日よりみ雑記、10

レス313 HIT数 2544 あ+ あ-


2021/09/27 16:51(更新日時)


日々の諸々。


タグ

No.3244780 (スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151


とりあえず、今日は有意義な買い物だった気がするぅo(^∇^o)(o^∇^)o

No.152


程よくにぐいぐいくる人が好ましいよね~

でも、この程よくが難しい

No.153


理数系の頭の良い人の話を聞いてみて、実にシンプルな考えなんだなと思う。

ゴールへ着実に進む感じ。

自分に鑑みてみると、自分はゴールに進む感じというより失敗するイメージをあれこれ考えてるだけだ。

No.154


ひろゆきさん経由で、髭さんを知ったけど、好きだわ~

話し方も好きだし、ワードチョイスも好きだし、ふざける感じも好きなんだよね(´∀`)

No.155


緊急事態宣言中でも、オリンピックやるの?!

この国、大丈夫なのかな…。

No.156


グレーゾーンの綱渡りする人が結局、得してる感じがするな(・・;)

No.157


疲れた、集中力がもたん。

No.158


夫が最近凄く頑張ってるので、特別お小遣いを給付した(´∀`)

No.159


非通知から電話…出んかったがキモい(/_\;)

No.160

>> 159
非通知拒否出来たんちゃうの?って、探してみたら、色々とできた♪

ほぼ誰からもかからない電話のできあがり(´∀`)

No.161


あのはんこ、ゆっくり集めようと思ってたの、最近見なくなった(/_\;)

No.162


カルピス、うんまぃ

No.163


朝はちょっと雲ってたのにあっつい、雨降って~

No.164


推しは有能。

お声聞いたら、やる気でる(´∀`)

No.165


マクドナルドのセットの、抽選外れて買えなくてがっかりしてたら店舗販売!

取りにこられない人がいるとか…

それなら応募しないで~
当たりたかった!


とにかく買えて良かった♪

No.166


明日からマクドナルドで、ハワイアンが始まる♪

楽しみ♪

No.167


昼寝する

電話なる

慌てて電話へ

直前で切れる

がっかり

No.168


おやつが食べたい…

No.169


やべぇ

コーラの罠にはまっとるで(/_\;)

No.170


マクドで、物凄い分別して捨てる…

私1人ぐらいがそれやって意味あるのか?と甚だ疑問だが、

やりたいから仕方ない。

No.171


カルピスが飲みたい

出て行って欲しい

No.172


倍出すと言っても出ていってくれない

No.173


出て行けと言っても、相談してくると…

はっ?
そこと相談して、何になるの?
そこには報告でしょ。
出て行けと言われましたと。

本当、たりないな~

No.174


すげぇな、資格の鬼じゃん

No.175


10分前に注意したことができとらん

No.176


春先ぐらいに、コロナ渦やし派手に遊びにも行けんしと、普段よく行ってるお気に入りの雑貨屋で買い物ばっかしてた。

潰れられたら困ると、他の店でちょっと安く買えるもんもその店でこうてたら、何やらいっぱいこうてくれたから、プレゼントあげるしきてとハガキきた。

で、また買うんじゃろな。

とにかく潰れんな。
大した金額は払えんが、出せる分は出すからなー。


No.177


喫茶店行きたい言うたら、水買うか?って言われた。

(・・;)

No.178


結局、もう全てもう気にしないでいくしかないんだな。

意味ねぇぇ( ^ ^)r゛゛


No.179


もういいやヽ(´▽`)/

2度とどうにかしたいとか思うなよ、私!

おめぇが悪いぞ!

No.180


アラスカの地震すごい震度。

大丈夫なのかな。

アメリカとかに津波いってないかな?

No.181


この夏使おうとかごバッグを数個買ったり、お気に入りの雑貨屋で夏っぽいカバン買ったのに…

使ってるのは100均のカバン、おい、私(/_\;)

No.182


こっわ!

No.183


早く朝になって。

No.184


久しぶりやったな。

こわっ!

No.185


○○したらと提案する

否定して、自分の考えでやるも失敗

やり直しするが1度にやりきれず残す部分あるから翌日やると発言

まったくやった気配がないから、それとなく

何言われてるか解らない

ハッキリ言われる

慌てて、また無駄なことをしようとする

呆れて効率いいやり方言う

No.186


マクドが好きだよ、マクドが!

でも、ケンタッキーにも行きたい時もある

No.187


腹がいてぇ

No.188


狭い道で前の車は制限速度で走ってるのに無理な追い越しする車見て思う…

それ抜いて、そんなに急ぐ意味は何?

それ抜いてもまだ前がいるよ

とりあえず、前に車が走ってるのが嫌なの?

黄色車線じゃないから、追い越しで捕まらないけど、相当危険なタイミングでやってまでやる意味ある?

日常的にすべからく、そんな感じの判断なの?

疲れない?

いつか事故らない?

リスク上がりっぱじゃない?

No.189

>> 188
とにかく、何がなんでもリスクとりたくない行動の私は、この属性の人とちょっと半分こした方がいいと思う(/_\;)

No.190


手間がかからなかった

準備がきちんとできていた

という理由で2割引きされた…

不思議な世界だ。

No.191


誰かが好きだったり、いいというものが、自分が好きにならなくても、

こういうとこが好きなのかな?

あぁ、この感じか?

と、解るようになってから、人生の多様性は感じるようになったが、苦しくなるようになった。

No.192

>> 191
これに似たもので、

所謂、凶悪事件を起こした犯人に、同情や、ある意味の可哀想感を感じるようになった。

しかし、だからといって、その罪を許すには当たらないとは理解できている。

しかし、幼い頃から誰が聞いても気の毒な環境な状況で育った様子を聞くと、あぁ、普通の、もしくは優しい親の元に育てば、こんな怪物にならずに、幸せに暮らしていたろうにと思うようになった。


だからといって犯人をすべからく罪は問われるべきだと思う。
無罪放免じゃない。


昔は、問答無用で悪は悪という思考だったので、この複雑な思考が慣れずに苦しくなる。


No.193


私は、酷くはないだろうが若干のメンヘラだ。

この世の中生きてたら、若干のメンヘラの人なんて、山のようにいると思っている。

メンヘラになりきれるのもある種の才能だと思っている。

メンヘラと精神疾患は、別だと理解している。

No.194

>> 193
高校生時代に大人を意味なく嫌ったり、小さい時から正義感が強かった。

だけど、段々と自分の能力では、自分が思う理想には近づけないと理解できた。苦しかった。

厄介なことに、私の理想は後天的に身につけることも可能だが、そこが中々身に付かないのだ。

勉強は、得意ではなかったが、1日15時間ぐらい勉強して成績を4、2以上を高校時代キープした。
1日15時間勉強するを、高校時代、ずっとやった。
盆も正月もなし、とにかくやり抜いた。


だが、私の本来の理想は努力の仕方も解らずに、苦しくなる。

No.195

>> 194
そのやりきれなさから、手首を切ったりした。

でも、なんちゃってメンヘラだから、ざくっとはいかない。

うっすらと血が滲む程度。

結局、こんなに苦しんでいる自分に酔っていたのだろう。

こんなに苦しいなら、早く病気か事故にあって死にたいと思っていた。
友人にはそんなことは言わないが、家族にはそんな態度をみせている部分もあった。

だけど、心配されるのは申し訳と思うから、ほんのりだ、気がついて!という必死な気持ちはあるが、全面的には出す勇気もない。


自分が強いのか弱いのか解らないし、できが良いとはいえないが、酷く悪いとはいえずで、ますます苦しくなった。

No.196


ある日、兄が呆気なく遺書も残さずに死んだ。

兄は、小さな頃に喘息を患い、治る努力を母と二人三脚で頑張っていた。

将来をどうするか本人が悩んでいたか解らないが、母の進めの学校になんとか滑りこんだ。

兄の回りは、元々はできがいいのに、受験に何故か落ちた人や、元々あまり努力が足りない人がいた。

そのコミュニティ内で、大人になるにつれ、地位はその時点で上がったはずだ。

No.197

>> 196
でも、自己顕示欲を振りかざす人じゃないから、多分変わらない態度だったろう。

特別な資格をとり、特別な職に就いた。
同年代に比べたら高い給料をもらい、すぐに欲しい物を次々に買っていた。

車、パソコン…。

私がデパートに連れていきおしゃれもすすめた。

No.198

>> 197
兄が悩んでいることがあるのは承知していた。
解りやすい人だった。
だからと言って、相談されるわけではないので、こちらも、なんとなくふざけて見せたり、兄らしく振る舞えるようにしていた。


ちょっと落ち込みが深いなと思った頃に、呆気なく死んでしまいやがった。


想像に過ぎないが、兄の抱えていた悩みは、死ぬ悩みに見えなかった。

所謂、皆が越えていくべきか、敗けを認めて諦めるそれだったからだ。

No.199

>> 198
普段から悲観的でなく、それなりに諦めもきちんとできる部類の人だった。

仕事はある程度ハードだったが、一般的なハードさ。
金銭的には満たされていたはずだ。
欲しい物を次々に買い、私が欲しい車を俺も少し乗るから半分出すなら買ってやると言っていた。

なのに、遺書も残さずに死んだ。

No.200

>> 199
両親は勿論がっかりしたし、それまで、比較的に放置主義で、尻切れトンボみたいに1回出かけたら、3日ぐらい帰らないというスタイルの私は、窮屈さを味わうことになる。

8時頃には電話がなる。

私も心得ていたし、尻切れトンボスタイルは、自ら廃業したが、何分、自由にやっていたもんだが、窮屈さのストレスが半端なかった。


  • << 201 当時、自身が抱えていた問題も相まって、1度母に心療内科に連れていかれた。 私にまで死なれてはたまらないのだ。 そこで、あかん!このままでは死ぬように生かされることになると、振り切って、当時の悩みとも苦しみとも解決せずに振り切った。 盛大に病むこともなく、しかし、苦しさを抱えこみ、厄介な思考回路がより厄介になった。 誰にも悩みを話せなくなった。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧