注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか

いじめを受けたらいじめる側になり得るか?

レス5 HIT数 338 あ+ あ-

慎重派さん( 30代 ♀ Z3FlXd )
20/11/11 10:31(更新日時)

卑屈で自分に自信がなくなり、人をなかなかしんじられなくなったり、
アドバイスでもなんでも、自分の悪口のように聞こえて来て、お説教や世話を焼いているだけである親切をも、全てマイナスに、悪意に取り、自分以外は全て悪人だとか、考え、他人に対してあたりがきつくなるものですか?
いじめを受けたら性格まがりますか?

No.3175508 20/11/05 19:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/11/05 19:47
せいや ( 20代 ♂ BtFmXd )

いじめられたからと言って、性格がまがるとは限らないと思いますよ。
それよりも、いじめられたことでトラウマになったり嫌な思いをしたりする人もいるだろうし、それが原因で周りの人が悪人に見えたりしてしまうんじゃないかと。
と言うより、周りの人が信じられなくなり「またいじめられる」と恐怖でいっぱいになるんだと思います。
いじめられる前から、性格がまがってる人なら、いじめは関係ないと思いますが……

No.2 20/11/06 00:59
通りすがりさん2 

あくまで統計上の話ですが。。。
児童虐待の加害母親の過去に多いとされています。

No.4 20/11/10 23:49
Ami ( 40代 ♀ XgVlXd )

私もそう・・・
被害者意識の固まりだ。

No.5 20/11/11 10:31
体験者さん5 

私は職場でいじめられました。
自分がやられてるからって関係ない人にやり返さすようなことはしたくないと思っていました。
でも新人が入ってきた時イライラしてる自分が居ました。
自分がいじめられてることに傷付き、新人には優しくしようと思ってるのに出来なくて苦しみ自暴自棄になっていました。

心に余裕がなくなり精神的にボロボロになり退職する手続きをしています。

ただ性格が曲がるとゆうのとは違うかなって思います。

何かの本に“仕事でストレスを抱えてる父親は専業主婦の母親に八つ当たりをし母親は子供に八つ当たり(虐待)をし居場所がなくなった子供は学校で人をいじめる”と書いていました。

人にストレスを与えられたら関係ない誰かでストレス発散しようとし、それが無限に続いていくのだと思います。

そうゆう意味ではいじめられたらいじめる側になる可能性は高いですが、性格が曲がったわけではないと思います。

イライラしたりストレスを抱える人が居なくなればもっと平和で生きやすくなると思いますが難しい話ですよね。
長々と失礼しました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧