注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

彼女がいるか自分で聞くか聞いてもらうかで悩んでます。

レス11 HIT数 659 あ+ あ-

恋わずらいさん( 20代 ♀ )
20/08/10 22:52(更新日時)

好きな男性がいて独身なのは人づてに聞いて分かったのですが、彼女がいるかは分かっていません。
自分で聞くか、同僚の男性に聞いてもらうか迷っています。
自分で聞くとダメージはあるものの、直接フラれた方が諦めきれるかなと思いつつ勇気が出ません。
多分好きバレしてるので、私が聞くとさりげなさを装えず滑稽な感じになります。
同僚の男性に聞いてもらう場合、もし彼女がいなくても私がお願いして人に聞かせてると思われますかね?
ちょっと頭の中ごちゃごちゃしてるんですけど、どうしたらいいと思いますか?

No.3119267 20/08/10 12:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/08/10 12:51
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

直でいいと思います。
頑張って

  • << 5 脈ナシそうなので頑張る勇気が出なくて…怖いんですよね。でもやっぱり直接の方がいいですよね。

No.2 20/08/10 12:55
恋愛好きさん2 

好きバレしてるのなら、もうストレートに聞いたほうがいいと思う。
人によっては第3者に聞かれるのは不快と感じる人がいるので。

  • << 6 好きバレしてるから誤魔化せなくて、惨めで滑稽な光景になりませんか?彼女がいる場合を考えると、向こうに腹の底で笑われてそうで怖いです。 でも直接の方がって皆さんおっしゃるし、しばらく考えます。

No.3 20/08/10 13:32
通りすがりさん3 

個人的には人伝いで云々というのは、中学高校くらいまでの学生特権くらいに捉えてます。

彼女がいるか?YESかNOかって答えだけじゃないですよね。“うーん”っと濁すこともあれば、“いないと言えばいないね”なんて答えもある。もしそんな答えじゃ人伝いは面倒じゃないですか?

相手の表情や声色、話し方や雰囲気など。言葉以外に含まれた情報を読み取ることができるのは、直のコミュニケーションしかありません。間違いなく自分で聞く方がいいと思いますよ。

  • << 7 確かに聞いたときの相手の反応とか、表情とかは自分で聞かないと感じ取れないものですよね。 脈ナシすぎて、十中八九私に興味なさそうな状況でも自分で聞いたほうがいいと思いますか? 同僚に私の名前を出さずに聞いてもらって、彼女いたら自分では聞かずダメージを抑えたいと思うのはやっぱりズルい行為でしょうか。

No.4 20/08/10 13:50
匿名さん4 

好きな人は仕事がらみの人なのか?
それとも店の店員?など主さんとの関係性は?

好きバレしているとのことなので、話したことある人なのかな?
結構近しい関係なのか顔見知り程度なのかにもよると思いますが、普段から好きバレする程態度にだしているならいっそのこと聞いちゃったほうがスッキリするかもですね!

あと、聞いてもらおうと思ってる男性同僚と好きな人は友人同士とかなのですか?

  • << 8 職場で顔合わせる方ですが、同じ職場ではない方です。親しくはないけど、何回か話したことある程度の人で、出会って1年ちょっと経つけど、最近好きになりました。 同僚の男性は友人ではないですが、私よりはその彼と接点があって仲良さそうに盛り上がって話せる関係の人です。 「俺が聞こうか?」と提案してくれたのですが、自分で聞こうか任せていいのか悩んでます。

No.5 20/08/10 14:05
恋わずらいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 直でいいと思います。 頑張って 脈ナシそうなので頑張る勇気が出なくて…怖いんですよね。でもやっぱり直接の方がいいですよね。

No.6 20/08/10 14:08
恋わずらいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 好きバレしてるのなら、もうストレートに聞いたほうがいいと思う。 人によっては第3者に聞かれるのは不快と感じる人がいるので。 好きバレしてるから誤魔化せなくて、惨めで滑稽な光景になりませんか?彼女がいる場合を考えると、向こうに腹の底で笑われてそうで怖いです。
でも直接の方がって皆さんおっしゃるし、しばらく考えます。

No.7 20/08/10 14:11
恋わずらいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 個人的には人伝いで云々というのは、中学高校くらいまでの学生特権くらいに捉えてます。 彼女がいるか?YESかNOかって答えだけじゃないで… 確かに聞いたときの相手の反応とか、表情とかは自分で聞かないと感じ取れないものですよね。
脈ナシすぎて、十中八九私に興味なさそうな状況でも自分で聞いたほうがいいと思いますか?
同僚に私の名前を出さずに聞いてもらって、彼女いたら自分では聞かずダメージを抑えたいと思うのはやっぱりズルい行為でしょうか。

  • << 10 脈ナシだろうと脈アリだろうと、聞くこと自体が自分の存在アピールなんですよね。 別にズルくたっていいんですよ、ダメだった時のダメージが仕事もできなくなるほど大きいのなら仕方ないでしょう。 ただ、なんて言うんでしょうね。恋って人を好きになるのと同時に、自分が傷付き、時には相手を傷付ける覚悟をするものだと思うんです。傷付く覚悟ができないのなら、そもそも恋愛の同じ土俵にすら立てないんじゃないかなって思います。 ま、得手不得手がありますしね、人によって違うのであくまでも私の持論です。

No.8 20/08/10 14:15
恋わずらいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 好きな人は仕事がらみの人なのか? それとも店の店員?など主さんとの関係性は? 好きバレしているとのことなので、話したことある人なのか… 職場で顔合わせる方ですが、同じ職場ではない方です。親しくはないけど、何回か話したことある程度の人で、出会って1年ちょっと経つけど、最近好きになりました。
同僚の男性は友人ではないですが、私よりはその彼と接点があって仲良さそうに盛り上がって話せる関係の人です。
「俺が聞こうか?」と提案してくれたのですが、自分で聞こうか任せていいのか悩んでます。

No.9 20/08/10 14:23
恋愛好きさん9 

どっちでも良いと思いますよ💕
どうせばれるなら直接がいいと思いますが👊😆🎵

No.10 20/08/10 15:10
通りすがりさん3 

>> 7 確かに聞いたときの相手の反応とか、表情とかは自分で聞かないと感じ取れないものですよね。 脈ナシすぎて、十中八九私に興味なさそうな状況でも自… 脈ナシだろうと脈アリだろうと、聞くこと自体が自分の存在アピールなんですよね。

別にズルくたっていいんですよ、ダメだった時のダメージが仕事もできなくなるほど大きいのなら仕方ないでしょう。

ただ、なんて言うんでしょうね。恋って人を好きになるのと同時に、自分が傷付き、時には相手を傷付ける覚悟をするものだと思うんです。傷付く覚悟ができないのなら、そもそも恋愛の同じ土俵にすら立てないんじゃないかなって思います。

ま、得手不得手がありますしね、人によって違うのであくまでも私の持論です。

No.11 20/08/10 22:52
恋愛好きさん11 

そんなに深刻に考えなくても、あの人って彼女いるのかな?って軽く同僚に聞けばいいんだよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧