注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
離婚後の手当について教えてください
年収400〜600の男性

荒れている子に目標を持たせるのはあり?

レス5 HIT数 361 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/11/20 15:39(更新日時)

中学1年生の娘。親が私立中学の受験を勧めたが、娘は興味がなく嫌がったため受験せず地元中学に進学。
中学に上がると同時に、それまで雇っていた家政婦も雇わなくなる。
娘は周りの同級生の影響で、土曜日は夜10〜11時まで平気で遊ぶようになる。
この前は友達の前で
「生理がまだ来ないうちに初体験を済ませたい」
などと言っているのを聞いてしまった。

親がいくら注意しても聞かない。
「中学生で夜10時まで遊ぶなんてありえない!」
と声を荒げてしまう。
ある日、娘を地元の進学校の文化祭に連れて行く。
娘はその高校のオーケストラ部の演奏に感動していた。

親は娘に楽譜を買い与えた。娘はそれからピアノの練習にのめり込むようになり、自然と夜遊びすることはなくなった。勉強も自分でテストで○位以内を取る、と目標立ててするようになる。

荒れている子は、何か目標を持たせるのがいいのかなぁと考えるのは気のせいでしょうか?

No.3183776 20/11/18 21:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/11/18 22:08
学生さん1 

(いち意見として読んでください。)
大学の附属中学校に通う学生です。
学生の分際で申し訳ありません。
目標は他人が持たせるのではなく、自分でたてるものです。
無理に持たせる必要はないと思います。
私の兄が結構荒れていましたが、最終的には自分で目標を決めて頑張ってます。
テストでの順位で目標を立てているならそれを応援してあげるだけでいいと思いますよ。
干渉し過ぎるとかえってストレスになってしまいますしね。
実際私は親からの圧力に耐えきれずオーバードーズしてしまいましたし。
子供としてはそっと見守っていてほしいと思いますよ。

No.2 20/11/19 00:01
匿名さん2 ( ♀ )

いいと思いますよ。
色々な世界を見せて興味をひいたものがあれば環境を整えてあげて。
何か好きなもが見えて目標が持てるのは素晴らしいことだと思います。

No.3 20/11/19 00:10
おしゃべり好きさん3 

気のせいじゃないと思うし、その通りだと思うけど、家政婦云々とかピアノの練習や楽譜云々のくだりを見てもそこそこのお金持ちなんだろうなあと推測

お金があればやりたいことがあっても金に糸目つけずにつぎ込めるし、荒れてたとは言ってももとからかなり恵まれた環境だったのだろうなと…
これが貧乏な家庭なら好きなことなんてさせられないし、親が遅くまで働いていればあまり注意深く見てやることもできず荒れる一方だしで不良になってたろうな

世帯収入による教育格差はよく言われてるけど、やっぱりお金のある家は強い、羨ましいなと思った…

逆に貧しい家庭でピアノ買えず習い事もさせられない、私立高なんて無理という家だったらその子どうだったんだろうね?

No.4 20/11/19 01:44
匿名さん4 

その子が本当に必要としてるのは愛情なんじゃないでしょうか。

No.5 20/11/20 15:39
匿名さん5 

親に連れられて「進学校の文化祭」に同行するくらい素直な子だったんでしょ?
そしてオーケストラに感動する感性を持っていたんだよね。

まず根本のそこから、一般的な「荒れてる子」より、だいぶ見込みがあったんじゃない?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧