注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

オンラインゲームの人間関係

レス8 HIT数 441 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/08/31 12:10(更新日時)

みなさんはオンラインゲームで知り合った方と普段一緒に遊んでますか??

自分はあるオンラインゲームで2ヶ月前ほど同い年の友達(A)ができました。
それから毎晩一緒にやっているのですが友達はゲームが上手く、自分はすぐ負けてしまいます。

それから一緒にやっていくうちに他のフレンドもできてやれる時は一緒にやったりしていますが、最近は他のフレンドも上手い人が多く、だんだん自分が蚊帳の外感が増してきてつまらなくなってきました(弱い自分が悪いのですが)

でも自分は弱くてもエンジョイ勢としてやってきて周りもそのような感じでしたが最近はそれが薄くなり上手い人がもてはやされるようになってきました。

ある時に4人でやっていたところ、自分以外のメンバーが先にやられてしまいました。
するとAはよし!お話タイムといきますかーと自分がどうせすぐやられるのがわかってるからそのような態度を出してきました。

それと自分は下手ながらもランクを上げようと1人で頑張ってなんとかランクをあげました。(他のメンバーよりランクは上になりました)
すると「敵にバレないように隠れてやったでしょw」
とか「何人倒したのwww?」
とか自分が下手というレッテルを貼られてるからこその対応をしてきてイラッとしました。

そしてAと他のフレンドで住んでるところが近いということもあり、遊ぼうと話していて自分がいる前でずっと日程や時間、どこに行くのかなど話していて完全に蚊帳の外状態でした。

2ヶ月とは言えども毎晩結構楽しくやっていたので正直残念です。
ネットの人間関係なんてこんなもんなんですかね?
それとも自分が原因で周りに溶け込めてないのでしょうか?

No.3133134 20/08/31 04:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/08/31 04:47
おしゃべり好きさん1 

Aさんは主さんと2人でやりながら
他の人を混ぜては仲間を作って来た立場としては
主はAの連れでもあるし、
Aは主の連れっていう形になるんだよね。

自分の連れが弱かったり
つまんないゲームをしていたら
正直自分だったら他のメンバーに
気まずいかなって思います。

他のメンバーも元々2人で
やってたのもあるから言えないやろうし
気使ってしまうと思います。

んまぁぶっちゃけ、メンタル弱いなら
そういうゲームは
合わないんじゃないかと、、、

No.2 20/08/31 05:41
匿名さん2 

とりあえずゲームだけじゃなく話の返しが下手すぎる。
>自分以外のメンバーが先にやられて、よし!お話タイムといきますかーときたら
こら、まてまて笑

>敵にバレないように隠れてやったでしょw
うん、めっちゃ頑張った笑
褒めて笑

ぐらい返したらいいじゃん。
そんなんでイラッとするとか僻みすぎてもう向いてないとしか言いようがない。

No.3 20/08/31 06:00
匿名さん3 

VCだとそうなりがちだと思う
TCと違ってよりリアルに会話ができるから同じ会話でも感情が伝わる分それだけで波長が合う、合わないが出るから仕方がない

それにあなたがそう思ってるだけで相手はリアルフレでもないし、あなたが深く思う程相手はあなたの事を思っていないと思うよ
もっと気の合う人が現れたからそっちに流れただけだね

No.4 20/08/31 07:26
社会人さん4 ( 20代 ♂ )

簡潔に言えばそれが「ネットの世界」です。
多種多様な人々が一箇所に集まるわけですから必然的に相性の有無やその必要性は色濃くなっていきます。
ましてオンラインゲームなら尚の事。
一つの目標が定まった中で団体で動くとなれば自然と同レベルのスキルを持つ者同士の交流が深まっていくものです。

ある種の絆を得たいお気持ちがあるのでしょうが、オンラインゲームに限らずネットの世界で親睦を深めるのは至難の業です。
大体はフランクな関係性を求めてる方のが多いですよ。
オンラインゲームは息抜きであり、ただの遊びですしね。

No.5 20/08/31 07:36
匿名さん5 ( ♀ )

そんなもんだよ。
気にしてたらやってられない。
もっとドライに、あんまり深く考えない方がいいよ。

No.6 20/08/31 11:43
匿名さん6 

あの〜…ゲーム内だけの付き合いでしょう?
嫌なら別な人と遊べばよくない?
楽しみたいからゲームするんでしょう?
楽しみたい筈の時間を、逆にストレスになるような環境で遊ぶのは…
誰にだって、様々なジャンルの中で、得意不得意って有るんだよ。
意地悪い事を言うその人は、ゲームで生計を立ててる訳では無いでしょう?
てか、生計を立てる為にゲームしている人こそ、マナーよくやっているんだと思う。
ゲームってさ、楽しむ為の物じゃないのかな。
ムキになって、失敗した人を罵倒したり、初心者やちょっと不器用な人を馬鹿にしたりするような遊び方しか出来ない人は、同じ思考の人と遊んで、ギスギスしてれば良いと思う。
貴方は違うようだから、クリア出来なかったり失敗しても、ギャハハと笑って遊べるような人と、遊べば良いよ。

No.7 20/08/31 12:04
匿名さん7 

そんなもんというかそういう人もいればそうじゃない人もいるってだけですよ。

極端に言えばゲーム重視か人間関係も考える人なのかの違いだと思います。

No.8 20/08/31 12:10
通りすがりさん8 ( ♀ )

そこだけを知って「ネットの関係はこんなもん」って決めるのは早いですよ。
いろんな人たちがいて、長く仲良くしようって相手を大切にする人も多いし、人を気遣える人も多いです。
そこだけで諦めてしまわないで、いろんな場所に顔だして自分の合う仲間や居場所を探してみては?

答えはそれからですよ〜

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧