情が邪魔して思いとどまる

レス11 HIT数 1012 あ+ あ-


2020/09/20 00:17(更新日時)

旦那に情があって離婚できない人いますか?
もうずっと離婚したいと思ってるのですが長い付き合いなので情が邪魔してきます。1人になったところを想像すると可哀想、と思ってしまいます。愛情はないです。完全に冷めてます。また4歳の息子がいて、2人の関係性を思うと自分たちの勝手な気持ちで離婚していいのかと思いとどまります。旦那は息子が大好きで息子も旦那が大好きで、2人のこと思うと涙が止まりません。
同じ方いますか?どうやって踏ん切りましたか?

No.3145955 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 情があるから離婚できない人は多いと思います。 離婚したいと思っていること、話し合ってはいるんですか? レスありがとうございます。離婚の話はしています。こちらは再構築は不可能だと言っていますが、子供のためにも再構築したいと思ってると言われています。

No.5

>> 2 結婚生活は波の様にこの人と一緒でいいと思えたり一緒にいたくないと思ったりの繰り返しでした。 生活に支障が出るのでなければ子供さんの為の… レスありがとうございます。30年…とても尊敬します。わたしはまだまだですが、それが結婚というものですよね。しかし生涯そうやって生きてくと考えると憂鬱な気持ちになってきました…。

  • << 10 昔と違って女性が自分の力だけで生きていけますから必要以上の我慢をしなくていいです。 私は言いたい事も言ってます😁 離婚の為のお金を貯めながら主さんの心地よい環境に近づけていけばいいですよ~ だって離婚になってもいいのですからね~ 疑われても新しい下着くらい買ってもいいです。(それでケンカになっても知らん顔で!) ご主人の下着も新調するタイミングに買うのはいかがですか?笑 ご主人さんが離婚を思い留まって欲しいと言ってる時に条件をたくさん出して思う通りに主導権を握ってね。 主さんは離婚を一応思い留まってあげたというスタンスで話しをするんです。 お母さんは賢くおおらかにしかし肝を据えて旦那を操縦できると楽ですよ~ そんな風に頑張る力も残ってないですかね?

No.6

>> 3 離婚したい理由は何なんですか? 「男女の仲」 ではなく、 「家族」 としても信用できないんですか? レスありがとうございます。理由は本当にたくさんあります。お金の使い方の違い、セックスレスに対しての考え方の違い、性格の不一致(10年以上一緒にいますが子供が産まれてから気付きました)お互い親への対応の違い(向こうの親が病気になったとき私はすぐに親のところは帰るように言いましたが、向こうは私の親が癌になったとき、私の祖母が亡くなったときお金を使うのを嫌がった等)、そもそも向こうが私を信用してない(新しい下着を新調すると疑うので何年もボロボロの下着をつけています)まだまだありますが、浮気をされたしたとかではないですがお互い家族としても信用してないんだと思います。最初はそうじゃなかったのですが…

  • << 7 今まで頑張ってきたんですね。 ここには書ききれない程の溢れる、沢山の気持ちが感じられました。 俺の知人にも離婚して、第二、第三の人生を楽しんでる女性が居ます。 けど、貴女が「自由」を得た分、その代償が大事なお子さんに降り掛かることも知ってます。 特に、「金銭的な面」、金銭的な負担を減らす為や新しい恋愛の為に「母子の時間が減る」ことで、お子さんの将来までが大きく変化してしまうことがそれです。 我慢して、今の生活を続けてく事は困難でしょう。 だからこそ、お子さんの将来を思うなら、旦那さんととことん話し合い、二人が納得できる「妥協点」を見つける事が一番だと、俺は思いますよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧