子供のいたずら

レス9 HIT数 653 あ+ あ-


2020/11/12 22:52(更新日時)

一歳4ヶ月のままです。

最近、ダイニングテーブルに登ったり、収納棚の前に椅子を置いて、置いてる仏壇を荒らしたり、昼寝を全然せず、自分の時間がなかったりと、子供に怒っても、ニコッと笑い、自分に余裕がなく泣いてしまいました。好きなドラマもテレビ番組も面白くなく、疲れました。

先輩ママ達はどのように乗り越えてきましたでしょうか?
お聞かせ頂ければ幸いです。

No.3179691 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 2 レスありがとうございます。

実は今、私と子供は風邪をひいてまして、普段は公園に行くのですが、今は家で安静にしています。なので、余計になのかもしれないです。
一時保育も、近くの保育園で登録したのですが、いつもいっぱいで。。。

同い年なんですね。心強いです。
お互い大変ですが、体調に気をつけましょうね。

  • << 9 間違えて削除してしまったので、再度レスします。 ワンオペで風邪はさらに泣きたくなりますね… 疲れてる中、寒暖差と急に寒くなってきたのでやられてしまったのかもですね… 子どもの看病も大事ですが、主さん自身も大事ですよ。 旦那さんは週末だけでも帰ってきたりはしてくれてますか? 地元が遠いようで…このご時世、実家に帰ろうにもなかなか帰れないですよね。 友達も遠いですか? 普段は公園に行かれてるということは、風邪でなかなか昼寝してくれない感じですか? 普段からなかなか昼寝してくれないですか? 私は体調悪くて旦那いない時、限界だーって思ったら、寝室に行ってイタズラするものがない状態にして横になって少し寝たりします。 そしたら、いつの間にか一緒に寝てるなんてこともありますよ。 本当はちゃんと起きて見ていないとダメなのかもしれないですが…横になって見守るとかで少しゆっくりする時間確保してみてください。 一時保育ってずっといっぱいなんてあるんですね… 私はまだ問合せすらしたことなくて、知らなかったです。 一時保育ってその登録してるところ以外にはないんですか?

No.4

>> 1 育児ノイローゼにならないよう、たまには旦那さんや実家のお母さん その他、預かって下さる人にお願いして、自分の時間を少しでも作りましょう。 … レスありがとうございます。

夫は単身赴任。実家の親は遠方。義理の両親は他界と頼れる人はいません。一時保育も登録はしたのですが、常に予約が埋まっており、妊娠中から1人でした。
ご両親に頼れる方がうらやましいです。

旦那にいつも愚痴を言ってます。こちらの掲示板も私にとって癒やしの場所です。レスありがとうございます。
旦那に相談します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧