注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
ピルを飲んで欲しい
家の鍵をかけない人いますか?

新人にキレてる注意をしてしまった

レス4 HIT数 288 あ+ あ-

通りすがりさん( ♀ )
20/07/31 12:46(更新日時)

私はパートで相手もパート(新人)です。「あなたには権限がないから出来ないよ」をキレて注意してしまいました。今まで、仕事に関してのお願いと褒める以外はしたことがなかったのですが、今回初めてキレました。
キレた事は謝りたくはないです。社員に伝えたら「俺なんかいつもキレてるよ」と言ってました。ついでに店長もその新人にキレてます。
キレたあとに新人に言い訳されて、さらにキレました。そして、言っておいて凹みました。キレて謝りたくもない時ってどうしたら、この気持ち消えるのでしょう。
バカな相談かと思います。すみません。

権限はお金を扱う業務で、パートがする場合は店長が任命した人しかできません。
業務については、新人に説明済みで、させた事もありません。


20/07/31 10:40 追記
新人がしてはいけない業務をやりたがってしようとしていたので止めました。その前から、新人の言動にイライラしていたのもあり、上記のような言葉をキレて発してしまいました。

No.3112589 20/07/31 10:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/07/31 11:33
匿名さん1 

とりあえず、何事もなかったかのように、普通通りに接する

またやりだしたら注意する。

No.2 20/07/31 11:43
匿名さん2 ( ♀ )

大きなストレスを感じる事の一つに 大人が大人に対して怒る事があります。
主さんも 本当はこんな事したくないのにそうせざる得ない事があって必要な事でしたと思いますし、その結果
ストレスに感じて心の葛藤に繋がってるんだと思います。

その葛藤に対して
他の人も主さんと同じ様な気持ちになってると知っても それで気持ちは収まらないのは他の人がどうかじゃないからだと思います。

それよりも自身のした事が
そうする必要があったんだと思う事なら
事実以外の感情を持たずに さっぱり堂々とした方がいいと思います。
そうじゃないと 非のない人でも、その態度や思いが伝わりなんらか非があるかの様な気持ちに相手にさせてしまう印象を与えてしまいます。

注意した方、された方。
それは注意される事をしたから注意しただけだと
間違ってないと思う自分でいる事がお互いの為で自分のした事が間違ってないと思える自分でいるって事になるんだと思います。

No.3 20/07/31 12:20
おしゃべり好きさん3 

飴と鞭を上手く使い分けている感じで良いと思いますよ👀☝️
ずっと甘々だと、成長しないしこちらが気持ちの整理なんてしなくてもいいのでは?

No.4 20/07/31 12:46
通りすがりさん4 

注意するのも叱るのもいいけど、キレちゃうのは…

消えぬなら…
これからは”キレる時は辞める時”と、肝に銘じておくとか?
時に、極端な重石を課せば、違う思考も生まれたりします。

今後は、イライラしない為にどうしていけば、自分の精神が楽になるのか考えていくことかと…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧