注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

漢字に弱い生徒について。

レス6 HIT数 423 あ+ あ-

慎重派さん( 30代 ♀ HG2BSb )
21/01/31 12:41(更新日時)

日本史、倫理社会、
政治・経済などの授業に弱く、
そのコースが大嫌いで大河ドラマや、
歴史の漫画やゲームすらでも
遊ばないから、

覚えられなくて、
とくに漢字に弱い生徒なんかは、

塾に必ず行かなければならないし、

先生について、
ちゃんと正確に物事や事象などを
暗記して、漢字をなんとなく読める以外に

覚えて、頭の中で再現をし、
リピートして覚えて、

書ける様にならないと、
心配となりますね。

21/01/30 22:51 追記
私は、お金が続く限り、教養を研きたい。
なので、今から大学の社会人入学を、成人の入学→卒業をしたいのです‼️(必死)

No.3226463 21/01/30 22:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/01/30 22:31
匿名さん1 

????
社会科のない受験をすればいいんじゃね?

No.2 21/01/30 22:48
慎重派さん ( 30代 ♀ HG2BSb )

>> 1 それは、全くあり得ません。

私はそれでも地理や世界史は、
大丈夫なんですよね、なんでやろ…。

  • << 4 主さん自身の社会人入試をするっていうのお話なら、育児カテである必要無いし、 そもそも主さん自身がそれらの科目が大丈夫なら、このスレ自体立てる意味ないんじゃね?

No.3 21/01/31 06:32
通りすがりさん3 

社会人入試は小論文や面接を重視します。「なぜ大学で学びたいのか」「仕事と両立できるのか」を説明する必要があります。暗記では乗りきれないと思います。

なお、社会科科目が必要かどうかはわかりかねますが、漢字に強くなりたかったら、パソコンやスマートフォンの変換機能に頼らないことです。

考えてもごらんなさい。「私は10台20台の同級生と…」なんて誤字が志望動機や小論文にあったら恥ですよ。
漢字の意味に注意して練習しましょう。

最後に、社会人入試関連のサイトを貼っておくので、ご覧ください。

https://clabel.me/universities/81083


  • << 5 わかりました。 ありがとうございます。 参考にします!

No.4 21/01/31 08:57
匿名さん1 

>> 2 それは、全くあり得ません。 私はそれでも地理や世界史は、 大丈夫なんですよね、なんでやろ…。 主さん自身の社会人入試をするっていうのお話なら、育児カテである必要無いし、
そもそも主さん自身がそれらの科目が大丈夫なら、このスレ自体立てる意味ないんじゃね?

  • << 6 あ、建てるスレの場所を、 間違えたかもしれません。

No.5 21/01/31 12:40
慎重派さん ( 30代 ♀ HG2BSb )

>> 3 社会人入試は小論文や面接を重視します。「なぜ大学で学びたいのか」「仕事と両立できるのか」を説明する必要があります。暗記では乗りきれないと思い… わかりました。
ありがとうございます。
参考にします!

No.6 21/01/31 12:41
慎重派さん ( 30代 ♀ HG2BSb )

>> 4 主さん自身の社会人入試をするっていうのお話なら、育児カテである必要無いし、 そもそも主さん自身がそれらの科目が大丈夫なら、このスレ自体立て… あ、建てるスレの場所を、
間違えたかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧