メンタル不調歴があるやつはもうダメなのか!怒

レス6 HIT数 830 あ+ あ-


2020/10/21 20:01(更新日時)

私は不安障害を診断を受けている者です。もう10年前のことで今はまった仕事に支障なく働いています。薬は服用していますが、予防の位置付けです。ただ、このことが希望部署願いに際に壁として立ちふさがることがあります。何も犯罪をした訳でもないのに…忸怩たる思いで唇を噛み締めざるを得ないことが多々あります。悔しい、今の自分を見てほしい、不安障害もなりたくてなった訳ではない。本当に。涙

No.3166013 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

障害や病気持ちは、その人そのものを見てくれないなと感じちゃいますよね……
すべてがそうとは言わないけど、障害や病気があっても一人の人間として見てほしいなという思いもあります。

  • << 4 ありがとうございます。見えない壁を感じるんです…。

No.2

職場で理解がない人がいるとつらいですよね。僕もそういう事でこころない事を言われたことがあり嫌な思いをした事があります。
心を理解するというのは実際に経験した人じゃないとわからないので難しいですがこのことを乗り越えて欲しいです。
主さんは心の不調を経験したということはそういう人の気持ちを理解できる人間なので立派な部分を持っていることを自信にこれからを頑張って下さい。

  • << 5 乗り越えてみせます。私は私のような方々のロールモデルになりたいです。

No.3

状態は変わるし、よくなってきたのに支障があるとは
一度そういう目で見られたらずっと続くというのはしんどいですね
評価にかかわるというプレッシャーで
言い出せない人たくさんいるのもうなずける

  • << 6 状態は変わるんです!メンタル疾患は確かに難しい、重度じゃない限り見た目にあらわれるものではありませんから。それをよくわかっていない人事と呼ばれるひとたちは、医学に素人なのに…。悔しいです。

No.4

>> 1 障害や病気持ちは、その人そのものを見てくれないなと感じちゃいますよね…… すべてがそうとは言わないけど、障害や病気があっても一人の人間とし… ありがとうございます。見えない壁を感じるんです…。

No.5

>> 2 職場で理解がない人がいるとつらいですよね。僕もそういう事でこころない事を言われたことがあり嫌な思いをした事があります。 心を理解するという… 乗り越えてみせます。私は私のような方々のロールモデルになりたいです。

No.6

>> 3 状態は変わるし、よくなってきたのに支障があるとは 一度そういう目で見られたらずっと続くというのはしんどいですね 評価にかかわるというプレ… 状態は変わるんです!メンタル疾患は確かに難しい、重度じゃない限り見た目にあらわれるものではありませんから。それをよくわかっていない人事と呼ばれるひとたちは、医学に素人なのに…。悔しいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧