育てに疲れて休んでるって言うより遊び疲れだろ⁉って思ってるんじゃないかな⁉

No.100 09/04/30 01:17
お父さん100 ( 30代 ♂ )

>> 91 えっ⁉ する必要ないでしょう 今の時代にまだ、女は男に尽くすんですか⁉私だったら「自分の事は自分でやれ」っていいます💦 今時そんな人まだいる… 自分の事は自分でしろ‼って言うなら、あんたは自分で生活費を稼いでるっつうのか⁉

  • << 102 下らない💨なにかと言うと稼ぎが…とか言う人。ほんと幼稚🐼別れたら今までやった物返せとかいいそう💧誰だって自分が稼げる状態なら仕事するでしょ☝それが、妊娠だとか出産、病気色々あるだろうに、そんな人にも稼ぎが…って言うんだろな😱まぁ中には好きで仕事しない人もいるでしょうが☝とにかくこの発言は優しさが無さ過ぎ😜
  • << 123 はいしてます❗自分の生活費も、服も食費も全部自分です❗ しかもそこらへんの人より貯金もしています。一緒に住んでいても自分の事は自分でします❗当たり前です❗ 仕事なんてバカな上司の言うこと聞いてりゃぁいいんだから❗😁 今日はパートさんに「あなたが来てくれてから毎日仕事が楽しいよ😃ありがとう❤」と言われました❗家事より仕事の方が楽です❗
  • << 163 俺も同じ意見です。 奥さんが家事をしてくれるから、夫は頑張って仕事をするのであって、奥さんに家事をしてもらえないのであれば、独身と何ら変わらないと思います。 主さんは晩御飯を作って、ちゃんと置いていたんですよね? 旦那さんも主さんも、お互いに悪くないと思いますよ😊

No.99 09/04/30 01:16
匿名さん90 

>> 98 経験者❓

No.98 09/04/30 00:48
匿名さん98 

男は仕事中に疲れたからと寝てられない。いくら主婦や子育てが大変だといってもこうやって携帯いじる暇はあるわけだからねぇ…
こういう主婦達が後々は浮気されましたってスレを建てるんだろうなぁ…
亭主が浮気する言い訳を自ら作ってるのに気付かない。愚かしいね
まぁ亭主の疲れを癒すのは他の女に任せて好きにやって下さい

No.97 09/04/29 23:04
百合香 ( 40代 ♀ Z6Lve )

>> 96 鳥は…魚は…の表現にいたく感動しました。うまいこと言うなぁ。そうですよね。でも人間には想像力っていう力があるのでそれをフルに使ってお互い思いやれれば素敵な事ですね。主さん大変な時期ですけど後から振り替えればほんの一時ですよ。頑張ってください。

No.96 09/04/29 21:59
清春 ( 40代 ♂ dFjqe )

スレの内容だけを判断すると、旦那さんの幼稚さが、目立つね。

奥さん業、母親業の大変さを理解してないとこは、始末の悪いガキ。


でも、主婦業が会社仕事より大変だと、例え一部でもそう有ると言う考え方は、もっと幼稚だね┐('~`;)┌

鳥は、海の深さを知らないし、魚は空の広さを知らない。

相対的だと理解していれば、下らない論争など起こらないけどね。
まあ、結論は7対3で旦那が悪いかな。

質の低いレスには、ご注意かな😸

No.95 09/04/29 21:45
匿名さん95 

いつの時代の話?そんな馬鹿亭主いまどき通用しないよ!帰ってきたら協力しろ!昼間子供の面倒みてみろっての、会社で働く方が楽な部分も実際あるのだから。主婦を馬鹿にするなー!立派な仕事だー!ひよっこ男が増えたね!女に頼るなよ💢

No.94 09/04/29 21:06
ちーちゃんパパ ( 40代 ♂ R1Yke )

初めまして。結婚10年目の既婚者です。
子供は5歳の女の子と2歳の男の子です。
僕は大体、21時頃に帰宅するんですが、嫁は寝てる事の方が多いです。
ご飯は子供達が食べる時に僕の分も作ってあるので、温めて食べてます。できれば、温いご飯に味噌汁位は作って欲しいと思う時はありますが、休みの日は食べれるので、まぁいいか!って感じです。

No.93 09/04/29 20:28
匿名さん93 

子育ての辛さや、家庭の太陽として働いてる主婦の大変さを知らない、無知な旦那のバカ発言。




主さん😃そんなこと、気にしなくていいですよ😉

No.92 09/04/29 14:11
♂♀ママ92 ( 20代 ♀ )

そんな事言われたら…私なんて人間失格だわ😨

ご主人仕事でストレスたまってるのかな?
仕事終わって帰ってくるの12時なんて大変ですね。

子育てだって大変なのにそんな俺様発言されちゃうとちょっと悲しいですよね😥

No.91 09/04/29 12:47
匿名さん91 

えっ⁉
する必要ないでしょう
今の時代にまだ、女は男に尽くすんですか⁉私だったら「自分の事は自分でやれ」っていいます💦
今時そんな人まだいるんですね💦

  • << 100 自分の事は自分でしろ‼って言うなら、あんたは自分で生活費を稼いでるっつうのか⁉

No.90 09/04/29 12:07
匿名さん90 

64さん、他のみなさんがアナタと同じなわけではないですよ。むしろそれしか存在価値ないアナタの方がかわいそう。

No.89 09/04/29 07:44
匿名さん89 ( ♀ )

私は子なしで子育ての大変さはわかりませんが、主さんの旦那さんは酷いんじゃないかと思いますよ😥

うちの旦那は私が専業主婦で基本毎日作ってはいますが、旦那が帰宅しても私が横になっているのを見たらしんどいの?(妊婦でもないややメンタル持ちです)大丈夫?ご飯作った?ないならどこか食べにいく?って感じだし、あるもので済ませたり主さんの旦那さんみたいなうるさい人ではないです。

片付けは毎回洗い場持っていってくれるし、皿洗いでさえたまにはしようか?としてくれますけどね。主さんの旦那さん酷くないですか?子育てって大変だと思うのに😥

してもらって当然や当たり前的な態度とるなんておかしくないですか?私ならそんな人とは離婚してますね💧夫婦としての思いやりに欠けすぎに感じますよ。

No.88 09/04/29 07:15
セロニアス ( 30代 ♂ hqL2e )

夜は軽く食べるか食べない方が調子良くなって行きますよ。
旦那さん多分若いから食べたくなるのでしょうがいまのうちだけで寝る前に食べるとメタボまっしぐらも、考えないとですね。
それに、子供と遊ぶのに全力を尽くして欲しいから私は寝て欲しいですね。

No.87 09/04/28 19:14
匿名さん54 ( 20代 ♀ )

続き→

義務ってゆうよりはこれから先のことを考えてそうゆう旦那をもらってしまった人の苦労は計り知れないですけど😥
旦那と旦那の友達達がこんな事を言ってました。
「温かいご飯作って暖かく迎えてくれる嫁のもとには仕事終わったら飛んで帰りたくなるけど冷めた飯と冷めた嫁のもとには帰りたくないよなぁ」って言ってました。
とらえかたは人それぞれですけど😊
私はこの言葉聞いてからは前者の嫁でありたいと思いました😊

No.86 09/04/28 19:07
匿名さん54 ( 20代 ♀ )

でも言い方が悪いにしろ待っててほしい😫ってゆう旦那に対して待たずにほったらかして寝てたらそのうち浮気されちゃうかも😥
待たなくてもいいってゆう旦那さんならいいと思うけどいくら子供に手間がかかったって自分に一生懸命になってくれないと頑張ってるってわかってくれない男の人は多いし😥
待ってて当たり前もとらえかたを変えたら待っててほしいってことだから女はグッとこらえて待ってあげたら夫婦仲はよくなると思います😃

No.85 09/04/28 15:15
♂ママ85 ( 30代 ♀ )

子供と一緒に寝たっていーじゃん😪
疲れて倒れても旦那は1日中子育てしてくれるの?健康管理だと思えばいい。
まぁ寝ないで待つのが妻の努め!と思う人はそうすればいい。
強要するものではないよね。

No.84 09/04/28 14:57
ボス ( DN48e )

>> 83 ダンナさんは不満のようだから。

No.83 09/04/28 14:53
匿名さん83 ( ♀ )

>> 64 待つのが当たり前。主婦の仕事でしょ❓ それを言い訳つけてしないならいらない存在です。社会では当たり前。やりたくない、疲れてるでは通りませんよ… え~と💧
それはあなたの価値観で、どうぞ納得のいくようになさって下さい。

家事、安らぎ、安定、癒し、収入、理解者、パートナー。それぞれの夫婦でその価値観や求める優先順位が違いますから。

結論。その夫婦が良ければそれで良い☝

  • << 162 そうですよね、自分も納得です、そう思いますもん!うん。

No.82 09/04/28 12:52
匿名さん67 ( 20代 ♀ )

なんだか色々な人のレスを読んで思ったけど、うちの旦那が(待ってて当たり前だろ!主婦なんだから!食わしてやってる!)
こう言う態度なら私も待たないかなぁ~。
待っても愛情からではなく形だけですね。
まあ、こんな人とはそもそも生活できないけど…💧
うちは遅くなる時は必ず連絡くれるし『寝てて』って言ってくれるから、反対に待ってようと思えるのかなって思います。
お互いに思いやれないと喧嘩になりますよね。
片方だけも続かないし。

No.81 09/04/27 23:46
匿名さん81 ( ♀ )

>> 76 全部は読んでませんが… 待つのが当然‼ 意見が多い事に驚きました😭 うちは共働きで現在は育休中ですが、旦那の帰りが遅い日は子どもと先に寝ます… 全部は読んでません💧

すごく同意します。そこまで家事と考えて待ってらっしゃる方が多いんですね…。驚きました。

でも当たり前ではないですよね、子供の個性だってあるし、もしかしたら活発過ぎる子かもしれないのに。世話に全力使ってしまう事もあるし…。

私の夫も、疲れていたら家事してくれたり寝ててもそっとして布団かけてくれるような人だから、こんな考えなのかも。

疲れてるのはお互い様だからお互いいたわり合えたら良いと思います。もちろん、感謝の言葉は毎日かけて。

子供まで起こすって、よっぽど何か気に入らなかったんでしょうか。まさか子供が起きないと思ったとは思えないし。

No.80 09/04/27 22:16
♂ママ80 

こんばんは😃 一歳の男の子のママしてます😊 主さんいつも家事や子育てお疲れさまです✨
私も今日の夕方、子供と一緒に買い物しててちょっと遅くなって帰ってきたら旦那がすでに帰ってて、めちゃくちゃ文句いわれてご飯たべずにふてくされて寝ちゃいました😠 うちもいつも暖かいご飯を用意してないとちゃんとおかえりをいわないといけない旦那のようです😠😠 主さんは傷ついたんですよね?そんな言われ方して… わかります。結構子育てだけでも神経すりへらしてがんばってるのに… しかもいつも旦那をおいて寝ちゃうんじゃなくてたまたまですよね? もっと主さんを大事に考えてくれてもいいのにね。 完璧な主婦を目指そうとしないで気楽に笑顔のママでいてください😊 応援してます😃 お互いがんばりましょう😊😊

No.79 09/04/27 22:10
専業主婦79 ( 20代 ♀ )

>> 64 待つのが当たり前。主婦の仕事でしょ❓ それを言い訳つけてしないならいらない存在です。社会では当たり前。やりたくない、疲れてるでは通りませんよ… いらない存在って💧それは旦那さんが思う事では❓そもそもいらないならとっくに離婚してるだろうし💨 あっちなみに私は子供産まれる前から待つの無理です☝起きてたとしてもご飯の支度なんてたまにしかした事無かった💧というかうちの旦那は自分のご飯作るついでに私が起きていればオツマミを作り(私酒好きなので😁ビール持ってきてご飯の間ちょっと付き合って🎵と言います☝さすがに一人で食べるのはおいしくないそうで☝皆が皆そうじゃないと思うけどの待つのが当然じゃ義務みたいでなんか🙅待ってたいから待ってるっいうなら愛情かな🎵とも思うけど、義務化してる方が多くて驚きました😲

  • << 156 79さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 待つのって、なかなか大変ですよね😣待つ方が多く、驚いてしまいました😥私はまだまだ怠けてるんだなぁて⤵ なんだか、頑張ってみよう✊て気持ちにもなれたのもありますが☺ おつまみ作ってくれるんですか🍺旦那様、お料理好きなんですか😃❓お酒進んじゃいますね😁 ありがとうございます🎀

No.78 09/04/27 22:00
♂♀ママ78 ( 30代 ♀ )

してません。

旦那さん…仕事の疲れの八つ当たりで言ってきたんだと思います。あまり考え過ぎない様に。
次回からは、どんなに眠くても起きて待ってれば文句は言われないでしょう💦

私も旦那の八つ当たりを毎日受けてますよ。結婚当時は殴られたくらい酷いんです。
子供にも八つ当たりします。
私や子供をばかにした時は、私も負けてません。近いうちに旦那に罰が当たると信じてますよ
v(`∀´v)

酷い言葉を言われても言葉を真にうけてはダメです。
暴言ですから。
子供がもう一人居るくらいに軽く流して見た方がいいですよ😃

毎日続いて、ほんと~に辛くなったら、子供を連れて家を出るか、最終手段に出ましょう。

  • << 155 78さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 初めに‥‥お怪我はしませんでしたか?大丈夫ですか? きっと、八つ当たりだと思います😔むかついてる所に、呑気な寝顔で更にむかついて‥‥。 私の旦那も、八つ当たりに私を殴ってスッキリしてました。今はありませんが、子供に手を出されたら‥と思うと怖いです😔 78さんは、強くなったと感じました😃私も、要らん暴言だったら聞き流せるようになりたいです✊ ありがとうございます🎀

No.77 09/04/27 21:50
♂ママ77 ( 20代 ♀ )

旦那さんに仕事を止めてもらい、主さんが働けばお互いの気持ちが解るんじゃないですか?
もしくは共働きで❗家事はピッタリ半分やる‼
うちは共働きをすることに決めました✌

  • << 154 77さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 只今、育休中なので夏には仕事復帰します😃 共働きになったら‥‥毎晩怒鳴られそうで怖いです😥頑張らないとですね✊ ありがとうございます🎀

No.76 09/04/27 21:47
♀ママ76 ( 20代 ♀ )

全部は読んでませんが…
待つのが当然‼
意見が多い事に驚きました😭
うちは共働きで現在は育休中ですが、旦那の帰りが遅い日は子どもと先に寝ますよ😪
夜勤や時差に合わせる…無理だな😱
きちんと家事をし、夕飯も温めて食べるだけになっているのなら自分で食べればいいと思う私はズレてる⁉
たまたま日頃の疲れで寝てしまった嫁に、しかも子どもが隣で寝ているのに夜中に怒鳴る旦那の方がおかしいと思ってしまいます💧
どうしても起きて欲しいのなら、帰ったよ😊とそっと起こすなりしてくれればいいのに…
うちの旦那は寝てる私たちを微笑ましく眺めてるような人だからこんな考えの私には合ってるって事ですね😂

  • << 81 全部は読んでません💧 すごく同意します。そこまで家事と考えて待ってらっしゃる方が多いんですね…。驚きました。 でも当たり前ではないですよね、子供の個性だってあるし、もしかしたら活発過ぎる子かもしれないのに。世話に全力使ってしまう事もあるし…。 私の夫も、疲れていたら家事してくれたり寝ててもそっとして布団かけてくれるような人だから、こんな考えなのかも。 疲れてるのはお互い様だからお互いいたわり合えたら良いと思います。もちろん、感謝の言葉は毎日かけて。 子供まで起こすって、よっぽど何か気に入らなかったんでしょうか。まさか子供が起きないと思ったとは思えないし。
  • << 153 76さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 76さんも育休中なんですね😃私もなんですが、仕事復帰大丈夫か⁉とつくづく思ってしまいました😥 怒鳴るのはおかしいですよね😔急に怒ったりするので、子供に悪影響だからやめてとは言ってはいるんですが‥⤵ 旦那様は、寝顔みて微笑んでいるんですね☺✨安らかな寝顔が元気の源💪になってるのかなぁ☺微笑ましいです❤暖かいお話ありがとうございます🎀

No.75 09/04/27 21:32
匿名さん38 

>> 64 待つのが当たり前。主婦の仕事でしょ❓ それを言い訳つけてしないならいらない存在です。社会では当たり前。やりたくない、疲れてるでは通りませんよ… キツいですね…私はいらない存在ですね…😩つくづく主婦に向いてないと分かってますが😫

  • << 152 38さん いらない存在なんてないですよ‼‼ いらないなんて言葉は、人に使う言葉ではありません😣 38さんは、旦那様にとって必要な奥様です☺‥と思います✨ 根拠もないのにすみません🙈

No.74 09/04/27 20:29
匿名さん74 

布団の横で仁王立ちってことは布団で寝ちゃったんですか。

ダメですよそういうときは。台所とかで、いかにも待ってたけど寝ちゃった風味で寝てないと。そこで最初っから寝る気で寝てても気付かれないよ✌

  • << 151 74さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 はい😔ぐずる子供を添い乳で寝かしつけてたら、一緒になって寝ちゃいました😩すみません💦 台所ですか😁なるほど💡 今度からは(笑)寝るとしたら、布団以外でうたた寝したいと思います😃 ありがとうございます🎀

No.73 09/04/27 20:19
♂ママ73 

当たり前って思います😒
私も歳変わらない子供います😌
夜勤とかもあるので、夜中にご飯もあります✨
寝不足にもなりますが、専業なんで家事は完璧って思うくらいしても、足りないって思いますよ

  • << 150 73さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 73さんは素敵な奥様ですね☺✨睡眠3時間がつらく、うっかり寝てしまいましたが‥皆さんのように家事完璧になれるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございます🎀

No.72 09/04/27 19:07
匿名さん72 ( 30代 ♀ )

旦那さんの言いたい事は理解できるけど、言い方がキツイと感じました。

うちは共働きで、旦那は主さんの旦那さんと同じ時間帯に帰宅します。
私が疲れて動けない時は(旦那より勤務時間かなり長い)旦那は適当にコンビニで買ったり、自分で作ったりしています。
私がご飯を作る時は、たいてい旦那の帰宅を待ち温かいご飯を出しますが、疲れたら温めれば食べられる状態にし、先に寝ます。仕事優先なので昉

  • << 149 72さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 勤務時間長いんですね😣本当に本当にお疲れ様です🙇⭐ ご理解のある旦那様ですね😃72さんが、良い奥様だから、旦那様も良い旦那様なのかもしれませんね😊 私も理解のある旦那になってもらえるよう、まず理解のある妻になりたいと思います😣 ありがとうございます🎀

No.71 09/04/27 15:57
匿名さん71 ( ♂ )

育児を休みに 一日中やったが会社より きつかった。 だから 今は 文句は いいません…

No.70 09/04/27 15:11
♀ママ70 

旦那さんがおこさまだと感じました⤵
夜中に怒鳴るなんて😫。
次の日の朝に、起きててほしかったことをそっと伝えれば主さんだって、ごめんなさい😠気をつけるねって旦那さんのことを想って仲良くいられたのでは?

主さん夕飯も作っておいたしわざと寝たわけじゃないんだから怒鳴るほどの事ではないのに😠と思いました。

お互いに冷静に優しい口調で思ってることを伝えるようにしていったほうがいいですよ😃どちらが悪いとかじゃなく。
お子さんはしっかり親を見てますから。

  • << 147 70さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 私も怒鳴らて、びっくりして目覚めました😣子供は泣いてるし‥‥寝かしつけが凄く大変な子なんで、旦那が怒ってるのに睨んでしまいました😣 子供が見てる‥‥本当にそうですよね😔ケンカや怒鳴り声は避けたいです😿コミュニケーションを取りながら、夫婦円満でやっていこうと思います。 ありがとうございます🎀

No.69 09/04/27 13:38
匿名さん69 

全部読んでないのですが、起きて待ってる方多いんですね。
私は子供寝かしつけてて、そのまま一緒に寝ちゃうことが多いです。うちの旦那はだいたい帰る前に✉くれるのですが、それにすら気付かず、夜中旦那が帰ってきて自分でご飯作るときも…。

いろんな家庭があるので、起きて待ってる=当たり前と決めつけるのはどうかと思います。

  • << 146 69さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 私も起きてる方の方が多く驚いてしまいました😣 皆さん、お疲れの中頑張ってるんですね✨ 子供の寝かしつけの時って、自分も眠たくなってしまいますよね😥私も、うっかりまた寝てしまいそうでした🙈 ありがとうございます🎀

No.68 09/04/27 13:03
匿名さん68 ( ♀ )

それぞれ家庭のやり方があるから、どれが正しいとか当たり前とかないと思うけど…


👶の都合もあるから、出来るときにやって、あとは旦那さんとよく話し合ったらいいと思います😊

うちは旦那が帰ってくる時間は子供を寝かしつけているので、お出迎えはしてないし、下手するとご飯も用意できてないこともあります。


旦那さんたまたまイラっとしてたのかもしれないし、夫婦仲良く過ごせるといいですね😊

  • << 145 68さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 はい😃旦那とよく話し合いたいと思います✊ 寝かしつけのタイミングでの帰宅とか、少し困ってもしまいますね😥 仲良く過ごせるよう、気をつけたいと思います🎀

No.67 09/04/27 12:06
匿名さん67 ( 20代 ♀ )

私は待ちます。
子供が乳児で夜泣きの時でも待っていました。
先に寝ててと主人は言いますが一度も寝たことはありません。
それが当たり前だと思います。
遅くまで仕事をしてくれている主人に対しての感謝の気持ちからです。

  • << 144 67さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 67さんは夜泣きで大変な時も起きて待っていたんですね‥‥本当にお疲れ様でした🙇⭐妻の鏡のような方ですね😣‼ あの夜以来は起きて待つようにしてます✊私も、旦那への感謝の気持ちを持ち続けようと思います。 ありがとうございます🎀

No.66 09/04/27 11:19
匿名さん66 ( ♀ )

旦那サンの言い方や態度は良くないと思いますよ…
でも、言ってる事自体は間違ってないと言うか、当たり前の事を言われていると思いますよ…
残業して帰って来るっ、家に入る瞬間ってホッとしますよね…

なのに、妻はぐっすり寝ていて、ご飯も自分で温めて食べなければならない…
一気に疲れがピークになりますよ。

育児も大変でしょうが旦那サンも大切にしないとね…

お互いが思いやるは大事だけど、する事はしての思いやりなんだと思うな…
たまにだから、仕方がないからではなくね…子供に同じことはできないでしょ。

後は夫婦の考えと話し合いじゃないかな?

小さな事でも、色んな話し合いをしながら、夫婦間の問題を解決していくも、大事なコミュニケーションだからね…

  • << 143 66さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 そうですね😥私が寝てるのに対し、怒りが込み上げてきたんでしょう‥。 最近は、旦那の話に耳を傾けたり、コミュニケーションを取るように心掛けてます😃そのせいか、旦那も優しくなったような‥‥‥気がします☺ 私が子供優先にしてたのも悪かったみたいで⤵妻である事を忘れてました😔コミュニケーションを取りながら、旦那の妻としてありたいと思います。 ありがとうございます🎀

No.65 09/04/27 06:32
匿名さん65 ( ♀ )

たまには疲れて寝るのは当たり前だと思います。それをそこまで怒ることはないと思います。
私は共働きです。旦那が帰ってたら旦那がお風呂入っている間にご飯を作り、お風呂から出たらできたてのご飯とおかずを必ず出します。
昔冷めたご飯を出した時ボコボコにされました。

  • << 142 65さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 65さん、お怪我はされませんでしたか⁉ 働いてると言うことですが、色々と大変だと思います😿何も手を出さなくても良いのに‥うちも気に食わない事があると手が出るのですが‥悲しいですね⤵😔

No.64 09/04/27 04:15
専業主婦64 

待つのが当たり前。主婦の仕事でしょ❓
それを言い訳つけてしないならいらない存在です。社会では当たり前。やりたくない、疲れてるでは通りませんよ。

  • << 75 キツいですね…私はいらない存在ですね…😩つくづく主婦に向いてないと分かってますが😫
  • << 79 いらない存在って💧それは旦那さんが思う事では❓そもそもいらないならとっくに離婚してるだろうし💨 あっちなみに私は子供産まれる前から待つの無理です☝起きてたとしてもご飯の支度なんてたまにしかした事無かった💧というかうちの旦那は自分のご飯作るついでに私が起きていればオツマミを作り(私酒好きなので😁ビール持ってきてご飯の間ちょっと付き合って🎵と言います☝さすがに一人で食べるのはおいしくないそうで☝皆が皆そうじゃないと思うけどの待つのが当然じゃ義務みたいでなんか🙅待ってたいから待ってるっいうなら愛情かな🎵とも思うけど、義務化してる方が多くて驚きました😲
  • << 83 え~と💧 それはあなたの価値観で、どうぞ納得のいくようになさって下さい。 家事、安らぎ、安定、癒し、収入、理解者、パートナー。それぞれの夫婦でその価値観や求める優先順位が違いますから。 結論。その夫婦が良ければそれで良い☝
  • << 141 64さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 そうですね😥64さんのように『当たり前』と言えるように頑張りたいと思います✊ ありがとうございます。

No.63 09/04/27 02:56
匿名さん54 ( 20代 ♀ )

>> 58 すみません、お子さんいますか? ママ友と遊ぶって言っても、主さんは誰かに子供を預けて遊ぶってわけじゃないんじゃないですかね。だとしたら当然… 55さんへ😃
子供います😃
今も夜泣きで大変です😃
私はママ友と遊ぶのは旦那が付き合いで友達や先輩と飲みに行くのと一緒だと思いますよ。旦那はその分仕事頑張るんだから妻はその分家事や育児・旦那の世話頑張らないと。って思います。
考え方は人それぞれ違いますけど…
ママ友と遊ぶ時間もなく働いて育児も家事もこなしてる人は沢山います。遊べる時間や少しでも肩の力を抜ける時間をもらえてる分…眠くてもキツくても家事育児を頑張るのは当たり前の事だと私は思います。

私はですけどね😊

No.62 09/04/27 02:49
匿名さん62 

>> 61 子供が生まれたら子供中心の生活になるのが当たり前ですもんね💦

幼いうちは子育てが特に大変と思いますよ!
旦那さんがもう少し大人になって、自分より子供をみてあげて✨って言えるくらいになってくれたらいいけど、性格的に厳しいですよね。😠現実的な問題解決として、家事は体も動ける時間帯に作り置きして冷蔵庫に保冷してみては❓😃

例えば、昼間に昼御飯を作るついでに、夕飯もまとめて作って冷蔵庫か冷凍庫に保冷して、夕飯はレンジでチンするだけ✨とか☝
これだと、安心して休める時休めるし、旦那サンも待たされなくていいかも😃

私も三食キッチリ、朝昼晩とその都度作ってましたが、買い出しや急な用事に時間通り対応出来ないし子供の看病等が来ると家事どころでは無くなりますから💦😣

作り置きし初めました。後、油で揚げるだけの手軽な冷凍食品も緊急時用にあると便利でしたよ👌

  • << 140 62さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 アイデアありがとうございます🎀要領良くこなせると良いのですが😚 旦那が帰ってきたら、ささっと出してます😉最近は帰ってくるまで、起きて待つようにしてます✊夕飯作りって楽しいから、本当は好きなんですが、体力が落ちた気がします🙈 ありがとうございます。

No.61 09/04/27 02:27
コッポラ ( 20代 ♀ JTMGe )

我が家は起きて待ってます。

仕事は大体定時に終わるので、ご飯を用意して。飲んで帰ってくるときはご飯は用意しません。帰って来た旦那に何が食べたいか聞いてから作ります🍴

旦那は、待たないで先に寝てて。と言ってくれますが‥

因みに1歳になる子供がいます。

主さんの旦那さんは地方から出て来られたのですね。私は妊娠中に引越したので旦那さんの気持ちが良くわかります。旦那さんの言い方や考えは間違ってるけど、純粋に主さんにかまってもらいたかったのだと思います。

  • << 139 コッポラさん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 仕事に家事育児お疲れ様です🙇 年下の皆さんが頑張ってる中、うっかり寝てしまった自分が本当に情けないです😢 はい。旦那も私も地方が出てきた者です。やはり、寂しいんでしょうか😔最近は、旦那の話に耳を傾けたり、子供が寝たら旦那とコミュニケーションを取るようにしました😃前より優しくなった気かします✨ お仕事大変かと思いますが、頑張って下さい🎀

No.60 09/04/27 01:09
♂♀ママ60 

スレ主さん、気にしない事ですよ。
勿論、度々有るならいけませんが、育児って体力仕事だから本当に疲れますよね。 たまたま疲れて眠ってしまったんでしょう?
旦那さんには『〇〇(奥さん)も疲れてるんだな…』位に思ってもらいたいですね。(希望)
人それぞれ。育児に家事を完璧(近く)にこなす人も居られるし、どちらもそれなりの人…。条件もそれぞれなんだから。ましてや、慣れない育児。
休みの日は旦那さん、手伝うのかな?一度旦那さんの機嫌の良い時に話したらどうかな。『育児も家事も上手じゃなくてごめんね。でも、家族の為に働いてくれてるパパの事思うと、もっと頑張るからね。』とか。子供さんと一緒に昼寝して、夕方からは旦那さんの為に食事の支度だけはきちんとしてあげたら、旦那さんも優しくなるかも。子供も旦那も愛情ですね。育児を頑張ってるあなたなら大丈夫ですよ。

  • << 138 60さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 なんだか‥‥‥ありがとうございます😢読んでいて、何故か実家の母が思い浮かびました💦 休日は旦那は子供を見てくれます😃その間に大掃除出来るので、とても助かっています☺ 旦那も私も素直に言葉に出来ない所があるのですが‥60さんが書いてくれた言葉を、私なりに変えて伝えてみようと思います😃なんだか、照れくさいですね🙈 お優しいお言葉、ありがとうございます🎀

No.59 09/04/27 00:16
ベテラン主婦59 

主さん
家庭を上手く築いていく為には主さん一人で頑張ったってダメなんだよ
旦那に協力して貰って夫婦二人で築いていかなくちゃ主さん一人頑張っても旦那がそんなんじゃ主さん倒れるよ

しっかし今時いるんだね~自分が働いて養って遣ってるんだみたいな横暴な旦那縦の物も横にもしないんだね
実家じゃ相当甘やかされて育ったんだね

  • << 137 59さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 やはり‥‥夫婦で協力していかないといけませんよね😥旦那は我が儘な所が多々あり、都合の良い耳の持ち主なんで‥‥難しいかもしれません😣 旦那の口癖は『誰のおかげで、こんな良い家に住めると思ってんだ』です😥養われてるのは確かですが、私の携帯代と市県民税に生保等々自分で出してたりします‥🙈 甘やかされたとは思います😥両親は居ないのですが、育った環境を聞くと、厳しい以上に甘く優しかったみたいで💧 夫婦で話し合いをよくしてみようと思います😃ありがとうございます🎀

No.58 09/04/26 23:02
♂♀ママ55 

>> 54 えー💦 待っとくの当たり前じゃないですか?一生懸命仕事してくれてるのにママ友と遊びにいって旦那の世話しないのはありえないし怒られても当然だと… すみません、お子さんいますか?

ママ友と遊ぶって言っても、主さんは誰かに子供を預けて遊ぶってわけじゃないんじゃないですかね。だとしたら当然それぞれ子供連れで会うんであって、旦那が一人で遊びに行くことや、お子さんがいない人が遊びに行くっていう感覚とは全くの別物ですよ。母親ならみんな大変さがわかるはずです。家で自分のペースで育児してるより数倍疲れます。でも子供同士の関わりも大切だから、ママ友と交流するんです。気晴らしにはなるけど、遊ぶからと言っても育児中なのには変わりません。

  • << 63 55さんへ😃 子供います😃 今も夜泣きで大変です😃 私はママ友と遊ぶのは旦那が付き合いで友達や先輩と飲みに行くのと一緒だと思いますよ。旦那はその分仕事頑張るんだから妻はその分家事や育児・旦那の世話頑張らないと。って思います。 考え方は人それぞれ違いますけど… ママ友と遊ぶ時間もなく働いて育児も家事もこなしてる人は沢山います。遊べる時間や少しでも肩の力を抜ける時間をもらえてる分…眠くてもキツくても家事育児を頑張るのは当たり前の事だと私は思います。 私はですけどね😊

No.57 09/04/26 23:00
匿名さん ( Cc8re )

私は待ってます😃
働いて帰って来た旦那様には温かい🍚食べてもらいたいので。作っておいてレンジでチンじゃなく、出来立てを用意します✨

  • << 136 57さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 57さんは出来立て出してるんですね☺✨優しい奥様ですね💕私も帰宅時間が22時辺りの時は出来立て出してたんですが、帰りが遅くなりチンになってしまいました🙈 私も57さんを見習い、また出来立てを出してみようかな‥✊ ありがとうございます😃

No.56 09/04/26 22:43
♂♀ママ56 ( ♀ )

あんまり 帰りおそいようでしたら 電子レンジで 暖めてもらって食べてもらってますよ。それに うちの 旦那は前持って 遅くなるときは 食事 いるか いらないか 連絡してきてくれます😃

  • << 135 56さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 私もレンジでチンしてもらいたいです🙈しかし、また怒鳴られて子供が泣いてしまうと、そっちのが辛いので、あの夜以来起きて待つようにしてます✊ 56さんの旦那様はお優しい方なんですね☺ちょっと羨ましくなりました✨

No.55 09/04/26 22:31
♂♀ママ55 

私は仕事で旦那が遅くなるときは何時まででも待っています。
逆に飲み会で遅くなるときは、寝ているか、寝付けなくても寝たふりしてます。
遅くまで仕事で疲れてお腹も空いていたらイライラしちゃいますよね。そんな時に寝ている妻を見てつい当たっちゃったのだと思いますよ。主さんも赤ちゃんのお世話でお疲れだと思うので、布団ではなく居間で仮眠を取って、帰ってきたらすかさず起きて、あたかもずっと待ってたフリをするという手も(笑)私も育児疲れの時に使っていた手です😅

  • << 134 55さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 55さんは、毎日ちゃんと待っていたんですね😃✨本当にお疲れ様です⭐ そうですね😥旦那からすれば、働いてきてヘトヘトでお腹すいて‥なのに妻は寝てるし、今日はご飯がないし‥😠で怒ってしまったんですよね🙈 居間で仮眠良いですね💡 添い乳で寝かしつけていたんで、つい寝ちゃって😩今日からは、居間で仮眠してみます✨ アイデアありがとうございます☺

No.54 09/04/26 22:29
匿名さん54 ( 20代 ♀ )

えー💦
待っとくの当たり前じゃないですか?一生懸命仕事してくれてるのにママ友と遊びにいって旦那の世話しないのはありえないし怒られても当然だと思いました😨

  • << 58 すみません、お子さんいますか? ママ友と遊ぶって言っても、主さんは誰かに子供を預けて遊ぶってわけじゃないんじゃないですかね。だとしたら当然それぞれ子供連れで会うんであって、旦那が一人で遊びに行くことや、お子さんがいない人が遊びに行くっていう感覚とは全くの別物ですよ。母親ならみんな大変さがわかるはずです。家で自分のペースで育児してるより数倍疲れます。でも子供同士の関わりも大切だから、ママ友と交流するんです。気晴らしにはなるけど、遊ぶからと言っても育児中なのには変わりません。
  • << 133 54さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 54さんは、旦那様のお世話完璧なんですね😣年上なのに自分が情けないです💧 旦那に『ママ友作って、息抜きしたら?』と言われ、最近知り合い、遊ぶようになりました😃 言い訳だと思いますが、睡眠3時間の日々に、旦那の買い物に付き合わされ、ヘトヘトだった時に寝てしまい‥怒鳴られました😔あの夜以来は起きてますよ✊私も54さんのように、良い奥様になりたいです☺

No.53 09/04/26 20:13
匿名さん53 

>> 52 私ならそんないい方ないでしょうと逆切れやね。人間完璧じゃないんだから寝てしまう事もあるじゃないよ…😭なんか悲しい😭

  • << 132 53さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 私も‥悲しくはなりました😢子供は泣いて起きるし‥そのくせ知らん顔するし‥。 旦那が怒った原因は私に多々あるので、今は自分の旦那の気持ちになって行動しようと思います😃 ありがとうございます🎀

No.52 09/04/26 20:08
匿名さん52 ( 40代 ♀ )

初めまして・・
大変ですね。専業主婦だからって言いなりなっては❌よ
旦那の給料の半分は奥さんが貰う権利があるのだから
それだけのことをしているのだから
小さいお子さんがいるんだから
それなりに旦那さんにも生活リズムを合わせてもらわないとね
家事、育児は大変だから・・
可愛らし妻であり、時には強い妻であってもいいと思います。家の旦那さんは年々頑固になっていますが、私なりにやっています。
頑張って下さいね👍

  • << 131 52さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 あの夜以来、私も色々と考えさせられました😊 最近旦那の話も聞いてあげる時間も無かったので、耳を傾けたり、冗談言ったり‥‥。子育て優先の私に苛立ってた部分もあるみたいです😔 私も私なりに頑張りたいと思います😃ありがとうございます🎀

No.51 09/04/26 20:00
♀ママ51 ( 30代 ♀ )

主さん若いから旦那さんも若いのかな?
一人暮らしの経験なくて家事できない亭主関白人間かな?
一度旦那さんに1日子供みてもらえば?気持ちわかりますよ。
自分で何もかもしてたら今はもちろん、仕事復帰しても体もたないよ。
手抜きして頑張ってね。

  • << 130 51さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 旦那も22歳です😃 旦那は『夫の身の回りの世話は妻の役目』と言う考えらしく、靴下脱ぎ捨ててたり、鼻かんだちり紙はその辺に‥な人です😥 仕事はフルで開始なので、旦那と話し合いを設けてみようと思います😩 ありがとうございます🎀

No.50 09/04/26 17:36
匿名さん40 

>> 49 37さんでした。失礼しました💦

話を聞いてると旦那さんの育った環境にも色々あったようだから夫婦でカウンセリングを受けるのもどうでしょうか?
話飛んですみません💧

No.49 09/04/26 17:32
匿名さん40 

>> 48 家事だけなら時間に余裕はあります。
話はそれますが、うちの父も主さんの旦那さんと似てます。モラハラにもなる可能性もあります。
母は父の顔ばかり気にし、完璧にこなそうとし、それでも何かあると父に責められ、叩かれ、私も父の機嫌ばかり伺うようになりました。
あまり旦那さんに合わせすぎると子供さんの精神にも良くないです。
でも35さんの言うようにこの旦那さんは完璧を求める方のようなので逆らうとそれはそれで厄介ですね😞

No.48 09/04/26 14:05
匿名さん37 

>> 47 『専業主婦は大変』と言いますよね。
家の中のことは全てやらなきゃいけないから。

旦那様が奥様を頼りすぎだとしても、『やれ』言われるならやらないと、そういう考えの旦那様なら奥様を『やらない嫁』と思うだけなので
主さんの立場を守るとすれば『やった方がいい』と私なら言います。

一度だけのことでも、まるでしょっちゅうのように言われたり、
ママ友と遊んでたから寝てたわけではなくても言われたり‥。

みなさんが『やらなくていいよ』と思っても、旦那様がそう思わない人なら、話し合って理解してもらうか、旦那様を理解するか、理解し合えれば一番いいと思いますが。

主さんを間違ってるとは思ってません。
大変なのはよくわかります。

No.47 09/04/26 13:01
匿名さん40 

>> 44 今は小学校ですが、子供は3人います。 結婚した時からずっとなので。 旦那様はどんなに眠くても朝は起きて出勤するんですよね。 眠いとか疲れて… 仕事と子育ての両立はあなたの選択だし、人に押し付けるのはどうかと。
旦那さんが朝早いというなら奥さんも一緒です。
それにこの場合は友達と遊んで疲れたわけじゃないですよね。
家事だけなら時間に余裕はありますが、お子さんが小さいうちは息抜きしてる暇はないでしょう。旦那さんは子供じゃないんだから自分で温めて食べたらいいわけだし、小さい子供みたいに常に相手しなきゃいけないわけでもないです。お互い自立した大人です。
それぞれ役割分担があり、旦那さんは仕事、主さんは家事、育児をしてるわけです。
旦那さんのご飯を作り置きし、食事の片付けをし、旦那さんの服を洗濯してたらいいのでは。
先に寝てたということで奥さんを怒鳴りつけ、子供を起こす方が問題です。
旦那さんにねぎらいや感謝の言葉はかけるべきですが、それは奥さんに対してもです。

No.46 09/04/26 10:28
♀ママ46 ( 10代 ♀ )

うちの旦那は自分でご飯よそってチンしておいしいと言いながら食べてくれます💦自分より子供の面倒優先していいからって感じです💦

  • << 129 46さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 46さんの旦那様は、凄くお優しい方なんですね☺ そう言ってくれると、ちょっと甘えちゃいそうです💕 うちは子供よりも俺😤な人なんで、なかなかそうもいかなく😩 46さんも子育て頑張って下さい😃

No.45 09/04/26 10:14
匿名さん45 

こんにちは匤
うちは1才3ヶ月の女の子と3ヶ月の男の子います垬
だんな帰りは1時以降です昻
うちも最近まではだんな帰って来たら音で目覚めて、起きてご飯作ってました
たまに起きれない時ありますが、うちのだんなは怒ったりはなかったカナ昉でもお腹すいた渹って起こしに来ますが煜
ケド最近下が6時、上の子が7時に起きるので眠く、だんなから作って置いといてくれたら温めて食べるから匤って言い出したのでチンしてもらってます垬
でもそのままじゃ可哀相だから、いつも手書きでメニューとメッセージやイラスト書いて一緒に置いてます煜
基本的にだんなは何もしないので(休みの日にどちらかお風呂入れるくらいです昉)、あたしが大変なのはわかってくれてるみたいです坥

あたしは主さん所のだんな様みたいな発言されたら昤ですね
でもだんな様朝出勤で、夜中帰宅ならだんな様も疲れて出た言葉じゃナイかな垬(うちは夕方出勤ですので、出勤前までずっと寝てるのでそんな発言出たら瀅昤です)機嫌が治った時にでも、何時以降なら温めて食べて欲しいとか決めてはどうでしょうか蓜うちは3時以降は待てナイのでそう決めてました昻

  • << 128 45さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 45さんの旦那様は夜中帰宅なんですね😣お疲れ様です🙇 うちの子も6時起きなので、夜になると疲れがドット出てしまって😥 メッセージ💬良いですね☺💕温かみを感じました✨ あの夜は機嫌も良くなかったみたいで、出た言葉みたいです😔以降は起きて待つようにしてますが、体は正直ですね😂今も眠たいです😿 何時以降は話し合いしたのですが『仕事だし、何時になるかなんて分からんから、決めれん💨』て却下されてしまいました😢 アイデアありがとうございます🎀

No.44 09/04/26 10:11
匿名さん37 

>> 43 今は小学校ですが、子供は3人います。
結婚した時からずっとなので。

旦那様はどんなに眠くても朝は起きて出勤するんですよね。
眠いとか疲れてるからと言って遅刻したり休んだりはできません。

ママ友と遊んでなくて疲れたと言われるのと
ママ友と遊んでて疲れたと言われるのとでは旦那様の中では違うねではないですか❓

息抜きや手抜きは旦那様がいない時にするとか、
遅くまで仕事をして疲れて帰った時に、疲れて寝てたと言われても『俺だって疲れてる』ってなっちゃいますから。

  • << 47 仕事と子育ての両立はあなたの選択だし、人に押し付けるのはどうかと。 旦那さんが朝早いというなら奥さんも一緒です。 それにこの場合は友達と遊んで疲れたわけじゃないですよね。 家事だけなら時間に余裕はありますが、お子さんが小さいうちは息抜きしてる暇はないでしょう。旦那さんは子供じゃないんだから自分で温めて食べたらいいわけだし、小さい子供みたいに常に相手しなきゃいけないわけでもないです。お互い自立した大人です。 それぞれ役割分担があり、旦那さんは仕事、主さんは家事、育児をしてるわけです。 旦那さんのご飯を作り置きし、食事の片付けをし、旦那さんの服を洗濯してたらいいのでは。 先に寝てたということで奥さんを怒鳴りつけ、子供を起こす方が問題です。 旦那さんにねぎらいや感謝の言葉はかけるべきですが、それは奥さんに対してもです。
  • << 127 37さん 私宛ではないのは分かったのですが、再度書き込みありがとうございます。 旦那の言い分も伝わって来ました😣最近、親しくなったママ友と遊んで、それで疲れて俺の相手が疎かか💨と言うのもあるみたいです😔 あの夜以来は、うたた寝もせずに、起きて待つようにしてます✊😃

No.43 09/04/26 09:54
匿名さん40 

>> 37 それが仕事ですから⤵ 8:00から16:00まで働いてますが、専業主婦時代と変わったことはお布団が干せなくなったことぐらいです。 外で仕… 小さい子供はいないでしょ

No.42 09/04/26 09:51
匿名さん40 

>> 30 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 よく考えてみれば‥煽る通り旦那は寂しいのかもしれません😔友達が近くに居ないし、私以外は話す相手… いや旦那さんは大人なので、妻より母親を優先すべきです。父親を優先ばかりしてたら自分は後回し?と今度はお子さんの方が不満を持ちます。子供の立場だった私の経験談です。
あと性格は直りません。何したって機嫌が悪ければ当たられるでしょう。改善策はないです。あなたが心を広くするか離婚かしかないです。
お子さんに影響がない程度で旦那さんの機嫌を上手く取る。ちょっとした小言はスルーで。

  • << 125 40さん 再度書き込みありがとうございます。 う~ん😥なんだか、奥さんて大変ですね⤵ 旦那からしたら妻で‥子供からしたら母親‥。私は、今は手の掛かる子供をどうしても優先にしてしまうので、旦那と少し話し合いをしてみようと思います😃 前までは暴力もあったので離婚を考えてましたが、気持ちが入れ替わったようで、優しさが戻ってきました☺時間を見て、旦那と色々と話をしてみますね🎀

No.41 09/04/26 09:42
匿名さん40 

>> 24 再度お返事ありがとうございます。 おはようございます😃 旦那は今朝起きたら、機嫌取りをしてきました😥昨日の暴言は何だったのでしょうね‥本音… 怒鳴ったのは旦那さんの本音でもあるけど、もともと旦那さんの精神年齢が子供なんです。
旦那さんは自分は幼児、あなたを母親と思ってるんでしょうね。幼児の心理を想像したら分かりますよね。
あとこのタイプは機嫌の状態で態度が変わります。
旦那さんの機嫌が良いとスルーしてくれる時もあるかもしれないし、本音は悪いと思ってるのかもしれない。
でもイライラすると感情が抑えられないんでしょうね。
何だかんだ言っても旦那さんは(甘えさせてくれる母親的な)あなたといるのは居心地が良いんだと思います。
だから何かとあなたに要求してくるし、当たりつけたりするんでしょう。奥さんからしたらウンザリですが😣

  • << 124 40さん 再度書き込みありがとうございます。 読んでいて、頷いてしまいました。普段怒らない事でも、急に腹を立てたりしてくるので‥‥あの夜は余程機嫌が悪かったのかもしれません😥 そうですね‥‥‥凄く甘えん坊な旦那でもあるので、何でも言ってしまうのかもです😩 うまく付き合えていけると良いのですが‥頑張ってみます✊

No.40 09/04/26 09:21
匿名さん40 

>> 21 大変でしたね…ってレス多いけど、旦那も仕事帰ってきてご飯用意してなかったら腹たちますよ。お腹空かせて帰ってきてるだろうし   いちいち文句言… 主さんは子育てやって家事もやってるならそれでいいんじゃないの。
しかも主さんはいつも出迎えててたまたま疲れて眠ってしまっただけ。完璧な人はいないよ。
男性や働いてる女性はそうやって叩く方多いですね。
ご飯すらテーブルに置いてなかったら問題だけど
主さんの旦那は単なる亭主関白で叩くなんて有り得ない。
どんな奥さんでも何か気に食わないことがあったら叩いたり文句言いますよ。もとからの性格ですよ。
子供が小さい時は旦那にかまってる余裕もなくて疲れちゃうだろうし。
旦那も子供じゃないんだし妻は母親じゃない。
妻が完璧求められるけど旦那さんの方がいい加減な場合多いですよね。
逆に旦那さんが主さんを労うべきでは。

  • << 122 40さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 フォローして頂きありがとうございます🙇⭐ 働いてる側からしたら、ぐーすか寝てられるのは溜まったもんじゃないんですよね😣‥私も、旦那の休日に子供のお世話を手伝ってもらいたく、起こしてしまった事があります😔今は起こさず、寝させてますが‥。 旦那はいつも『誰のお陰でこんな良い家に住めてると思うんだ💨』と言います。きっと、あからさま(‥?)に敬ってほしんですよね😣 いえいえ‼私はまだまだです😔お優しいお言葉、本当にありがとうございます。

No.39 09/04/26 09:20
♀ママ39 ( ♀ )

旦那さん主さんを家政婦扱いしてませんか?

普通まだ3歳にもならない子供がいる家庭しかもまだ主さんのお子様は8ヶ月、一日育児しながらの家事は疲れます。

夜遅く帰ってくるのでしたら、カレーライスくらいでしたら自分で温めて食べるくらいしても良いかと思います。

私の旦那は、「働いてやってるんだから帰って来るまで起きてろ。玄関まで来て毎日ご苦労様といえ。風呂は最後に入れ。」なんでも自分のいうことに従えという人で、私は体の体調崩し病院通い。

全く反省しておらず、頭にきて実家に帰ってしまったことあります。

今は子供は小学生で実家は電車で8時間もかかる所ですので、「はい、すみません」といってますが、心の中では「この馬鹿旦那」と思っています。

  • << 121 39さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 はじめに‥‥39さん、お体の方は如何でしょうか❓39さんの旦那様の言い方・扱いに悲しくなりました⤵😭 妻は旦那の所有物でも、家政婦でもないのに‥39さんは毎日耐えていたのですよね😢本当に本当にお疲れ様です🙇 毎日大変でしょうね😔39さんのお体がよくなりますように🙏⭐

No.38 09/04/26 09:09
匿名さん38 

ありゃ~😥私はとっくに寝ております😪💤主婦は家事、育児とフル活動してる事、旦那は知らなすぎ😣温めるくらい自分でやれ!妻はロボットじゃなぁ~い(怒)主婦にもボーナスを…有給休暇くれ~っ!😚スミマセン…私の愚痴でした😒主さん、三蔵法師になりましょう…手のひらでコロコロ転がしましょう💪体大事に…

  • << 120 38さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 主婦はロボットじゃないって私も思った事があります😊 家事育児に仕事をしてる人でも、手抜きしないで頑張ってる話を聞くとまだまだだなって思ってしまいました🙈💧 うまく、手のひらで‥出来たらなと思います😁ありがとうございます。

No.37 09/04/26 09:07
匿名さん37 

それが仕事ですから⤵

8:00から16:00まで働いてますが、専業主婦時代と変わったことはお布団が干せなくなったことぐらいです。

外で仕事してたら疲れたからと言って手抜きできないから、そんな仕事をして帰ってきた旦那様には理解されなくても仕方ないかも。

パンツ履かせろとか
つまようじ取れとかならやらなくていいと思いますけど、基本的な家事はやらないと、外で働いて帰ってきた人にはラクしてるように見えます。残念だけど。

とりあえず何でも話して解決して下さい。

  • << 43 小さい子供はいないでしょ
  • << 119 37さん お返事遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。書き込みありがとうございます。 そうですよね😔 それが、私の仕事なんですよね‥‥。あれ以来はうたた寝もしないよう、起きて待つようにしてます✊疲れが出ても、寝ないで出迎えて‥‥‥家事育児が大変って感じてるのに、仕事してる37さんは凄いですね😣‼私も夏には仕事が再開予定なので、今甘えてないで、頑張りたいと思います。

No.36 09/04/26 00:59
♀ママ22 ( 20代 ♀ )

>> 32 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 一緒に寝てしまいますよね😣しかし、旦那様お優しい方ですね✨うちの旦那は帰って来て早々何かしらア… 再レスです💡
主さん頑張ってますよ✨
これで職場復帰なんかしたら倒れちゃいますよ💦
うちの旦那も文句は言わないけど、私がしてあげればあげるほど何もできない子どものような感じになる人で…💧
産休前に働いてた頃はお殿様のように座ってご飯が何もしなくても出てきて片付けられるのが当たり前、靴下やゴミも置いとけば片付けてもらえると思ってるのかポイだし💧
ほんとに毎日イライラでこれじゃこの人がダメになると思いました💦
自分のことくらい自分でしなよと思いますよね😱
今はなかなかちゃんとできなくてごめんねって感じで甘えてこっちも頑張りすぎるのやめようって思ったら楽になりましたよ✨
旦那さんは主さんに甘えちゃってるんだと思います💡

No.35 09/04/25 22:41
♀ママ35 ( 30代 ♀ )

私は旦那が12時過ぎの日は殆ど先に寝てます💦
遅い日はご飯は食べて来る事も多いので作らなかったり、作り置きの日もあります。

因みに朝も殆ど起きません🙈💦
寝不足だとイライラしちゃうので😁💦

その代わり旦那は夜泣きや夜中の授乳、育児全般ノータッチです。
1歳過ぎまで夜中頻繁に起きる子だった(6~9回)ので「大変だね~」と言われ、責められた事はありません。
「夜寝れない程の育児は1、2年の期間限定だから」って言ったら納得してくれました。

でも喧嘩すると急に「朝位起きて、見送って‼」と毎回言われますが😥
そろそろ朝位は起きなきゃかな💦

旦那様は虫の居所が悪かったのかな…主さんはちゃんとやってると思いました☺

No.34 09/04/25 21:18
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 28 昨夜は本当に疲れてて、お腹も空いてたりしてイライラってしてしまったのかな。 朝ご機嫌とってきたなら悪いと思ってるのでしょうし今日にっこり迎え… 再度のお返事ありがとうございます。

こんばんは😃
今日は、何事もなかったかのように過ごしてみました。旦那にとって私達が初めての家族なので、家族と言うものが何だかよく分からなく‥の為に出てしまった行動かもしれません😣

ありがとうございます🎀
うまく、夫婦関係を築き上げていけたらと思います。

No.33 09/04/25 21:12
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 23 仕事で疲れてるのはわかります❗ でも、主さんも同じ事ですよね😥 たかがレンチンだけなのに😒 子供だってできる事を大人が出来ないのは甘ったれで… お返事ありがとうございます。

こんばんは😃
出来る時だけでも、良いですかね☺そう言われると、甘えてみようかと思ってしまいます✨
旦那は脱ぎっぱなし・使ったティッシュ置きっぱなし・出した飲み物は片付けない‥何もしない人で、最近溜め息しか出ません😣

はい‥私も、子供が居るのに怒鳴った旦那に驚きました😔💧父親として‥行動見直してもらいたい、と先ほど伝えてみましたが😣

ありがとうございます🎀

No.32 09/04/25 21:07
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 22 私もいつも寝ちゃってます💦 2ヶ月の👶がいますが、9時に寝せるので一緒に💤… 旦那は11時過ぎに帰ってきますが、そーっと部屋に入ってきます💨… お返事ありがとうございます。

こんばんは😃
一緒に寝てしまいますよね😣しかし、旦那様お優しい方ですね✨うちの旦那は帰って来て早々何かしらアクションをし、子供を起こします‥。起こしたのだから、寝かしつけしてと言うと『俺は働いてるんだ‼』と話になりませんでした😣

私も仕事復帰を間近に控えてるので、旦那に理解してもらいたいのですが‥😭

徐々に『仕事も大変だけど、育児も大変なんだよ』と分かってもらえるよう頑張ってみます😣
仕事復帰した際には、頑張って下さい😃💕

ありがとうございます🎀

  • << 36 再レスです💡 主さん頑張ってますよ✨ これで職場復帰なんかしたら倒れちゃいますよ💦 うちの旦那も文句は言わないけど、私がしてあげればあげるほど何もできない子どものような感じになる人で…💧 産休前に働いてた頃はお殿様のように座ってご飯が何もしなくても出てきて片付けられるのが当たり前、靴下やゴミも置いとけば片付けてもらえると思ってるのかポイだし💧 ほんとに毎日イライラでこれじゃこの人がダメになると思いました💦 自分のことくらい自分でしなよと思いますよね😱 今はなかなかちゃんとできなくてごめんねって感じで甘えてこっちも頑張りすぎるのやめようって思ったら楽になりましたよ✨ 旦那さんは主さんに甘えちゃってるんだと思います💡

No.31 09/04/25 21:02
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 21 大変でしたね…ってレス多いけど、旦那も仕事帰ってきてご飯用意してなかったら腹たちますよ。お腹空かせて帰ってきてるだろうし   いちいち文句言… お返事ありがとうございます。

こんばんは😃
ご飯は用意はしてはいたのですが、旦那の帰宅と同時に温かいご飯でなかった為に、怒りがこみ上げてきたみたいです😔

私も、何度か帰宅前に連絡ちょうだいとは言ってるんですが『一々連絡してらんない。仕事終われば帰るし、帰ったら仕事終わったんだなって思え』‥と😥

私が寝ずに待ってれば問題ではないんですよね😔
ありがとうございます🎀

No.30 09/04/25 20:58
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 20 旦那さんは寂しいんじゃないですかね? 育児中心になってるとどうしても、ご主人の方に気が回らない事ってありますよ。 外でストレス抱えながら一… お返事ありがとうございます。

こんばんは😃
よく考えてみれば‥煽る通り旦那は寂しいのかもしれません😔友達が近くに居ないし、私以外は話す相手も居なく‥私がそれを分かって居ながらも、子供優先で旦那をないがしろにしてしまいました‥😢

今日は大雨だったのですが、旦那が出掛けたいと言ったので、旦那に合わせて行動してみました🙈母親である前に、ちゃんと妻でないといけないですね😥
ありがとうございます🎀

  • << 42 いや旦那さんは大人なので、妻より母親を優先すべきです。父親を優先ばかりしてたら自分は後回し?と今度はお子さんの方が不満を持ちます。子供の立場だった私の経験談です。 あと性格は直りません。何したって機嫌が悪ければ当たられるでしょう。改善策はないです。あなたが心を広くするか離婚かしかないです。 お子さんに影響がない程度で旦那さんの機嫌を上手く取る。ちょっとした小言はスルーで。

No.29 09/04/25 20:54
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 19 ヒドイですね渹 うちも7ヶ月の娘がいます。 旦那の帰宅は23時くらいで主さんちより少し早いかな? いつも起きて待って温かいゴハンの準備します… お返事ありがとうございます。

こんばんは😃
旦那様はお優しい方ですね😿私も待って居たいのですが、体がついていかなく‥昨晩は怒鳴られました😔

そうですね💧仕事復帰したら、益々体に負担が‥👿昨日は初夜泣きで全く寝れませんでした⤵

一度、実家へ帰ったのですが帰宅したら、部屋は悪臭・ゴミ散らかり放題・脱ぎっぱなしと散々でした‥😔⤵
とことん頑張ってみたいと思います😣✊ありがとうございます🎀

No.28 09/04/25 16:37
匿名さん8 

>> 24 再度お返事ありがとうございます。 おはようございます😃 旦那は今朝起きたら、機嫌取りをしてきました😥昨日の暴言は何だったのでしょうね‥本音… 昨夜は本当に疲れてて、お腹も空いてたりしてイライラってしてしまったのかな。
朝ご機嫌とってきたなら悪いと思ってるのでしょうし今日にっこり迎えてあげて明日お休みならゆっくり過ごせるといいですね。
旦那さんもどうやらまだ生活に楽しみを見出すほどの余裕がないようだしここはちょっと大きい気持ちで受け止めてあげるしかないかな。
主さんのレス読むと物事の芯はわかってるし思いやりもあるし‥そのうち旦那さんを上手にコントロールできるような気がします。二人でいい夫婦なれるようにがんばo(^o^)o

  • << 34 再度のお返事ありがとうございます。 こんばんは😃 今日は、何事もなかったかのように過ごしてみました。旦那にとって私達が初めての家族なので、家族と言うものが何だかよく分からなく‥の為に出てしまった行動かもしれません😣 ありがとうございます🎀 うまく、夫婦関係を築き上げていけたらと思います。

No.27 09/04/25 15:54
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 18 主婦したことない人はみんなそういうこと言うんてすよね? 私は男ですが高校の時に母親が家出して私は高校行きながら弟たちのご飯、お風呂の準備、掃… お返事ありがとうございます。

こんにちは😃
18さんは高校生の時に家事等をされていたのですか😣💧とても大変だったと思います😿お疲れ様でした🙏⭐
学業との両立もさぞかし、時間に追われる毎日だったのではないでしょうか😔八つ当たりしたくなるお気持ち分かります😿

体への気遣いありがとうございます😣旦那は子供の面倒を見る事が出来ないので、体調管理は気をつけたいと思います💪

No.26 09/04/25 13:22
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 17 家の元旦那は亭主関白で何時に帰って来ても「魚は焼きたて」 「天ぷらは揚げたて」「味噌汁は毎日朝晩熱々のものを」「おかずも肴のアテと食事用」と… お返事ありがとうございます。

こんにちは😃
書き込みを見て‥驚きと共に17さんは無理してでも、頑張ってたんだなと思いました😢
亭主関白の人は‥自分は偉い人間だから何でも許されると思ってるんですかね‥😔

17さん、本当に本当にお疲れ様でした🙏⭐

No.25 09/04/25 13:03
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 旦那様はあなたを仕事のストレスのハケ口にしてるか、あなたの立場を思いやる想像力がないかのどちらかですかね?関白宣言じゃあるまいし時代錯誤もい… お返事ありがとうございます。

おはようございます😃
そうですね‥旦那は地方から出てきた為に友達が居なく、私しか見えてないので、私でストレス発散してるのかもしれません😢

飲みや、好きな野球をやったらと勧めても『なんで知らん奴と野球しなきゃいけないんだ💨飲みも一人じゃつまらん💨』と返されてしまいます😔

趣味を持たせたいのですが、難しいですね😽

No.24 09/04/25 12:56
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 ありゃりゃん⤵⤵俺様さんなんですね。 なんでしょうかねぇ、何か色々あるんでしょうけどね。 手出すのはいかんですね。 ある程度旦那さんが機嫌が… 再度お返事ありがとうございます。

おはようございます😃
旦那は今朝起きたら、機嫌取りをしてきました😥昨日の暴言は何だったのでしょうね‥本音ではあると思いますが💧

ありがとうございます🎀
腹が立ったら、書き込みして気持ちを鎮めたいと思います😊💕

  • << 28 昨夜は本当に疲れてて、お腹も空いてたりしてイライラってしてしまったのかな。 朝ご機嫌とってきたなら悪いと思ってるのでしょうし今日にっこり迎えてあげて明日お休みならゆっくり過ごせるといいですね。 旦那さんもどうやらまだ生活に楽しみを見出すほどの余裕がないようだしここはちょっと大きい気持ちで受け止めてあげるしかないかな。 主さんのレス読むと物事の芯はわかってるし思いやりもあるし‥そのうち旦那さんを上手にコントロールできるような気がします。二人でいい夫婦なれるようにがんばo(^o^)o
  • << 41 怒鳴ったのは旦那さんの本音でもあるけど、もともと旦那さんの精神年齢が子供なんです。 旦那さんは自分は幼児、あなたを母親と思ってるんでしょうね。幼児の心理を想像したら分かりますよね。 あとこのタイプは機嫌の状態で態度が変わります。 旦那さんの機嫌が良いとスルーしてくれる時もあるかもしれないし、本音は悪いと思ってるのかもしれない。 でもイライラすると感情が抑えられないんでしょうね。 何だかんだ言っても旦那さんは(甘えさせてくれる母親的な)あなたといるのは居心地が良いんだと思います。 だから何かとあなたに要求してくるし、当たりつけたりするんでしょう。奥さんからしたらウンザリですが😣

No.23 09/04/25 12:16
匿名さん23 

仕事で疲れてるのはわかります❗
でも、主さんも同じ事ですよね😥
たかがレンチンだけなのに😒
子供だってできる事を大人が出来ないのは甘ったれですよ😏
主さんも毎日そんな風にしてる訳でもないみたいなので、できる時だけでいいと思いますよ☺

でも父親として怒鳴って子供を起こすのは、どうかと思いました😥

  • << 33 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 出来る時だけでも、良いですかね☺そう言われると、甘えてみようかと思ってしまいます✨ 旦那は脱ぎっぱなし・使ったティッシュ置きっぱなし・出した飲み物は片付けない‥何もしない人で、最近溜め息しか出ません😣 はい‥私も、子供が居るのに怒鳴った旦那に驚きました😔💧父親として‥行動見直してもらいたい、と先ほど伝えてみましたが😣 ありがとうございます🎀

No.22 09/04/25 11:44
♀ママ22 ( 20代 ♀ )

私もいつも寝ちゃってます💦
2ヶ月の👶がいますが、9時に寝せるので一緒に💤…
旦那は11時過ぎに帰ってきますが、そーっと部屋に入ってきます💨
それに気付いて起きれば温めてご飯出しますが、気付かないときは勝手に自分で食べてます😃
私はご飯出したら「おやすみ~」と寝るのでお皿片付けは自分でしてもらってます😁
1年後に職場復帰予定なので甘やかしすぎると大変なので💦
ちなみに👶を起こしたら寝かしつけを頼みます💡
以前寝かしつけてもらったとき相当大変だったみたいで、それ以来起こしたことありません😁
旦那さん子育ての大変さわかってませんね💦
そんな言い方しなくていいのにね💨

  • << 32 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 一緒に寝てしまいますよね😣しかし、旦那様お優しい方ですね✨うちの旦那は帰って来て早々何かしらアクションをし、子供を起こします‥。起こしたのだから、寝かしつけしてと言うと『俺は働いてるんだ‼』と話になりませんでした😣 私も仕事復帰を間近に控えてるので、旦那に理解してもらいたいのですが‥😭 徐々に『仕事も大変だけど、育児も大変なんだよ』と分かってもらえるよう頑張ってみます😣 仕事復帰した際には、頑張って下さい😃💕 ありがとうございます🎀

No.21 09/04/25 09:48
♀ママ21 

大変でしたね…ってレス多いけど、旦那も仕事帰ってきてご飯用意してなかったら腹たちますよ。お腹空かせて帰ってきてるだろうし
 
いちいち文句言われるのムカつくから帰ってくる時にメールでもしてもらいましょう☝
 
それまで寝れるし、旦那帰ってきたら温かいご飯出せるし😊

  • << 31 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 ご飯は用意はしてはいたのですが、旦那の帰宅と同時に温かいご飯でなかった為に、怒りがこみ上げてきたみたいです😔 私も、何度か帰宅前に連絡ちょうだいとは言ってるんですが『一々連絡してらんない。仕事終われば帰るし、帰ったら仕事終わったんだなって思え』‥と😥 私が寝ずに待ってれば問題ではないんですよね😔 ありがとうございます🎀
  • << 40 主さんは子育てやって家事もやってるならそれでいいんじゃないの。 しかも主さんはいつも出迎えててたまたま疲れて眠ってしまっただけ。完璧な人はいないよ。 男性や働いてる女性はそうやって叩く方多いですね。 ご飯すらテーブルに置いてなかったら問題だけど 主さんの旦那は単なる亭主関白で叩くなんて有り得ない。 どんな奥さんでも何か気に食わないことがあったら叩いたり文句言いますよ。もとからの性格ですよ。 子供が小さい時は旦那にかまってる余裕もなくて疲れちゃうだろうし。 旦那も子供じゃないんだし妻は母親じゃない。 妻が完璧求められるけど旦那さんの方がいい加減な場合多いですよね。 逆に旦那さんが主さんを労うべきでは。

No.20 09/04/25 09:16
匿名さん20 

旦那さんは寂しいんじゃないですかね?
育児中心になってるとどうしても、ご主人の方に気が回らない事ってありますよ。

外でストレス抱えながら一日家族のために働いてる人からすれば、
帰ってきた時に冷めたご飯がテーブルに並んでいて奥さんは子供とすやすや・・・

子供を寝かしつけたり仕方ない事ですが、ご主人の眼からは怠けてるように映ってしまうのでしょうね。ただ、逆にそこさえクリア―すれば主婦業しっかりやってる!ってわかってもらえるって事ですよね。

ご飯温めてあげて、仕事の愚痴でも聞いてあげて、温かいお風呂でも用意しておいて・・・一日ご苦労様~というねぎらいの態度を見せてあげればいいのでは。

その分昼間は子供とお昼寝したり、友達とランチしたり、ショッピングしたり・・・

  • << 30 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 よく考えてみれば‥煽る通り旦那は寂しいのかもしれません😔友達が近くに居ないし、私以外は話す相手も居なく‥私がそれを分かって居ながらも、子供優先で旦那をないがしろにしてしまいました‥😢 今日は大雨だったのですが、旦那が出掛けたいと言ったので、旦那に合わせて行動してみました🙈母親である前に、ちゃんと妻でないといけないですね😥 ありがとうございます🎀

No.19 09/04/25 08:59
♀ママ19 ( 20代 ♀ )

ヒドイですね渹
うちも7ヶ月の娘がいます。
旦那の帰宅は23時くらいで主さんちより少し早いかな?
いつも起きて待って温かいゴハンの準備しますが昨夜なんかは旦那帰宅時、ちょうど娘が起きてしまって添い乳してたので、同じ屋根の下ですが旦那にその旨をメールで伝えたら、お風呂の後に自分で温めたり準備して食べてました。よく「先に寝てていいよ」とも言われます。待っていたいし、洗いものを翌日に残すのはイヤなので待ちますが昉

働いてる旦那さんも大変だけどつねに家事や育児に負われ「休日」のない主婦だって大変。どっちが大変だとか、そんなのわからないし、どっちも大変。そうわかってくれる人じゃないと、仕事復帰したら主さん倒れちゃいますよ?昉
1歳過ぎても夜泣きしたりするかもしれないし。
私だったら「1度すべてやってみたら?!育児だけは免除してあげるわ。」と書き置きをして、お子さん連れて、いったん実家に帰ります。
1度、実家に帰ってみては?

  • << 29 お返事ありがとうございます。 こんばんは😃 旦那様はお優しい方ですね😿私も待って居たいのですが、体がついていかなく‥昨晩は怒鳴られました😔 そうですね💧仕事復帰したら、益々体に負担が‥👿昨日は初夜泣きで全く寝れませんでした⤵ 一度、実家へ帰ったのですが帰宅したら、部屋は悪臭・ゴミ散らかり放題・脱ぎっぱなしと散々でした‥😔⤵ とことん頑張ってみたいと思います😣✊ありがとうございます🎀

No.18 09/04/25 05:56
匿名さん18 ( 20代 ♂ )

主婦したことない人はみんなそういうこと言うんてすよね?
私は男ですが高校の時に母親が家出して私は高校行きながら弟たちのご飯、お風呂の準備、掃除、洗濯、父親の食事準備、片付け、次の日の朝食、弟たちの学校の準備、お弁当の用意してから自分の時間だったしひどいときは父親に八つ当たりで殴られて怒鳴られて毎日辛かったこと覚えてます
だから僕はもし自分の奥さんが出来たときは絶対に殴ったり怒鳴ったりしないようにと思います
話はそれてしまいましたが主さんは頑張ってると思いますが無理しすぎないようにしてくださいね?倒れたら主さんも大変だし赤ちゃんも困るし

  • << 27 お返事ありがとうございます。 こんにちは😃 18さんは高校生の時に家事等をされていたのですか😣💧とても大変だったと思います😿お疲れ様でした🙏⭐ 学業との両立もさぞかし、時間に追われる毎日だったのではないでしょうか😔八つ当たりしたくなるお気持ち分かります😿 体への気遣いありがとうございます😣旦那は子供の面倒を見る事が出来ないので、体調管理は気をつけたいと思います💪

No.17 09/04/25 04:58
匿名さん17 ( ♀ )

家の元旦那は亭主関白で何時に帰って来ても「魚は焼きたて」 「天ぷらは揚げたて」「味噌汁は毎日朝晩熱々のものを」「おかずも肴のアテと食事用」とワイシャツも手洗い。等々。
私が楽することを許してはくれませんでした。
仕事に子育て・家事。手伝って欲しいと頼んだ時に、「俺と同じ年収とったら手伝ったるわ」と言い何にもしてくれない人でした。

勿論、離婚しました。

  • << 26 お返事ありがとうございます。 こんにちは😃 書き込みを見て‥驚きと共に17さんは無理してでも、頑張ってたんだなと思いました😢 亭主関白の人は‥自分は偉い人間だから何でも許されると思ってるんですかね‥😔 17さん、本当に本当にお疲れ様でした🙏⭐

No.16 09/04/25 03:06
♂♀ママ16 ( 20代 ♀ )

旦那様はあなたを仕事のストレスのハケ口にしてるか、あなたの立場を思いやる想像力がないかのどちらかですかね?関白宣言じゃあるまいし時代錯誤もいいところですね。うちは他で発散してもらいたいので飲みやスポーツジムにいってもらってます。小遣い壱万円upはイタイですが、自分に矛先を向けられるよりはるかにマシです。会社と家以外に視野を向けるよう仕向けてみましょう。

  • << 25 お返事ありがとうございます。 おはようございます😃 そうですね‥旦那は地方から出てきた為に友達が居なく、私しか見えてないので、私でストレス発散してるのかもしれません😢 飲みや、好きな野球をやったらと勧めても『なんで知らん奴と野球しなきゃいけないんだ💨飲みも一人じゃつまらん💨』と返されてしまいます😔 趣味を持たせたいのですが、難しいですね😽

No.15 09/04/25 02:08
匿名さん8 

>> 13 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 私も何度か『帰る前に連絡ちょうだい😃ご飯温めておきたいから』と伝えたのですが、旦那は『一々連絡… ありゃりゃん⤵⤵俺様さんなんですね。
なんでしょうかねぇ、何か色々あるんでしょうけどね。
手出すのはいかんですね。
ある程度旦那さんが機嫌がわるくても流せるようにならないと仕方ないかな~。突き詰めちゃうと別れ話になりかねないしねぇ。ただ‥どこかでビシッと奥さんが抑えないと調子に乗ってくるからね。でも今は子供も小さいし‥ん~、難しいね。
こういうとこで愚痴って発散してくださいヽ(´ー`)ノ。

  • << 24 再度お返事ありがとうございます。 おはようございます😃 旦那は今朝起きたら、機嫌取りをしてきました😥昨日の暴言は何だったのでしょうね‥本音ではあると思いますが💧 ありがとうございます🎀 腹が立ったら、書き込みして気持ちを鎮めたいと思います😊💕

No.14 09/04/25 02:03
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

再度お返事ありがとうございます😃

それは、お昼寝しないとキツいものがありますね😭朝大変ですね🙆毎日お疲れ様です🙈

おっぱい星人なもので、昼間なかなか布団で寝てくれなくて😥すぐ泣き叫んでしまいます😿
密着感で安心するんですかね🐤❓明日ちょっと挑戦してみます☺✊

心配して下さり、ありがとうございます😃✨2さんの旦那様そろそろご帰宅ですね🏠毎晩遅くまで、お疲れ様です🙇2さんのお体が少しでも楽になりますように🙏

No.13 09/04/25 01:56
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 私も基本夜遅い帰宅の旦那を待ってましたけど時間がだいたい決まってたから子供と寝ても起きるように目覚ましかけてました。 主さんの旦那さんは帰り… 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣

私も何度か『帰る前に連絡ちょうだい😃ご飯温めておきたいから』と伝えたのですが、旦那は『一々連絡してらんない💨仕事が終われば家に帰るし、帰って来ないのは働いてるからだ💨分かれそれ位』と言われました😥
あまりしつこく言うと、手が出るのでそれ以上は言えずにいます😔

前までは優しい人だったんですが😥

8サンも遅くまで毎日お疲れ様です☺

  • << 15 ありゃりゃん⤵⤵俺様さんなんですね。 なんでしょうかねぇ、何か色々あるんでしょうけどね。 手出すのはいかんですね。 ある程度旦那さんが機嫌がわるくても流せるようにならないと仕方ないかな~。突き詰めちゃうと別れ話になりかねないしねぇ。ただ‥どこかでビシッと奥さんが抑えないと調子に乗ってくるからね。でも今は子供も小さいし‥ん~、難しいね。 こういうとこで愚痴って発散してくださいヽ(´ー`)ノ。

No.12 09/04/25 01:52
♂ママ2 ( ♀ )

>> 7 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 2サンはまだ起きてなきゃなんですね😲お疲れ様です🙇2サンは眠くないですか❓お体大丈夫ですか❓ … 私は子供が昼間幼稚園なので家事をさっさと済ませて少しお昼寝しちゃってます💕3~4時に寝て朝7時には起きないといけないので、お昼寝しないとさすがにキツイです😫日勤の時はお昼寝しなくても大丈夫なんですけどね💦
👶抱っこじゃないと寝ないのは辛いですね😭うちはピッタリくっついて添い寝してトントンすれば寝てくれてたので😃💦寝付いてから下ろしても泣きますか❓😣
とりあえず👶寝てくれたんですね☺夜中に起きるならゆっくり寝れないかもしれませんが、主さんも早く体休めてください😊✨

No.11 09/04/25 01:50
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 そんなに怒り狂った言い方しなくても良いのにね💧 うちの旦那は、日勤と夜勤の仕事なんだけど。日勤は夕方に帰宅なんで普通に一緒に食べます。夜勤は… 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣

やはり、独りでご飯は寂しいんですね😔いつもなら、起きていて、旦那はご飯を食べながら今日の事を話してスッキリするので、スッキリ出来なくて余計腹が立ったのかもです‥⤵

育児の大変さは同じ経験をしないと理解し難いものなのかもですね😔擁護して頂きありがとうございます😿

明日から、寝ずに待とうと思います😣✊

No.10 09/04/25 01:45
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 『😫』な感じですね―。 ご主人は、虫の居所が悪かったのかな!? 私は、小6と一歳の子がいます🍀主人は、休み不定の帰宅も深夜が多いです。気持ち… 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣

私もいつもなら気になってしまい、旦那が寝るまで起きてたのですが‥今日は寝てしまいました😥
本当なら、旦那の夕飯の時間は私が愚痴やら何やら聞いてくれる‥の時間でもあったので、寝てる姿見て余計腹が立ったんですかね😢

持病が悪化されたと言うことですが‥休める時には、少しでもゴロンとして下さいね😃🍀何だか、良い奥様と言うのが伝わって来ました☺
お膳立て出来るよう、努めてみます😃ありがとうございます🎀

No.9 09/04/25 01:39
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣

擁護して頂きありがとう御座います😭旦那は‥仕事してる男は家事育児してる女より偉いんだ🔥考えなんで私の事なんて心配も手伝いもしてくれません🙈

タイムテーブル良いですね💡けど、書いたら書いたで『だから何?』て言われそうです😥
仕事復帰が近づいてるので、体持つか心配になってきました😭

旦那様は料理担当なんですね😃何か口出しするならば、全部やってもらっちゃった方が楽にもなるし良いですね☺

お仕事しながらの家事お疲れ様です😺✨

No.8 09/04/25 01:36
匿名さん8 

>> 6 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 イライラしてたんですかね‥😥 夫婦って難しいですね🙈 起きてようとは思いましたが、何時に帰っ… 私も基本夜遅い帰宅の旦那を待ってましたけど時間がだいたい決まってたから子供と寝ても起きるように目覚ましかけてました。
主さんの旦那さんは帰りが不規則なら帰るコールかメールしてもらえばどうでしょうか?ちびちゃん起きちゃうならバイブとかにしてたらいいし。
旦那さんがお休みの日とか機嫌が直ってからお願いしてみては?寝てるからとかじゃなくてご飯をさっと出したいからって。

  • << 13 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 私も何度か『帰る前に連絡ちょうだい😃ご飯温めておきたいから』と伝えたのですが、旦那は『一々連絡してらんない💨仕事が終われば家に帰るし、帰って来ないのは働いてるからだ💨分かれそれ位』と言われました😥 あまりしつこく言うと、手が出るのでそれ以上は言えずにいます😔 前までは優しい人だったんですが😥 8サンも遅くまで毎日お疲れ様です☺

No.7 09/04/25 01:31
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 主さんこんばんは😊 毎日お疲れ様です🙇✨ 私はもうすぐ4歳の子のママしてます😺 うちの旦那は交代制の仕事で夜勤の時は深夜2時過ぎに帰宅します… 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣

2サンはまだ起きてなきゃなんですね😲お疲れ様です🙇2サンは眠くないですか❓お体大丈夫ですか❓

うちの子は昼間は抱っこじゃないと寝ないし、夜は未だに何回も起きるし、朝は6時には元気に起きるしで、つい寝てしまいました😱💧

はい🐤子供は、乳吸って落ち着いたのか、1時には寝てくれました☺ご心配頂きありがとうございます😚🎀

  • << 12 私は子供が昼間幼稚園なので家事をさっさと済ませて少しお昼寝しちゃってます💕3~4時に寝て朝7時には起きないといけないので、お昼寝しないとさすがにキツイです😫日勤の時はお昼寝しなくても大丈夫なんですけどね💦 👶抱っこじゃないと寝ないのは辛いですね😭うちはピッタリくっついて添い寝してトントンすれば寝てくれてたので😃💦寝付いてから下ろしても泣きますか❓😣 とりあえず👶寝てくれたんですね☺夜中に起きるならゆっくり寝れないかもしれませんが、主さんも早く体休めてください😊✨

No.6 09/04/25 01:28
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 大変でしたね😣 そんなに怒られると凹みますよね。 旦那サマも夜遅くまで仕事してて、疲れてイライラしてたんでしょうかね。 旦那サマの言い方… 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣

イライラしてたんですかね‥😥

夫婦って難しいですね🙈
起きてようとは思いましたが、何時に帰って来るか分からないし、つい寝てしまいました😢
これからは、頑張って起きてないとですね✊しかし、体が持ちません😱

期待に応えられるよう、頑張ってみようと思います😣ありがとう御座います🎀

  • << 8 私も基本夜遅い帰宅の旦那を待ってましたけど時間がだいたい決まってたから子供と寝ても起きるように目覚ましかけてました。 主さんの旦那さんは帰りが不規則なら帰るコールかメールしてもらえばどうでしょうか?ちびちゃん起きちゃうならバイブとかにしてたらいいし。 旦那さんがお休みの日とか機嫌が直ってからお願いしてみては?寝てるからとかじゃなくてご飯をさっと出したいからって。

No.5 09/04/25 01:14
匿名さん5 ( ♀ )

そんなに怒り狂った言い方しなくても良いのにね💧
うちの旦那は、日勤と夜勤の仕事なんだけど。日勤は夕方に帰宅なんで普通に一緒に食べます。夜勤は朝の5時に帰宅しての🍚なので、炊飯器から自分で🍚よそってもらい、おかずはラップして置いてるのをチンして食べてもらってるよ。🍛の時も、自分で温めてもらうし。
一度、独り飯は孤独って言われたけど💦私は許してもらってます😥
主さんも旦那さんの帰宅かなり遅いし…👶抱えてるなら尚更体力的にもしんどいよね😢
御飯を用意してなかって、そこまで言われるならまだ解るけど😣
今日はたまたま、旦那さんの虫の居所が悪かったのかな😠

  • << 11 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 やはり、独りでご飯は寂しいんですね😔いつもなら、起きていて、旦那はご飯を食べながら今日の事を話してスッキリするので、スッキリ出来なくて余計腹が立ったのかもです‥⤵ 育児の大変さは同じ経験をしないと理解し難いものなのかもですね😔擁護して頂きありがとうございます😿 明日から、寝ずに待とうと思います😣✊

No.4 09/04/25 01:12
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

『😫』な感じですね―。
ご主人は、虫の居所が悪かったのかな!?
私は、小6と一歳の子がいます🍀主人は、休み不定の帰宅も深夜が多いです。気持ちは、待っていてほしいようですが、口では先に寝るように言ってくれます⤴しかし、私の性格上、ご飯だして主人が寝るまで眠れません😱お陰様💧で、持病悪化働けない身体になりました。子供が小さい間は、きちんと話し合って お膳立てして寝てもいいと思うなぁ⤴
今晩は、機嫌が悪いだけでしょう😉

  • << 10 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 私もいつもなら気になってしまい、旦那が寝るまで起きてたのですが‥今日は寝てしまいました😥 本当なら、旦那の夕飯の時間は私が愚痴やら何やら聞いてくれる‥の時間でもあったので、寝てる姿見て余計腹が立ったんですかね😢 持病が悪化されたと言うことですが‥休める時には、少しでもゴロンとして下さいね😃🍀何だか、良い奥様と言うのが伝わって来ました☺ お膳立て出来るよう、努めてみます😃ありがとうございます🎀

No.3 09/04/25 01:01
たつみん ( 20代 ♀ 9ZT6e )

たまに寝てしまうくらい、良いと思いますよ。
旦那さんはともかく、主さんはほぼ24時間家のことするわけですよね?

余りにもめるようなら、互いにタイムテーブル作ってみたらどうでしょう?
oo:oo~oo:oo朝食の片付け
oo:oo~oo:oo洗濯・掃除
oo:oo~oo:oo昼食
oo:oo~oo:oo休憩
みたいな(笑)
それで、旦那さんの方が働く時間多ければ、調整して。

私は共に働いてますが、旦那に手伝ってもらって荒らされるのが嫌なので、できる限り私がしてます。
ただ、旦那は味にうるさい(私は味が付いていれば良い派)ので、料理担当です。

No.2 09/04/25 01:00
♂ママ2 ( ♀ )

主さんこんばんは😊
毎日お疲れ様です🙇✨
私はもうすぐ4歳の子のママしてます😺
うちの旦那は交代制の仕事で夜勤の時は深夜2時過ぎに帰宅します🏠今週は夜勤なので今待ってます😚(笑)
お子さんまだ8ヶ月だと大変ですよね😣疲れてしまうのわかります😣私はその頃はよく子供と一緒に昼寝してました🙌
旦那さんそんなに怒る事ないのに…😣旦那さんも疲れてイライラしてたんですかね❓😣
👶寝そうですか❓❓

  • << 7 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 2サンはまだ起きてなきゃなんですね😲お疲れ様です🙇2サンは眠くないですか❓お体大丈夫ですか❓ うちの子は昼間は抱っこじゃないと寝ないし、夜は未だに何回も起きるし、朝は6時には元気に起きるしで、つい寝てしまいました😱💧 はい🐤子供は、乳吸って落ち着いたのか、1時には寝てくれました☺ご心配頂きありがとうございます😚🎀

No.1 09/04/25 00:57
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

大変でしたね😣
そんなに怒られると凹みますよね。

旦那サマも夜遅くまで仕事してて、疲れてイライラしてたんでしょうかね。

旦那サマの言い方はキツイですが、怒ってるうちが花かなぁとも思いました。
主サンに期待してるんですよ。

しんどいでしょうが、ニッコリ出迎えてあげて、大げさなくらいねぎらってあげると喜びますよ😉

  • << 6 夜遅くなのに、お返事ありがとうございます😣 イライラしてたんですかね‥😥 夫婦って難しいですね🙈 起きてようとは思いましたが、何時に帰って来るか分からないし、つい寝てしまいました😢 これからは、頑張って起きてないとですね✊しかし、体が持ちません😱 期待に応えられるよう、頑張ってみようと思います😣ありがとう御座います🎀
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧