😢母親になるのに😢

レス8 HIT数 2443 あ+ あ-


2009/05/02 23:30(更新日時)

今妊娠8ヶ月です
初めての妊娠ですが、嬉しい気持ちがあるのに軽く鬱になってます

二年前に東京に引っ越してきたのですが、近所には全く知り合いがいません
元々人間関係が苦手なので、東京にもわすがしかたまに会う程度の友だちしかいません

なんか、自分みたいな人間関係や色々な面で不器用な人間が母親になれるのか…
妊娠8ヶ月にもなって産後のことが心配で頭がおかしくなりそうです

ちなみに、産後は里帰りせず家で旦那と二人で育児するつもりです

旦那は夜勤が週三回あり、
夜になるとひどく孤独で誰かに電話したくても、迷惑になると思い結局できなくて一人で泣いて過ごしてます

日中も気分がすぐれず、家事も最近はほとんど出来ず寝たきりですごしてます
もうすぐ母親になるというのに、しっかりできない自分が辛くて自己嫌悪に陥ります


どなたか私と同じようだった方いますか❓
どうやれば鬱から脱出することができるでしょうか❓

No.321030 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

>> 7 ありがとうございます


そうですよね
皆さんママさんたちも孤独の中で育児を頑張られているんですね
甘ったれてはいられないですよね


私も子どもが生まれ嫌でも人間関係をこなせていけるママになりたいです

No.7

主さん大丈夫だよ‼

赤ちゃん育てて思ったのは、
大変だし‼孤独‼ゆっくり寝れない⤵⤵⤵
特に生まれて数ヶ月‼
簡単に外出できない‼
ママと👶1対1の生活🐤

…なんで、人付き合いとか、あんまし悩まなくても大丈夫だと思ふ❗それどころじゃないから‼寂しいな~と思ったら、児童館とか保健センター行ってみたら‼~幼稚園とか行くようになったらヤでも変わるよ‼
ゆっくり寝れるのは今しかないから、たっぷり寝ちゃいましょう👌
もし、家に籠って気分が沈んでるなら散歩とかマタニティヨガとかやってみると良いよ~😃運動すると気分が⤴⤴⤴
出産に向かって頑張ってね😃

No.6

>> 3 主さん初めまして。 私も結婚して埼玉に引越してきましたが近所には知り合いはまったくいません。 人見知りで人間関係苦手なのでママ友もいません… ありがとうございます


私と同じような環境の中で、小さなお子さんを一人で育てられているのですね…尊敬します✨
気分転換というか、出産の為に最近はウォーキングを毎日ではないですが少しばかりしてます

不安症状が最近きつくなってきて、外に出ても周りの視線とかかなり気になってしまいます…私みたいな憎たらしい妊婦をよく思っていない人がいるのではないかとか被害妄想も激しく本当は外に出るのがかなり辛いのです


一日中誰とも話さないと暇で変なことばっかり考えてしまうから駄目ですね


音楽を聞いたりするのは元々好きだったのですが、妊娠してから何故か気分が優れず音楽も趣味だったピアノも弾いてません

No.5

>> 2 主さん、こんばんは🌼 妊娠中は何かと不安になるのよくわかります。 私の旦那も同じ様に夜勤のある職種でいない時はとても不安でした😢 友達も独… ありがとうございます


強くなろうと気持ちを落ち着かせてるのですが、寂しさとか今後の不安でいっぱいになり、夜になると犯罪に巻き込まれたり事故にまきこまれたらどうしようと一人妄想して、パニックに陥ることがあります

元々不安になりやすい性格も関係してるのですが…

部屋に一人でいると誰でもいいから話をしたくて仕方なくなります

田舎の母親はわりとさっぱりした性格なので私のじめじめした性格が腹立つらしく、久しぶりに今日電話で悩みを言ったら怒られました
甘ったれるなとか、泣くなとか言われ確かに私は甘ったれてるのかなぁと思い辛くなりました

この間パパママクラスにも行ったのですが案の定誰とも会話できませんでした

子どもができたら自分の性格のせいで子どもが苦労してしまうだろう…と考えると泣けてきます

No.4

>> 1 精神科受診してみてはいかがですか⁉ 周囲に助けを求め、体調を整えていく事が大事だと思います。 私も田舎➡東京に来て、夫婦生活と育児の… ありがとうございます


ゴールデンウィーク明けに久しぶりに心療内科へ行こうと思ってます😃


仕事やめてから節約する為最近は行けてなかったのですが、やはり悪化してきたので


アドバイス参考になりました😃

No.3

主さん初めまして。

私も結婚して埼玉に引越してきましたが近所には知り合いはまったくいません。
人見知りで人間関係苦手なのでママ友もいませんがなんとか1歳7ヶ月の息子を育ててます。

誰だって初めての妊娠、出産の時はいろいろ不安になるものなので大丈夫ですよ。

好きな音楽聴いたり外へ出るようにすれば気分転換になりますよ😄

  • << 6 ありがとうございます 私と同じような環境の中で、小さなお子さんを一人で育てられているのですね…尊敬します✨ 気分転換というか、出産の為に最近はウォーキングを毎日ではないですが少しばかりしてます 不安症状が最近きつくなってきて、外に出ても周りの視線とかかなり気になってしまいます…私みたいな憎たらしい妊婦をよく思っていない人がいるのではないかとか被害妄想も激しく本当は外に出るのがかなり辛いのです 一日中誰とも話さないと暇で変なことばっかり考えてしまうから駄目ですね 音楽を聞いたりするのは元々好きだったのですが、妊娠してから何故か気分が優れず音楽も趣味だったピアノも弾いてません

No.2

主さん、こんばんは🌼

妊娠中は何かと不安になるのよくわかります。
私の旦那も同じ様に夜勤のある職種でいない時はとても不安でした😢
友達も独身ばかりで相談もできず、寂しくなったりも😭
寝て過ごしているみたいだけど、体調がよければ散歩してみたり、自分の好きなことしたりしてみては?気分転換に☺
そろそろ3ヶ月になるママしてるのでもしよければもっとお話しませんか?不安な事とか全部、聞きますよ😊✨

  • << 5 ありがとうございます 強くなろうと気持ちを落ち着かせてるのですが、寂しさとか今後の不安でいっぱいになり、夜になると犯罪に巻き込まれたり事故にまきこまれたらどうしようと一人妄想して、パニックに陥ることがあります 元々不安になりやすい性格も関係してるのですが… 部屋に一人でいると誰でもいいから話をしたくて仕方なくなります 田舎の母親はわりとさっぱりした性格なので私のじめじめした性格が腹立つらしく、久しぶりに今日電話で悩みを言ったら怒られました 甘ったれるなとか、泣くなとか言われ確かに私は甘ったれてるのかなぁと思い辛くなりました この間パパママクラスにも行ったのですが案の定誰とも会話できませんでした 子どもができたら自分の性格のせいで子どもが苦労してしまうだろう…と考えると泣けてきます

No.1

精神科受診してみてはいかがですか⁉


周囲に助けを求め、体調を整えていく事が大事だと思います。


私も田舎➡東京に来て、夫婦生活と育児のスタートでしたが、何とか乗りきれました。



マタニティーブルーや、育児ノイローゼなど、精神的な事で落ち込む事は珍しい事じゃないし、出来ない事があってもママ(妻)失格ではないと思いますよ😃✋

  • << 4 ありがとうございます ゴールデンウィーク明けに久しぶりに心療内科へ行こうと思ってます😃 仕事やめてから節約する為最近は行けてなかったのですが、やはり悪化してきたので アドバイス参考になりました😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧