転職活動中、ぜひご意見ください!

レス3 HIT数 901 あ+ あ-

転職検討中さん( 20代 ♀ )
20/08/24 19:59(更新日時)


27歳女です。
付き合って2年で来年結婚しようと言われてる彼氏がいます。

私は現在営業事務として働いて2年が経ちました。大変ですが残業なく、お給料が高待遇です。
しかし、女性社員が殆どなのにも関わらず産休育休制度を設けておらず(法的には違法ですよね?)
結婚や出産をすると会社を自己都合で辞めさせられます。

入社後に先輩に言われて知ったのですが…社長に直々に言えば何とかなるかと思い続けてきました。
しかしつい先日結婚した唯一の同僚が辞めさせられてしまい…
転職を真剣に考え始めました。


私は20代のうちに子供の出産を考えています。
産休育休制度がある会社へ転職したとしても最低1年働いてからでないと無理だと思うので、早めにと思っているのですが、、

条件がそろってる転職先ではお給料がかなり下がってしまいます。

産休育休制度がなくても貯金でなんとかするためにギリギリまで残って妊娠して辞めるのがいいのか、お給料は減っても産休育休があるところへ転職するべきなのか、皆さんならどうされるかお聞きしたいです。


もし今の会社に残って妊娠して辞めた場合、転職活動は果たして出来るのか…そのリスクについても教えて頂きたいです。


現在の額面はボーナス含めて年収450〜500万前後

面接まで進み内定をいただけそうな会社がありますが、そこだと年収250万
産休育休、時短勤務有りの会社です。

※ちなみに彼氏だけの収入では不安有りです。

ご意見ください!



20/08/24 19:59 追記
皆さまご意見ありがとうございます!
転職先が良いとは限らず、それがストレスとなってしまう場合もありますよね…

とても悩ましい問題です。
労働組合へ訴えて復職できなくても育休までとっていただこうかなと思っていますが…確実にとれるものでしょうか。。

1歳ほどの子を抱えての転職活動はなかなか厳しいですよね?

No.3128525 20/08/24 07:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/08/24 10:39
社会人さん1 

環境に慣れていないとこだと心身疲れます。また今のとこより待遇が大幅に下がるとモチベーションも下がると思う。今の会社を続けたほうが良いかもしれないですよ。

No.2 20/08/24 11:54
匿名さん2 ( ♀ )

産休後、主さんが働きたいのか育児に専念したいのかも視野に入れて考えてみたらいいと思います🤔

もし産休後すぐに働きたいのなら、産休育休ある会社の方が保育園に申請するのに就労証明書かいてもらえるからいいと思います。

No.3 20/08/24 17:14
通りすがりさん3 

産休とって仕事復帰したいのなら、転職すべきですがリスクもあります😱
・転職先が微妙なとき
・すぐ妊娠しなかったとき

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧