専門職に就きたい
マイペースなのに「人と関わりたい」「相手の期待に応えたい」という思いもあって、なかなか仕事が続かないです。。。
(発達障害の検査では特に異常はありませんでした。)
精神的に疲れて本気で病院に行こうか迷って、試しに当たると言われている占いにいきました。
そこでは「あなたは自由人だから、フリーランスのような専門職の方がうまくいくし稼げる」と言われました。
元々学生時代から専門職で働きたいとは思っていました。
(実際、労働基準監督官を目指してましたが、会社に喧嘩売りに行くような仕事のイメージもあるのでやめました。)
フリーターから専門職の正社員は厳しい気がしています。
どうしたら専門職につけるでしょうか?
またマイペースで組織に縛られるのが苦手な方は、どのように働いていらっしゃいますか?
21/01/07 13:16 追記
占い+ハローワークの適職診断では、IT等の対物職は向いてなくて、接客などの対人業務の方が向いてると言われました。
私もマイペースのわりには人と過ごす方が好きで、ずっとパソコンとにらめっこはつまんなく感じます。
(仕事だから割りきれ!って話ですが。。。)
マイペースと対人業務が矛盾していて疲れやすかったんだと、昨日の占いで言われてハッとしました。
>> 3
専門職は一概に国家資格のみに限定されるものではないですが、カウンセラーや精神保健福祉士に憧れはあります。
でも私がストレスを感じやすいのと、患者・利用者を甘えさせてしまう気がするので向いてるのか不安ですが。
学歴はギリ大丈夫だと思います。
新卒入社した法人が福祉だったので福祉職ならそんなに違和感もないはずだと思います。
他にもカラーコーディネーターやインテリアコーディネーターにも興味があります。
これらは資格を持っていても求人が少ないと思うので大変だと思います。
難易度は高いですが、元から興味のある社労士の資格を取るのも良いかもしれないですよね。
- << 6 ある程度素養があるなら安心ですね。 福祉関係でフリーでできたり、新規参入できるといったら限られますが、新たな隙間産業を見つけて開拓できるといいですね。
>> 10
コロナが落ち着いたら、海外で客員講師はいかがですか。
日本の福祉に興味を持つ学生は多いですよ。
教えて下さりありがとうございます。
客員講師というものがあるんですね。
恥ずかしながら初耳ワードでした。
英語はあまり得意でないので、コロナが落ち着くまでにTOEICの勉強を頑張ろうと思います。
- << 15 私が勤務していた大学では外教と呼ばれていましたよ。 ところで、資格取得が厳格化しているのをご存知ですか。 例えば、公認心理師。 カウンセラーを名乗る人が増えましたが、占いや人生相談もカウンセリングに含まれるようになりました。 心理職の質を向上させるために、国家資格として新しくできた資格です。 おそらくは、この資格がない限りは心理職を生業にするのが難しくなると思います。 道は厳しいですが、頑張ってください。
>> 15
大学で働かれていたのですね。
だから博識なのかと納得致しました。
公認心理士については存じております。
元々臨床心理士を目指していたのですが、院にいけないことが分かってたので
社会学を学んで介護職に就きながら、心理士に近い精神保健福祉士を取ろうとしていました。
その職場では公認心理士の資格試験を取ろうとしてる方もいました。
私は重度心身障害者の介護のプレッシャーに耐えきれず鬱っぽくなってしまいましたが、精神保健福祉士の資格についてはまだ諦めていません。
アルバイトしながら雇用保険期間を貯めて、職業訓練として専門学校に通おうと考えております。
また公認心理士のような国家資格ではありませんが、産業カウンセラーという民間資格があるので求人は少ないと思いますがそちらを取得したいと考えております。
アドバイスくださりありがとうございます。
頑張ります。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
合わない仕事はどのくらいで限界がくるか1レス 37HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
かつかつお1レス 37HIT 社会人さん
-
転職先を間違えた6レス 79HIT 社会人さん
-
即時解雇なのに有期雇用契約の雇い止めって嘘付かれた人おる?0レス 42HIT なかさま (40代 ♂)
-
30年前に比べたら労働訴訟起こし易くなったんちゃう?0レス 52HIT なかさま (40代 ♂)
-
転職先を間違えた
悪いとこだらけだったんだね…(匿名さん6)
6レス 79HIT 社会人さん -
合わない仕事はどのくらいで限界がくるか
仕事でストレスが溜まるのは、ベテランでもなると思います。 真剣だ…(匿名さん1)
1レス 37HIT 社会人さん (20代 ♀) -
かつかつお
このスレもグェ(匿名さん1)
1レス 37HIT 社会人さん -
舐められやすいいじめられやすい人ってこれか・・・
文章が意味不明(匿名さん3)
3レス 132HIT 社会人さん -
即時解雇なのに有期雇用契約の雇い止めって嘘付かれた人おる?0レス 42HIT なかさま (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
有休消化について2レス 58HIT 社会人さん
-
閲覧専用
有給について14レス 156HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
半年で辞める職場で有給をとりたい5レス 92HIT 社会人さん
-
閲覧専用
退職が近づき態度が変わった5レス 204HIT 社会人さん
-
閲覧専用
職場のちょっと困った人2レス 83HIT 社会人さん
-
閲覧専用
有給について
全く使わずだとまとめて取るのも気を遣わなくて良さそうですね😄(ちょっと教えて!さん0)
14レス 156HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
有休消化について
半年で10日付いてます... たまに職員の人があの人いてもいなくても…(社会人さん0)
2レス 58HIT 社会人さん -
閲覧専用
外国人スタッフの日本語について
いや、ただ単に日本人がなかなか来てくれないってのが理由です…(泣) …(社会人さん0)
18レス 250HIT 社会人さん -
閲覧専用
半年で辞める職場で有給をとりたい
ありがとうございます(社会人さん0)
5レス 92HIT 社会人さん -
閲覧専用
退職が近づき態度が変わった
あと数日だと我慢すれば優しくなれるし、終わり良ければ全て良し的な感じの…(匿名さん1)
5レス 204HIT 社会人さん
-
閲覧専用
©2025 秋山孝

