注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?

医師は気分屋?

レス7 HIT数 1343 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 30代 )
20/07/28 17:17(更新日時)

医師って気分屋?が多いですか?
若い主治医の態度がコロコロ変わります。
前は感じ良かったのに今回はそっけない態度でした。
何か気にさわることをしたわけではないです。
患者に態度が出るってあるあるなんですかね?
コロナで勤務医(耳鼻科)は忙しいですか?
それとも暇なんでしょうか?
そのイライラですかね?

No.3110504 20/07/28 07:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/07/28 07:22
通りすがりさん1 ( ♂ )

人間だもの

No.2 20/07/28 07:29
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 )

>> 1 人間だから態度に出すって子供ですね。
大人は会社でもどこでも嫌なことがあっても態度に出さないようにしますけどね。

No.3 20/07/28 08:16
匿名さん3 

疲れてるんじゃない?

No.4 20/07/28 08:37
匿名さん4 

態度が変わるって人間よ?
疲れてる時、落ち込んでいる時色々あるだろ
それともどんな気持ちの時も毎回、毎回同じテンションで接しないといかんわけ?めんどくさ
どんな状態でも同じテンションの人間なんか見たことねぇわ

No.5 20/07/28 10:05
主婦さん5 

患者にとっては主治医は一人ですから、前回の診察のイメージで診察希望してしまいますが、主治医にとってみたら、何百人の患者さんを毎日毎時間、休まず見てますから、たまたま疲れてる時間帯や嫌な事があった後に当たる事もありますよ。

飲食業やデパートみたいな客商売なら、いつも笑顔でいらっしゃいませ、ってしないといけないですけどね…

お医者様は、基本的にサービスゼロ、先生のご機嫌次第で診察です。
嫌なら来なくていいよ、って感じだから、あまり期待しない方がいいですよ。
私はニコニコしてなくていいから、処方が的確で、早く治してくれる先生がいいです。
ちなみに耳鼻科の先生って、気難しい先生、多いですよ。

No.6 20/07/28 12:11
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 )

>> 5 医師は接客業ではないのでしょうがないんですね。
なぜ耳鼻科医って気難しい先生が多いんでしょうね。
確かに看護師さんも先生に気を使ってる感じがあります。
今医師は大変なのかもしれませんね。

No.7 20/07/28 17:17
主婦さん5 

>> 6 たぶん、内科や整形と違って、見ている部位が小さいし、狭いから、イライラはしそう。
さらに、同じ小さい部位でも、歯医者などと違って、耳や鼻は、脳や目にも近いから関連している病気も多いため、見逃してはいけないプレッシャー…等ではないでしょうかね。
私も、耳鼻科は他の病院かかる時よりも先生に気を使ってますよ。
でも歯医者さんでも、お天気屋みたいな人はいましたよ。
同じく若い先生。
でも、気にしないです。
上手でサッサと治してくれるので。
医者が大事なのは、愛嬌ではなく腕ですしね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧