注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

彼氏に内省してもらいたい

レス80 HIT数 2345 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
20/08/05 14:05(更新日時)

彼氏に疲れて、無条件に尽くすのをやめました。

これまで、愛情表現は判りやすく、言葉も行動もどんな鈍感な人でも理解できるくらいの明瞭さを努めてまいりました。

ただ、そんな私に対して彼氏が胡座をかいている気がしてならないのと、何より心の奥底で見返りを求めている自分に嫌気が差し、そうしたことを徐々にやめるようにしました。
また、タイトルにも記載した、無償の愛を捧げる程の器が私にはありません。
騙されたり捨てられたりするかもしれないといった恐怖があるのです。
そんなものがあるうちは、尽くす云々より自分の精神を鍛えることが先手と判断し、まずは自分を愛し、今は自分に自信をつけることを優先しています。

人として、連絡を無視するとかそっけなくすることは控えたいので、ごく普通の対応をしているつもりなのですが...
変化を察知した彼氏が私の気持ちを疑うようになりました。
もうどうすればいいのでしょうか。
彼氏の態度に合わせたまでなのですが...
むしろ、前述の"普通の対応"というのも、一般的なものよりまだまだ甘い対応だと思います。
これまで過剰なまでに甘やかしてきた私も悪いです。
しかしながら、このままでは自分が壊れてしまうと判断しての現状です。
それを疑いで返されて困っています。

自らの行動を顧みてもらうために、何か良い方法はありませんでしょうか。
このような小さなことで悩む自分が嫌ですし、もっとおおらかな気持ちでいたいですが、少しは自分に原因があると考えてもらいたいです。

20/08/04 02:03 追記
私の書き方が言葉足らずで不明瞭であるため、何に困っているか、どうしたいかを改めて追記します。

過剰な尽くし方をやめて普通の態度を心がけたところ、まず初めに私の気持ちや愛情の減少を疑うような指摘をされたこと
に困っています。

20/08/04 02:04 追記
現状提示していただいている案としては話し合うことです。

ただ、正直思うところで、相手の態度が変わったことを相手のみの課題として、自らに何か課題はないかと一番初めに考えない点が私の価値観と違い、それを受け入れることに苦戦しています。

No.3114359 20/08/02 21:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.80 20/08/05 14:05
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

>> 65 「尽くす」って「一方的な自己満足の甘やかせ」だと思う…そういう愛し方?しか知らないから「駄メンズ製造機」になってるんで(相手を働かせ過ぎる「… 製造はしてないのでは?(o・ω・o)
だめんず保育はしてるかもしれないですが、疲れたから自然返そうとされているのですよ。☆

鮭のように帰っていくかはしりませんが、何をやっても100%ダメって確率的にあり得ないですよ。(笑)
ノストラダムス風味は面白いですけど、世界ってそんなに分かりやすいものでもないのです。

この方はきっと大丈夫ですよ。
ご自身を大切にできるようになったら、だめんずではなく、自分を保育して良い王子さまとお子様保育されるでしょう。☆

みんな自分を大切にさえできていれば、そこまでにならないですよ(o・ω・o)♪

No.79 20/08/05 13:31
匿名さん79 

人に尽くすことや無償の愛を履き違えた結果だと思いますよ。

主さんがやってきたことは相手に尽くしたわけではなくただの言いなりです。自分が愛されたいから、見放されたくないからやっていただけ。そんなものは愛ではありません。

あなたは彼を本気で愛していたわけではなく、ただ自分が愛されたかっただけです。

相手に尽くしてしまうタイプなんです……って言ってる人で本当に相手の為に尽くしてる人なんてみたことないですよ。大抵はただのいいなりです。気使ってるとか言いながら実態は相手の顔色伺って自分の気持ちに嘘ついて合わせてるだけ。無理してるから疲れたり嫌気が刺して限界が来る。

これを尽くしてると言える思考ってどうなんでしょう。尽くしてるとかまるで自分は頑張ってますとでも言いたげですが自分よがりの我儘ですよ。それで都合悪くなれば騙されただの裏切られただの被害者ぶるんですよね。

ご自分が相手にされた行動を客観的に見て、本当に"尽くした"と言えますか?これを尽くしたと思ってるなら頭おかしいと思います。

相手に指摘されるのは当たり前です。前と変わったんだから。一々相手の顔色伺わない、反応しない。他人軸ではなく自分自身で考えて行動する。他人はあなたではない、変えられません。あなた自身が内省し、自分を見つめ直すことから始めて下さい。

No.78 20/08/05 12:37
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

とりあえず思ったのは、
心変わりを疑われる事がとても心外だ。とありましたが、
他の人への心変わりはないけれど、主さんの中で
彼への失望や、自分の無理が祟った等色々あった結果、無理はやめたということ。

人が生きている限り、恋心も、栄養あげて、ついた虫は駆除したり、毎日風通しよく、水もたっぷりあげて、日に当てて。
でも、水もあげすぎれば根腐れしたり、間延びしたり。

要するに、適切なお世話をしなかったら体だけじゃなく、心も恋愛感情も病気になったり、死ぬと云うことです。


男性とのお付き合いも経験なので、
恋心が死んじゃったり、自分が辛いなら、別に別れて次に行っていいんですよ。

そりゃね、たった一人の男性と一緒に成長出来て、2人の愛情や恋心をずっと育てていけるならそれに越したことはないけれど、
誰とでも上手くいくわけじゃないし、
上手くいかない相手と無理して続けて疲弊したり、自分の事を不幸にするいわれも、義理も無いんですよ。

勿論、好きで縁あってお付き合いした人ですから、2人で成長出来るなら、それもありですけどね。

たった一度きりの大切な人生、しかも独身の自分の為に時間を最大限に使えるアオハルなのですから、改善も成長もないなら終わった恋に固執しないで、次行きましょう。

No.77 20/08/05 11:22
匿名さん77 

主様
こんにちは

主様のお考えに共感できる部分があります。若い頃の私のようです。

今、歳をとって思うことは
なんでも考えすぎた。という事。
そして考え方が自己中心的でした。
相手の事を思いやっている様で実は自分が大事、1番でした。

主様が該当するとはいいませんが、もっと自由に自然でいられるお相手を探すという選択肢もあっていいかなと思いました。

私はモヤモヤしたまま改善せず結婚もし今や地獄ですね、近々離婚します。

主様はとても素晴らしいお嬢様だと感じましたのでこの彼氏さんには勿体ないかんじです。

趣旨から逸れてしまい申し訳ありませんが、どうぞお幸せになってください。

男は沢山います、主様を心の底から愛し、尽くしてくれる男性がどこかにいると思いますよ

No.76 20/08/05 09:34
匿名さん76 

要は最初に頑張りすぎて
疲れたってことでしょうか。
相手は一貫して何も変わらないから、
主さんの変化に戸惑ってるんですね。

だけど主さん、なんだかんだ言って
実際以前より冷めてますよね。
疑問に思うってことはそういうことだもん。

ある意味、自分で蒔いたタネではあるけど、彼の本質はわかった。
自分の気持ちを伝えて、今後続けるか別れるかの判断材料にしたらいいんじゃないですか?

No.75 20/08/05 09:26
匿名さん75 

細々書いてあるけど、今までと同じ扱いはできないという事ですよね?
無意識に主さんの中での彼への価値が下がっただけではないでしょうか。
尽くしてまで留めたい相手ではなくなったというのが本当のところでしょう。
今すぐ別れたいわけではないなら流れに任せればいいと思います。

No.74 20/08/05 08:26
通りすがりさん32 

>> 73 彼には行動を変えた訳は話したの?

No.73 20/08/05 07:49
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 69 それ、尽くしている行為とはちがうんじゃないかなと思いました。気をつかっていた、とか、繋ぎ止めたくてしていた、という印象です。(目覚まし代わり… 尽くすという言葉を用いましたが、私の解釈ではそのような行動が該当します(何にせよ適切な接し方ではなかったですね)。
また、心底好かれたいだとかの打算を自分自身に感じたんですよね。本当に自己嫌悪です。

ひとつ言うなれば、半分より多く出すのは友人にも行います。後日同じように返す人ばかりが周りにいたので、彼にも無意識にそれを求めていたと認めさせていただきます。文化の違いですね。
そんなんだから、伝わるでしょ?え?わからないの?!なんて考えになっていたかも。

No.72 20/08/05 07:26
匿名さん4 

どのみち自分に合わない事は長続きしない、疲れるだけという事です。
今までは理想(憧れ)で動いていたけれど、やめる。これ(これから)が本当の私と宣言して動けばいい。
それで離れてしまうようならそれだけの縁。作った自分を愛されても満たされないですよ。


No.71 20/08/05 07:21
匿名さん ( 74XPv )

本文スレをチラ見しただけですが、私と彼の関係にそっくり。私が全て彼のこと面倒見てる。彼自身お金出したこと無いの。ホテル代も全部私。
ダメンズとかいろいろ言う人いるけれど、根本的に二人で遊ぶときにどっちが負担するが問題じゃなく、出せる方が出せばいいので。ない袖触れないでしょう。
そこに見返りは一切考えないな。そこは主さんとは全く違うし、尽くしてるわけじゃない。

ただ、コロナ渦で会うことが増えて一緒の時間が増えだしたら彼がすごくお金出してくれる様になった。まぁ、それはそれでいいかな。話をしたわけじゃなく、彼自身が勝手に考えて行動してれてるだけのこと。

胡坐をかいてるというのも考えてましたが、それで二人の関係がなり立ち回るならばそれが二人のベストな関係。その関係をどうして崩すのか。
ベストを壊した先に何を得たいのか。ただ、良好な関係をあなたが崩して彼と何をしたいのかがわからない。

良い関係が築けていたのに勝手に行動すれば彼から疑われるのは仕方ないですよ。彼氏に疲れてと冒頭に書かれていましたが、どうして疲れる様なことをしていたのかまずそこを明白にしないとこの関係自体が嘘なんですよね。
疲れたってどこかに自分を嘘をついていて、嘘の上に成り立つ関係だし。そりゃ、彼氏に頭を下げるレベルです。

No.70 20/08/05 07:21
通りすがりさん32 

>> 36 追記 信用できないところは、出会った頃に比べると彼が寡黙になり、考えが伝わってこない点です。 恐らく、出会った頃が頑張っていた状態だ… これだけで信用できない、になるのが不思議です。裏切られたりの行為があったわけではないんですね。

気持ちが見えない、という話だと思いますよ。一緒にいることになれてきたのもありそう。

仕事で考え事があるのかもしれないですよ。あなたは、なんでも自分が原因なのかと考えすぎるようです。だから、彼も同じだと思っているみたいですね。彼は内向的ではないのだと思います。

好かれているのか分からなくなった、という状態みたいですね。それも行動を変えた原因だと話してみたらよいと思います。

彼は浮気を疑っているようなので、彼自身は浮気ができる人の発想なのかもしれないですね。それと、彼もあなたとの間に絆を感じていないのかもしれない。だから疑うことに繋がるのでしょうね。

No.69 20/08/05 07:11
通りすがりさん32 

>> 35 具体例がなく申し訳ありません。 一言で表すなら彼氏最優先!というのをやめました。また典型的な重い女性のような尽くし方でした。 内容と… それ、尽くしている行為とはちがうんじゃないかなと思いました。気をつかっていた、とか、繋ぎ止めたくてしていた、という印象です。(目覚まし代わりに電話で起こしたり、食事をつくって渡しているなどかと思いました。)

したくてしていたわけではないから、続かなくなったのかもしれないですね。特にお金は半分まででよいですしね。

彼には、そのまま伝えたらよいと思いますよ。行動を変えた意味を。それを伝えていないからではないかな??

  • << 73 尽くすという言葉を用いましたが、私の解釈ではそのような行動が該当します(何にせよ適切な接し方ではなかったですね)。 また、心底好かれたいだとかの打算を自分自身に感じたんですよね。本当に自己嫌悪です。 ひとつ言うなれば、半分より多く出すのは友人にも行います。後日同じように返す人ばかりが周りにいたので、彼にも無意識にそれを求めていたと認めさせていただきます。文化の違いですね。 そんなんだから、伝わるでしょ?え?わからないの?!なんて考えになっていたかも。

No.68 20/08/05 04:21
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 67 なるほど!そう書いていただけてやっと理解が及びました。
尽くすの解釈は人それぞれでしょうし、貴方のおっしゃる考え方も良いですね。

以下余談です。


痛過ぎましたし、私とは随分異なる表現方法(他人ですから当たり前ですね)をされる方がいるのだと驚きました。 
このご時世、SNSでの誹謗中傷が原因で自殺される芸能人が後を絶ちませんが、伏字とはいえ、プライベートも知らない方の名前を出せるってすごい果敢だなぁと感じました^_^
勉強になります。

No.67 20/08/05 04:13
匿名さん65 

>> 66 上手く行ってる人は「尽くす」という考え方そのものをしないみたい「家庭を支える」的な(スレ主には痛過ぎる表現だった様で申し訳ない)

No.66 20/08/05 04:03
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 65 皆様から頂いたご意見の中には厳しいものもあり、どう自分に落とし込むか熟考致しました。
が、唯一参考にする価値がないなと即断したのが貴方のご意見です。

時間を割いて反論することが無駄と感じますので、以下二文で返します。
間違った尽くし方をしたことを知らないままではなく、改善しようとした結果の話です。誰と付き合ってもダメというような決めつけをしたり無関係な芸能人を名指しする方を受け入れる人ってそう多くはないように私は感じます。

No.65 20/08/05 03:43
匿名さん65 

「尽くす」って「一方的な自己満足の甘やかせ」だと思う…そういう愛し方?しか知らないから「駄メンズ製造機」になってるんで(相手を働かせ過ぎる「ブラック会社女」も居る)スレ主は誰と付き合ってもダメだろう。(熊切〇さ美と同じ)

  • << 80 製造はしてないのでは?(o・ω・o) だめんず保育はしてるかもしれないですが、疲れたから自然返そうとされているのですよ。☆ 鮭のように帰っていくかはしりませんが、何をやっても100%ダメって確率的にあり得ないですよ。(笑) ノストラダムス風味は面白いですけど、世界ってそんなに分かりやすいものでもないのです。 この方はきっと大丈夫ですよ。 ご自身を大切にできるようになったら、だめんずではなく、自分を保育して良い王子さまとお子様保育されるでしょう。☆ みんな自分を大切にさえできていれば、そこまでにならないですよ(o・ω・o)♪

No.64 20/08/05 03:26
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 61 ココまで主さんの返レス読んで思った事ですが… 主さんが疑いを晴らそうとしても彼の考え方を変えるのは難しいと思うのです。 なので彼… そうです!正に悪魔の証明に悩まされていました!
ない事実をどう説明しろと?と証明自体から目を背けようとしていたんです。ないものはない!と。

やはり嘘は良くないですよね。相手を思いやった嘘でも、相手がどう解釈するかは別ですし...

なんだか、ゲーム感覚ですが、彼がどう動くか見守ることも一興のような気がします。
そのためにもしっかり話はするべきですよね。

彼も不安を感じている。辛かっただろうと思います。
もう少し優しい気持ちを私も持たなければ...

No.63 20/08/05 03:25
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

>> 62 したい事って実は自分しか知らないんですよね(笑)

盲点探して20年、学校で教えてくんねぇかな(^q^)と思ってました。

お役に立てたなら幸いです♪

No.62 20/08/05 03:21
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 60 感じた違和感ってまず本当なので、そこを信じて。違和感ある人とのお付き合いは減らして。 ふんわりまろやかな感じを覚えた人と過ごす時間を増… かなり具体的にありがとうございます!

深く難しく考え過ぎていました。
貴女のように柔軟な考えを持って、自分の心の声に耳を傾けられれば...もっと人生ってうまくいくのかもしれませんよね!

No.61 20/08/05 02:50
匿名さん22 

ココまで主さんの返レス読んで思った事ですが…

主さんが疑いを晴らそうとしても彼の考え方を変えるのは難しいと思うのです。

なので彼の疑いが真実なのかどうかの証拠を見せてから文句を言ってきてね?って躱すのは如何?

疑いが真実なのか…主さんは無実なので『悪魔の証明』な難問です。

主さんは話し合っても嘘のシナリオ作っても彼が納得するより嘘がバレたら信頼関係を失います。

話し合いも建設的でなければ疲れるだけで2人の為どころか嫌気がさして苛々するだけです。


主さんがココ2ヶ月ほど疑われて嫌気がさしたのと同じように彼も不安が増しているのかもね?

だから主さんが簡潔に説明して自然な感じで恋愛を楽しむ方が本物と気付いたからと伝える。

疑うなら証拠を持って来て!信じられないなら信頼関係が持てない以上お別れするしかない。


彼が納得するするまで調べたり主さんを観察するなら主さんも彼を逆観察して楽しめば?笑

彼が無実だと納得したら何と言ってくるのかな?すっごく楽しみ〜愛おしくなるかウザいか?


主さんが彼に無私の気持ちで気遣ったのは大切にしたかっただけ…間違いを気付いて改めた。

自分を大事にすることも必要だと気付いて方向転換することが出来て良かったと心から思うの。

  • << 64 そうです!正に悪魔の証明に悩まされていました! ない事実をどう説明しろと?と証明自体から目を背けようとしていたんです。ないものはない!と。 やはり嘘は良くないですよね。相手を思いやった嘘でも、相手がどう解釈するかは別ですし... なんだか、ゲーム感覚ですが、彼がどう動くか見守ることも一興のような気がします。 そのためにもしっかり話はするべきですよね。 彼も不安を感じている。辛かっただろうと思います。 もう少し優しい気持ちを私も持たなければ...

No.60 20/08/05 02:47
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

感じた違和感ってまず本当なので、そこを信じて。違和感ある人とのお付き合いは減らして。

ふんわりまろやかな感じを覚えた人と過ごす時間を増やしましょう。☆

私は経験上これでだめんずうぉーかーとブラック起業から脱出できました☆

自分が何を望んでいるか感じて信じてあげるだけで、何故か変わりますよ♪

  • << 62 かなり具体的にありがとうございます! 深く難しく考え過ぎていました。 貴女のように柔軟な考えを持って、自分の心の声に耳を傾けられれば...もっと人生ってうまくいくのかもしれませんよね!

No.59 20/08/05 02:41
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

>> 58 それは良かった☆

どうかだめんずで悩むなんてもったいないことせず。

楽しんでくださいませ☆
理想の恋人リストは書き出したら20~30は行きますよ(o・ω・o)♪

チェックリスト該当率8割を越える男性をお姫様のように選びましょう!

例え年収1000万円のイケメンでも、該当率5割以下なら一緒にいても苦痛でしかないでしょうc(>_<。)シ*

一緒にいて幸せな人を見つける準備しましょう!

恋人なんて、もっとも仕事なんかよりもっとも自由がきく関係なのですから。(笑)

No.58 20/08/05 02:33
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 57 なんだか、とても前向きになれるレスをありがとうございます!
私のプライドが高いせいか、じゃじゃ馬をどうしたら手懐けられるかといった思いもあり、すぐに切ることが難しく感じられます。なんだか攻略しきれていないような感覚なんです。つまらないプライドですよね笑

さくさくっと良い相手を探すことにどうしてここまで消極的なのか自分でも不思議です。効率がいいのに。

理想の恋人リスト、面白いですね!そんなふうにアウトプットすることでいろいろと整理され、新しい発見もありそうですし是非やらせていただきます!!

No.57 20/08/05 02:17
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

もし、それでも判断に困るなら。理想の恋人リスト作りましょ!

で、今の彼が何点なのか採点しましょう!

半分以下の場合経験上、リサイクル不可だめんずですね…(^q^)

No.56 20/08/05 02:11
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

>> 55 ふんわりそれは良かった(^-^)♪
いえね…彼部下でも後輩でもない、面倒見る必要ないのですよ社会人ですから。

対等になれない人は貴方にふさわしいとも思えないし 、
ナイトは育てるものではなく、(-ω- ?)何故か突然表れるものですよ。

お母さんする必要ないですよ。
恋しましょう!わざわざリサイクルショップで生涯のパートナー探してはいけません。

デパートで素敵な王子さまやナイト探しましょう

No.55 20/08/05 01:58
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 53 …(^q^)だめんずの香りがします。 尽くすに値しないのではないかな?(o・ω・o)もっといい人いるので、違和感を感じる相手のリサイク… だめんずなんですかねぇ...笑

悲しいかな、私に人を見る目があるのかないのかが自分でわからないもので。
例えばなんですが、できない部下がいたとして、そんな部下をつかいこなせない上司こそ能力がないなんて話ありますよね?
そのパターンなのか?と考えています。
違和感、あるにはあるんですが、考えすぎか?(実際に考えすぎと人からよくいわれます)でも女の勘は当たるし...と堂々巡りです。

王子さま探し。いいですね!
心がふんわりしました笑

No.54 20/08/05 01:53
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 52 別に最初の頃程盛り上がりはないでしょうけれど 好きは好きだと思いますよ? ただ、失望する度に、彼も自分も嫌になった事を 自覚しまし… 相手を責める形にだけならないようしっかり伝えてみます。

誤解が解けますように。

度々の御指南ありがとうございました!

No.53 20/08/05 01:34
恋バナしたいさん53 ( 20代 ♀ )

…(^q^)だめんずの香りがします。

尽くすに値しないのではないかな?(o・ω・o)もっといい人いるので、違和感を感じる相手のリサイクルは諦めて。出来合いの王子さま探した方が良い気がしますね。

  • << 55 だめんずなんですかねぇ...笑 悲しいかな、私に人を見る目があるのかないのかが自分でわからないもので。 例えばなんですが、できない部下がいたとして、そんな部下をつかいこなせない上司こそ能力がないなんて話ありますよね? そのパターンなのか?と考えています。 違和感、あるにはあるんですが、考えすぎか?(実際に考えすぎと人からよくいわれます)でも女の勘は当たるし...と堂々巡りです。 王子さま探し。いいですね! 心がふんわりしました笑

No.52 20/08/04 22:26
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 51 別に最初の頃程盛り上がりはないでしょうけれど
好きは好きだと思いますよ?

ただ、失望する度に、彼も自分も嫌になった事を
自覚しましょう。

あとは、2人で2人の関係を作っていくだけなので、正直に「他に好きな人はいないけど、

色々がっかりしたの。」と伝えましょう。

「自分の親がしてくれたように、好きでお付き合いする人にもしてあげたいと思っていたけど、違ってた。」って

「貴方の態度やリアクションにがっかりしたの」
「がっかりする自分にも嫌気がさしたの」

ここまで伝えても、他の男を疑るなら呆れる程ですが、伝えなかったら、たぶん誤解はとけないと思います。





  • << 54 相手を責める形にだけならないようしっかり伝えてみます。 誤解が解けますように。 度々の御指南ありがとうございました!

No.51 20/08/04 22:03
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 50 見破られていますね、両親ともに過保護です。
親にはとても感謝していて、そんな姿勢を美しくすら考えていたために、そんな愛し方をしてみたいもんだ。と無知ながら考えていた節はあります。

耳が痛いですね。
私の心を貴方が決めないでくださいと言いたいところですが、これを愛が冷めたと言うのですね。
恋愛経験が豊富なわけではないので、尽くすことも冷めることも本当の意味で私には解りません。
泥沼のような書き込みをしましたが、彼といると腹立たしいところはあるしもうどうしたらいいの!と思いつつも幸せに感じる時間が多いです。
浮気を疑われたことは本当に嫌です。
しかしながら、マイナスの感情であれ私に対して何かを考えてくれた彼は愛おしいと思います。

この掲示板に書き込んだのは、冷めたかもしれない愛ですが枯渇したわけではない、まだどうにか諦めたくない気持ちがあったからです。
そこに偽りはありません。
できることをするしかないですね。

No.50 20/08/04 21:51
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 46 なるほど!端的に、長ったらしくならないように心がけます。 彼に失望...したんでしょうか?正直そこは言い切れない側面もあります。 ど… >今している恋愛の根底には過去の親子愛が少なからず要素として存在しているらしいです。

主さんの場合は、無償の愛は、何でもしてあげること。と、考えたのが、
親が主さんにそうしてきたから。
っていう可能性の方が高いですね。

いやいや、私の親はこんな事してくれませんでした。

だとしたら、主さんが望んでいたのかもしれませんが、たぶん友人やクラスメイトの親とかみて、これが無償の愛ね。と考えた元になるエピソードはあるんだと思います。

>対等というところ、考えなおしてみます。


そうね、主さんとのやり取りは、迷路にどんどん落ちて行ってます。
スレ本文自分でもう一度読んでみた方が良いですよ?

こんなハズじゃなかった。
にしろ、自分の力不足って、主さんは言いたいみたいだけど、とにかく彼に失望しているので、
実際に彼を嫌いになってるんです。

だんだんベクトルが下がって、尽くすのやめてるんです。

自分の力不足とかって話じゃなくて、
察してちゃんなんです。

欲しいリアクションなんて返ってくるわけありません。
主さんじゃない、別の人間なんですから。

ある意味で、恋の魔法や、恋愛で浮かれた気持ちは見事に覚めてるので、他の人への心変わりはしていなくても、十二分に愛は冷めてます。

そこ、自覚しないと話が進まないんですよ。

No.49 20/08/04 21:47
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 45 一般的な考えをレスさせて頂きます。 そのような状況下で主さんが変わった場合、すぐ思いつくのは浮気ですよ。 主さんが怒っている、又は不… いちばんしっくりきました。
一般論だとそうなのですね...
私が浮気とは無縁すぎて、そのような発想に至りませんでした。
なら、彼の考えも仕方がないかもしれません。

スマートさでいうなら可愛らしく要求を伝えることですよね。
すごく苦手な分野です...
他人になにかしてもらうんなら自分でどうにかしてみよう!が根底にあります。
ですが、頑張って取り入れてみます。

No.48 20/08/04 21:43
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 44 全部読んでますよ。 主さんが、持論と察してちゃんで自滅して 尽くすのやめて 彼に心がわりを疑られて困ってるんですよね? … 全て読んでいただけたこと、幸いです。
お忙しい中ありがとうございます。

彼はいろいろと別の理由を探した結果、心変わりだと判断したのですね。
よく解りました。

話をして、こういう意図で変わりましたと伝えてもなお疑われるようでしたら、別れも考慮致します。
そうならないよう努めますが...

No.47 20/08/04 21:39
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 43 悩みの根っこなのよ。 軽く扱われて、やめた。 だから疑われてるの 彼にとっては、主さんが尽くすのは当たり前で、… 信頼関係もそうですし、根本の価値観の違いも感じますね。


彼は尽くされない原因が相手にある
私は尽くされない原因が自分にある
というのがまず最初に思いつく
というそれぞれの違いなんでしょうね。

No.46 20/08/04 21:35
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 42 話し合う必要はないかもね。 主さんが、自分の気持ちと方針を伝えるのでいいと思うよ? めんどくさい屁理屈や、難しい言葉は要らない。… なるほど!端的に、長ったらしくならないように心がけます。

彼に失望...したんでしょうか?正直そこは言い切れない側面もあります。
どちらかというと、損得勘定してしまう自分が嫌だった。物品を用いたり、尽くすことで愛される意味はあるのかに気付いたのが大きいです。

気を悪くされたら申し訳ありません。
親と子はセックスしません。当然です。
そうではなく...彼に見返りを求めた時期に原因を追求しておりますと、親からの愛情不足が関係しているとの記事を拝見したもので...
今している恋愛の根底には過去の親子愛が少なからず要素として存在しているらしいです。

対等というところ、考えなおしてみます。

  • << 50 >今している恋愛の根底には過去の親子愛が少なからず要素として存在しているらしいです。 主さんの場合は、無償の愛は、何でもしてあげること。と、考えたのが、 親が主さんにそうしてきたから。 っていう可能性の方が高いですね。 いやいや、私の親はこんな事してくれませんでした。 ↑ だとしたら、主さんが望んでいたのかもしれませんが、たぶん友人やクラスメイトの親とかみて、これが無償の愛ね。と考えた元になるエピソードはあるんだと思います。 >対等というところ、考えなおしてみます。 そうね、主さんとのやり取りは、迷路にどんどん落ちて行ってます。 スレ本文自分でもう一度読んでみた方が良いですよ? こんなハズじゃなかった。 にしろ、自分の力不足って、主さんは言いたいみたいだけど、とにかく彼に失望しているので、 実際に彼を嫌いになってるんです。 だんだんベクトルが下がって、尽くすのやめてるんです。 自分の力不足とかって話じゃなくて、 察してちゃんなんです。 欲しいリアクションなんて返ってくるわけありません。 主さんじゃない、別の人間なんですから。 ある意味で、恋の魔法や、恋愛で浮かれた気持ちは見事に覚めてるので、他の人への心変わりはしていなくても、十二分に愛は冷めてます。 そこ、自覚しないと話が進まないんですよ。

No.45 20/08/04 21:34
匿名さん45 

一般的な考えをレスさせて頂きます。
そのような状況下で主さんが変わった場合、すぐ思いつくのは浮気ですよ。

主さんが怒っている、又は不機嫌とか愚痴ったなら「えっ?怒ってる?何かした?」ってなるけど、主さんは尽くすのを止めただけですよね?

それって
俺に尽くさなくなった=興味無くなった。他に好きな奴がいる。浮気してる。
って思うのは当然の流れだと思います。

そこを「怒ってる?何かした?」という考えに持っていくのは不自然であり、思いもつかないでしょうね。それこそ他の方が言われているように《察してちゃん》になってしまっています。

追記ですが恋愛ってgive&takeですよ。見返り求めるのが人間だと思います。そこは上手く可愛くして欲しい事を言うべきだし、対等でいた方がいいと思います。女性の特権ですから。

  • << 49 いちばんしっくりきました。 一般論だとそうなのですね... 私が浮気とは無縁すぎて、そのような発想に至りませんでした。 なら、彼の考えも仕方がないかもしれません。 スマートさでいうなら可愛らしく要求を伝えることですよね。 すごく苦手な分野です... 他人になにかしてもらうんなら自分でどうにかしてみよう!が根底にあります。 ですが、頑張って取り入れてみます。

No.44 20/08/04 21:26
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 40 えぇと... 返信に困るのですが、他の方へのレスを読んでいただきたいです。 軽く扱われたことに対しては納得しています。 今回の悩みはそ… 全部読んでますよ。

主さんが、持論と察してちゃんで自滅して
尽くすのやめて
彼に心がわりを疑られて困ってるんですよね?


でもね、これ

彼が調子にのって、主さんを軽く扱って気付いた。
又は、挫折したんですよ。


そこ、ちゃんと伝えてなかったら

内省なんてありません。


主さんが、挫折したにしろ、気付いたにしろ、
宗旨変えしたきっかけは
彼が調子にのって、主さんのことを軽くあつかったことです。

内省して欲しいんでしょう?


私の好きな気持ちを疑わないで。

じゃなく、そこ、伝えなかったら
別の理由を探すんですよ。
だから心変わりを疑られているんです。

  • << 48 全て読んでいただけたこと、幸いです。 お忙しい中ありがとうございます。 彼はいろいろと別の理由を探した結果、心変わりだと判断したのですね。 よく解りました。 話をして、こういう意図で変わりましたと伝えてもなお疑われるようでしたら、別れも考慮致します。 そうならないよう努めますが...

No.43 20/08/04 21:18
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 40 えぇと... 返信に困るのですが、他の方へのレスを読んでいただきたいです。 軽く扱われたことに対しては納得しています。 今回の悩みはそ… 悩みの根っこなのよ。

軽く扱われて、やめた。


だから疑われてるの



彼にとっては、主さんが尽くすのは当たり前で、
好きなら尽くす女だと思ってる

だから尽くさなくなった事で、心変わりを疑われてるの


主さんと彼は、二人の信頼関係を築けて無いんですよ。


  • << 47 信頼関係もそうですし、根本の価値観の違いも感じますね。 彼は尽くされない原因が相手にある 私は尽くされない原因が自分にある というのがまず最初に思いつく というそれぞれの違いなんでしょうね。

No.42 20/08/04 21:14
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 38 恋愛に関する記事等見ていて思うところですが、愛とは、突き詰めていくと親子関係に起因しているなと。 話が逸れてしまい申し訳ございません。 … 話し合う必要はないかもね。

主さんが、自分の気持ちと方針を伝えるのでいいと思うよ?

めんどくさい屁理屈や、難しい言葉は要らない。



愛だと思って尽くしたけど、自分のしてる事が間違ってると気付いた。だから無理して甘やかすのやめた。



ただ、これ、
止めるきっかけ、彼に失望したからですよね?



貴方が調子にのって傲慢無礼になったから、嫌になったの。


前はとても喜んでくれて感謝されるのが嬉しかった。

甘やかす事しかしなかった
私が間違ってた。


目が覚めたの。


ってとこかなぁ?



恋愛は親子じゃないよ・・・
親とセックスしないでしょ?
気持ち悪いです。


体力、腕力、経済力、頭脳、等、持ってるスキルは違っても、補いあえる、
対等で助けあい、支えあうから恋愛ですよ。
自分の半身として、男を女を求める。
伴侶ですよ。



  • << 46 なるほど!端的に、長ったらしくならないように心がけます。 彼に失望...したんでしょうか?正直そこは言い切れない側面もあります。 どちらかというと、損得勘定してしまう自分が嫌だった。物品を用いたり、尽くすことで愛される意味はあるのかに気付いたのが大きいです。 気を悪くされたら申し訳ありません。 親と子はセックスしません。当然です。 そうではなく...彼に見返りを求めた時期に原因を追求しておりますと、親からの愛情不足が関係しているとの記事を拝見したもので... 今している恋愛の根底には過去の親子愛が少なからず要素として存在しているらしいです。 対等というところ、考えなおしてみます。

No.41 20/08/04 20:57
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

スレ主です。
どんな形であれコメントしてくださる皆様に感謝を示したいのですが、
私の書き方が悪いせいで趣旨が伝わっていないので再度記します。

私は彼氏に粗末に扱われたのが嫌なのではありません。
疑われたことが嫌なだけです。

無償の愛についても、勘違いしているとのご指摘がありますが、勘違い以前にそもそも私自身理解していないと記載させていただいています。

批判等は大歓迎ですし、甘んじて受け入れたいのですが...
上記二点について誤解が多いので記載しておきます。
荒々しい文章になっていたら申し訳ございません。

No.40 20/08/04 20:51
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 えぇと...
返信に困るのですが、他の方へのレスを読んでいただきたいです。
軽く扱われたことに対しては納得しています。
今回の悩みはそこではないです。

  • << 43 悩みの根っこなのよ。 軽く扱われて、やめた。 だから疑われてるの 彼にとっては、主さんが尽くすのは当たり前で、 好きなら尽くす女だと思ってる だから尽くさなくなった事で、心変わりを疑われてるの 主さんと彼は、二人の信頼関係を築けて無いんですよ。
  • << 44 全部読んでますよ。 主さんが、持論と察してちゃんで自滅して 尽くすのやめて 彼に心がわりを疑られて困ってるんですよね? でもね、これ 彼が調子にのって、主さんを軽く扱って気付いた。 又は、挫折したんですよ。 そこ、ちゃんと伝えてなかったら 内省なんてありません。 主さんが、挫折したにしろ、気付いたにしろ、 宗旨変えしたきっかけは 彼が調子にのって、主さんのことを軽くあつかったことです。 内省して欲しいんでしょう? 私の好きな気持ちを疑わないで。 じゃなく、そこ、伝えなかったら 別の理由を探すんですよ。 だから心変わりを疑られているんです。

No.39 20/08/04 20:49
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 35 具体例がなく申し訳ありません。 一言で表すなら彼氏最優先!というのをやめました。また典型的な重い女性のような尽くし方でした。 内容と… 全く無償の愛じゃないですよ。

単なる便利な女じゃないですか・・・


これ続けて軽く扱われるのって自業自得ですよね?



意味不明過ぎる。

No.38 20/08/04 20:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 34 子供に対しての親ですら、無償の愛なんてありませんよ。 実際に子育てしてみて分かるのは、子供の愛情は無償の愛ですね。 毒親に殺されよう… 恋愛に関する記事等見ていて思うところですが、愛とは、突き詰めていくと親子関係に起因しているなと。
話が逸れてしまい申し訳ございません。

ひとつ教えを請わせていただきたいです。

その前に、他の方からも提案された"話し合い"をまず実践しようとしなかった理由を記載致します。
彼、とても面倒くさがりなんです。話し合いがあまり好きではありません。
話は聴いてくれますが、話し合いをすることで彼に負担をかけたくない気持ちがあります。
そして、私がこれまで明瞭すぎる自己開示を行なってきたために、もうとやかく言うのはやめようと判断して話し合いを私自身も避けています。
肝心の質問ですが、彼が負担にならない話の組み立て方はありますでしょうか。

  • << 42 話し合う必要はないかもね。 主さんが、自分の気持ちと方針を伝えるのでいいと思うよ? めんどくさい屁理屈や、難しい言葉は要らない。 愛だと思って尽くしたけど、自分のしてる事が間違ってると気付いた。だから無理して甘やかすのやめた。 ただ、これ、 止めるきっかけ、彼に失望したからですよね? 貴方が調子にのって傲慢無礼になったから、嫌になったの。 前はとても喜んでくれて感謝されるのが嬉しかった。 甘やかす事しかしなかった 私が間違ってた。 目が覚めたの。 ってとこかなぁ? 恋愛は親子じゃないよ・・・ 親とセックスしないでしょ? 気持ち悪いです。 体力、腕力、経済力、頭脳、等、持ってるスキルは違っても、補いあえる、 対等で助けあい、支えあうから恋愛ですよ。 自分の半身として、男を女を求める。 伴侶ですよ。

No.37 20/08/04 20:18
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 色々と難しく書いてますが、一言。 ただの察してちゃんなだけじゃないか! 無償の愛を捧げられるのは、ぶっちゃけ自分の子供とペットく… 貴方様のレスに対して心にくるところがありましたので、万が一感情的な返信になっていたら申し訳ございません。
先に謝らせていただきます。

他の方からもご指摘がありますので、無償の愛について、現状私が言いたい点をはっきり記載します。
"私には無償の愛が解りません。だからと言って関わりを絶つことは間違っている。違う形で愛したい"です。

幻想を抱きすぎというか...人生経験もそれほどあるわけではないので、私に扱える代物ではないと判断したまでなんです。
無償の愛をどうこうする前に、人との関わり方について考えることが私には必要と感じたので、見直して行動しています。
アドバイスを皆様から頂き、何も言わずに察してもらうことは違うなと感じたために実践は致します。
ただ、相手の態度が変わった理由を相手の浮ついた気持ちが原因だとするのが早計なのでは?と言いたいだけなんです。
もちろん、人により考え方は違うため、そんな解釈をする彼も理解はしたいですが。

No.36 20/08/04 20:06
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 35 追記

信用できないところは、出会った頃に比べると彼が寡黙になり、考えが伝わってこない点です。
恐らく、出会った頃が頑張っていた状態だっただけで、今は素でいてくれているだけだとは思いますが...
何か不満がありそうな様子なので、どうしたのかを訊くと何でもないと言います。
私の訊き方が悪いのかと、毎回工夫をして彼の不満を吸い上げるようにしていますが、お前に不満はないの一点張りです。
でも機嫌が悪いままなので、最近は構いすぎもよくないと程々に放置しています。
不満等、ネガティブなことを口にしない姿を見て、彼を尊重する意味でも過度に話し合いをするべきではないと今は考えています。
そのため、衝突こそなくなりましたが本音がお互い見えづらくなっている現状です。
そうしたところが信用できないという気持ちに繋がっています。
きっかけになる喧嘩でもあれば話はできそうですが...

  • << 70 これだけで信用できない、になるのが不思議です。裏切られたりの行為があったわけではないんですね。 気持ちが見えない、という話だと思いますよ。一緒にいることになれてきたのもありそう。 仕事で考え事があるのかもしれないですよ。あなたは、なんでも自分が原因なのかと考えすぎるようです。だから、彼も同じだと思っているみたいですね。彼は内向的ではないのだと思います。 好かれているのか分からなくなった、という状態みたいですね。それも行動を変えた原因だと話してみたらよいと思います。 彼は浮気を疑っているようなので、彼自身は浮気ができる人の発想なのかもしれないですね。それと、彼もあなたとの間に絆を感じていないのかもしれない。だから疑うことに繋がるのでしょうね。

No.35 20/08/04 20:04
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 具体的には、どんなことをつくす行動だと思ってしていてやめたのですか? ちょっと、具体的な話でないと伝わらないです。 それと、彼の… 具体例がなく申し訳ありません。
一言で表すなら彼氏最優先!というのをやめました。また典型的な重い女性のような尽くし方でした。

内容としては、
・どれだけ忙しくともメールをすぐに返す(30分以上は時間は開けない)
・食事代はこちらが多く払う
・ホテル代もこちらが多く払う
・定期的な差し入れやプレゼント
・デートの送迎
・スケジュールを全て知らせる
・予定を必ず合わせる
・1日に何度も相手を褒め、好意を伝える
・彼を全肯定
・お金を貸す
・考えていることを全て伝える
などです。
頼まれてもいないし、自分に無理がある行動でしたのでやめました。
喜んでいたのかは知りませんが、これらの行動に対して随時謝辞があり嬉しかったんです。自分がしたかったので1年程続けました。
ただ、足元を見られると言うか、雑に扱われるようになってから、私の中で見返りを求める気持ちが出てきてしまい...尽くすことが自分本位だと気付いてからはお互いのためにならないなと思い、2ヶ月ほど前にやめました。

こんな尽くし方をするくらいなら、自分磨きでもして、一緒にいたいと思ってもらえるような魅力のある女性になろうと、時間・労力・お金を自分に使うように変えました。
それが彼にとっては気持ちが離れたように見えるらしいです。

  • << 39 全く無償の愛じゃないですよ。 単なる便利な女じゃないですか・・・ これ続けて軽く扱われるのって自業自得ですよね? 意味不明過ぎる。
  • << 69 それ、尽くしている行為とはちがうんじゃないかなと思いました。気をつかっていた、とか、繋ぎ止めたくてしていた、という印象です。(目覚まし代わりに電話で起こしたり、食事をつくって渡しているなどかと思いました。) したくてしていたわけではないから、続かなくなったのかもしれないですね。特にお金は半分まででよいですしね。 彼には、そのまま伝えたらよいと思いますよ。行動を変えた意味を。それを伝えていないからではないかな??

No.34 20/08/04 19:54
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 29 おっしゃるように、今自分自身の課題は独善的なところだと考えています。 ひとつ、根底にある考え方を述べさせていただくのであれば、相手が話… 子供に対しての親ですら、無償の愛なんてありませんよ。
実際に子育てしてみて分かるのは、子供の愛情は無償の愛ですね。

毒親に殺されようが、愛されようとします。

本来であれば生きるために、守り育ててくれるからこそ、親に懐き慕うのですが、まともに世話をしない虐待する親でも慕い、引きはなそうとすれば庇います。

その逆で、親は勝手に可愛い子供、可愛くない子供と差別して虐待もすれば、可愛い可愛いと熱心に育てても子供の意思を無視して自分の思うがままにしようとしたりします。

我が子は未来です、自分とパートナーの遺伝子を継いだ存在です。
生物は繁殖しなければ滅びるのですから、
我が子を育てる事は別に無償の愛でもなんでもない、本能です。

人として真っ当であるかは、そうした中で健全であろうとするからであって、とても難しい事です。(本当はとても簡単なんですけどね。雨風凌げて、飢えなくて、皆が笑顔でいられりゃいいんです。)

主さんが持論で無償の愛を彼に捧げようとした事も、イビツな自己満足です。

人は争い事もありますが、
それ以外だと大概は誤解による摩擦がとても大くあります。

互いを理解しようと向き合い努力する事はとても大切です。

自分をわかって貰う為の意思表示もです。

察してちゃんはしないで、必要な意思確認、相互理解の手間は惜しまず、共に笑顔になりましょう。

  • << 38 恋愛に関する記事等見ていて思うところですが、愛とは、突き詰めていくと親子関係に起因しているなと。 話が逸れてしまい申し訳ございません。 ひとつ教えを請わせていただきたいです。 その前に、他の方からも提案された"話し合い"をまず実践しようとしなかった理由を記載致します。 彼、とても面倒くさがりなんです。話し合いがあまり好きではありません。 話は聴いてくれますが、話し合いをすることで彼に負担をかけたくない気持ちがあります。 そして、私がこれまで明瞭すぎる自己開示を行なってきたために、もうとやかく言うのはやめようと判断して話し合いを私自身も避けています。 肝心の質問ですが、彼が負担にならない話の組み立て方はありますでしょうか。

No.33 20/08/04 19:12
恋愛好きさん33 

色々と難しく書いてますが、一言。

ただの察してちゃんなだけじゃないか!

無償の愛を捧げられるのは、ぶっちゃけ自分の子供とペットくらいですよ。

人間関係全てにおいて(恋愛も含め)、相手が大切にしてくれるから、相手を大切にしようと思うのが、基盤だと思いますよ?

相手に大切にされたから、それを返す為に(何か変な言い方ですが)その相手を大切にしますよね。
自分がした事が相手から返ってくるんです。

無償の愛を他人に捧げるなんて、申し訳ないですが偽善でしかないと思いますよ。

だいたい、他人同士なのだから、価値観が違うのは当たり前で、主さんの考えと彼の考えは同じではない。

主さんが彼に、愛情表現は判りやすく、言葉も行動も明瞭にしてたのは何故?
他人同士だからこそ、判りやすく言葉や行動にしなくては、相手に伝わらないからしてきた事じゃないんですか?

それを相手が胡座をかいてる様だからと、それを言葉にせず行動のみで察してよ?って事なだけじゃない。

それが自分の思ってる結果にならなくて困ってるだけじゃないですか。

他人なのだから、言葉にして伝えなきゃ伝わらない事の方が多いですよ?
それがわかってるから、判りやすい愛情表現や言動を明瞭にしてきたんじゃないんですか?

主さんは無償の愛に対して、幻想を抱きすぎてるというか、何か勘違いをしてる様に思います。

  • << 37 貴方様のレスに対して心にくるところがありましたので、万が一感情的な返信になっていたら申し訳ございません。 先に謝らせていただきます。 他の方からもご指摘がありますので、無償の愛について、現状私が言いたい点をはっきり記載します。 "私には無償の愛が解りません。だからと言って関わりを絶つことは間違っている。違う形で愛したい"です。 幻想を抱きすぎというか...人生経験もそれほどあるわけではないので、私に扱える代物ではないと判断したまでなんです。 無償の愛をどうこうする前に、人との関わり方について考えることが私には必要と感じたので、見直して行動しています。 アドバイスを皆様から頂き、何も言わずに察してもらうことは違うなと感じたために実践は致します。 ただ、相手の態度が変わった理由を相手の浮ついた気持ちが原因だとするのが早計なのでは?と言いたいだけなんです。 もちろん、人により考え方は違うため、そんな解釈をする彼も理解はしたいですが。

No.32 20/08/04 18:20
通りすがりさん32 

具体的には、どんなことをつくす行動だと思ってしていてやめたのですか?

ちょっと、具体的な話でないと伝わらないです。

それと、彼のどんなところが信用できないと思うところなんですか?

あなたが急に態度を変えたから、彼が疑問に思っている、のがいまなんですよね? 何を変えたのかな。

  • << 35 具体例がなく申し訳ありません。 一言で表すなら彼氏最優先!というのをやめました。また典型的な重い女性のような尽くし方でした。 内容としては、 ・どれだけ忙しくともメールをすぐに返す(30分以上は時間は開けない) ・食事代はこちらが多く払う ・ホテル代もこちらが多く払う ・定期的な差し入れやプレゼント ・デートの送迎 ・スケジュールを全て知らせる ・予定を必ず合わせる ・1日に何度も相手を褒め、好意を伝える ・彼を全肯定 ・お金を貸す ・考えていることを全て伝える などです。 頼まれてもいないし、自分に無理がある行動でしたのでやめました。 喜んでいたのかは知りませんが、これらの行動に対して随時謝辞があり嬉しかったんです。自分がしたかったので1年程続けました。 ただ、足元を見られると言うか、雑に扱われるようになってから、私の中で見返りを求める気持ちが出てきてしまい...尽くすことが自分本位だと気付いてからはお互いのためにならないなと思い、2ヶ月ほど前にやめました。 こんな尽くし方をするくらいなら、自分磨きでもして、一緒にいたいと思ってもらえるような魅力のある女性になろうと、時間・労力・お金を自分に使うように変えました。 それが彼にとっては気持ちが離れたように見えるらしいです。

No.31 20/08/04 14:40
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 30 これまでの返信等で彼が悪いかのように書いてしまった部分もありますが、相手の都合だけが良いように尽くした私が本当に悪かったです。
彼のをこんなに我儘にしたのは誰?と私自身まず内省しました。
こんなに尽くしているのに...と嘆くよりも自身の尽くし方は正しかったかを考えたゆえに無償の愛をはき違えていたことへの気付きがあったのです。

過去に解釈していた無償の愛が、本当の意味で無償の愛ではなかった。だから、人としての常識(個々で尺度は変わりますが)や相手を不快にさせないコミュニケーションを考え、それでいて自分自身に無理のない対応を取る方向にシフトしたんですよね(無礼のないようにだけ心がけていますが)。
見返りはいらないから相手が喜んでくれれば嬉しいと純粋に思えるときにだけ、何かを相手に施すというスタイルに変えたんです。
そこを、前が過剰すぎたせいもありますが、私が浮気したせいで前より尽くしてくれなくなったのか?という解釈で彼が返してきたのが本当に嫌だったんです。

ただ、貴方様からのレスを読み、返信を文章にしていく中で気付きましたが、正しい無償の愛を理解することにもう一度挑戦してみるならば、疑いで返してきた彼と再度対話することこそ重要なんですよね。
相手を正すほど私は大層な人間でもありませんが、今の彼の態度はおかしいと感じます。
彼の考えを聴いた上で、甘えと感じるところのみ指摘します。

No.30 20/08/04 13:58
匿名さん30 

無償の愛を奉げられて
感謝の気持ちと、自分も相手を大切にしようという考えを持てる男なら
奉げる価値はあるでしょうね。

でも無償の愛の上に胡坐をかき、自分が上であると勘違いする男には
その無償の愛とやらは毒でしかないよ。
元々謙虚さや思いやりを持たない男に与えたら、ますます我儘に育てるだけ。

というか、主さん無償の愛の意味はき違えてません?

相手が間違っているとき、足りない時は指摘してあげること。
例え嫌われても叱ってあげることも愛情。
そちらの方が深い。

私は子供の為なら命も奉げられますが、
子供が間違っていれば叱ります。

親含む、自分たちを支えてくれる人間に対しての感謝や敬意の気持ちを忘れたら
厳しく叱ってますよ。

相手の間違えも我儘も受け入れて、愛情垂れ流すのが無償の愛ではありません。

No.29 20/08/04 13:10
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 色々と、独り善がりなので、 きちんと伝えたり、聞いたり、 コミュニケーション取りましょう。 その、無償の愛とやらも 彼ととことん… おっしゃるように、今自分自身の課題は独善的なところだと考えています。

ひとつ、根底にある考え方を述べさせていただくのであれば、相手が話す内容を彼に限らず信じられないというところです。
ネット等、顔が見えないところでの気持ちの表明であれば幾分か本音なんかも言いやすいかと思いますが、それが対友人対恋人となると少なからず嘘が混ざるだろうなぁと考えてしまうんです。
それで、彼と話すことを少し放棄してしまっていたかもしれません。
ハッとしました。
話さないともっと解らないままですよね。
一度しっかり時間を取ってみます。

  • << 34 子供に対しての親ですら、無償の愛なんてありませんよ。 実際に子育てしてみて分かるのは、子供の愛情は無償の愛ですね。 毒親に殺されようが、愛されようとします。 本来であれば生きるために、守り育ててくれるからこそ、親に懐き慕うのですが、まともに世話をしない虐待する親でも慕い、引きはなそうとすれば庇います。 その逆で、親は勝手に可愛い子供、可愛くない子供と差別して虐待もすれば、可愛い可愛いと熱心に育てても子供の意思を無視して自分の思うがままにしようとしたりします。 我が子は未来です、自分とパートナーの遺伝子を継いだ存在です。 生物は繁殖しなければ滅びるのですから、 我が子を育てる事は別に無償の愛でもなんでもない、本能です。 人として真っ当であるかは、そうした中で健全であろうとするからであって、とても難しい事です。(本当はとても簡単なんですけどね。雨風凌げて、飢えなくて、皆が笑顔でいられりゃいいんです。) 主さんが持論で無償の愛を彼に捧げようとした事も、イビツな自己満足です。 人は争い事もありますが、 それ以外だと大概は誤解による摩擦がとても大くあります。 互いを理解しようと向き合い努力する事はとても大切です。 自分をわかって貰う為の意思表示もです。 察してちゃんはしないで、必要な意思確認、相互理解の手間は惜しまず、共に笑顔になりましょう。

No.28 20/08/04 13:03
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 25 男は基本的に尽くすと最初こそ喜びますが 次第にそれが当たり前=基準になり やってくれて当然と甘えますよ。 結婚して最初はいい奥さん… 基準を自分自身で作ってしまったこと、今更反省しています。

あくまで普通の対応をしても、それが手を抜いているように相手からは見えてしまうのですね。
私は、相手が変わったときにその背景を考えて、原因が自分にあるようなら改善しようと動くタイプなので、手を抜いているという発想がよく解らないのですが、そんな人もいるという視点が欠けていました。

無償の愛には心の余裕が必要と考えていますが、私には難しかったです笑
ですが、そんな人いるんですかね?のお言葉に救われました。
我が子ですら難しいくらいですよね。

No.27 20/08/04 12:55
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

色々と、独り善がりなので、
きちんと伝えたり、聞いたり、
コミュニケーション取りましょう。

その、無償の愛とやらも
彼ととことん語りあってみて
彼と主さんが思っている
愛情とか恋愛がどんなものか
お互いに知ってみる事もいいと思います。

口で言っている事が行動とイコールとはいきませんが、
考えている事と、実際に出来ること
周りから見た自分等、
そして、彼の思っている主さんが
実際の主さんとどのくらい一致しているか。等も
話してみると良いですよ。

  • << 29 おっしゃるように、今自分自身の課題は独善的なところだと考えています。 ひとつ、根底にある考え方を述べさせていただくのであれば、相手が話す内容を彼に限らず信じられないというところです。 ネット等、顔が見えないところでの気持ちの表明であれば幾分か本音なんかも言いやすいかと思いますが、それが対友人対恋人となると少なからず嘘が混ざるだろうなぁと考えてしまうんです。 それで、彼と話すことを少し放棄してしまっていたかもしれません。 ハッとしました。 話さないともっと解らないままですよね。 一度しっかり時間を取ってみます。

No.26 20/08/04 12:54
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 主さんの感覚わかる気がします。 私も尽くしちゃうタイプで、 尽くすの好きではあるんですが少し見返り求めちゃって。 素を出したら… 怒るって...
そんな態度を取られたときのお気持ちを考えると、私まで胸が苦しくなりました。
貴方様のおっしゃっているお話に、正に私が主張したいポイントが詰まってます!

見返りを求めるというのも、例えば、何か形にある物で返してほしいとかじゃなくて、関係が円滑になってほしいとかそんなレベルだったんですよね。
日々相手の対応を当たり前と思わず過ごしていかないとと私は考えていたので、尽くされなくなったことの理由を探るより先に、怒りとか負の感情で抗議するというのが私には理解が難しい価値観です。

お互い楽に、が一番ですよね。

No.25 20/08/04 11:17
匿名さん25 

男は基本的に尽くすと最初こそ喜びますが
次第にそれが当たり前=基準になり
やってくれて当然と甘えますよ。

結婚して最初はいい奥さんでいようと
家事頑張りすぎたら
それが当然になってしまって
後から少しでも手を抜くと怒られるとか
よくあるパターンです。

というか長く付き合うには
どちらかに負担がかかりすぎる関係は
無理ですよ。

彼が感謝しなくても何もしてくれなくても
それでもいいから尽くしたい!って人じゃないと続きません。
でもそんな人いるんですかね?
無償の愛なんて我が子にくらいじゃないでしょうか。

  • << 28 基準を自分自身で作ってしまったこと、今更反省しています。 あくまで普通の対応をしても、それが手を抜いているように相手からは見えてしまうのですね。 私は、相手が変わったときにその背景を考えて、原因が自分にあるようなら改善しようと動くタイプなので、手を抜いているという発想がよく解らないのですが、そんな人もいるという視点が欠けていました。 無償の愛には心の余裕が必要と考えていますが、私には難しかったです笑 ですが、そんな人いるんですかね?のお言葉に救われました。 我が子ですら難しいくらいですよね。

No.24 20/08/04 09:52
経験だけは負けないさん24 ( ♀ )

主さんの感覚わかる気がします。

私も尽くしちゃうタイプで、
尽くすの好きではあるんですが少し見返り求めちゃって。

素を出したら相手が怒るようになったから別れましたよ。
相手にしてみれば今迄が当たり前で、
疑問も持ったこと無かったんでしょうね。

既出レスにある「尽くす相手も選ばないと…」にハッとした。
確かに昔付き合った同じ位尽くす人は苦しくなかったなー。

楽に居られる人が一番だと思う。




  • << 26 怒るって... そんな態度を取られたときのお気持ちを考えると、私まで胸が苦しくなりました。 貴方様のおっしゃっているお話に、正に私が主張したいポイントが詰まってます! 見返りを求めるというのも、例えば、何か形にある物で返してほしいとかじゃなくて、関係が円滑になってほしいとかそんなレベルだったんですよね。 日々相手の対応を当たり前と思わず過ごしていかないとと私は考えていたので、尽くされなくなったことの理由を探るより先に、怒りとか負の感情で抗議するというのが私には理解が難しい価値観です。 お互い楽に、が一番ですよね。

No.23 20/08/04 03:08
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 グッときました。
そうですよね。それぐらい毅然とした態度でいきます。
疑いに対して、どうすればその疑いが晴れるのか?自分の何が悪かったか?を考えるとキリがなく、そんなだから解ってくれない彼氏にも苛立ち、途方に暮れていました。
私に欠けていたのはもう一度話すという発想だったんですよね。
場合によっては彼氏が納得するような嘘のシナリオでも考えるべきかとも思いましたが...
勇気が出ました!

No.22 20/08/04 02:46
匿名さん22 

話し合っても分かってもらえない、疑いに負ける彼には「コレが素なので嫌なら別れて」でok!

疑り深い人は何でも疑い、信じたい人は目で見るまで何を言われても他人の意見は聞きません。

No.21 20/08/04 01:55
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 他の方のレスからも思いましたが、私の質問文の趣旨がかなりわかりにくいようですね。
申し訳ありません。

改めて整理して書きます。
嫌な点:
・私の態度が変わった背景に対して、いの一番に出てくるのが疑いであること

胡座をかいていたことに対しては、私の行動が原因なのでもはや文句はないです。
そうじゃなくて、相手の態度が変わったときにまず相手を疑うという彼氏の姿勢が嫌なのです。
これは見返りを求めていることになりますか?

何度も書きましたが、見返りを求める自分が嫌だからこそこれまでの態度はやめました。
自分で思う、見返りを求める行動は排除しています。
そこじゃないんです。
私であれば、相手の態度が変われば自分の対応が悪かったかと、まず自分に原因はないか考えます。
ただ、彼の場合、私の気待ちが変わったのかもしれない点に疑いから入ってます。
そこが嫌なのです。


もちろん、価値観の違いはあると思うので、彼がそうであるならそこを受け入れるべきですし、無理なら離れるべきだとは思います。
今回質問させていただいたのは、それ以外に方法があるなら試したいと考えたためです(→皆様言ってくださっていますが、"察してもらうことを望むのではなく話をするべき"がそれ以外の方法に該当しますね)。
多少愚痴っぽい書き込みになっているのは事実ですが...



No.20 20/08/03 20:30
匿名さん20 ( ♀ )

えっと、彼に何を内省してほしいの?
貴女の尽くしっぷりに胡座をかいていたこと?

貴女の中で急に見切りをつけて態度が変わったら戸惑い困惑するでしょ
「言わなきゃ(言葉にしなきゃ)わかんない」ことなんて沢山ありますよ
特に女は察してちゃんが多くて面倒です、きちんと伝えて話し合ってください

自分がこれで良しとして生きてきた人に内省とかハードル高いですよ
まずは貴女の気持ちを伝えて向き合って反省してもらうところから

見返りを求めるのも筋違いだし、期待するから失望するんですよ

No.19 20/08/03 11:53
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 お忙しい中、続けてのご返信ありがとうございます。

ご指摘くださったとおり、素ではないですね...
気遣っているつもりが悪い方向に作用しています。

疑われたとして、やましいことはありませんし素で対応できるよう心がけます。

No.18 20/08/03 11:30
匿名 ( iOCQv )

>> 17 自分の精神を保つって素でいれば良いだけですよね。いい女出来る女を装っていればいつかは疲れると思いますよ。

不安にさせないよう心がけることなんて、素でいても出来ますよ。

装ってるから疑われるんだと思いますよ。

完璧な人間なんていませんよ。失敗や不安も必要な感情ですね。そういうのが相手の気持ちを育てる場合もありますよ。

失敗は恥でも無いし、ここ弱いんだと思えれば、相手を愛おしく思えたりもします。そういうお互いが部分を見せ合うことで補い合えたりして気持ちは深まるのではないでしょうか?

感謝のありがとうとか相手を慈しんでいれば素に簡単に口に出ます。

わざと意識して言う言葉とはまたニュアンスも違いますしね。

素でいていいんじゃないですか?

No.17 20/08/03 10:58
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 主さんのしてあげてる感ってなんか押し付けがましそうですね。 なんか上からだとしか思わないから、その結果は仕方ないのかなって思います。 … おっしゃるとおり、してあげてる感が自分で嫌だったので尽くすのをやめたのです。

相手の安心感はもちろん確保したいですが、自分の優越感というよりも自分の精神を保つことすらも求めてはいけませんか?
人としての普通の対応をして過剰な尽くし方をやめただけなので、ありがたいと思ったことには感謝を述べますし、報告等徹底をして、不安にさせないよう心がけています。
そこで揉め事が起こらないならそれでよかったんです。
今回は、そういった姿勢に対して相手が疑ってきたために困っています。

No.16 20/08/03 10:52
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 無償の愛かぁ…、それって信頼関係がなければ出来ないと思います。 見返りを求めて尽くして甘やかしていたのが彼にとっての普通になった。その… そうですよね...
信頼関係なくして無償の愛って難しいです。
もしくは自分によっぽどの余裕がないと...

やはり、そうした意味でも一度話し合いはしてみようと思います!

No.15 20/08/03 01:39
匿名 ( iOCQv )

主さんのしてあげてる感ってなんか押し付けがましそうですね。

なんか上からだとしか思わないから、その結果は仕方ないのかなって思います。

男と女って感覚と信頼なんだと思います。無償の〜なんてことよりも、相手の居心地とか安心感をお互いが意識しないで考えられるから続くものだと思いますね。

思うから感謝が出来る。素直にありがとうって言える。素直に聞くことも出来るし、聞くから気持ちを受け止め返答出来る。

主さんのように相手に求める人って、相手はそこまで求めてないですよね。独り善がりな感情の現れだと思います。

相手よりも自分が大切なんでしょうね。相手が思う安心感よりも自分の優越感が優先なら、相手の心は離れていくだけだと思いますよ。

  • << 17 おっしゃるとおり、してあげてる感が自分で嫌だったので尽くすのをやめたのです。 相手の安心感はもちろん確保したいですが、自分の優越感というよりも自分の精神を保つことすらも求めてはいけませんか? 人としての普通の対応をして過剰な尽くし方をやめただけなので、ありがたいと思ったことには感謝を述べますし、報告等徹底をして、不安にさせないよう心がけています。 そこで揉め事が起こらないならそれでよかったんです。 今回は、そういった姿勢に対して相手が疑ってきたために困っています。

No.14 20/08/03 00:26
匿名さん14 

無償の愛かぁ…、それって信頼関係がなければ出来ないと思います。

見返りを求めて尽くして甘やかしていたのが彼にとっての普通になった。その普通が変わったのですから彼は彼で主さんに元に戻って欲しいと願っているでしょうね。

良い方法も何も付き合っているのですから話し合いをすれば解決へ進みませんか?
察して欲しいというのは無理ですし、うまく誘導できないなら伝えなきゃ何も変わらないです。

  • << 16 そうですよね... 信頼関係なくして無償の愛って難しいです。 もしくは自分によっぽどの余裕がないと... やはり、そうした意味でも一度話し合いはしてみようと思います!

No.13 20/08/02 23:39
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 人は、きちんと相手の権利、距離を守れる人ばかりではありません。 理想は理想です。 主さんを大切にしてくれて、 尊重してくれる人… 薄々勘付いていたのですが、彼は尽くすべき相手ではなかったかもしれません。
彼と自分の目を信じてみたかったのですが...
悪くは書いていますが、もちろん彼にもいいところはあります。
尊重してくれている雰囲気もあります。
一度でこちらの考えは理解できないと思うので、あと1ヶ月ほどはそういった彼の性格や実績を加味して様子見します。
搾取にバランスが傾いたことが確認できたら終わりにします。

No.12 20/08/02 23:32
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 返答ありがとうございます。 憧れですか……。ああ、何となく分かります。 昔読んだ少女漫画かアニメか、そういう女の子いましたね……。 … 漫画など、創作物と現実は違うと解っていつつも...です笑

よくある恋愛指南系のサイトにも無償の愛に関して記載があり、どんなものかと試してみたんですが。
理解及ばず、でした...

No.11 20/08/02 23:12
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 3 やはり、伝えなければいけないですよね... 私は相手の対応が変わった場合、自分に原因があるのかな?と考えるタイプですが、彼氏はそうでな… 人は、きちんと相手の権利、距離を守れる人ばかりではありません。

理想は理想です。

主さんを大切にしてくれて、
尊重してくれる人であるなら、
尽くしても良いですが、
そうした抑制や配慮の出来ない人が相手なら
搾取、蹂躙で
関係性は、人と人ではなくなってしまいます。

尽くす相手も選ばないとなのですよ。

  • << 13 薄々勘付いていたのですが、彼は尽くすべき相手ではなかったかもしれません。 彼と自分の目を信じてみたかったのですが... 悪くは書いていますが、もちろん彼にもいいところはあります。 尊重してくれている雰囲気もあります。 一度でこちらの考えは理解できないと思うので、あと1ヶ月ほどはそういった彼の性格や実績を加味して様子見します。 搾取にバランスが傾いたことが確認できたら終わりにします。

No.10 20/08/02 23:03
匿名さん4 

>> 6 ご質問ありがとうございます! 捧げなければならないわけではないと思います。 ただ、心のどこかで私自身がそうしたものに憧れを抱いていま… 返答ありがとうございます。

憧れですか……。ああ、何となく分かります。
昔読んだ少女漫画かアニメか、そういう女の子いましたね……。
奇麗な事に見えたような??何となく抱いた事があるような……(笑)
遠い記憶だ……A^^;

  • << 12 漫画など、創作物と現実は違うと解っていつつも...です笑 よくある恋愛指南系のサイトにも無償の愛に関して記載があり、どんなものかと試してみたんですが。 理解及ばず、でした...

No.9 20/08/02 22:37
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 こういう意図でこのような言動になっている、という説明をもう一度してみます。
それで変わらないようであれば離れます。
近付きすぎたのかもしれませんね。

No.8 20/08/02 22:28
恋愛博士さん8 

おっしゃっていることは分からなくもないです。
そこまで考えるなら、一度離れてみてもいいのではないでしょうか??
彼もあなたも考えるいい時間になると思います。

No.7 20/08/02 22:09
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 無償の愛を捧げるのは 子供とペット だけですよ? かもしれませんね。
彼氏といっても所詮は他人ですから...
ですので、そこは特に気にしないようにしています。

No.6 20/08/02 22:08
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 質問してもいいですか? 個人的に理解できなところがありまして。私の中にそういう考えというか思いが無くて不思議な感じです。 どうして無… ご質問ありがとうございます!

捧げなければならないわけではないと思います。
ただ、心のどこかで私自身がそうしたものに憧れを抱いています。
なので、まずは私から捧げてみるつもりでした。
結果として、私に扱いきれるものではなかったので、与えることも受け取ることも今は諦めてしまっていますが...

答えになっていなかったらすみません...

  • << 10 返答ありがとうございます。 憧れですか……。ああ、何となく分かります。 昔読んだ少女漫画かアニメか、そういう女の子いましたね……。 奇麗な事に見えたような??何となく抱いた事があるような……(笑) 遠い記憶だ……A^^;

No.5 20/08/02 22:08
恋愛マスターさん5 

無償の愛を捧げるのは 子供とペット
だけですよ?

  • << 7 かもしれませんね。 彼氏といっても所詮は他人ですから... ですので、そこは特に気にしないようにしています。

No.4 20/08/02 22:01
匿名さん4 

質問してもいいですか?
個人的に理解できなところがありまして。私の中にそういう考えというか思いが無くて不思議な感じです。

どうして無償の愛を捧げなければならないのですか?

気分を悪くされたらすみません。

  • << 6 ご質問ありがとうございます! 捧げなければならないわけではないと思います。 ただ、心のどこかで私自身がそうしたものに憧れを抱いています。 なので、まずは私から捧げてみるつもりでした。 結果として、私に扱いきれるものではなかったので、与えることも受け取ることも今は諦めてしまっていますが... 答えになっていなかったらすみません...

No.3 20/08/02 21:59
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 やはり、伝えなければいけないですよね...

私は相手の対応が変わった場合、自分に原因があるのかな?と考えるタイプですが、彼氏はそうでないのかもしれませんね。
一度話をしてみます。

  • << 11 人は、きちんと相手の権利、距離を守れる人ばかりではありません。 理想は理想です。 主さんを大切にしてくれて、 尊重してくれる人であるなら、 尽くしても良いですが、 そうした抑制や配慮の出来ない人が相手なら 搾取、蹂躙で 関係性は、人と人ではなくなってしまいます。 尽くす相手も選ばないとなのですよ。

No.2 20/08/02 21:54
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

そりゃ、何でもかんでもYesマンだったのが
変わったら
疑問くらい持つと思います。

今書いたことを、まんま伝えればいい。

通じず
浮気や心変わりを疑られるなら
別れりゃ済むでしょ?

主さんを好きで
自己改革に理解があれば

そりゃいいね
って応援してくれると思いますよ。

No.1 20/08/02 21:52
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

スレ主です。
すみません、文中に誤りがあります。

"タイトルにも記載した、無償の愛を捧げる程の器が私にはありません。"
とありますが、"タイトルにも記載した"は誤りです。
申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧