友人の心理が知りたいです

レス9 HIT数 454 あ+ あ-

まさ( 20代 ♀ T7B8Sb )
20/11/11 08:03(更新日時)

社会人2年目のOLです。最近、高校時代の友人と会った時の話です。

それなりに話す友人だったので、何も考えず久しぶりに会いに行ったのですが、最終的な話の内容は、ネットワークビジネスの話でした。

どうしてこの話を私にするのか、自分の理想は何か、人生はどうなっていくのか、まるで宗教のような話をすごい熱量と圧で話してきました。

「私がこの話をしなかったせいで、周りの人が貧乏になるのが嫌だから、私はこの話をどんどん広めていく。それで友達がいなくなっても仕方ない」とまぁ、お節介を通り越えて差し出がましい発言にイラッとしました。そのことで、ほかの友人ともトラブルとなり、大喧嘩したそうです。

あんまり良い噂を聞かないことでしたので、私はやんわりとお断りしました。そしたら、次は私の夢を応援してほしいと言われました。

一言頑張れとだけ言って、その日は終わりましたが、また今度連絡するねと言われました。正直、もう距離を取りたい気分です。迷惑でした。

人助けをしてると思っているのか、自分がお節介であることに気付いてない様子でした。どうして、人の人生に介入したがるのか、心理が知りたいです。そして、うまくやり過ごしたいです。

皆さんのアドバイスやご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

長文失礼します。

No.3174737 20/11/04 12:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/11/04 16:51
好奇心旺盛パンダさん1 

ネットワークはビジネスモデルのひとつです。無店舗で口コミによる取次をしてマージンを得る代理店です。しかも1社専門の系列で個人商店(自営)です。販売先(顧客、消費者)が当然必要。
片っ端から起業に誘うのは自分の下の販売店があって商品が定期的に流通して利益が出るからです。ユーザーだと1回の販売で終了もありますが、代理店はリピーターみたいなものです。
ユーザー開拓より代理店作りに熱心のようですが、自分の下の系列代理店の成績が悪くてもフォロー能力はなさそうですね。
その人は起業家として?です。ビジネスは甘くないです。センスや能力が必要です。成功者の陰には挫折、撤退者は山といます。
周囲が貧乏になるのを防ぐどころか貧乏に導く危険性(閉店、撤退、倒産)もあるのはビジネスなら当然。
起業の夢、成功例しか頭にないですね。とても冷静とは思えません。イコール起業家には不向きかもね。

  • << 3 レスありがとうございます。 詳しく書いていただきありがとうございます。 私もそう言った点を考慮して、やらないことを決めたんですが、彼女は覚悟を持ってやってるとのことでした。口ではどうとでも言えますが、ちょっと正気には思えませんでした。 正直、さっさとやめてほしいのが本音です…。

No.2 20/11/04 18:39
好奇心旺盛パンダさん2 

洗脳されちゃったんですよ。

自分も騙され、かなりの大金と労力を注ぎ込んでしまい、その元を取り戻そうと必死になってるんじゃないかな。


昔、友人がアムエイにハマってた時期を思い出します…

  • << 4 レスありがとうございます。 言わば、それですよね…。彼女から狂気を感じました。 結構なお金を注ぎ込んでるんだと思います。最初で20万だそうです。 早くやめてほしいですが、難しいとは思ってます…。

No.3 20/11/04 19:00
まさ ( 20代 ♀ T7B8Sb )

>> 1 ネットワークはビジネスモデルのひとつです。無店舗で口コミによる取次をしてマージンを得る代理店です。しかも1社専門の系列で個人商店(自営)です… レスありがとうございます。

詳しく書いていただきありがとうございます。
私もそう言った点を考慮して、やらないことを決めたんですが、彼女は覚悟を持ってやってるとのことでした。口ではどうとでも言えますが、ちょっと正気には思えませんでした。
正直、さっさとやめてほしいのが本音です…。

No.4 20/11/04 19:05
まさ ( 20代 ♀ T7B8Sb )

>> 2 洗脳されちゃったんですよ。 自分も騙され、かなりの大金と労力を注ぎ込んでしまい、その元を取り戻そうと必死になってるんじゃないかな。 … レスありがとうございます。

言わば、それですよね…。彼女から狂気を感じました。

結構なお金を注ぎ込んでるんだと思います。最初で20万だそうです。

早くやめてほしいですが、難しいとは思ってます…。

No.5 20/11/04 19:29
好奇心旺盛パンダさん2 

>> 4 そういうのに騙されてる人は、
楽して儲かるなら、既に皆んなやってるって事に気付かないものなんですよね…

最初で20万か…

なんだかんだで、総額100万以上騙しとられてそう。

そこまで使ってしまうと、せめて元を取り戻すまで!ってなっちゃうものです。
いくら頑張っても、無理なのにね。

早く目が覚めて欲しいものです。

No.6 20/11/04 19:36
匿名さん6 

その方の両親か身内の人に連絡して無視するのが一番楽ですが……。
主さんは止めてあげたいんですかね?

No.7 20/11/04 21:23
まさ ( 20代 ♀ T7B8Sb )

>> 6 レスありがとうございます。

ご両親は面識がありませんが、肯定派だそうです。親も応援してると話してました。
自分からは連絡することはないので、向こうから連絡しない限りはアクションをしないつもりです。

私の言葉で止まるとは思ってません。なので、止めるつもりはありません。

No.8 20/11/10 05:10
誠 ( 40代 ♂ rjMURb )

私の以前の知人にも何人かいました。

成功してくれていたら微笑ましいですけど、十年後も続けている人は、まずいませんね。
単に製品ユーザーのレベルならいましたが…

友情のほうが大切です。
お金の成功より。
と私は感じています。

No.9 20/11/11 08:03
まさ ( 20代 ♀ T7B8Sb )

>> 8 レスありがとうございます。

友人は20年くらいのスパンで考えてるとは言っていました。私は、現実味がなくて理想論でしかないと思ってしまいました。

私も同感です、お金より友情が大事だと感じています。お金だけあっても独りになってしまったら、お金がないよりも虚しい気がしています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧